SSブログ

小田原昇珠園に出張る [漬物]

前回塩漬けした和歌山の農園の南高梅は
重石なしでもすっかり水が上がって、このように
2018-06-13 20.21.55_R.jpg
元気にしております

土曜日は梅の実を買いに小田原に行ってきました。

午前中は農協出かけて紫蘇も出てるかな~なんて行ったら
2軒出している農家さんがいて、どちらも1束130円。
同じような生育状況でどちらも立派。

オットがトウモロコシなんかを見ている間に
ババババーッとカゴに入れてとりあえず18束購入。
2018-06-16 09.39.21_R.jpg
大仕事ですねー、袋これお使いください
って今年もゴミ袋サイズ渡される(笑
2018-06-16 09.39.35_R.jpg
今年のオット
2018-06-16 09.42.25_R.jpg
「今日こんなに買うことになるんだったら白なんか
着てくるんじゃなかった…」なんかブツブツ言っている

荷室占領
2018-06-16 09.43.47_R.jpg
家の中も占領
2018-06-16 10.13.56_R.jpg

さてお昼ご飯を食べたら小田原に向かいます

昇珠園を通過してコンビニに行こうとしたら
途中でこのようなお店が
2018-06-16 14.38.11_R.jpg
信号待ちの間にオットの間に割り込んで
頑張って撮ったけど、復路で撮れば良かったと
後で気づくという…

インターから昇珠園より、昇珠園から下曽我駅方面には
コンテナが高く積み上げられたいかにも梅の実直売しています、
的な光景の場所がいくつかあって、なんか舞い上がってしまう。
特産品があるところってやっぱり良いわよねぇー。

って言いながら、目的の昇珠園に到着。
みーみちゃんお出迎え
2018-06-16 14.46.21_R.jpg
しっぽ君愛想よし
2018-06-16 14.55.12_R.jpg
さんちゃんもいたのだけど写真を撮ろうとすると
テッテッテッテッと歩いて隠れてしまった

今年は暑いので、やっぱりどっさり一気に落ちてしまう
ということだったけど、何年か前の霜で9割減とか
台風で落下とかを考えると、ちゃんと熟して収穫ができて
良かったなぁと思う。けど、なにしろ暑くて一気に落ちるので
農園の方は大変だ。

「毎朝4時に起きて収穫してる」って奥さんが言ってて
温度が上がってから収穫すると追熟のスピードも速くて
人間が早起きして合わせているんですねぇ。
でもやっぱりそういう工夫があって
高い品質が保たれているのだから素晴らしい。

写真を撮らせてもらう
2018-06-16 14.54.45_R.jpg
私がこの日買うのは十郎10kgと南高5kg。
あとはまた後日発送していただく分が8kg。

選んでいただいてたら奥にみーみがきた
2018-06-16 14.54.59_R.jpg
他にもお客さんが来ている間に農園を見せて頂く

地面にはブルーのネットが敷かれていてホッとする
2018-06-16 14.59.39_R.jpg
収穫量が無かった時はこのネットが敷かれなかったという
年もあったもんねぇー、と言いながら歩く

あららら かわいい
2018-06-16 14.58.05_R.jpg
ビッシリと実が付いている
2018-06-16 15.01.44_R.jpg
梅の実の重みでバッキリと折れた枝
2018-06-16 14.57.35_R.jpg
うーんスバラシイ

それでこのように積み込む
2018-06-16 15.20.11_R.jpg
ただいまー
2018-06-16 17.11.23_R.jpg

夕方、先輩1名が来る
2018-06-16 18.08.11_R.jpg
紫蘇は農協の紫蘇をブチブチもいで洗浄
2018-06-16 18.43.36_R.jpg
「結構砂出てくるもんだねー」ですね
2018-06-16 18.43.53_R.jpg
「オーライ」では塩もみして灰汁を抜きます
2018-06-16 18.58.27_R.jpg
「こんな少なくなったよ」ですねー
2018-06-16 18.58.37_R.jpg
2回目絞ります
2018-06-16 19.01.36_R.jpg
で、前回漬けた和歌山の南高から上がった梅酢を
少し取り分けて発色させます
2018-06-16 19.03.24_R.jpg
「おー、綺麗キレイ」
2018-06-16 19.03.10_R.jpg
梅酢をよく染ませて葉っぱをほぐして
ジップロックに入れます
2018-06-16 19.09.36-1_R.jpg
できたー

翌日、先輩もう1人。同じ作業をして
積もる話をしながらご飯を食べて
結局ウチのぶんの紫蘇も全部もいでおく。

先輩が帰ってから紫蘇を塩もみしてしまうかどうするか
ちょっと悩んだけど、やっぱり鮮度の良いうちに揉んでしまおう。

夜中0時回ってから紫蘇を洗い出すという…
でもやってしまった方がきっと後悔しないし
明日は休みだしー。

13束分の洗浄を終えて塩もみして
白梅酢を入れて発色させておく。
2018-06-18 02.00.31_R.jpg
こうすれば梅に漬かっている状態と同じなので
劣化しない。

朝オットが会社に行くのを見送りながら
紫蘇をモミモミしていたら
「なんかそれクジラ肉みたいだ」
2018-06-18 10.29.10_R.jpg
確かに(笑。

それで、今日は自分のウチ用の梅を漬けこむ。

洗浄 綺麗きれい
2018-06-18 11.41.32_R.jpg
イモ洗い状態にぐるんぐるんと腕を入れて
洗濯機のようにして産毛も取れてツルリ
2018-06-18 11.43.15_R.jpg
十郎は皮が薄くてデリケートなので
紫蘇と一緒に漬け込みます。

塩、梅ゴロゴロ、紫蘇、塩、梅ゴロゴロ、紫蘇、で
最後また塩ドッサリ。
2018-06-18 12.13.53_R.jpg
こうすれば紫蘇を入れるときに皮が破けたー、
ということが無い。
久松4号甕2つに分けて同じように漬けて
ラップをして保存です。

13束の紫蘇のうち8束分ぐらいを十郎に入れたので
残りの分は和歌山の南高6kg分の甕に入れる
2018-06-18 14.55.50_R.jpg
皆さんにちょっとずつ梅酢を分けて
カサが減っているので、紫蘇も入れたことだし
2kgの落とし蓋をしておきます。
もっと軽くてもいいけど、紫蘇がクッションになって
圧としては分散されているだろうから
重石の表面積を稼ぐには良い大きさ。

月末また2回ゲストがやってきて終了。

間にオットの家の法事もあって
6月ってのは忙しいな~~。


…喪服、入ったかな…(焦


----

もみ紫蘇を一緒に挟み込んだ十郎のカメ
615C9DF6-D8A3-411A-B064-63E2F2667C2D.jpeg
3日経過して濃い赤紫の梅酢が上まで来ました
80519AD0-99B5-4CF2-BD7E-9064A8F4DE27.jpeg

かーわいぃー!

nice!(17)  コメント(14) 

nice! 17

コメント 14

有職主婦kiri

こんばんは~。
リアルな収穫の写真、わくわくします。
うちはいつ届くかな~。
楽しみです(*^-^*)

そっかぁ、紫蘇玉に梅酢!
参考になりました。
ありがとうございます。
by 有職主婦kiri (2018-06-18 22:11) 

さる1号

画像から梅のいい香りが漂ってきそう^^
ウチは梅酒ぐらいしか作らないけれど、今年はそれも中止でーー;)
甘露煮ぐらいは作ろうかな・・・
by さる1号 (2018-06-19 06:02) 

kou

今年も始まりましたね(^^)
オットさんの後ろ姿を毎年見るのが楽しみ(失礼)になってきました。
梅の香りが漂ってきそうです!
by kou (2018-06-19 07:36) 

ryang

有職主婦kiriさん
関東地方はこのところ気温が低いので
収穫ペースも少し落ち着いたかもしれません。
到着楽しみですね^^
by ryang (2018-06-20 21:39) 

ryang

さる1号さん
なんと、今年は中止ですか。
梅の実、かわいいのでぜひ甘露煮に^^
by ryang (2018-06-20 21:42) 

ryang

kouさん
始まりました!
哀愁漂うオットの背中、楽しみにして頂けて光栄です。
もう一度紫蘇を担いでもらう予定です^^
by ryang (2018-06-20 21:43) 

LoveBeer

今年も順調に梅フェスが進んでますね。
梅と紫蘇のかおりが十分に楽しめて、また完成が楽しみですね。
by LoveBeer (2018-06-22 00:41) 

Chobi.H.YAOITA

枝が折れるほどの豊作!
やっぱり産地にいくと楽しいですね^^
by Chobi.H.YAOITA (2018-06-22 21:39) 

のらん

ふっくら、きれいな色合いの梅ちゃんたち♪
ryangさんの愛と、大量の紫蘇といっしょに漬け込まれて、
おいちい梅干しちゃんになるのですね〜♡
by のらん (2018-06-23 14:40) 

よいこ

今年も始まったんですね
こんな良いものが手に入るなら、私ももっと漬けてみたいな
うちは2キロだけつけました
by よいこ (2018-06-24 22:09) 

ryang

LoveBeerさん
そうなんです、週末が千秋楽となります。
季節を楽しむ行事で、夏の暑さも我慢できます^^
by ryang (2018-06-24 23:09) 

ryang

Chobi.H.YAOITAさん
そうなんです、梅の実の重みで枝が折れていました。
でもこれも梅の木が自分で判断して折るので
大丈夫なんだそうですよ。
産地に行くと色々楽しいです^^
by ryang (2018-06-24 23:12) 

ryang

のらんさん
極上の梅ちゃんたちです^^
農園が大切に育てた梅を我が家で引き継いで
立派な梅干しにしたいと思います!
by ryang (2018-06-24 23:13) 

ryang

よいこさん
始まりました^^
昇珠園の梅はすごくうまく漬かるのでオススメです。
by ryang (2018-06-24 23:17) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。