SSブログ

ツケモノ、津久井大豆を買いに行く [味噌]

冬は味噌の仕込み時期です。

昨年はAmazonで購入した北海道産大豆で仕込みましたが
今年は神奈川県産大豆で...という企画です。
秋ごろ、農協で横浜市内産大豆を1kg買っておきました。
でも量が少ない。

今年も一緒に作るという希望者が何名かいます。

大豆の購入先をどうしようかなー、と思っていたのだけど
神奈川は幻の大豆と言われる津久井在来種があるではないですか。

しかしこれまた、幻というだけあって?
新しい情報が落ちていない。
下の方にもなるのでトラクターで刈り取ることができなくて
人の手で刈り取るしかない、ってのも栽培する人が減った理由でも
あるそうなのだけど、最近見直されてきて近隣の海老名とか厚木でも
生産されるようになってきた。というものらしいです。
そして普通にネットで販売はされていないんですねぇ。
時々、ちょっとしたショッピングページに行けるけど
「在庫なし」とか更新が2013年とかで、ムゥ。

神奈川県のHP 津久井大豆の紹介ページのリンクから
JA秦野に問い合わせてみたら
「あれ?大豆なんて扱ってないんだっけ??」
ってぐらい、話が通じなくて、2回ぐらい転送されて
「普段はだいたい12月に収穫するんですけど
今年は1月ぐらい遅れてて、年明けに検量して
販売量が決まる感じらしいんですよねぇ。
発送の場合は先に振り込んでいただいてから
発送という感じですけど、1kgからになりますけど
大丈夫ですか? 買いに来られる場合はじばさんずっていう
お店が出てるのでそこに聞いてもらって…」

ふーむ、なるほど。ではもう少し待とう。

そしてオットに「1月になったら津久井大豆を買いに
秦野に連れて行っておくれ」と頼むと
「秦野は渋滞するからなぁ~~。っていうかあんた、
津久井の大豆なら相模原でしょうが。」

へっ。津久井ってどこ。
相模原は津久井じゃないんだよね。
「昔は津久井郡だったけど今は相模原市だよ。」
それ早く言ってよー。

そして昨日、JA津久井郡に注文はコチラとして
載っていた番号に電話すると
「販売はあぐりんずっていう店舗で行なっていますので
そちらで在庫を聞いて下さい」

ムムゥ、なんだかスパッといかないなぁ。
確かに右上に「あぐりんず」てタブがあるけど
じゃーお問い合わせはコチラ、て案内じゃなくて
あぐりんず参照って書いてくれー。

で、あぐりんず つくいに飛んで
問い合わせてみたところ
「28年産の新しい大豆が出ています」とのことでした。

10kgぐらい買う場合、行ってすぐ買えますか?
と聞くと、しばらく保留にされた後に
「バックヤードに取り置くので、お名前と電話番号を...」
ということで、お願いしておいて、本日出かけてきました。

良い天気 富士山が見えます 
2017-01-21 11.01.20_R.jpg

あぐりんず つくい に到着しました
2017-01-21 11.28.26_R.jpg

ほっほー こんにゃく芋だ
2017-01-21 11.30.23_R.jpg
実家の家庭菜園でも作っていて
こんにゃくは父の自家製ばっかり。

烏骨鶏の卵とか、翡翠の卵とかある
2017-01-21 11.31.15_R.jpg
1パックずつ2種類買ってみよう

あったあった、大豆[グッド(上向き矢印)]
2017-01-21 11.33.07_R.jpg
500g 432円。

津久井納豆
2017-01-21 11.38.02_R.jpg
相模原ポークの肉まん
2017-01-21 11.37.36_R.jpg
津久井大豆で作った豆腐とか、
地場のものがたくさんあって、だいぶ楽しい。

肉まんと納豆ときなこも買う。
その他、切り干し大根も買う。
それで、大豆は「段ボール差し上げます」でこのようになった。
2017-01-21 11.48.25-1_R.jpg
またしてもドッサリ。

チラッと見えた津久井湖
2017-01-21 11.55.23_R.jpg

新幹線の窓から見えるような風景
2017-01-21 12.06.20_R.jpg
収穫を終えた田んぼは静か

さて横浜に移動です。
2017-01-21 12.47.21_R.jpg
津久井、オットは本当は城も行きたいとか言ってたのだけど
この後横浜のフィッシングショーに行くために今回は見送ったのです。

まずはお昼ご飯
2017-01-21 13.12.58_R.jpg
久しぶりのお寿司、美味しかった。

フィッシングショーは、よく乗船する金沢漁港の
蒲谷丸の船長さんがトークショーに出るというので
「今回はそれぐらいかなぁ。村越正海さんも出ないらしいし。」
とか言ってたけど、ちゃっかり坂本智子さんのサイン会なんか
参加しているオット。

私は今回はなんだか疲れていたので
フードコートスペースに座ってコーヒーを飲んで休憩。
中のスペースはなかなか座る場所がなかったのだけど
外はガラ空き。
2017-01-21 15.09.48_R.jpg
なぜかというと、寒いから!!
海からの冷たい風が強風となって吹き付けていました。

海上保安庁のゆるキャラ(?)は
前が見えにくいみたいで連行されていた
2017-01-21 15.03.52_R.jpg

崎陽軒が来ていたのでシウマイ弁当を2つ買っておく。
やっぱり外でこれをみたら買ってしまう。

しばらくしたら完売していた
2017-01-21 15.48.18_R.jpg
買っておいて良かったお弁当
2017-01-21 17.45.39_R.jpg

今年の味噌の甕はコチラ
2017-01-21 18.28.59_R.jpg
日本橋木屋で買った久松の5号、きったちです。
美しいですね~~[黒ハート]

これ、津久井きなこ
2017-01-21 18.38.45_R.jpg
...なんか人の名前っぽい。


-----


普段行く農協なんかでも、横浜市内でもこんなにいろいろ
作ってるんだなー、っていうのがたくさんあります。

和菓子なんかはどこでも「北海道産小豆を使った」という
うたい文句のところが多いけど、その土地で獲れた材料で
出来るようになったらいいのにな、と思います。

今のところではニッチな生産で安定しないかもだけど
卸先があって、購入元も安定して、という相互の関係が
win-winであれば農業も製造販売も地場産業として成立するだろうし
「ここでしか生産していないもの」っていうのの
アピールは弱々しい。

津久井大豆だって、県のブランドとしているなら
HPから直接ネットショッピングできれば
もっと売れるだろうけど、わかりにくいったらない。

結局、知っている人しか知らないもので
買いに行ける人しか買えない。
というシステムでは、きょうび日本で食の良いものを
残していくというのは難しいのではないのかしら、と思います。

土地はある。人もいる。けど、生活ができないから
生産として成り立たないからと廃れてしまう。
安く買えることが追及されていく、というのは
結局雇用も増えないことを指していて
賃金が無いともっと安いものでないと買えない。
となっていくデフレスパイラルになってしまっては
だいぶ寂しいなぁ。

JA、もっとTPPに負けずに自分とこの農作物を
ちゃんと売るのであれば、「組合員だけ使えます」な
ネットショップじゃなくて、JAタウンと同じシステムで
組合員じゃなくても国内の人なら誰でも買えるよ!っていう
システムにしないとダメなんじゃないのー。
そして県もちゃんと自分とこの産業を宣伝した方がいいよー。




nice!(34)  コメント(20)  トラックバック(0) 

nice! 34

コメント 20

さる1号

津久井に幻の大豆があるんだ
食べてみたいな
by さる1号 (2017-01-22 07:12) 

yoriko

買い込みましたね^^
美味しいお味噌が出来ると良いですね
我が家もみそ作りは夫がしていますもう5年ほど前からです。最近夫婦だけの食事になったのでお味噌汁もあまり飲まなくなり今年は作らなくて良いよと言ったら
もう畑で豆作っているからそう言う訳にも行かないと・・まだ去年のお味噌が10キロ近く残ってます・・
自家製のお味噌を食べたら市販のは食べられませんが困った^^;
需要が多い時は足りなかったんですよ。うまくいかないです^^;


by yoriko (2017-01-22 17:17) 

有職主婦kiri

こんばんは♪お味噌作り、興味深いです。
凄いですね〜。
今後のUPを楽しみにしております。

久松の白い甕も素敵!!
沢山お持ちで羨ましいです。

by 有職主婦kiri (2017-01-22 20:11) 

morichan

ツケモノさん、お味噌までつくっちゃう!!
凄いです(^^)
梅干しもそうだけど、自家製は美味しいですよね。
市販のものとは、全然味が違う!!
何より、作った方の愛情が見えるから、
美味しさも有り難さも、倍増なんですよね。
by morichan (2017-01-22 21:54) 

ryang

さる1号さん
津久井道路が新しく出来ていて行きやすかったです。
ツーリングがてらあぐりんずに是非^^
by ryang (2017-01-22 22:45) 

ryang

yorikoさん
はい、7名ぐらいが一緒に作るので、買い出しでした^^
ご主人がお味噌作りなさるなんて良いですねー。
そうそう、保存食ってすぐには出来ないので足りなくなると
困るのですが余興在庫もまた悩ましいですね。
でもお味噌は2年ものが美味しいというので、
残ってらして羨ましいです。
by ryang (2017-01-22 22:51) 

ryang

有職主婦kiriさん
こんばんは^^
お味噌、手前味噌とはよく言ったもので、美味しいです。
白い切立、5号なので重いのですが、美しくて気に入っています。
久松の廃業は本当に残念です。
by ryang (2017-01-22 22:56) 

ryang

morichanさん
味噌まで作っちゃいますよー。
出来るまでに時間がかかりますが、やっぱり美味しいです。
そして何より楽しいです。
そうなんです、今年の収穫はどうかな、とか考えながら
いろんな方面に感謝しつつ、生活が楽しいです。
by ryang (2017-01-22 23:00) 

ねこじたん

最近 味噌をよく使うので
手作りって 気になります
美味しいんだろうな〜
by ねこじたん (2017-01-23 10:37) 

palpal

手作りみそ美味しいですよね。うちも毎年2月に仕込みます。でも大豆潰すのが大変でだんだん仕込む量が減ってます(^_^;)
by palpal (2017-01-23 17:41) 

yes_hama

普段、即席の味噌汁しか飲んでない小生にとって
手作りの素朴なお味噌汁は憧れです。
おいしいんだろうなあ。^^;
by yes_hama (2017-01-23 21:19) 

ryang

ねこじたんさん
自作の味噌は発酵期間が一年近くと長くてじっくりと
熟成するので、美味しいですよー。
今年ねこじたんさんさんも制作いかがですか^^
by ryang (2017-01-24 00:40) 

ryang

palpalさん
大豆潰すの、量が多いと大変ですよね。
うちも今年はフープロ使うか...悩み中です。
by ryang (2017-01-24 00:41) 

ryang

yes_hamaさん
きょうびの即席味噌汁も侮れませんからね^^
しかし手前味噌で作った味噌汁はご馳走です。
中の具が何であれ、これとぬか漬けと炊きたてご飯があれば
なーんもいらない、という贅沢感があります^^
by ryang (2017-01-24 00:43) 

いくそむ

味噌仕込みの季節ですね!気がつけば、もう大寒ですものね。
大豆もいっぱい買いましたね〜。豆つぶしに今年はブレンダーもためしてみようかと思ってますが、連続作動時間5分以内じゃ、ちょっとね…。
by いくそむ (2017-01-24 11:08) 

ryang

いくそむさん
味噌の時期ですねー。
大豆、たくさん買いましたが足りなくなる勢いで
参加希望者が居ます。豆を潰すの、我が家もミンサーを買うか
しかし分解洗浄が…とか思って悩み中です。
by ryang (2017-01-24 21:16) 

のらん

津久井湖のあたりに、幻の大豆があるんですね〜
手塩にかけた、熟成手づくり味噌♪ なんて旨そうな響きでしょ(^.^)
by のらん (2017-01-28 12:25) 

ryang

のらんさん
そうなんですよー。今年のテーマは神奈川県産なので
塩も神奈川県…と思ったら無いんですね〜。
塩は伊豆大島の塩とすることにしました。
楽しみです^^
by ryang (2017-01-29 21:57) 

ラン

味噌作りー!いつかやってみたいことのひとつ、ではあります笑
ズボラだから無理かしら。。。
by ラン (2017-02-03 00:04) 

ryang

ランさん
みそはズボラーにぴったりですよー(笑。
私のように家に帰ったらナマコのように動かない人間でも
楽しく遊んで10ヶ月後には美味しいお味噌ができます。
是非ご一緒に^^
by ryang (2017-02-03 23:10) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0