SSブログ

ヒラメ釣りでデッドヒート [釣り]

はいっ、夏休みも終盤です

夏休みは釣りに行こうではないか、
ということで大原にヒラメ釣りです

オットはこのところ玉砕しまくってて
帰りの車の空気が不穏すぎて
耐えられないうちに意識消失
余計不穏になるという汗

オットなんかいつだったか
シマノのヒラメ釣り教室に
「いつも妻にばかり釣られるので
リベンジしたい」て1人で応募して、
そしてその教室でもボウズを食らってた

初回のヒラメ釣りで3.2kgあげたのにねぇ

「ボカァ今回はバイオインパクトも持って行く!」
え、私がバイオインパクトでなかった?
「あなたはね、ベイゲーム」←バイオインパクトより安価
はぁー?なんでよー、と言ったら
「あなたこのところずっとベイゲームだから
それにあなたはいいの、与えられたロットで
結局釣ってるんだから、何使っても関係ないの」
フッ、弘法筆を選ばずてやつだね?
「もーボカァこの際なりふり構ってられないから」

「開始1時間以内に釣れてくれれば!」と
支度をしながらブツブツ言ってる

前日は21:00就寝
私は1:30に起きて小型オムスビ製作
午前2時には出発です

渋滞もなくスムーズに到着
今日のお客さんは我々含めて5人
3人はグループさん

中乗りさんからレクチャーがあります
なにしろ今年は真イワシの大きいのが獲れず
小さいイワシでやります、
孫バリを付けない仕掛けでやります、て

カタクチイワシぐらいの真イワシ

朝1はアジやサバで孫針付けて勝負をかけます!
てことなので、頑張る
IMG_7087.jpeg

出船
IMG_7086.jpeg
移動中はやっぱり風があるから寒いけど
今回は「こんな穏やかな大原見たことない」て
ぐらい、穏やか

5:30から開始です

1投目から「きた!」オットの竿がしなってる

まじー?←信用してない

あらっ、ほんとだ
IMG_7088.jpeg
ちょっと良いサイズでないの
IMG_7089.jpeg

私も底を取り直して巻き上げてたらガガッときて
重い、重いけど底からは結構浮いてたし
これヒラメ?!だよね?!と引き上げてきたら
あと少しと言うところでフイと軽くなって
錘ごとなくなった!!
やだー、スイベルが抜けたぁー!!

中乗りさんが「僕結びますよ!」て
ガチガチに結んでくれた

はぁーもったいなかった
残念だなぁーーーー

オットは1投目で良いサイズを釣ったから
もう顔が余裕

そうしたら反対隣のおじさんも釣った
えー両隣で釣れてるのに、て思うと
プレッシャーかかるー

そしたらオットがまた1枚上げた
けど小さいからリリースじゃない?
どっちにしろ釣れて良いわねぇ

前当たりはわかる、気配は感じるけど
とか言って底を取り直して巻こうとしたら
急に重くなった

ハッ 「きました!」と言うと
中乗りさんがすっとんできて
サッとタモ入れしてくれた
IMG_7090.jpeg
やったー良いサイズだー!
あー良かった
これで心の余裕が全然違う

釣れなくてもオットの釣り上げた分がある
とは思うけど、
やっぱ1枚上げたか上げてないかは
釣りをする上での
気の持ちようが全然ちがうもの

餌は12cmぐらいのアジで、
孫針はヒラメの背中に掛かっていた

そうしたらまた私にキター!2枚目!
けど小さいなぁ
IMG_7091.jpeg
中乗りさんは「35cm以下はリリースだけど
これは40cmはあるから大丈夫だよ!」
て言ってくれたけど...

じゃあキープしておいて、今後釣れなかったら
持って帰ることにします、てオケに入れておいた

ポチポチと移動しながら
また重さが急に来る
キター!と言ったら「良いね良いね!」て
船長がタモ入れしてくれた 3枚目
さっきより重い気がしたけど
双子かなというほどシルエットがソックリ
IMG_7024.jpeg
分身の術みたいになってる

そうしたらオットも「きた」
40cmちょっとのヒラメ
それより肉がめっちゃ厚い
すごーい なんだあれ

そしたら私もまたきた、4枚目
あーでも小さいなぁー
上げてくる時に分かるぐらい小さい
リリースだな!
IMG_7061.jpeg
「37あるけどリリースでいいの?」
て言われながら「大きいの2枚釣れたし
リリースします」て
写真だけ撮ってさっさとリリース
IMG_7063.jpeg
さっきのキープしてた40cmもリリース
オットに「えー太っ腹ー」て言われながら

船長が「後ろ2人ですごいデッドヒート
釣られたら釣り返すみたいになってる」
て言ってたのだけど
その後は釣れない時間がまったりと流れて
最後あと15分!てなった

ここでドラマ魚こい!
そしたらハッあたりだ!
「きたー!」て言ったら大きいカサゴだった
IMG_7064.jpeg
グゥ違うやつきた

「かっこ悪ー」とか言ってたオットに
「あ、僕も来た!」また40cmギリあるかどうか
てサイズが来た
IMG_7065.jpeg
「大きいの3枚あるし肉厚チビいるし
もうこれはいいよね」て速攻リリース

ヒラメちゃんたちは中乗りさんが締めて
血抜きしてくれた
IMG_7060.jpeg
私のヒラメは2枚とも1.6kg
IMG_7059.jpeg
3kg級はなかなか釣れない

クーラーは潤沢
IMG_7026.jpeg

無事帰宅
猫たちは「ヒラメだー!」
IMG_7041.jpeg
「ねぇヒラメだって!」て大喜び
IMG_7047.jpeg

帰ってきてお風呂で暖まったら
すぐヒラメを捌きます
IMG_7053.jpeg

後ろで待機 熱視線がすごい
IMG_7058.jpeg
取り合いしながら食べていました

釣りの当日は生魚はあまり受け付けないので
カサゴを煮たのと半身を唐揚げ
IMG_7069.jpeg
柵にしたヒラメは昆布締めとお刺身用で
チルドで保管
しばらく寝かせて週末あたりにいただきます


あー夏休み終わっちゃうなぁー
また休み明けから働かなくちゃーーー
早いなぁー.....

休み中、朝ちゃんと起きて昼寝して夜も寝て
すごくよく寝て健康的だった
なんか毎日寝不足だったんだなぁ

2ヶ月ぐらいグダーっと休みたいなぁー(夢

まだ仕事に行ってないのに
もう休みたがるというナマケモノ



----一部訂正

オットから「ボクのロッドもベイゲームだよ
バイオインパクトはもう売っちゃったから」
え、じゃあもう一本なに持ってったのさ
と聞いたら「リーディング、だけど使わなかった」

なんと、2人で同じ条件のロッドで
フェアな勝負をしたのでした

なんか適当に話聞いてて
間違ったこと書いたわ、ごめーん



nice!(46)  コメント(18) 

ツケモノ、年をとる

先日私の誕生日でした

誕生日なんてーのは努力の有無に関わらず
生きてりゃ勝手にやってくる、
と思っているけど、オットという家族ができると
「あーこの人今年も元気で良かったワ」て
なんか相手の誕生日というのには
感謝の気持ちもある

(自分に対しては「あ、今年1年、
ずっと歳間違って数えの歳書いてたわ」て
何歳でもいいやみたいな雑さ加減)

それで、近年はバイク買ったら買い替えたり
何かと出費が多いし、誕生日なにもナシ!て
していたのだけど、
オットとしては私の今年の疲労具合は
大層心配の元だったようで
先日の温泉ホネ休め企画に続き
「今年は浜松に鰻を食べに行こうか」という
提案がされました

浜松ってーのは横浜市(の外れ)からだと
なかなか遠いんですよ、200kmちょっとある
渋滞加味して4時間ぐらい

鰻のためだけに行くのは気が引けるけど
なんか他にも用があるなら、て距離

で今回は浜松に見たい仏像がくる、というのと
鰻を食べる用事と、あとはホンダの
ライディングスクールに参加しよう、という
3個のイベントを組んで出かけました

また朝5時半に起きてオムスビ弁当(安定のオカズなし)、
6時に出発

天気が良くて富士山が綺麗
IMG_6801.jpeg
松田の絶景スポットなんかこんな
483104936679702963.jpeg
なんだかんだ起きてたけど
浜松に入ってから意識消失

浜松城について、浜松市美術館です
IMG_6807.jpeg
東京と違って静か
人の数がやっぱり東京は多すぎる
IMG_6813.jpeg
写真撮影OKなものばかりで
ゆっくり見て回って、なんか良かった
(前回の上原美術館では「外で待ってる」
という暴挙だった癖に)

お城の跡をなんだかんだと見て周り
お昼に予約した鰻屋さんに出かけます

あおいや
IMG_6827.jpeg
2回目です
前回来た時は「地焼きの鰻は
好きじゃない、フワフワの鰻が良い」
と言い張っていたオットが
「宗旨替えした、地焼きの鰻に限る」
とか言っちゃったぐらい美味しかった

しかも「なんで鰻屋さんていうのは
青肉メロンがついてくるのか」と
言っていたのに「なんでメロンか分かった
やっぱりこれぐらい力強いと
デザートはサッパリしたメロンじゃないと」
とか言って、普段メロンは赤肉しか食べないのに
メロンを食べたという

それで今回も特うな重
あと白焼を2人で食べるように頼みました

白焼
IMG_6828.jpeg
美味しいわけ

脂が美味しいのにサッパリしている
来て良かった

そして特うな重
IMG_6829.jpeg
二段重でやってきて、一段には鰻のみ
IMG_6831.jpeg
身は柔らかく、外身は香ばしく
美味しい
しかも身が太い

なんか美味しい以外に感想がないというか
余計なことをしゃべりたくないというか

2人でモグモグ食べて満足

お土産に、て1,400円でタレがある
買って帰ろう

チェックインまでしばらく時間があるので
航空自衛隊の浜松基地を見に行こう

エアーパーク
IMG_6832.jpeg
展示されている機体を見て
IMG_6838.jpeg

IMG_6843.jpeg
VRでブルーインパルスの飛行体験?が
出来るというのでやってみる

360°viewで、後ろを振り向くと
パイロットがいて、上を向くとガラスがある

途中で「ヤバい私メニエールあるんだった」
て思い出したぐらい、ぐるぐるぐるぐるして
酔いかけたけど大丈夫だった

オットが「これあなた、嬉しそう」て
メガネして座っている私の写真を
送ってきたのだけど、
これまた脅迫に使われそうなヤバさなので割愛

あと簡易シミュレーターがあって
フライトゲームができる
IMG_6849.jpeg
どこ飛んでるかわからないー
速攻でコースを外れて
強制的に戻されること数回

着地だけは上手いんだわ
IMG_6850.jpeg
オットは「ボク76点だった」
ブヒー私は69点だわんねー

平日だからガラガラ
中学生の社会科見学みたいな
団体が来たけど、ちょうど入れ違いだった

F2
IMG_6851.jpeg

楽しく遊んでホテルに着きます

もー眠い
昼間からグースカ寝る

夜、静岡といえばのファミレス
さわやかに行ってみよう、とか言ってたのに
あまりお腹も空かないし眠いし
残っていたオニギリを2人で食べて
またグーグー寝ます

なんでこんなに寝るのか
中学生以来の眠りこけぶりで
自分でも申し訳なく思ってるけど
めちゃくちゃ眠い

朝は5時前にシャキーンと起きて
暖かいお茶を飲んでストレッチ

この日はライディングスクールです
朝食はホテルのビュッフェ
IMG_6853.jpeg
6時半に行ったからほとんど誰もいなくて静か
山盛りのサラダとひじきと切り干し大根
ご飯もしっかり一膳

さて会場に到着
広い
IMG_6854.jpeg
指導員の朝練か、良い音したCB1300sfが走ってる


手続きをしてお昼のお弁当を選んで
オリエンテーションを受けて開始

原則撮影は禁止なのだけど、
後ろに誰も写ってなければOKです、てことだった

我々は初参加なので初級クラス
申込時に選んだ車種に乗るシステム
半分ぐらいNC750の人たち

準備体操の時点で「朝のストレッチを
やめておけば良かった」て後悔したぐらい
すでに汗が出る

乗車姿勢に始まってついに外周に出ます
コースの中では中級コースとか
パイロンスラロームのコースとか
皆さんとても上手くて
なんでスクールに参加してるのか不明なうまさ

初級は身体の使い方、てトコだった
そしてCB400sfにしておいて良かった

身体の使い方覚えるのに排気量大きいと
わからなくなる
大きい排気量て安定してて走りやすいから
自分がヘッポコでもバイクが何とかしてくれちゃう

にしてもCB400sfてこんなに乗りやすかったのか
教習所では「普通免許取るのにこんなに重たい
バイクでやる必要あんのかなぁー」て
思っていたけど、大変乗りやすくて感動した

直線の加速ではNC750にアッサリと 
置いていかれるけど、ちゃんとライディングする
というのを考えるとすごく乗れる

CB400sf最高ー!

お昼に撮った写真
IMG_6855.jpeg
バイクがたくさん
やっぱり大型が多いかな?
IMG_6856.jpeg
全クラスお昼休憩
IMG_6857.jpeg

午後はオフセットスラローム
バイクが私の言うことを聞いてくれる
安心して荷重がかけられる
脚が使えて思った様に動かせる

16:00に終了する時には
2人とも「すごく乗れてて別人だった」て
お互い言ったぐらい、成長した

免許を取るのって
免許取得に設定された課題を達成することが
目的になっていて、必要最低限しか教わらない
でもスクールでは安全に走るための技術として
身体の使い方を教わるから、バイクが扱える

それが出来れば免許の課題だって
アッサリと通過できるよねぇー
と思うけど、時間がないんだろうなぁ

日暮まで練習して満足
IMG_6858.jpeg

夜は「今日こそさわやかに行ってみよう」
スクールのそばのお店に行ってみます
IMG_6860.jpeg
40分ぐらい待ったけど、途方もない感じでもなく
のんびり待機

「お肉の焼き加減はテーブルの上で最終調理で
よろしいですか」
出た!お店ならではの生焼けハンバーグ

「私はよく焼きにしてください」←用心
IMG_6862.jpeg
ソースを掛けられたらハネと湯気がすごい

オットだけお店が推奨する焼き方で←え
IMG_6864.jpeg
お店の人がこの様にやってくれるけど
だからといって最終的に赤いところが
なくなるかということもなかった
IMG_6937.jpeg
(食べ比べてみたけど
やっぱりよく焼きで良かった)

美味しかった
ハングリータイガーより安いのも◎

帰りは浜松SAでソフトクリームを食べよう
とか言ってたのに、19:00すぎに行った頃には
もう閉店していてガッカリ

職場にお土産など購入して帰宅

渋滞もそんなになく無事に帰って来ました

あー今日になって脚が筋肉痛という筋力不足
普段のバイクではこんなことにならない
教習所でも筋肉痛になるのは腕だった

身体の使い方がわかって、レベルアップした
テレレレッテッテッテー♪

ドラゴンクエスト IH マット スライムがあらわれた!  スクウェア・エニックス e-STORE.jpeg




nice!(46)  コメント(22) 

食中毒の思ひ出 [雑記]

先日から話題のデスマフィン騒動
動画を見たらかなりしっかりと
本当に納豆状態のネバネバで
「糸...引いてない?」みたいなレベルではなく
むしろ納豆を見るのがつらくなるぐらい
糸引いてました

どどどどーーしたらここまで成長するのか

----

食中毒て私も当たったことがあります
「カニ食べたーい!」で有名な
赤いロブスターのお店で家族で
カニ食べ放題で食べてその他に
3人はご飯はカニ飯、私だけ海鮮丼を食べたら
翌朝猛烈に腹痛

当時高校生で、ほんとに「あと1時間寝てたい」
みたいな朝、めちゃくちゃお腹痛くて
でも立てないから壁を叩きまくって
ブチギレた姉が隣の部屋から
「朝からうるっさいんだよッ」
バーンと私の部屋に来て「えっ?!なに?!
おかーーさーーーん」て呼びに行って

ゲーゲーゲーゲー吐きまくって
お腹が痙攣してピクピクしてまたゲーゲー

ほんと今の親なら救急車だろうけど
両親に担がれながら自家用車で救急外来受診
点滴されて帰宅、となりました
「食中毒でしょうねぇ」て

よく「死ぬかと思うほど痛い」みたいな
表現する時あるけど、
死ぬとか考えられないぐらい猛烈な腹痛と
嘔吐とそれに伴う腹部の痙攣でした

帰宅してしばらくしたら
「あ、元気になったから学校行く」て
球技大会だったもんで「休めば?」
と言われながら靴を履いたら立てなくて
「あれ?立てない」
「やっぱり今日は寝てなさいよ」て休んだ

ロブスターのお店には父が連絡したけど
「他のお客様からは言われてないので
ウチじゃない」みたいなこと言われて
それ以上言うのもねぇ、て

その翌月ぐらいに夕飯に「鉄火丼」て
マグロが出てきたのだけど、
美味しそうー、て食べようとしたら
口に近づけた瞬間にグエッときて
食べる前からトイレに吐き、
母ブチギレ
「失礼なのよあなた!もう食べなくて良い!」

そういうので「あ、ナマモノは無理そうね」
とかいってお粥出してくれる親ではないし

普通に好物だったはずのマグロが
前の食中毒のフラッシュバックがくるぐらい
海鮮の匂いがまた胃が捻転するかのような
痛みと「食べたら危ない」と
瞬間的な信号として伝わって
食べなくて良いとかじゃなくて
「あーもう私は海のものは
生で食べられないのかもしれない」と
吐きながら悲しく思った

そして生のホタテはいまだに食べられない

そもそも、小学生の頃にカニを食べすぎて
嘔吐と腹痛を起こしたことがある

本当に伝説になったほど、その時に
家に来ていた父の友人?お客様?が
「奥さんこの子大丈夫ですか」て言った時には
私の前にカニの殻が山と積まれて
(カニ食べるの上手な子供だったのね♡)
まぁその後無事に吐きまくって腹痛という
そしてその翌年ぐらいには枝豆を食べすぎて(ry

その後カニというもの自体が苦手になった
そんなエピソードがあるから
私だけカニ飯ではなく海鮮丼にした
という経緯がある
嫌いなはずではないのだけど、なんか食べられない

カニはその後もしばらく食べたくなくて
旅館なんかで食事についてくるズワイガニの脚
あれ1本だけなのに「食べたくない」て
譲ってしまうぐらい、食べたくないものになり
国家試験に合格した時に友達とカニ道楽だか
カニ将軍だかに食べに行って初めて
人並みに食べられる、て程度になった

今は割と好きな部類
だけどオットは甲殻類アレルギーぽくて
エビは車海老かボタンエビなら2本まで食べる、
カニはズワイガニなら食べる、
みたいな感じだし、そんなこと言っても
ズワイガニなんて買えないので
我が家にカニが登場することはほぼ無い
(そう思うとズワイガニ食べたいなぁ)

エビは好きだから
たまーに1人でエビフライやって
ウワァて引かれながら1人で食べてる

----

食中毒っていうのはかなり身近なんですよ
怪我した手で調理するとか
加熱の時間とか作ってからの温度管理とか

我が家もご飯食べにくるお客さんは多いから
手洗いとかまな板の使い分けとか
洗浄とか除菌とか、結構気を使っている
魚なんかの生物も多いから手洗い後の手拭きや
テーブル拭くのも使い捨てのペーパータオルや
キッチンペーパーとして、布タオルは
入浴用しかない

でも時々やってくる「教えてください」て人と
台所で一緒に料理してるときに思うのが
「生肉は洗わんて」て言うのとか、
普通に売られているひき肉の細菌のこととか
魚の寄生虫のこととか、
知らない人は本当に知らない

ローストビーフなんかも
「味が染みるように」て調理前に肉に
金串で穴開けようとして目を剥いたことがある
肉の表面についた細菌を中に押し込むとは!
中は殺菌する程の温度にはならないのにそれは無い
ユッケだって表面は加熱処理した中の肉だから
生で食べられたのに
そのプロセスを「もったいない」て
やらなかったから食中毒で死亡事故が起きたわけで

やっぱりねー、やる理由、やらない理由、て
理屈は大事

あとお店と家庭の仕入れルートや設備の違いを
理解することも大事
お店のハンバーグがレアで良い理由はわかりやすい

(けど私は相当ちゃんとしたお店じゃなかったら
レアなハンバーグは食べない
そもそも良いお店ではハンバーグではなく
ステーキだかローストだかを食べるので 
やっぱりレアなハンバーグはどこでも食べない)

「そう教わったから」ではなく
理屈を学んで安全性の確保と美味しさを両立したい

安全じゃない食は死への近道だもの

食中毒 by厚生労働省
こっちのほうが見やすいかも
食中毒予防 by農林水産省

冬場は食中毒が増えます
(本当に、冬は消化器と脳外科が大繁盛する)

「つけない・ふやさない・やっつける」
でお気をつけください

----

牛肉にフォークで穴を開ける件、
フと検索してみたら落合シェフのレシピ(2006)として
きょうの料理に掲載されていた

これはヤバいんじゃないのかー?
きょうの料理に一応連絡しておこう...




nice!(41)  コメント(18) 

ツケモノ、温泉に浸かる [観光]

最近疲労感が半端ない

隙あらば即寝落ちする

温泉に入りたい
温泉...箱根は良かったなぁー
箱根とか結構「あーハイハイ」て思ってたけど
(失礼すぎる)素晴らしいお湯の良さだった

遠い目......


私はこれまで看護師という仕事を
片時も忘れたことがない
休日に遭遇する健康ではない人や
事故の人の対応はまぁ当然なんだけど
その他の普通の生活においても
結局生きることと不足に対する支援というか

例えば美容室に行った時も
髪を洗ってもらってる時は看護技術として
「洗髪の時はこうされるとよくて
さっきの人みたいにされると良くない」とか
「このような姿勢はこれまでにない安楽」とか
そういうことも自分の技術をより良くするための
学びがある場であるし、
極端な話、歩く場所ひとつとっても
全部が職業と関連しているぐらい
生きていることと切り離せない

ネガティブな言い方をすれば
「切り替えができていない」
ポジティブに言えば...まぁ色々あるけど割愛


これは意識が高いとか低いとかではなくて
人間の基本的欲求と普段の生活を
照らし合わせることがいつも無意識に当然で、
生業とするところがそうさせているというか

生きているからには
ヴァージニア・ヘンダーソンの
「看護の基本となるもの」に
全て絡むというか

呼吸するのに「どうやって呼吸するか」
いちいち考えないのと同じというか
でも安寧な呼吸が出来ない=看護ケアの介入が、て

きっと半分ぐらいのナースには
「わかるわかる」と理解できて
半分ぐらいのナースには「うわっ、キモ!
意識高い系?頭おかしいか病気でしょ」て
分からない感覚だと思う

しかし何年か前、
高山でガッタンゴーに乗っている時
初めて「自分が何者か分からない」
という不思議な感覚を体験をして、
「何も考えずに自分を休む」ということが出来た

あっそうか、これまで私はずーーっと!
仕事のことを切り離すことなく考えていたんだ
とその時に初めて理解した

その不思議な感覚の体験以降、
看護師の自分をちゃんと休む感覚が出来て
オンとオフの切り替えを
コントロールできるようになったのだけど

だがしかし
このところ切り替え云々の話でなく
オンでめちゃくちゃ疲れている

毎日ポツポツとオットに話しながら
疲れた疲れたと言っていたら
「温泉行くか」とありがたい提案

夜勤はまた回復に4日はかかるような
疲労度の高い夜勤で、その後の2連休で
東伊豆の温泉に行ってきました

疲れてるだろうかオムスビはいいよ
と言われてたけど、出だしからコンビニの
ご飯を食べて「なんだか浮腫んでつらい」とか
なりたくないし、結局早朝に起きたので
またおかずなしのオムスビ弁当

いつも鮭と梅の2択だけど
今回はオカカとごま昆布というレアキャラで
4種のオムスビを作った

早起きして作ったオムスビを免罪符に
途中寝たりしながら修善寺に到着
IMG_6638.jpeg
オットに10円借金してお参り
最近神社ばっか行ってたから
パンパン手を叩きそうになって慌てた

なんやら仏像を見るらしい
IMG_6643.jpeg
けどよく分からない
この前鎌倉の北条展で見たのと似てるねー
「似てるじゃないよ、同じものだよ
あの時ここから鎌倉に出かけてたんだ」

グッ

途中上原美術館に寄ったけど
入館料が900円、こんな見てもわかんない女に
900円も払ってもらうのも悪いし
ベンチで待機しとく

オットは「ピカソとかルノワールの絵もあって
良かったよ」あらそう、良かったね

それでまたウトウトしてたらもう河津

なんだかんだ話していたら
稲取の誇宇耶についた
IMG_6648.jpeg
はー久しぶりのお蕎麦 辛味大根
IMG_6649.jpeg
おかわりはそばがき
IMG_6652.jpeg
辛味大根美味しいけど、
蕎麦つゆと蕎麦の美味しさが分かるのは
やっぱりせいろ、あと蕎麦がき
おかわりはオットとシェアで美味しく満腹

そうしたら今度は弓ヶ浜の方まで移動
なんだか龍宮窟というのを見るらしい
「海食洞になってるんだ」

洞窟?私行けるとこ?(←閉所恐怖症)
と聞いたら「天井あいてるとこだから大丈夫」
IMG_6668.jpeg
階段を降りていく
IMG_6659.jpeg
へぇー
IMG_6662.jpeg
「あれ、思ったほどじゃないなぁー」

「上から見てみよう」
エーこれこの木の根っこの階段...
ブヒブヒ言いながら付いていく

「ハートに見えるんだって」
IMG_6665.jpeg
うん?...まぁ...そうかもだけどアンタ
わたしゃ足がワナワナするわ
(もはやハートの興味より筋力の低下の心配)

「あっちまでぐるっと回ってみよう」
回るんかーぃ

海が綺麗
IMG_6666.jpeg
サンドスキー場でソリ遊びしてる人たちいた
IMG_6667.jpeg
あの砂山を滑っては自力で登って
また滑っては楽しげな笑い声

無心で遊びに集中していて、
これは大切なことだ

駐車場の前の砂浜は誰もいない
IMG_6656.jpeg
やっぱり海っていいなぁ

途中、伊東のスーパーマーケットに
寄ったら、地のものの魚がたくさんあって
魅惑の売り場だった

けど、宿泊先にどんだけの設備があるか
確認してから買い物に出直そう、とする

自炊するからには調味料なども何もないまま
来てしまったしねぇ

それで、本日のお宿に到着
山の上にあるコンドミニアムで
これまでに何度も泊まったことがある
ガーランドコート宇佐美

釣った魚を自分たちで調理して
温泉に浸かるというのにとても良い

今回はリノベーションして
各部屋に温泉の大風呂が出来たということです

わぁーこりゃーとてもいい♡
IMG_6669.jpeg
キッチンも、これまで昭和の台所みたいな
設備だったのが、今時のシステムキッチン
IMG_6672.jpeg
良いじゃんねー、て
とりあえず温泉に入ってから
今度はアピタの魚屋さんを見てみる

そうしたら油カマスぐらいしかなくなっていて
さすが魚屋さん、ていう
夕方には良いものは残っていない状態

まー今から色々揃えるのもねぇ、てなって
ソフトクリームだけ食べて
宿の近くのふしみ食堂で夕食にしました
IMG_6676.jpeg
お婆ちゃんは相変わらず元気だった

地元ごはん定食
IMG_6674.jpeg
はー美味しい

オットにご飯を半分ぐらいあげたけど
満腹で苦しい

寝るまでに3回ぐらい温泉に入って
すっかり油分がなくなったと言いながら
グースカと寝ます

朝起きたらまた温泉
いやもう部屋風呂て素晴らしい
共有スペースに移動する手間もなく
起きてそのまま温泉に入れる

はー温泉付きマンション欲しいねー
別荘でさぁー

盛大な住宅ローンを背負っていながら
無責任な発言をしながらのんびり浸かります

朝ごはんを食べよう

朝もふしみ食堂
IMG_6778.jpeg
そして地元ごはん定食
IMG_6678.jpeg
気に入ったら同じものばかり食べ続けるという
なんかのスケールに引っかかるタイプ

オットは「ボカァ朝から刺身は
食べられない」て干物定食だった

チェックアウトして、農協に寄ってみる
IMG_6679.jpeg
ここでお土産やらみかんやら購入
葉わさびもあったので
また醤油漬けにしよう、て買った

それで、アピタの魚屋さんを見てみる
朝ならアオリイカとかあるかもよ

そしたら本当にあった♡
あと、発泡スチロールに氷漬けにされたカイワリ
しかも安かったのでこれも3尾購入

稲取の漁協の直営場が出来たらしいから
いってみよう
IMG_6681.jpeg
金目鯛が名物なわけ
IMG_6682.jpeg
農産物で原木の生椎茸があったから購入

魚売り場には生簀があって
サザエとか伊勢海老とか売ってて
良かったのだけど、
今月はエンゲル係数が高いのでやめておこう...

そんなわけでお昼はやっぱり誇宇耶
せいろ
IMG_6684.jpeg
さらにおかわりのせいろ←え
IMG_6686.jpeg
前日のと違ってまた力強さがある

いやぁ、美味しい
年末また来れるといいのだけど

それでまた気絶するように寝て
気づいたら足柄だった

ソフトクリームを食べて帰宅
散々車の中で寝たので元気

魚を捌こう

これが今回のメインな収穫
アオリイカ
IMG_6693.jpeg
カイワリ
IMG_6692.jpeg
20cmぐらいだったけど
これ3尾で460円ぐらいという
魚屋さんも「安すぎるー」て言ってた

夕飯はお刺身
IMG_6689.jpeg
わさびは「農協にあんな良いわさびが
いっぱいあったのに、なんで買わなかったんだ」
て愚行を悔いたのだけど、葉わさびを見たら
チビわさびの根がついていた

おろしたら粘りのある香りの良い
大変良いわさびで、
お刺身はより一層美味しかった

オットに「車に乗るなりいきなり寝てて
温泉に行く方がよほど疲れたのではないか」と
心配されたのだけど、
体力的な疲れも日頃の消耗する精神も
温泉が随分と癒してくれて
通常なら4日かかるであろうダメージ回復は
ちゃんと2日で回復できたのでした

今月は群馬も行けたし
来週は浜松も行く予定で充実

自分が何歳だか
分からなくなってきたフシあるけど
とりあえず健康に留意

月末夏休みでリフレッシュして
誕生日でまた1年を乗り越えます



nice!(43)  コメント(16) 

下仁田に出張る [こんにゃく]

これまでのこんにゃく記録はコチラ

これまでこんにゃくを作るにあたり、
ネットと近所のマルシェで購入していた
こんにゃく芋

マルシェは沼田の芋
一昨年から入荷がありませんでした
去年群馬の求人情報で調べたら←調べ方
すでに募集していなかった
けど、募集していないなんてこたぁナイはず
収穫時期にはいつも出続ける求人なのです

...廃業したのかもしれない

4年前からは新規開拓で
もう1ヶ所、渋川の農家さんからも購入
計2ヶ所から購入していたのだけど
最近渋川の1軒だけになっていた
さらに去年また新規開拓で
別の農家さんからも購入してみた

例年、今年もそろそろ収穫ですけど
どうしますかー、て渋川のお爺ちゃんから
電話が来るはずが11月になっても電話がない

あれ、どうしたのかな?てメールしてみたら
「去年最後の最後にトラクターが壊れて
最後だからと手掘りしたら腰を痛めて
医者から農業はもうやったらダメと言われたので
植えられませんでした、もう80過ぎてるので云々」

!!

えー!そうだったんですね、て驚き
お大事にしてください、て
お爺ちゃんなのは知ってたけど80過ぎてたとは
知らなんだよぉー

爺ちゃんも廃業しちゃったから
じゃあ去年の新規開拓したおじさんのところ、
と思ったら、なんとそこも廃業

やべー!!

オットに「廃業してる!」て言ったら
「道の駅とかならあるんじゃないの」とか言いながら
2つぐらい農園のHPのURLを送ってくる

私が昭和村の道の駅に電話したら
「今年はまだで、今日ようやくちょっとだけ
入ったんですけど、明日も入るかどうかは
わからないんですよねー」

ちーん

昭和村のこんにゃく工場の
工場長さんにもメールしてみよ...

幸いにもすぐオットが送ってきた
下仁田の農園の方から
「ご用意出来ます」てありがたいお返事きた

普通に送ってもらうことは簡単だけど
引き取りに行こう
「もーこの際明日群馬に行こう」てなった

「車の点検の予定だったのに」て言いながら
「ズラせた」て言うオット

よし!明日はこんにゃく芋の本場
下仁田に行くッ

「あぁーついにこんにゃく芋買いに行くんだ
いつかそうなると思ってたんだ...
梅は小田原で近いから良いけど
下仁田はなかなかの距離だよぉー...」
て布団に潜るオット

朝5:30に起きてお弁当
IMG_6513.jpeg
おかずなし笑

ちょっとした渋滞がありつつも
まぁまぁ順調にやってきた
ついに下仁田ー!
IMG_6520.jpeg
上州下仁田屋神戸農園さんに到着
IMG_6522.jpeg
本当は一番最初に神戸万吉商店という
全然違うお店に行ってしまったのだけど
幸い?事務所に誰もいなくて、
神戸農園さんに電話したら
「万吉さんのところじゃないですよ」
て言われて気づくという汗

(万吉商店さんは掘り上げたこんにゃくが
金網のカゴいっぱいに入って、
それがサイズ別にいくつもあって
写真を撮らせて欲しかったけど、
なにしろ人がいなかったから勝手に撮るのも
はばかられて撮れなかった)

それで気を取り直して
下仁田屋さんに移動

この前はノースポートとららぽーとを間違うし
最近我々もだいぶヤキが回ってる

万吉商店さんから下仁田屋さんが近くて良かった

下仁田町はPayPayで30%ポイント還元で
ありがたい

お芋を渡してくれた女性に
中の写真撮らせていただいても良いですか?
と、ネット掲載について聞いたら
「どうぞどうぞ、宣伝してください」
快く撮らせてもらった次第
スッキリと整頓された加工場

洗ったこんにゃく芋
IMG_6523.jpeg
奥の大釜が活躍するんだそう
IMG_6524.jpeg
茹でたての玉こんにゃく
IMG_6525.jpeg
パックします
IMG_6526.jpeg
「こんにゃく食べます?」てパックしたての
こんにゃくと、「こっちはお刺身」て2つ
分けていただいた
IMG_6527.jpeg
えー♡うれしぃー♡♡

玉のこんにゃくのは売る時はここから
さらに袋ごと熱入れるのだけど
すぐ食べるならこのままのほうが美味しいから
て、出来立てこんにゃく

そーーなんですよー、市販のこんにゃくは
生じゃないんですよ
まぁその辺のこんにゃくはそもそも
原材料が粉で作り方からして違うけど
熱が入り過ぎてるからどうしても味を
犠牲にする感じになるのよねー
やっぱり自家製が1番、てなる理由でもある

それでありがたくいただいて
道の駅にも行ってみたい
IMG_6530.jpeg
建物が新しくて綺麗
IMG_6531.jpeg
そうしたら、ネギ、ねぎ、葱、NEGI
IMG_6543.jpeg

ここはネギとこんにゃくが
カントリーサインになっている町だもの
特産品がわかりやすいって素敵
ネギ売り場の足元には解説がある
IMG_6541.jpeg

そうしたら下仁田屋さんのこんにゃく芋もあった
....1袋買おう
オットはもはや「なんでまた買ってんの」とか言わない
言っても無駄だって分かってる

あれ?ちょっと待てよ
さっき下仁田屋さんで決済した金額
間違ってないか??
3kgのはずだけど...てお店に電話したら
「あ、間違いでした!すみません」てことで
私も舞い上がっちゃってて気づかなくてスミマセンー!!

ソフトクリームを食べたらお店に戻ろう



蒟蒻ソフトクリームだってぇ
IMG_6532.jpeg
「ボカァ普通の神津牧場ソフトがいい」
IMG_6537.jpeg
あっそ
IMG_6536.jpeg
罪悪感軽減ソフト、美味しい
これは普通に広めて欲しい

銀杏とか金ゴマとか、お土産の煎餅とか買いながら
下仁田屋さんに戻って再決済

前日にメールをやりとりしていた店主の方がいて
「わざわざ戻ってきていただいてすみません」て
金時芋をくれたのだけど
私さっきオマケでこんにゃくも頂いちゃってるんです
て言ったら「お詫びにどうぞ」て
なんか頂いてばっかりでかえってスミマセン

ここでは生でおろしてますか?て聞いたら
加熱した芋で作ってるそうで
そして「絶品こんにゃくのレシピあるんでどうぞ」て
それも頂いた かわいいイラストのレシピ
CCF20231104_00000.jpeg
レシピも私がこれでヨシ、としている
自分なりに完成させたレシピと同じだった
わぁ、私と同じだ!

凝固剤については炭酸ナトリウムだけど
貝殻焼成カルシウムが匂いもなくて
美味しいですよ、て教えてもらった

いやー楽しい!
やっぱりコレは現場にこないと!
「そんなこと言ってもアンタ、交通費が
往復で10,000円以上掛かってるけど」

ぐっ それを言っちゃオシマイなんだわ


下仁田、静かで良い感じに古くて
岐阜の高山よりさらに日本の原風景
て感じがする

ネギがたくさん植っている
IMG_6529.jpeg
良いところだなぁ下仁田

オットも「こういうところで
こんにゃく作りながら地元の病院に勤めて暮らす、
ていうのもいいね」
あーそりゃ理想だわ

せっかくだから昭和村の道の駅も行っておくれ
「ついでって感じでもないんだけど」
IMG_6546.jpeg
駐車場はいっぱいだったけど
2周しているうちに入れた
IMG_6547.jpeg
駐車場内を逆走する車がすごく多くて
それがまたみんな地元ナンバーばかり
これは足利と似ている治安の悪さ
逆走とも思っていない勢いで
平然と逆走しまくっている

これは警備員さんを配置しないとダメ
駐車場内で事故が起きる
年齢問わずジャイアンかというほど
横暴な運転をして空いたところにゴリゴリと
止めていく

若干命の危険を感じながら歩いて移動

ここには前日電話で聞いていた通り
この日こんにゃく芋はなかった

人の数も大変多くて疲れた
もう帰ろう、体力がない

途中「さっき東京まで108kmて表示だったのに
今128kmて書いてあった」
「だから帰り道てわけじゃないって言ったんだ」
.....分かってなかった汗

途中途中で眠くて意識消失しつつ
無事に帰宅

本日下仁田で購入したもの
IMG_6561.jpeg
肝心のこんにゃく芋
IMG_6562.jpeg
ちゃっかり戴いたもの
IMG_6560.jpeg


いつかは行きたいと思っていたこんにゃくの産地
今年は急に行けてとても満足

しかしこの何年かの間に3件も廃業してしまって
驚きでした
これだけ円安で燃料だの肥料だのの値段も上がって
大変だよねぇー

こんにゃくも、美味しいのを知ってる人って
ほとんどいない
だいたい「あってもなくてもいいもので
一度茹でないとクサイヤツで1枚100円」
ぐらいにしか思われていない

本当のこんにゃくは表面に切り込みなんか
入れなくても味が良く染みるんですー!
なくてはならない主役なんですー!!

美味しいこんにゃく自作の最盛期
新味噌も開けたことだし
今年も布教活動に勤しみます
(オットは一応熱烈信者)


----追記

夜、こんにゃくをいただきました
IMG_6591.jpeg
自家製味噌で酢味噌
お皿の上で混ぜるというズボラで
美しくなくてアレだけど自分用なら構わぬスタイル

あーーー美味しい
水分の含み方がキメが細かくて
プルッと上品な刺身こんにゃく
上品だけどこんにゃく芋の香りがある

これまたいただいた玉の方だと
若干違って素朴な質感だろう
どちらも美味しいけど、「刺身」て
ほんとに立派に1品だと思う

(ついでに言うと味噌も美味しい
まさに手前味噌笑笑)

明日は夜勤だから明後日おでんかなー♡


nice!(46)  コメント(14) 

栗の甘露煮を作る [季節行事]

一気に気温が下がってきました
半袖Tシャツ1枚だったのが、朝はまぁ良いとして
夕方退勤してから「ヤバい!寒い!」て
外に出て後悔という


もう秋ですねぇ
スタッフから「今年はお節、
なにか1つはちゃんと作ろうと思うんですけど
きんとんとかどうですかねぇ」
いんでないの、と言ったら「あれ栗の瓶買って
作りゃいんですかね」とか言うもんで
「ちゃんと作る、てことなら栗の瓶詰めから作んなよ」
と言ったら「えーじゃあ栗拾い行きたい!行きましょー!」
1人で行け 私はもう剥きまくったんだ

そんなわけで、私が眉間に皺を寄せながら
ガリガリガリガリと必死に剥いた栗を使って
甘露煮を作る、ということをしました

「大量に作ろうと思います!」どうぞ
「何キロぐらい?」と聞いたら「何キロ....
ちょっと思ってた大量とツケモノさんの大量が
単位が違った模様」て言いながら
栗を500gちょっとを使って甘露煮にします
だいたい栗1kgからできるのが500g
おせちに入れるからには渋皮はちょっとも残さず
ものすごく綺麗に剥くから、廃棄率は高くなる、
とか言いながら家で作業します

クチナシの実からの色素の話なんかしながら
色を十分移した栗を煮ていきます
IMG_6506.jpeg
瓶詰め
IMG_6505.jpeg
この後脱気しました

さて、夕ご飯の製作をしましょう
筑前煮もおせちに入れるものだから
覚えて帰りましょう

しかし晴れの日のお料理として、色は
もう少し白っぽく上品に仕上げる場合が多いので
お砂糖をキビ糖ではなく上白糖にしたり
濃口醤油ではなく薄口にしたりするという
その時々で用途にあった調味料の選択も検討、
とか言って、切った端っこのレンコンで
花レンコンの説明したり
こんにゃくを手綱にする方法とか教えたり

もう1人スタッフが、勤務終了後に来る予定
もう1人の方から「栗おこわ食べたい」と
リクエストがきていたので、おこわも

煮物に入れる干し椎茸を半分に切っている時に
...茶碗蒸しもやるか?てなって、
昆布と鰹の出汁の取り方とかもやった

「面取りてなんすか!」
「花嫁修行してる感じするー!」
実家でやっとけ
「お母さんからは台所に入ってくるなって
出禁食らってたんですよー」
お母さんは教えることを放棄した模様

茶碗蒸しはお客さん来る時は
バエ目的で具材が沈まないように2段階に蒸す
こととか説明しつつ

しかし置いていく具材の配置が
ものすごく無造作

いい?和食てのは食べ方の通り道があるわけ
これがぐちゃぐちゃ置かれていると食べにくい
美しい配置だと美味しさも増す
通り道を意識すると配置が決まってくる

食べればみんな胃の中で一緒、みたいな考えは
ちょっと悲しいので、楽しく食べることを考えて
配置も食べやすく、美しく、て意識する
魚も向きがある、左が頭で、...
.....いやだからエビの向きが逆でしょ
もうこうなったら卵液で隠せ!
IMG_6504.jpeg
もはや2段蒸しも関係ないビジュアル
最後に三つ葉乗せるからもういいや

同時にチキンカツも揚げる

そうこうしているうちにすっかり日も暮れて
はい、みんな揃っていただきまーす
IMG_6502.jpeg
大福のこの顔
IMG_6503.jpeg
「かーちゃん、俺も食べたい」

いやーもう大変だった
「今日ツケモノさんの助手で活躍した」
いやもうあなたのおかげでめちゃくちゃ時間かかったわ
「なんでですかー!めっちゃ手伝って優秀だった!」
自己評価が高すぎるッ

なんだかんだ言いながら美味しく食べて
最後に、焼いておいたアップルパイでお茶
IMG_6507.jpeg

あーーーよく働いた

ちゃんとしたことをちゃんと教えるって
やっぱり大変
出禁にしたお母さんの気持ちがわからんでもない

年末、栗きんとんがうまくいくと良いけど
あの調子だとちょっと心配...汗



nice!(34)  コメント(16)