SSブログ

今年も味噌を仕込む [味噌]

味噌をやってしまわねば

と思いつつ、1月2月は忙しくて
なんか味噌を作るほど心が整っていなかったもんで
背を向けていた

やばいな今年も5月コースかな

と思っていたら2月、
ドイツに留学している後輩からLINEが来て
「今年もお味噌教室参加したいんです」

やります!

そしたら帰国した途端にコロナに感染する後輩

「感染しに日本に帰ってきたみたいで悲しい」
とか言いながら待機して
「陰性になりましたー」ってことで開始

味噌づくりの怖いところは
大豆を戻す時間がある、ということ
IMG_4069.jpg
当日キャンセルできません
万全に整えてスケジュール

後輩は「ビニール袋1つ分で」てことで
大豆は250g+塩125g+麹500gで換算

今回使う大豆は津久井大豆だけど横浜市内産
IMG_4071.jpg
津久井大豆ってからには津久井、
今は相模原になっているけど
そこが原産だけど、最近は人気で
横浜市内でも作っています

お値段は津久井より少し高いけど
高速に乗って大豆を買いに行くことを考えると
コッチの方が安い

麹は新潟からコシヒカリの米麹を購入
塩は五島灘の塩

「見てみて、これちょうどピッタリ500gー」
IMG_4075.jpg
楽しそうね

「こんな体力要求されたっけな」と言いながら
ゆで上げた大豆をポリ袋で練っている後輩
塩きりした麹を混ぜてまた練り練り

「今回の帰国の3トップは、まず味噌でしょ、
次は歯科受診、あともう1個…あれなんだっけな」
ズコー

「味噌は本当に、作るようになったら買えない
美味しさがなんでこんな違うんだろうと思う」
わかる!我が家も同じ

ご飯を食べてパフェを食べて
積もる話をして帰っていった



で、夜中に私も大豆を煮ようと思ったら
圧力がうまくかからない

鍋を洗った時に
パッキンの小さいパーツを捨ててしまった模様
買い置きがあってよかった~
↑自分のウッカリ具合をよく理解

残りの大豆2250gと麹4500gと塩1125gを味噌にします
大豆は4分割して圧力鍋で煮ていく

これで1回分
IMG_4090.jpg
大豆を潰すのは近年フードプロセッサー活用
量が多いもんで

よく混ぜ合わせて団子にして
甕になげてAir抜きをします
IMG_4094.jpg
時々慣らして、もう1回分入れて慣らして甕1つ分

これを2つ
IMG_4095.jpg

表面に分量外の塩をまぶして
ラップを敷き込んで空気を遮断して
重石を乗せておしまい
IMG_4098.jpg
甕の蓋をして半年後にお会いしましょう


後輩が遅くに帰宅した後にオットに出したパフェ
IMG_4153.jpg
好きでやっていることとは言え
海外でそれなりの苦労をしながら
頑張ってるよねぇ、って言いながら

とりあえず今年も3月には間に合った





nice!(22)  コメント(8)