SSブログ

ハムの人 [その他]

先日職場で、無線の免許取得の希望者がいましたら...
という回覧が来ていました。

そうそう。災害の時なんかは携帯電話が機能しないから
無線があると良いですね。
腰パンをやめた男子に「えー、取りたくないっすか?」と言われて、
私持ってるもん。と言ったら

「えー!?」

てことになりました。

そうなんです。このツケモノ、実は小学生のとき、福岡で
アマチュア無線の免許を取得したのでした。

なぜか?

それは「雪山ではぐれた時のために」。
という、そもそもはぐれさすなよオトーチャン、という
スパルタ教育によって、自己決定もなにもなく、
父と一緒に取らされたのでした。当時9歳。

おっさんたちに紛れて「なんだこの子供ー!」という
雰囲気の中、父のバイクの後ろに乗ってしばらく講習に通い
無事に試験にパスして取得したのです。

履歴書なんかに一度も書いたこと無い、車の免許より
だいぶ前に取った国家資格。

無線機を担いでスキーで無線機側に転ぼうもんなら
ちょっと厳しい感じに打撲です。無線機のおかげで「うぅぅ...」と
動けないでいると「無線機大丈夫かっ」と心配され
この無線機が憎くて憎くて仕方がありませんでした。

無線機持ってるから大丈夫だろ、とだいたい父はガンガン滑っていくし
ツケモノは体重がないからスピードが全然違って遅いので
どうしてもズレが出ますが、そこは放置。

「無線機あるから大丈夫。」 ...。

柳沢慎吾の警察無線のギャグ状態に、いつも襟元のマイクから
「プーザザー、JJ6●●■(←コールサイン)、これ1本乗ったら
そろそろお昼にしませんか、どーぞ」「●●■(←コールサイン)、了解」

周りの大人の「えっなにこの子。」の視線が恥ずかしくて恥ずかしくて
かまくら掘ってもぐりたい気持ちで長年持たされていました。

しかも当時はナビなんかないし、横浜から新潟まで10時間ぐらいかけて
(長野オリンピックのおかげで今は4時間ぐらいで行けるようになったけど)
渋滞なんかは無線のやりとりで情報を得ていたんですよ。

「こちらはJJ6●●■(←コールサイン)、現在〇〇地点通過中、
△△道の渋滞情報をご存知の方情報提供をお願いします」 
『こちら7NO●●■(←コールサイン)、現在
△△道□□近辺を下りで走行中、この渋滞は〇km程度と思われます。
□□出口から国道〇号で回避できます。』

なんてかんじです。

ハムの人。  ...笑えない。


そんなこんなで、もうスキーにも行かなくなったし
だいぶ長らく放置してあった免許ですが、このたび復活させることに
決めました。9月9日は救急の日なので...って、なにやらゴソゴソ
在庫の整理などをしつつ、実家に保管されていた免許証を
もらいに行ってきました。

今となってはちょっと感謝。ありがとうオトーチャン。

総務省に問い合わせて、手続き中。
電子申請ができるようになったという便利な世の中です。

当時取った「電話級」ってのは、現在「4級」なんですね。
知らない間に名称が変わってたという、この怪しい知識w

無線機は度重なる引越しで、「もう捨てちゃった。」だそうで
あげくに「キミの免許証はあるけど僕のは無いなぁ、
これは危険物取り扱いだし...(←いつ何のために取ったんだ?)
ボクも問い合わせてみよう...。」と父が言っていました。

むー、そのうちアキバとか行かなくちゃかなぁ。
とりあえず開局するにはなにやら買わなくちゃ。

ばり子供っ。 ※ ばり=すごく の
DSC05672r.JPG
無線の免許ば とったとよー。

----

巷ではオリンピックの開催がどーのこーの言ってるけど
震災のこととか福島のこととかなんも解決してないのに
東京でばっかりカラ騒ぎが始まるのかぁ~と思うと気が重いです。

だいたい、南海トラフが来るかもしれないけど、ちゃんと備えしてるのか?

そもそも「福島から250km離れてるから大丈夫」ってずいぶんな発言だよなぁ~。
原発のことが全部全部解決して、みんなが戻れるようになったら
福島でオリンピック(東京でもいいけど)やればいいのに。


nice!(25)  コメント(24)  トラックバック(0) 

nice! 25

コメント 24

べっちゃん

実は、私も持っています。
by べっちゃん (2013-09-09 21:21) 

yes_hama

すごいなあ。
私は持っておりません。
ジャンルがまったく違いますが、BCLってのはよくやってました。(やってた、って言うものかどうか?ですが^^;)
by yes_hama (2013-09-09 22:41) 

獏

スゴイスゴイ~!!(@@;)))
私は小学生の時に近所の家電屋のオニーチャンに
誘われたのですがテキストみて諦めました~(爆)
これから開局準備なんですね☆
街の家電屋さんも
◯◯無線という屋号が多かったですよね~♬
アキバにもあったなぁ☆

by 獏 (2013-09-10 04:08) 

cassis

学生の時にクラブがあったなぁ(遥かな目)
でもホントイザと云うときは無線だとワタシも思います。
携帯なんてアテにならんですよ。

スキーの情景にワタクシもちょっとトラウマがうずきました。
当時のスキー場は1歩間違うと「遭難現場」でしたわね・・・

by cassis (2013-09-10 07:50) 

akko

かっこいい子供っ!
子供心にはとっても微妙ですが。。。
オリンピック、同感です~。
by akko (2013-09-10 08:01) 

ねこじたん

無線機もって転ぶと いたそう…
でも かっこいいオコチャマですね♪
免許って更新ないんですか?
一生使えるって いいですね
被災地のオリンピックしたら
あちこち整備されて いいのにな〜
by ねこじたん (2013-09-10 09:53) 

オッサ

小学生の時にとられたとのことすごいな~
私も持っていますよ電話級
私のとった動機は、ちょっと不純で、当時警察無線がききたくて、資格のいる無線機をもっのに免許を持っていれば、職質にあっても平気なようにととりました。
それと私も携帯電話がないときにドライブ先で、渋滞情報の収集で無線仲間を探した覚えがあります。

by オッサ (2013-09-10 10:45) 

チョビ

取らされて使わない免許と言えば・・・
アーク溶接の免許持ってます(笑)
by チョビ (2013-09-10 10:49) 

メルシオ

我が家のパパさんも若い頃、アマチュア無線やってたそうです!
by メルシオ (2013-09-10 12:44) 

ryang

べっちゃんさん
30年ぐらい前はちょっとしたブームでしたよねぇ(^^
by ryang (2013-09-10 13:59) 

ryang

yes_hamaさん
BCLて短波でしたっけ?
これもブームだったときがあるようですね(^^
by ryang (2013-09-10 14:02) 

ryang

獏さん
なんだか切り取った問題集を単語帳のようにリングに止めて
休憩時間もご飯中も、パッと出された文章に対する答えを
4択で選ぶ、ということをやっていた記憶があります(^^;
電気屋さん、それこそサトームセンとかありましたしね。
今、無線て目にするのは警察かタクシーぐらいですが
昔は車に無線アンテナ付けてる人多かったですね。
時代です。ははは。
by ryang (2013-09-10 14:05) 

ryang

cassisさん
無線部、高校のとき、ありました~(^^

そうなんです、昔のスキー場は防護ネットもないし
ただのポールとロープだし、コースなんだかなんなんだか
わからないような整備されてなさのところもあるし、
リフトは森林のはるか上をガガガガガーと通るし、
デンジャラス&スリリングでしたよね。
今のフード付きのリフトに乗って携帯電話なんかで
話してる状況が、どれだけ守られているかという。
けっこうサバイバルな状況でしたもんね(> <;
by ryang (2013-09-10 14:11) 

ryang

akkoさん
12歳までヘルメットでしたし、無線機だし、変に滑れるし
「どこの子?」「誰の子?」「もしかして有名人?」みたいな感じでした。
子供心にトラウマでした(^^;
by ryang (2013-09-10 14:13) 

ryang

ねこじたんさん
そうそう、無線機もって転ぶと、軽く鈍的外傷です。
息ができないぐらい痛かったのを覚えています(^^;

免許は一生モノですが、開局の更新手続きはしておかないと
いけないです。私は15年ぐらい更新していないので、
再度開局するにあたってその手続きをしたところです(^^
by ryang (2013-09-10 14:17) 

ryang

オッサさん
小学3年生でした(^^
これまでの最年少は6歳の男の子、ということでしたが
もっと小さくても取得できるかもしれません。
問題のキーワードに対する脊髄反射みたいに答えていました(^^;
by ryang (2013-09-10 14:21) 

ryang

チョビさん
アーク溶接!! って、あの鉄仮面かぶって火花散らす
あの溶接ですか!! すごいですねー。どういうきっかけで
取らされたんですか?!
by ryang (2013-09-10 14:24) 

ryang

メルシオさん
おおっ、ここにもハムの人が!
免許を取った、て人はけっこう多いと思うんですよね。
その後続けている人は減ってるかもしれないですが、
災害時なんかは職務的に使えるので、復活を決めました(^^
by ryang (2013-09-10 14:27) 

さる1号

オトーサン、いいなぁ~
その感覚大好き
自分がガンガン滑りたいから持たせたんだろうなぁ
無線機持ってるからOKね^^

by さる1号 (2013-09-10 19:07) 

ryang

さる1号さん
オトーサンの立場からしたらそうかもしれません(^^;
昔のリフトは一番上に近ければ近いほど1人用で
森林の上をキャッチネットもなく、ゆっくりゆっくり進む式が多かったので
「泣くなっ、泣くと落ちるぞ、凍死するからな!!」でした。
楽しいか楽しくないか、なんかより、生きるか死ぬか、という
問題でした(> <
by ryang (2013-09-10 20:40) 

LoveBeer

おー、凄い特技持ってますね。

スキー場で無線機持ってる子供・・・、周りは本当にビックリですね。

ハムの人ってあったので、読む前は丸大ハムの別所哲也関連の話かと思っちゃいました(^^;)。
by LoveBeer (2013-09-10 20:47) 

ryang

LoveBeerさん
そうなんです。しかも12歳まではヘルメットかぶせられて
いたので、当時子供もいなければヘルメットとか無線とか
ちょっと遊びの要素が無さ過ぎました(^^;

本家ハムの人は別所哲也ですよね~(^^
by ryang (2013-09-10 20:57) 

マキイチ

九州にスキー場があったんですね!
僕も5歳位からスキー場でほったらかしにされてました。当時は靴下も手袋もびちょびちょで結構過酷でした。無線と免許さえあれば…(^^)
by マキイチ (2013-09-11 22:42) 

ryang

マキイチさん
ありましたよ~。人口降雪機がたくさんおいてありました。
あとは広島の恐羅漢とかもよく行きました。
昔のスキー場はボットン便所でしたしストーブもだるまの
大きい版だったし、柵に手袋ぶらさげて乾かして(乾かないけど)、
って、かなり過酷でしたよね~...。はぁ。
by ryang (2013-09-12 16:42) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0