SSブログ

ツケモノ、常滑に出かける [観光]

夏休み、どこにも全く行かないのもナンだし
普段から良くしてくれている叔母の住む愛知県にでも
出かけてみるか。ということになりました。

なんだったら祖母なんかもみんな愛知県民だけど
今回の目的は「久松の落とし蓋を探しに行く」というもので
祖母の昔の人の感覚に付き合っていると平気で1日2日と
祖母のために使わないといけないし
そうすると家の人がみんなして祖母に会いに来た我々のために
時間を使わないといけなくなるから、今回は遠慮します。
なんせチビネコがいるから2泊はできない。

久松は常滑焼なので、我々が泊まるところも常滑。
叔母が一緒に焼き物を見に行こう、と案内してくれることに
なっていますが、それ以外なにも決めていなくて
なにしろなんだかんだと忙しくてバタバタしていたら
「もう明日か!」って前日お土産を買いに横浜高島屋まで出かけるという
いつも通りの泥縄加減。

それで結局「横浜らしいお土産お菓子で、美味しいもの」ってなったら
泉屋のクッキーかなぁなんてJOINUSで買ったのだけど
包装紙には思いっきり「泉屋東京店」と書かれていたのでビックリ。
帰り道、母にLINEで「泉屋って東京だったんだね」と送ると
「えー、そうなんだ。ずっと横浜かと思ってた!」
私も、あの浮輪のマークから勝手に横浜かと勘違いしてた。
まぁいいかー。

今回も新幹線です
2016-11-18 09.07.40-1_R.jpg
今回は領収書とチケットを間違うことはなくて
ちゃんとゲートに入れた。

しかし自宅からの最寄り駅で
「1泊だと荷物少ないね」ってすっかりお土産の泉屋クッキーを
忘れてきてしまったことに気づく始末で
結局今回も「早めに出てきて良かった」とか言いながら
新横浜高島屋の馬車道十番館で買い直すことに...[ふらふら]

のぞみで行きます
2016-11-18 09.31.03-1_R.jpg
2016-11-18 09.31.58_R.jpg
新幹線で食べるお弁当はもちろんシウマイ弁当
2016-11-18 09.35.39-1_R.jpg
これは新横から乗る我々には欠かせません

前日ネコが走り回って何度か起きたので、
新幹線の中で眠ってしまって、起きたら名古屋
2016-11-18 10.58.54-1_R.jpg
電車に乗って、まずは宿泊先のホテルにチェックイン
2016-11-18 12.21.09-1_R.jpg
りんくう常滑駅の隣のホテルなのだけど
反対側にはイオンモールが出来ていて、広大なスケール

なんだってどこでも同じようにイオンができてしまうのか、と。

叔父夫婦が迎えに来てくれて、
常滑焼の陶磁器会館で一旦叔父とお別れ
叔母と我々3名で焼き物散歩道を巡ります
2016-11-18 13.21.10-1_R.jpg
小学生がたくさん、社会科見学に来ていた

ハッ、いきなり久松のぐるめ壺[黒ハート]
やっぱり久松がある…けど落とし蓋はない
2016-11-20 12.26.32-1_R.jpg
さて散歩コースガイドに従って進みます
2016-11-20 12.26.46-1_R.jpg
このようにレンガの煙突が出てきます

これは朽ちているけど、窯ですね
2016-11-20 12.26.39-1_R.jpg
とこにゃんへ寄り道... とこにゃんとは??

コレですよ、なぜかアタマのみ
2016-11-20 12.26.57-1_R.jpg
周りには本物そっくりのネコの親子や犬の置物があって
「あっちは本物じゃない?」「違う、焼きものだ」という会話が^^;

ほほー
2016-11-20 12.27.10-1_R.jpg
この右がわのは焼酎のカメらしいですよ
2016-11-20 12.27.12-1_R.jpg
側溝も常滑焼だ さすがー。

土管がたくさん
2016-11-20 12.27.27_R.jpg

資料館みたいになっている窯もあって
窯の中が見やすいようにライトが付いていたり
説明書きが添えられていたりする
2016-11-20 12.27.47-1_R.jpg
これいいなー
2016-11-20 12.27.40-1_R.jpg
小さいものはこのお櫃みたいな
...なんてったっけな、なんとか、又は何とかって言う
入れ物に入れて焼くんだっていうのを
窯のおじいさんが教えてくれたのに、名称を忘れてしまった。
2016-11-20 12.27.36-1_R.jpg
登り窯です
2016-11-20 12.27.52_R.jpg
このように火を入れるところが分かれている
2016-11-20 12.27.54-1_R.jpg
反対側に煙突
2016-11-20 12.28.01-1_R.jpg
たくさん窯があります
2016-11-20 12.28.16-1_R.jpg
2016-11-20 12.28.30-1_R.jpg
マンホールも煙突デザイン
2016-11-20 12.28.34-1_R.jpg
足は社会科学の子供達

昔は栄えていたんだろうなー
2016-11-20 12.28.37-1_R.jpg
窯の跡を使って展示販売しているところもある
2016-11-20 12.28.57-1_R.jpg
この煙突は、わざわざ埋めて木を植えたのか
自然に鳥が運んだ種から育ったのか
2016-11-20 12.28.59_R.jpg
ここはパン焼きになっていた
2016-11-20 12.28.45-1_R.jpg
雰囲気あっていいけど、10年後はどうなっているのだろう
2016-11-20 12.29.06-1_R.jpg
とこにゃんの下にはこのように壁沿いに
常滑焼のオブジェが埋まっていて
大漁祈願と美人祈願もあった
2016-11-20 12.29.10-1_R.jpg
2016-11-20 12.29.12_R.jpg
訪れたのが金曜だったのだけど、この街道自体
土日が繁栄しているらしくて、お店も土日ってとこが多かった。
しかし土日なんか写真撮っていられないかもしれない。

セラモールに行ってみよう、という叔母。
陶器屋さんのショッピングモールがあるのだそうで
常滑駅からタクシーで移動

1軒目のお店でいきなり久松発見
2016-11-18 15.52.27_R.jpg
だがしかし、私の欲しい2.2kgの落とし蓋はない。
「あるだけしかないんですよねー、廃業されたもんで」
ですよねー。

この上のカメなんか、デパート用に作られたいいやつ。

3軒目ぐらいで2.2kgの落とし蓋を1つ発見、
他にもありますか?と聞いてみると
「箱に入ったのがありますから持ってきますねぇ」って
3つ持ってきてくれた。

なんと、普通。普通に置いている。
不良在庫とかなんとかいうわけでもなく
本当に普通に売っている。

オットが「発送しなさいよ発送、重いんだから!」
それもそうだ。それに不注意でぶつけて割っても困る。
信頼のヤマト運輸で発送手続きしてくれます。

はーびっくりしたね、逆に。普通すぎて。
って言いながら、他のお店も見て回る。

父なんかが来た時用の徳利とおちょこがあったらいいけど
なかなか難しい。

値段相応っていいうか、触ってみたり持ってみたりすると
「あーこれは普通だな」ってものあるし
高いのが不思議な感じのもあるし、不勉強だもんで...

1軒、やたらとしゃべる店員の兄ちゃんが
「これがおススメ」とひょうたん型の朱泥の徳利を
棚から出して勧めてきて、お水まで入れてこぼれなさとか音とか
説明してくれたのだけど、確かに触った感じはツルッと
綺麗なんだけど、なんでかなぁ、兄ちゃんがベラベラ
「逃がさない!」って感じにしゃべるのと
ひょうたんは好きだけどひょうたん型ってあんまり...
もっと形がこういうのの方がいい。と比較したものは
「こんなものとは訳が違う」と一蹴される。

でもどうもこれに1万6千円ぐらいの価値を見出せなくて
オットは「これで良いんじゃないの」と言うけど、
「良いね」ってならなくて見送る。

叔母も「良いものかもしれないけど
お客のニードをあんまり理解しないで
お店の人の意見を押し付けられてもねー。」って
そうそう。そう思う。

そうしたらその2軒先ぐらいで、全く同じセットが
5千円で売ってた!! 作家も同じ。

あぶねー

別にぼったくろうと思っている訳ではないだろうけど
やっぱり、価値ってのは人によって違うからな。
私は5千円に賛成。
じゃあ5千円出してこの徳利を買うか、というと
他ので良いじゃんてなる。

ふーむ。17時で閉まるというセラモール、
お客さんなんか我々以外に居ない始末で
20分前から幟なんかも片づけられ始めて上州屋状態。

焼き物に精通していないもんだから
慌てて掴むのもなんだし、
1つ、いいなと思ったものがあったけど
ちょっと値段も高かったし、少し考えよう。

ってここで叔父が迎えに来てくれて
ミツカンの赤レンガ倉庫とかも見れた
2016-11-18 18.20.58-1_R.jpg
運河が江戸前寿司の発展に貢献したんだそうな
2016-11-18 17.55.24-1_R.jpg
ミツカンマークたくさん
2016-11-18 17.54.44-1_R.jpg
市内をぐるっと案内してくれて夕飯までご馳走になる。

んー、これはなんて言ってたか
百合根の茶碗蒸しと... ダメだ覚えていられない。
2016-11-18 18.49.27-1_R.jpg
お刺身各種 伊勢湾のシマアジなど さすが伊勢湾。
2016-11-18 18.57.19-1_R.jpg
朴葉味噌は飛騨牛だってー
2016-11-18 19.19.12-1_R.jpg
お寿司 
2016-11-18 19.32.37-1_R.jpg
その他いろいろおいしものが続々登場してきた。
おなかが苦しい。

普段からLINEなんかでやりとりしてるもんで
全然久しぶりな感じがしなかった。

ホテルまで送ってもらって、ここでお別れ。

-------


翌日は雨です。
名古屋城の石垣なんかを見たいとか言ってたのだけど
雨だしなぁ~~~

ってことで、もう一度セラモールに行ってみることにしました。
タクシーの運転手さんが「あれは売り物の保管場所なんだって」
って言ってた植木鉢は、一部倒壊していたけど大丈夫か
2016-11-19 10.13.44 HDR-1_R.jpg

土曜だから混んでいるかな...と思いきや、しずか
2016-11-19 10.39.52-1_R.jpg
わー 久松のカメ、蓋なしで1300円ぐらいで
たくさんありますよ ← 鉢カバーかも
2016-11-18 16.12.24-1_R.jpg

今日はゆっくり見て回ることができた
2016-11-19 11.16.33-1_R.jpg
久松の練り鉢、安い。メダカとか入れたいけど
ベランダだと夏かわいそうだしなぁ~~~
2016-11-19 11.12.00_R.jpg
喫茶店の名前もセラモール
モーニングを食べているお客さんが多い
2016-11-19 11.27.30_R.jpg
セラモール自体には寄らずにお帰りになる地元民ばかり。

いろいろ見て回って、やっぱり昨日良いなと思った徳利をゲット
2016-11-19 11.22.56 HDR-1_R.jpg
盃が1つしかないセットで、同じセットを探したけど
ぐい飲みならあったけど盃ないわーってお店のおばさん。
「お値打ちにします」って3割引きぐらいにしてくれた。
(やっぱりこの道は紙袋に採用される構図だな。)

常滑駅から名古屋駅までは名鉄電車で移動して
きしめんと味噌煮込みうどんを食べます
2016-11-19 12.47.21-1_R.jpg
私は味噌煮込みうどん
2016-11-19 12.50.27-1_R.jpg
昔は麺が硬いように思ったけど食べやすくて美味しかった

それで、名古屋駅からタクシーに乗って徳川美術館に行きます
2016-11-19 13.23.59_R.jpg
ちゃんと自分の好きなものを織り込んでくるオット
2016-11-19 13.27.29-1_R.jpg
ちょうど、国宝の源氏物語絵巻の展示が始まった日でした
2016-11-19 14.40.22_R.jpg
へぇ、ラッキーだね。って言ってたら
テレビカメラがきていて「中京テレビです。
ご覧になっているところを撮影しましたが
オンエアさせていただいてよろしいですか?」と言われました。

(おぉ~ 昔、下田海中水族館でもアザラシゾーンの撮影してて
我々は夕方のニュースにチラッと映って「あっ、これ私だわ」て
ビックリしたのでした。)

源氏物語の公開初日だもんで
わざわざ来た人も居たんでしょうね。

源氏物語の教室に通う母にはクリアファイルとか
絵巻の柄の何かとか絵葉書とか買って
あとは名古屋駅でお土産を買おう。

日持ちのするものでないと、休み明けに持って行ったら
賞味期限切れてました、じゃ成り立たないので
職場にはおやつ的なもの。

いやー名古屋駅が、ていうか
名鉄百貨店が本当にわかりにくい。
結局名古屋高島屋で買い物をして、地下街で天むすを買って
新幹線に乗ります。

またのぞみ
2016-11-19 17.01.42-1_R.jpg
これ天むす
2016-11-19 17.05.10-1_R.jpg
おや、海老のしっぽが出ていない
2016-11-19 17.06.22_R.jpg
小さい丸い海老の天ぷらで
知ってるのと違ったけど、美味しかった
オットは車エビ以外食べられないという
意味不明の海老アレルギーなので私だけ。
家に帰って食べるつもりが、結局食べてしまった。

新横浜到着
2016-11-19 18.25.38-1_R.jpg
オットは「ボクは帰りもシウマイ弁当にしよう」って
また新横浜の高島屋でシウマイ弁当!!

帰宅したらネコたちはすっかりご飯をたいらげて
ニャーニャーニャーニャーと付いて回ります。
たくさんいるのに寂しかったのかしら...?


常滑、いいところでした。
また時間をかけて回ってみたいなー。

これが購入した徳利と盃のセット&ぐい飲み2つ。
2016-11-19 19.44.56_R.jpg
注ぎやすいです。

あと、落とし蓋たち
2016-11-20 11.10.18_R.jpg
3kgのカメで味噌を作るには1kgの重石でいいのだけど
5kgの味噌を作るようになったら
今まで便利だと思っていた1kgの落とし蓋だと沈むので
2.2kgの平たい落とし蓋が欲しくなったという…
これで今年の味噌作りも安泰!


今日は名古屋高島屋でようやく見つけた朴葉味噌セットの
朴葉を使って、我が家でも朴葉味噌を食べました。
2016-11-21 19.29.29_R.jpg
茶碗蒸し付き。
味噌は自家製味噌をみりんと出汁で延ばして作ったのだけど
これが美味しいったら。手前みそとか言うけど本当。

今回何探しに時間がかかったって朴葉。
叔母は「えー、朴葉なんかその辺の山に落ちてんじゃないの」と
笑っていたけど、こっちは山はあっても朴の木が無い...。

朴葉ってのはどこに売っているのか?と
愛知県に行けば見つかるかも、っていろいろ探したのだけど
味噌とセットのものしかないし、ネットでは中国産ばかり。
かの富澤商店も中国産ときた。
あークチナシの時と同じだ~~~。

ネチネチネチネチ探していたら
奥飛騨の福地温泉朝市ってとこでようやく見つけた。
送料の方が高いじゃん、てなるけどまぁそれはそれ。
これでいつでもできる[るんるん]


泉屋のクッキーは叔母の家に改めてお礼として発送、
叔母に「しかも泉屋って東京だった」とLINEしたら
「えー、横浜だと思ってた!」
さらに「あのドーナツ型のにジャムが入ってるのが好き」って返事が来て
詰め合わせの中にジャム入りのあったけね?とオットに聞くと
「それは多分、銀座ウエストのクッキーだな。ボクあれ好き。」

...みんなちょっとずつ違うっていう(笑。




nice!(30)  コメント(22)  トラックバック(0) 

nice! 30

コメント 22

ラン

私も新横浜駅から乗るときはシュウマイ弁当です(^^)
こちらのニーズさておき、やたらとガンガン売ろうとする姿を見ると引きますね( ´△`)魅力あるものでさえ魅力なくなるという、、、。
by ラン (2016-11-21 23:42) 

ryang

ランさん
シウマイ弁当、なぜか外せませんよね^^
そうなんですよー、買うにしてもあなたからは買わない。
という感じの兄ちゃんで、その他のお店の人は
みんな良くも悪くも「まぁ買う人珍しいから」みたいに
放っておいてくれるお店ばかりだったので
驚きました^^;
by ryang (2016-11-21 23:59) 

さる1号

カメの壁、味わいのある坂道ですねぇ
行ってみたいです
新幹線に乗るなら焼売弁当ですよね^^
by さる1号 (2016-11-22 12:47) 

yes_hama

おお、常滑までいらしてたのですね。
お疲れ様でした。(す、すごいお土産の量!)
朴葉味噌で使う朴葉、なかなか売ってませんね。
本場の岐阜県でないと手に入らない感じです。
ちなみに小生の場合、きしめんは名古屋駅ホームの立ち食いきしめんが大好物です。^^;
by yes_hama (2016-11-22 21:29) 

kou

おぉ~ナント素敵な旅行なんでしょう!読んでるだけで楽しくなります。

自分は恥ずかしながら高校の修学旅行以来、新幹線に乗ったことがありません^^;
何処に行くにも車やバイクだったので、いつかゆっくり新幹線で旅行したいです。でも、今の仕事しているうちは無理かな・・・(´・ω・`)
by kou (2016-11-23 06:13) 

よいこ

常滑ってこんなに美しい町なんですね
つぼが並んだ坂道歩いてみたいなぁ
久松の重し、私も一つだけ持っていますが、廃業と聞くと、ことさら大切にしたい気がしました。
前記事の机とイスも、こだわりがあって素敵ですね~
by よいこ (2016-11-23 15:05) 

ryang

さる1号さん
素敵な雰囲気の散歩道でした。
シウマイ弁当、やはりそうですよねー^^
by ryang (2016-11-23 18:37) 

ryang

yes_hamaさん
そうそう、そうなんですよ、名古屋駅でもホームで
きしめん食べるつもりだったんです、しかし両端にあるお店で
グルめんじゃない方が目的で、出発10分前に辿り着いたのは
グルめんだったので諦めました(>_<)
でも調べたらどちらも同じなんですね。
食べておけば良かった!
by ryang (2016-11-23 18:41) 

ryang

Kouさん
私たちもあまり新幹線乗る用事がなくて
乗るために用事を作るようなとこあります(笑。
本当はもっと長い距離乗りたいです。
by ryang (2016-11-23 18:45) 

ryang

よいこさん
雰囲気ある街でとても良いところでした(^^
久松がもう無いなんて、悲しいです。
私も大事に使います。
by ryang (2016-11-23 18:48) 

のらん

常滑って、ほんとに焼き物の街なんですね〜
セラモールっていうのがあるだけで、なんか感動♪
私としては、とこにゃんの壁の猫の焼き物とかじっくり見たい(^.^)
by のらん (2016-11-26 14:49) 

ryang

のらんさん
はい、近代の日本を感じる街でした。
今は観光スポットになっていましたが、この窯跡の維持は
どうなるのかなと思いつつ、是非とも残って欲しいと
思います。
とこにゃんのあるとこのオブジェたちは、いろんな作家さんの
作品がずーっと並んでいました。
良いところなので機会があったら見てみてください^^
by ryang (2016-11-26 20:47) 

morichan

お目当の蓋が見つかって、良かったですね!
散々探してなかったものが、普通にアッサリ置いてある虚脱感?
笑っちゃいそうです。行った甲斐ありましたね(^^)
名古屋はいいところですよね〜。
3回くらいしか行った事ないけど、ムチャ好きです。
老後は名古屋で暮らしたいです(←真剣w)
by morichan (2016-11-27 14:53) 

cassis

現地に出かけるまでの常滑愛
お見それしましたビバ常滑! 
朴葉はサイトチェックさせてもらいました。
実は実家の裏山にたくさんあるけど
拾ってるとこ見られたくないし(;´・ω・)
by cassis (2016-11-27 16:10) 

ryang

morichanさん
そうなんですよ、こっちではもはや見かけず
ネットにも見つからず、しかしお店にはあるのだろう…
と思っていたら、さすがはお膝元でした。
常滑は新旧入り混ざった感じで雰囲気良かったです。
また行きたいです^o^
by ryang (2016-11-27 23:44) 

ryang

cassisさん
部長!お元気でしたかっ。
久松が廃業する前に会社見学でもしておくべきでした。
楽しかったです常滑。
ご実家の裏山に朴葉がたくさん…なんて羨ましい。
裏山が羨ましい。違う。
この翌日、飛騨から届いた朴葉でまた朴葉味噌やったら
お土産セットより葉が薄かったですが香りは良かったです^^
私は30枚も買ったので当分安泰です(相変わらずしつこい)。
by ryang (2016-11-27 23:50) 

メルシオ

2・3年前に訪れた常滑が、懐かしく思いました!
我が家から車で1時間ちょっとですが、なかなか行く機会がありません。
お味噌作り、頑張ってくださいね (*^_^*)
by メルシオ (2016-12-02 12:48) 

ryang

メルシオさん
そうなんですよね、近いとかえってなかなか行かないですよね。
お味噌、今年出してみたら美味しくて、手前味噌とはまさに
このこと、という感じです(^o^)
by ryang (2016-12-03 23:46) 

LoveBeer

お久しぶりです。

愛知に9年ほど住んでましたが、常滑焼をちゃんと見たことがありませんでした。

常滑もディープで面白そうですね。
行っておけばよかったと今更思ってます。
by LoveBeer (2016-12-05 23:06) 

ryang

LoveBeerさん
お久しぶりです、お元気そうで良かったです(^^)
私も、親族半分が愛知県民なのに、
久松以外でちゃんと常滑焼を見たの初めてです^^;
良い街でした。また行きたいです^^

by ryang (2016-12-06 23:31) 

gillman

ここは行ってみたいなぁ。手にしっくり来る湯呑み茶碗とちょっと厚手のそれでいて手頃な大きさの急須が欲しいです。
by gillman (2016-12-10 15:07) 

ryang

gillmanさん
茶器専門のお店もあって、凄く充実していますよ^^
是非行ってみてください。私も近いうちまた行こうと思います。
by ryang (2016-12-11 00:41) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0