SSブログ

寒仕込みのはずだったのに!の味噌 [味噌]

今年は2月の半ばに味噌を仕込む予定で麹を手配していたのに
体調を崩し、2週間本当に寝込んでいました

味噌フェス参加予定の人たちも当然キャンセル
元気になったら少人数で距離確保して
と延期していたのですが、もう元気になりました

先日は産休中の後輩が旦那さんと子供を連れて
1年ぶりに仕込みにきて、帰ったところオットが
「うちの分ていつ仕込むの」
自宅用がいつまでも仕込まれないことに
危機感を感じているのか?

なーんかウチの量を全部手で練るって大変だからなぁ
と思ってたけど、重い腰を上げてうちもやろう

どっこらせ

これは年末に高山の朝市で買って来た大豆
2020-03-20 00.16.35-1_R.jpg
このほか、いつもの津久井大豆ね

津久井大豆
2020-03-20 00.22.24_R.jpg
飛騨の大豆
2020-03-20 00.22.31_R.jpg
飛騨の方がちょっと大粒

麹は新潟コシヒカリの米麹と五島灘の塩
2020-03-21 07.49.05_R.jpg
比率は今年も1:2:0.5 で大豆:麹:塩

これを圧力鍋で煮たら
2020-03-20 18.13.32_R.jpg
フードプロセッサーで潰します
2020-03-20 18.07.49_R.jpg
完全にペーストにした
2020-03-20 18.23.36_R.jpg

飛騨の大豆で作った分
2020-03-20 19.32.59_R.jpg

で、津久井大豆の分は甕にしよう、と思ったら
量が全然少なかった! あらら、甕だと倍量だったのか

翌朝追加分を煮あげてフードプロセッサーにかけます
2020-03-21 08.38.41_R.jpg
塩切り麹に入れて
2020-03-21 08.47.13_R.jpg
玉にして
2020-03-21 08.54.49_R.jpg
空気を抜きながら甕に敷き詰めて表面に塩
2020-03-21 09.01.47_R.jpg
クッキングペーパーで紙蓋
2020-03-21 09.04.13_R.jpg
重石は1.5kg
2020-03-21 09.07.01_R.jpg
ラップをして
2020-03-21 09.07.48_R.jpg

2020-03-21 09.08.19_R.jpg

あとはオットの実家に行く途中のJAで買った豆が
600gあるので、これも作ってしまわねば
こんどのゲストの時にやるかな


お弁当生活になって、ブリの粕漬けを
持って行くようになったので味噌の消費量が増えました

酒粕はスーパーに売っているもので良い
IMG_1430.jpg
これを酒とみりんで伸ばして良く練ります
IMG_1431.jpg
ここに味噌を好きな量投入
IMG_1433.jpg
さらに練ります
IMG_1434.jpg
おしまい これで粕床は完成


ブリなんかを漬けこむ場合は
ブリの表面に塩を振って30分程度放って
臭みを出してから表面の水をぬぐいます

このぶりをそのまま粕床にブッ込んでもいいのだけど
ブリが3切れとか4切れしかないのであれば個別にパック

ラップをしいたら粕床をぺたぺた
IMG_1435.jpg
ブリを置いて上からまたぺたぺた
IMG_1436.jpg
ラップに包んでジップバッグに入れたら
IMG_1437.jpg
チルドルームに放っておきます
一晩とか言う人もいるけど私は2週間〜1カ月くらい漬けます

先月は体調を崩してお弁当どころじゃなかったけど
仕事に復帰した時に出して焼いたら全く普通でした

酒粕だけだとどんどん漬かって
酒の匂いが強くなりすぎるけど
味噌が入っているせいか、しみ込み過ぎず
旨味を保っていて身の締まりも程よい
むしろ1週間なんかだと「まだ漬かりが浅い」と思うぐらい

けどこれはあくまで個人の感想で
台所の環境や設備は家によって異なるので
味覚と嗅覚を活かして自分の好みで仕上げてください

好きなだけ漬けこんだら
焼くときに酒粕を綺麗に洗い流して
キッチンペーパーで水気を拭いてロースターで焼きます


これ私のジミー弁当 
ちょっと「あと30秒」が命取りのコゲっぷり
IMG_2578.jpg
青菜とかないし
ひじきの煮たのとこんにゃくの煮たのと
魚の下はこの時は切り干し大根かなんかで
思いっきり茶色しかない弁当だった ハハハ


もう本当、感染の機会はどこにでもあるし
あとはストレスをまともに受けないように気を付けて
たくさん寝て免疫アップしていくしかない

インスタントでもコンビニエンスでも
大丈夫な人は大丈夫だけど
私なんかけっこう気を付けていても謎の寝込みだった
(インフルエンザは2回陰性だった)

なんにしても何らかのウイルスによる、って
これ検査してないだけでコ□ナだったのかもしれないし
もはや元気になったからいいけどストレスは本当にダメ
細胞が傷つきますから

免疫力アップして新年度も元気にがんばろうっと



nice!(27)  コメント(10) 

nice! 27

コメント 10

さる1号

粕漬け、美味しいよね
自分もよく焦がします^^;
ついつい後もう一寸って焼き過ぎて・・・
お弁当は茶色いのが好きだな^^
by さる1号 (2020-03-22 09:02) 

kou

うちの妻も酒粕が好きで良く粕漬けなどの料理を作りますが、焦がしが多いような気がします(^_^;)
でも、多少の焦げは好きなので全く気になりません。
あと、甘酒も好きでよく時期には飲んでますが、自分は苦手なのでパスしてますけど・・・。
by kou (2020-03-22 09:24) 

たぬぽ

今回は味噌ですか~。ヽ(゚Д゚ )ノ オオッ!
私も大豆はペーストにして料理に使うことはありますが、味噌は作ったことがありません。
手間暇かかりそうですが、手作りはなんでも美味しそうですよね~。(^。^)
それにしても、2週間も寝込んだなんて、コロナだったのかはともかく、体に無理をしていたのではないですか?
体力が落ちていたりストレスがかかると本当に病気になりやすいですからね、くれぐれも体を大事にしてくださいね。
by たぬぽ (2020-03-22 21:28) 

ryang

さる1号さん
美味しいです^^
やはり、もうちょっと...で焦げますが、
あまり焦げ臭くもならないので気にせず食べてます
茶色のお弁当、美味しいですよね 笑
by ryang (2020-03-23 23:04) 

ryang

kouさん
やはり焦げやすいですからねー^^;
でも焼き切れてないのよりちょっと焦げてる方が
好きです 笑
酒粕の甘酒は私もちょっと苦手です 
甘酒は麹の甘酒がいいなぁ
by ryang (2020-03-23 23:06) 

ryang

たぬぽさん
手前味噌とはよく言ったもので、自分で作った味噌は
本当に美味しいです オススメです^^
そうなんですよねー、やはり直に弱る原因が近くて
細胞傷つけてしまった感じでした
2週間も寝込んだのは初めてで心細くなってしまって
同居の家族のありがたみが身にしみました(T_T)
by ryang (2020-03-23 23:09) 

よいこ

イタリアの医療危機のニュースを見ながら、医療関係の方は、本当に命がけの春で、ご心配だろうなぁと察します。
しっかり食べて。しっかりと元気になられてから現場で頑張ってくださいね。無理されずに
by よいこ (2020-03-25 16:26) 

ryang

よいこさん
お陰様ですっかり元気になりました。
本当に、国に呆れています
春節の人の移動をコントロールしなかったことも
その後の検査も進めないことも、熱が出た時の対応も
フンワリボンヤリさせすぎで、インフルエンザの
チェックをどうするのか、とか全然なにも手を打って
いなくて、私が寝込んだ時も「渡航歴のない方は
通常の受診でー」ダメだこりゃ こうやって拡大
させていくんだ、恐ろしい...と思いました。
思ったより感染力が強い、てとこなんでしょうけど
戦える体を作っておいてもこれはどうなるか...
by ryang (2020-03-25 23:32) 

のらん

体調よくなって、ヨカッタですね(^.^)
自家製の粕漬けブリ、おいしそう♪
はじっこが焦げているところが、香ばしげで、またよし♪
私も、ちょっと前に喉が痛くなって、熱も出ないので、とりあえず市販のかぜ薬で治ったんだけど、コロナでなかった保証はない、ですよね〜?(^0^;)
by のらん (2020-03-28 14:21) 

ryang

のらんさん
本当に、長いこと休みました^^;
ブリの粕漬けは美味しいのでいつも数仕込んで
よく登場します
新型コロナについては分からないですねー
感染していても無症状の人もいますからね…
健康第一ですね。
by ryang (2020-03-30 21:06) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。