SSブログ

久しぶりにカワハギ釣りに出かける [釣り]

最近は勤務表が出るとまずバイクの教習に
どこで行けるか! という予定を立てていたから
釣りどころではない、という感じだったけど
今回はオットと休みが合ったところで
釣りに出かけます

この時期と言ったらカワハギですよねー

久比里から山下丸に乗船
行ってきまーす!
IMG_7561.jpg

開始早々に2つ隣の人が大きなのを上げているけど
我々には全くアタリというものが無い

しずかーーー

と思ったら来ました!
IMG_7564.jpg
わーい大きい

しかし渋い
トラギスの猛攻に合う
着ノリでトラギスが来るもの
DSC04140.JPG
オットなんか10時ごろまでトラギス以外全く釣れず
帰りの車が心配だ…と思っていたら
時々釣れ始めました

良かった

船中の雰囲気としては良い
風上で喫煙する人が居るのは困るけど
船宿が良しとしているなら仕方がない

それにしても寒い
前日まで結構な数が上がっていたはずなのに
今日は静かなのはやはり急に寒くなったからだろう

ぽつり
DSC04138.jpg
ぽつり
DSC04137.jpg
オットも釣る
DSC04139.jpg
もはや999の車掌さんみたいになってる

「これは大きいと思うー!」ってすごい穂先を
振れさせながら上げてきたら
ササノハベラとキタマクラのダブルという
DSC04147.JPG
気の毒…

そして「なんか小さいのきた」
DSC04144.JPG
オコゼではないですかね

その後ちゃんとカワハギも上がった
DSC04148.jpg

今回は18cmをレギュレーションとしていたのだけど
私は16cmと17cmというチビちゃんが釣れて
肝はパンパンだったけどやっぱり小さいのでリリース

結果は私が7(内2枚リリース)、オットが8で
渋かったなぁー

竿頭はトモの18だか17だか言ってたから
今回ミヨシに席を取ったのは外れだった
風の向きと潮の流れが変わるとせっかく席を押さえても
意味がないことになるけど、まぁ仕方がない


今回の釣果
IMG_7570.jpg
翌日、実家でお刺身、握り寿司、肝のなめろう
最後にアラでお鍋にして食べ尽くしたのでした

1番右だけ昆布締めの握りの列
79DA7D41-C75B-40B4-8071-849EEE047F37.jpeg
全部美味しかったー!



nice!(25)  コメント(14) 

ツケモノ、中型バイクの教習を受ける 5時間目 [教習所]

5時間目は交差点の左折から左回りです

教官はまた初めての人だったけど
機嫌が悪いのか?といきなり感じたほどの不機嫌さ

「いきなり2輪行けって言われたから
ちゃんと原簿見てないんですけど」って
嫌そうに言われたところからのスタートで不穏

そしてウォームアップで外周を3周した時に
カーブで「アクセルもっと早く戻して!」
から始まって
「ブレ―キをかけるのがメッチャクチャ遅い!
とてつもなく!遅い!」と怒られて
そこから分からなくなってしまった

前回の教官は「この辺でアクセルを戻すー、
シフトダウンしてから曲がるー、
そうそうそんな感じそんな感じ」
とヨシとしていたところを
「もっと手前からアクセルを戻して
ブレーキの構え!そこからブレーキ!」
と言われたのだけど
そうなるとブレーキのタイミングがわからなくなり
あれ?どうするんだっけ??

今考えるとエンブレ効かせるのを早くして
ブレーキレバーに関節をかけて構えておいて
普通に前後のブレーキをかければ良いだけなのに
「???」となったままカーブを抜けて
そこから3速に上げる時にまたアクセルを戻す
というのが出来なくなって
ブオーンと無駄に吹かせることになってしまってから
「しまった」って

もう色々ダメだった

そして左周りに至っては
「膨らみすぎ!もっと内側です
私通れちゃいますよ!」と内側に教官が来る始末

ま、曲がれない

そして減速とギアチェンジのタイミングが
分からなくなったまま難易度が上がり
「ツケモノさん、右回りでカーブの練習しましょう
3rd入れるのまだ早そうなんで2ndでいいです」

またレベルダウン

でも2速だと加速に無理があって走りにくい

そして減速については
教「前に遅い車います、減速どうやってします?」
ツ「え、ブレーキ」
教「ブレーキじゃなくてクラッチ切りましょう、
  ブレーキかけないで我慢我慢我慢!!」

なんでだったか聞けばよかったけど
ブレーキで減速するときとクラッチで減速する時が
これまた分からなくなり、
さらにはクラッチを「握りこんで」と言われて
握り込んで減速するの?半クラで減速でなくて?
悩みながら一人で外周右回りの練習
(これも聞けばよかったけど
何が分からないのかがわからなくなる混乱ぶり

しかしこれはクラッチを握り込んで
さらに惰性で走るということをやっていたということが
後々になってわかった

そんなら初めから「色んな減速の仕方があります、
今からこういうやり方で減速してみましょう」とか
言ってくれれば良いのに、
コイツは指導力に問題があると思う)

ペアのもう一人の人は8の字とかやってる

しばらくして教官が「見せてください」と戻ってきた

「だいぶ良くなりました」
良かった
今日は教官が居ない方がうまく走れる

そうしたら左回りやりましょう
って始まったけど
「もっとスピード上げて!」って
ブオーンと走っていく教官

怖い
今日はなんだか乗れない
ダメです

前回と同じようにスピードが出せない
こういう時は運転してはいけない時なのではないか
と思いながらGに体が持ってかれる乗れなさ

シフトチェンジは半分ぐらいブオーンとなって
自分でも呆れる

教官が「こっち入って!」と
スタート地点の方に入っていき
ナントカカントカと言われて
ペアのメンズが降りている
「降りるんですか?」と聞いたら
「そうですよ、時間終わりなんで」

ちーん

なんか私は教官をイラつかせる何かを
発しているのかもしれない

まぁ「言ってることが守れない」
ってことだ

仕事してても「だからさっきから…」イライラ
っていうのがあるのと同じ

はー、3・4時間目の教官は
言ってることが分りやすかった

前回「開眼した」と思ったギアチェンジから
復習項目に書かれてしまった


次回はシミュレーターとその次はAT車の実車
次にCB400sfに乗れるのは1か月後


前回できるようになって、楽しいー!
と思ったのは幻なのでした……




nice!(20)  コメント(10) 

ツケモノ、中型バイクの教習を受ける 4時間目 [教習所]

前回から10日以上開いてしまっての4時間目

もはやおさらいもなにも覚えていないというか
何で出来ないのかというと
発進も出来なければギアチェンジも出来ないから

…気づけばいつも「足のブレーキ離して」
と言われているし
踏んでないつもりでも踏んでるんだもんね

靴を替えてみよう…

教官は前回の3時間目で
なんとなく言いたいことが伝わるような
(←結局開眼はしなかったのだけど)
1・2限目の嫌な感じの教官ではなかったので
アンケートに「次回もお願いします」と
書いておいたら同じ教官でした

教「前回からちょっと間が空いてしまいましたが
  覚えてますか?」
ツ「…えーーーーっと、まぁ不安ですがなんとなく」
教「はい、私も不安ですが頑張りましょう」

(ちーん)

私がバイク用に買った靴は

というもので
ヒールがないのでステップに乗せる位置が
曖昧で、その点は心配ではあった
けどあんまりブーツブーツした感じのも
足首が曲がるのか??という不安があって
スニーカーっぽいものを選択した次第

だけどこの靴が頑丈だもんで
チェンジペダルを当てているのが分らなかったり
無自覚にブレーキを踏んづけているのではないか
もう少し足の感覚をちゃんと知覚しないとダメだ

そんなわけで本日はウォーキング用の
普通のニューバランスで受講してみたら
これはかなり正解でした

発進の時にブレーキ踏んじゃう、とか
シフトアップしようとしてチェンジペダルの下に
足が入っているかどうかがわからなくてモタつく
ということがなく、

わかった!!

初めて「こういうことか」と理解した

そもそも、2人一組のペアとなっているのだけど
今回のペアは私と同じ年ぐらいの女性で
この人も結構発進に苦労していたのだけど
この人の発進を待っている間に
半クラの範囲を確認することができた

この程度でバイクがグッと持ち上がる=半クラOK
後は足のブレーキペダルを踏んづけてない、OK
タコメーターは見ないで前を見てエンジン音で発進 !

ス~~~ッ

いけたーッ
発進してすぐ2速にアップ、OK !
足のペダルの感覚がちゃんとわかる

これか!!

教官がまた減速とシフトアップについて
後ろに乗せて解説してくれた後
「ついてきてください」って一緒に走ってくれる

「そうそう、いい感じに出来てます」
はー、分かってきた気がする
今出来てますよね私(自画自賛)

外周を2速・3速に上げたり下げたりしながら
ぐるぐるとメリハリのある走りをする

発進・停止とシフトチェンジの沼から
脱出成功したんでないのー !(喜)


私が「全然シフトアップどころじゃない、
なんだかわからない」と悶々としていたもんで
オットが動画を撮っていたのだけど

「ツケモノさん、だいぶ良い感じにできるように
なってきましたね、動画も撮られてるみたいですけど」
って教官にもバレていた笑

「私があんまりにも上達しないもんで
オットが心配して撮ってくれてるのですけど
なんか今日は開眼したような気がしますー」

と言ったら教官は「本当ですか、開眼しました?」
ちょっと嬉しそうだった(ような気がする)

そんで、短い距離で2速に上げて1速に落として
停止した後に曲がりながらパイロンの間を抜けて
外周に出る、ということを何度かやった後
交差点の練習に入ります

右折して交差点に入って信号抜けたら左折
左折しながら1速を2速に上げて外周半周したら
また交差点…という感じに繰り返す

最後は半クラッチで走るのをちょっとやって
本日は終了

「今日お二人とも一回もコケませんでしたね」
ペアの人は「私は一度もコケたことないです」
「私も今んとこコケてません」

(しかし一度空ぶかししたところで
そのまま暴走しかけてコースアウトして
撮影しているオットが慌てたということは
あったのでした)


そしてニューバランスは左足の親指付近が
ほつれかけてしまった

やっぱりチェンジペダルの操作には
バイク用の靴なのかもしれない
けど足の感覚が分かるようになるには
当面普通のスニーカーの方が良さそう

---

減速してシフトダウンからのカーブが
出来るようになったツケモノ
IMG_7030.jpg

次回も頑張ろうー



nice!(23)  コメント(10) 

なんだかんだ減量した件 [ごはん]

秋は美味しい物とか食べたいものが多い...

実は半年ぐらいかけて10kg減量したのです
なんか仕事が忙しすぎてそして疲れすぎて
消費カロリーが多かったというのが大きい

今まではこの疲れを取るのに
食べて乗り越えていたのだけど
順調に肥えていきました
体が重いとその重い体を動かすのに
また力が要るんですねー

通っていたジムでパーソナルトレーニングを
していた時も逆にお腹が空いて食べては太り
そしてコロナでジム通いを躊躇っているうちに
ジム自体が潰れてしまった次第 

2年前にジムに通い始めた時は
パワハラ真っ盛りの時だったから
仕事帰りにジムに行く→強制的に運動→
疲れて食べる→よく寝る
というので、良く寝るためには良かったのだけど
体重としてはビクともしなかった
寝るのはメンタルを病まないという意味で大事

子供の頃から30才ぐらいまで
太ったことがなかったので
太るという意味が良くわかっていなかったのだけど
じわじわじわじわじわじわと
時間をかけてちょっとずつ浸食するように
太っていったという

これは良くないなと思ってはいたけど
しかし私はボディイメージというのが歪んでいて
痩せていた時も痩せているという自覚がなくて
太っていてもあまり致命的な感じや焦りはなく
「なんか似合うものがなくて最近服がどうでもいい」
っていうぐらいで、「痩せよう」又は「痩せたい」
という方向に全く目が向いていないというか
「どうでもいい」ことだったわけです

でも今年も職場では色々あって
まぁ忙しいのと疲れるのと
それで、「余計に食べる」というのを止めて
オットのウォーキングに付き合っていたら
普通に痩せてきました

太っててかわいい人もいるので一概に言えないけど
私の場合はデメリットの方が大きい

何よりかわいいかわいくないは別にして
やっぱり健康ということを考えなくてはいけない
というお年頃でもある
多様化と言われる時代ではあるけど
己の健康は己が面倒見るしかないわけです

と思っていたらバイクの免許を取ることになって
そうするとバイクのウエアというのは
割とタイトなんですね

風の抵抗を抑えるためか、デザインがシュッとしてる
そしてプロテクターが入っているものを着るのに
贅肉というミートテックを着こんでいたら
身体が重いのと関節が曲げにくい

プロテクターを付けずにバイクに乗るというのは
私の選択肢には無いので
中に着るか付いているウエアを着るかどちらか

ちょっと良いデザインのものを着ようと思うと
ポッチャリサイズはないので慌てる
デブに人権はないのかよぅー

とか言いながら、なんだかんだ
食べたいなと思った時の抑止力にも一役買っていた

まあ、習慣ですねこれは
たまにジャンクなものも食べつつ
「適当である」「良い加減」これ大事

そんなこと言いつつ
先日オットがイカ飯を作ったときの餅米があったので
真空冷凍しておいた栗と合わせておこわを作った
IMG_7402_R.jpg
これまで炊飯器でしか炊いたことがなかったけど
萬力屋さんで買ったせいろで蒸したら
美味しい!!!ってなってオットは3杯も食べていた

岩手のサンマちゃんと共に
IMG_7403_R.jpg

おこわは3合蒸したので翌日のお弁当にも
IMG_7404_R.jpg
これはオットの実家の山で
ヒルに吸われながら収穫した竹の皮

適度に水分が抜けて翌日も美味しかった
IMG_7409_R.jpg

沿えた漬物は野沢菜
IMG_7395_R.jpg
今年は11月の気温が高いので
1/3ぐらいに切ってジップロックに入れて
自分の部屋の冷蔵庫で塩漬けにしています

良い感じに漬かっていて大変美味しい
IMG_7417_R.jpg
食べかけ 笑




nice!(21)  コメント(10) 

ツケモノ、中型バイクの教習を受ける 3時間目 [教習所]

なんだかんだで3時間目

2限目の教官の「正しい乗り方で乗って」

①スタンドを払って
②後ろを確認して素早く跨る
③後ろブレーキを踏んでミラーを調整
④キーをON
⑤ニュートラルを確認
⑥エンジンスタートボタンを押す
⑦前ブレーキを握って右後ろを確認
⑧右足をついて左足を乗せて
⑨ギアをローに入れたら後ろを確認して左足を下ろす
⑩右足を乗せる

「ここまでが正しい乗り方、これ覚えて」って
早口でバーッと言われて
じょ、情報量が多すぎて覚えられないとか言いながら

その後
⑪右後ろを確認して右にウインカーを出す
⑫半クラッチで発進
っていうところでエンストしまくって渋滞ができ
4輪の教官を伴走させる始末で
半クラの練習をして終わった、というのが前回

3限目の前日になって
やばいやばい「正しい乗り方」の復習しないとー
ってダイニングテーブルの椅子で練習
次に何をすればいいのか出てこない

オットに「手順を覚えるよりも、なんのためにやるかを
考えたほうが良いのでは…」と言われて
「なんのため? …謎の作法?」

「違うでしょ
ニュートラルだと発進できないからローに入れるのに
足を乗せ換えないといけない、とか
後ろの確認をしないといけないから
足を下ろす側の後ろを見る、とか」

あーそうか

特訓の甲斐あって正しく乗れるようになった!
とか言ってたら「後は半クラ気を付けて」と
アドバイスがあって翌日またタクシーで教習所に到着

オットから
「クラッチはゆっくり、動き始めても油断しない」
とLINEがきた

ツ「アクセル開けてスピードが出すぎたら?」
オ「だから半クラ」
ツ「半クラだとスピードが出切らない?」
オ「そう」
ツ「クラッチ離してからアクセル回しすぎたら?」
オ「戻す」
ツ「クラッチそのままなにもせずに?」
オ「そう まずはエンブレと後ろブレーキで速度調整」

…そもそもクラッチつーもんが分っていないんですね私

そして3限目の教官はまた初めての人
一緒に受けるのは次回1段階見極めの予定の中年男性

教官に
「とりあえず外周をウォーミングアップで走りましょう」

無線機がタンクの上に置かれて
「では行きましょう」

教官の後に
そろーりと出発

オオッ エンストしないで出られた
「ツケモノさんブレーキ踏んだままです」
やっちまった

カーブを曲がってセカンドに入れてみたら
ガックンとしながらセカンド

「ツケモノさんクラッチから手離して」
ぐっ

教官早い
そして初めて「これ障害物だったんだ」という
パイロンを認識
前回はまるで素通りでウインカーも出していなかった

オットに「ウインカーどこにあるの」と質問した時
「障害物あったとき出さなかったの?」と言われて
「そんなもんない」とか言ってたのに、あった

ウインカーは今回左手にあるのを見てあったから
わかったぞ、と出していたら
無線機から「ツケモノさん合図消してください」

点けっぱなしだった orz

私はドジでのろまなカメです!状態

2周走ったところで
「じゃあツケモノさんはこのまま外周走ってて」
教官は男性の課題につきます

午前中は教習者自体が少なくて
コースが貸し切り状態

2速から3速に入れてみたけど
シフトチェンジの手順が「遅い」
自分でも自覚するほど遅い
前回の教官は「0.3秒くらいで」て言ってのに
3秒くらいかかってしまう

だけどほぼ貸切状態の場内を
フリーで回れたおかげで
エンジンブレーキがどれぐらいかかるのか
だいぶ理解した

そして教官が「ツケモノさん戻ってきてー」
変速の練習しましょう、と言われて
「一緒についてきてくださーい」って発進したら
はいエンスト

ぐっ

そして「発進したらもう2速に」
え、できません

カーブ曲がったとこでシフトアップしましょう
「はい2速ー、そして3速ー、減速ー曲がる―」

モタモタモタモタモタモタ

全然ついていけない
タラタラ外周走ってると走れるけど
走ったり止まったりスピードを上げたり
というコントロールができない

「私の後ろに乗ってスピードを体感しつつ
私がどこで何しているのかを見てください」
教官が後ろに乗せてくれた

「はいここでまたシフトアップ
ここでは40km出します」ぎえー
「40kmて頑張れば自転車でも出せる速度です」
確かにそれはそうだけど怖いぃぃーーーー

勉強になったような馬の耳に念仏なような
なんか私だいぶ落ちこぼれなような気がするんですけど

教官に「シフトアップの練習しましょう」って
すみっこに連れていかれたのに
そこで発進しようとしてまたエンスト
どうしても足のブレーキを踏んでしまってる

「わかった、じゃあ半クラの練習しましょう」
どんどんレベルダウンしていく

発進がスムーズにできない

ブレーキ踏んでる自覚がなくガッツリ踏んでる
そりゃ発進できない

沼です、沼

すみっこのスペースを半クラでぐるぐるぐるぐる
発進と停止の練習
出来たらアクセルも使って、て言われてるのに
半クラだけで精一杯

ペアの男性は急制動とかやって「OKです」
って言われてる

ぐるぐるぐるぐるやって
ちょっとだけ「半クラで発進できた」
何度かアクセル回してみたけど
変速には至らないところで終了

なんだろう
全然「これか!」って開眼しない

教官が私と男性のバイクをしまいに行っている間に
「乗れる気がしません…」と言ったら
男性が「でも最後の方ちょっとずつ慣れてきて
できるようになってましたよ」と慰めてくれた
「ボクも最初、重さが怖くて怖くて
全然だめだと思いましたー」

私もいずれそんな風に言えるようになるのだろうか
でも今日の教官は私がなんで出来ないのかを
ちゃんと見てくれてる気がした

ご挨拶をして終了

原簿を戻して出ようとしたら
男性がまた案内の列に並んでいた

送迎バスの発着所に向かいながら
「あの人また続けて乗るのかな?
でも続けて乗る場合は配車券2回取っちゃって、って
言われてたよな、キャンセル待ちの申し込みかな?
予約変更とか?」とか思いながら歩いてて

ハッ

次回の予約を取るのを忘れてた!!

危うく送迎バスに乗るところだった
初回もこれを忘れて次回でいいや、なんてやったら
すごく間が空いちゃって後悔したのでした
なんだったら前回も
迎えに来てくれたオットの車の中で思い出して
戻ってもらったのだった

ノコノコと戻って予約時間を確保して
外に出たらバスは1台だけ残っていました
あれどこ行くんだろう
すごく待つのかも

アプリでタクシー呼んで乗ろうか?
と思いましたが
「待って、このままのペースじゃ補習確定じゃない?」

だって本当はもうギアチェンジとか交差点とか
やってるはずなのに、いまだに発進と停止です

発進できなかったら後ろから追突されたりして
とっても危ない
この沼からいつ出られるのか目途がつていません

…とりあえず歩こう
入校手続きの時はオットと二人で
自宅までブラブラと歩いて帰ったのでした
家まで歩けない距離ではないけど、
教習の後の疲れとヘルメットは手ぶらで歩くのとは
訳が違います
バイク用の靴は足首がホールドされているし
歩きにくい

あー、でも絶対補習だもの
安心パックみたいなものはなかったもの
お金もそうだし期限大丈夫かな

なんか普段車から見るバイクの皆さんは
そんなに危なく見えたことがない

つーか暴走族ってあんなにアクセルをブンブン吹かして
低速でバランス保ちながら進んだり
警察が来たら素早く加速するって
迷惑ではあるけど発進と変速は結構技術があるのでは

そんなことを考えながら
1.5kmぐらい歩いたところで路線バスが
走っていくのが見えました

本数が少ないけどちょうどあと5分ぐらいでもう1本来る
オットに「バスってどうやって乗るの」とLINEすると
「先払いで定額、PASMOで乗れる」と返事がきました

PASMOでピッとやって最寄り駅まで無事に乗れました

最後にバスに乗ったのは15年以上前だと思われる
浦島太郎状態
っていうか一般常識がないっていうか

あー私っていつもオットの車かタクシーかで移動して
地下鉄は時々乗るようになったけど
基本的に生活にまつわることが
ぜーんぜん自分で出来てないんだなぁ

ていうよく分からない反省までした次第



nice!(15)  コメント(4)