SSブログ

集団と組織とスポーツ [その他]

さっきヤフーのトップページに、知恵袋の質問で
「スポーツが嫌いだけどいつも社内のスポーツ大会に参加させられて
胃が痛くてご飯が食べられない。」というのが載ってました。

「あーわかる。」と思ったのと、
今、週2日で通ってる研修で膨大なチェックリストが宿題で出てて
多分これは発達の授業の中での自閉症を見てるんだろうなっていう
チェックをやってたら、…そのまま付けたら私は絶対自閉傾向、
もしくは何らか診断名が付くだろう。

ホドホドにマスキングせねば。
という状態なので、それにまつわる話。

私はチーム&球技が嫌いです。
小学校の時は剣道(福岡は盛んだった)、
部活は中学の時はバドミントン部(シングルス)、
高校では茶道部という活動歴です。
釣りは…アウトドアだけどスポーツってほどの
運動量はどうだろ。

…チーム1個もない。高校に至ってはスポーツでもない。

だいたい、学校の体育って手が汚れるのがすごく嫌いです。
外のグラウンドにしろ、体育館にしろ、
バレーもバスケも、砂埃の中手を白くしながらボールを触るし
体育館だって床が汚いのに、臭いマットを敷いて
マット運動やらなにやら。
(この、臭いに過敏なところと手の汚れ云々というのは
発達のチェックでだいたい出てくる。)

プロの教室なら手入れも行き届いてるし
それは個人が「自分の意思で」行ってるから良いとして
学校って場所がそもそも汚くて嫌いな上に、それでさらに
汚れることをしなくちゃいけないのがすごく苦痛だったわけです。

学校って基本的にいろいろ汚れる。
雨の日の廊下なんか、結露した水が灰色になって
上履きの跡が付くじゃないですか。あれが一番嫌い。
あぶら粘土なんか、手を洗っても洗っても臭くて鉛筆が滑って
油が落ち切ってなくて、本当に憂鬱だった。

(とか書くと、すごく掃除が行き届いてて
綺麗好きなんでしょうね、って感じかもしれないけど
全くそんなことはない。と念押し。)

体育なんかずっと上半期バレーボールとかで
バレーが好きな人は良いけど、嫌いな人なんか最悪ですよ。
その学期、通信簿で1がついたことがあって、うちの母親が
ビックリしすぎて、間違いなんじゃないかと
学校に問い合わせてしまって、慌てたことがあります。

それぐらい、親にしてみれば「この子が体育で1をとるなんて
何かの間違いっていうか、体育でしか5は取れないだろうに」
っていう認識なのに、
「手が汚れるし痛いからボールに触りたくなかった」
っていう私の理由で、
「積極性もなく、実技に参加しようとしない」って1。

そりゃそうだ。っていう1。
走り高跳びなんかは学年記録出して5だったから
同じ学科でもこのバラつきようときたら、なんなんだいったい。
って先生も困ったと思われる。
つまり、運動神経とは関係無いわけです。

そもそも「手が汚れるのがイヤ」ってちょっと自閉傾向にある。
そしてチームでの球技が好きな人って、犬が好きな人に似てる。
私は素人のチームのスポーツも犬も、だいぶ苦手。
雨の日の犬は最大に苦手。
チームスポーツが好きで犬が好きな人、ごめんなさい。

「どう、楽しいでしょ! 楽しいでしょ!! 」
「どう、かわいいでしょ! かわいいでしょ!! 」
多分、つまりは自閉傾向であるのと
「テンションが高い」っていうのを外に知らせる状態が
私は嫌いなんだと思う。

いつも失敗してる人にオッケーオッケー、フォローするよ!
っていうのが、全然オッケーじゃねーよ。と思うのと
その中で「戦略も立てずにお世話するのが好き」な人が
マネージャーですとか言って、
マネージメントじゃなくて雑用を買って出て
「ありがとう」って言われるのにやりがい感じるっつー
自己犠牲愛とか陶酔みたいのも鳥肌が立つ。
少なくとも名称を変えた方がいいんじゃないか。
そういういろんなクサさを感じて、ちょっとダメ。

団体で戦う面白さっていうのは、個人の努力が集結して
チームで結束するから面白いのであって、体育は個人の努力が
必須ではない、っていうところがバカバカしくなる要因と思います。
これは学校生活そのものに目標を見出していないから。

そして食ってくことに関係ないから
「なんのために頑張るのか」っていう共通のイメージと結束がない。
生業だったら食いっぱぐれないように必死で頑張るけど
体育って食いっぱぐれ関係ないから、得意か不得意か・
好きか嫌いか、でしか物差しがない。
その物差しなら、チーム戦じゃなくていいはずなのに。
そういう理由に「手が汚れるのがイヤ」っていうのが加わるわけです。

だから学校体育ではチーム内でのテンションの
高い低いのバラつきが目立って、どうすればいいかわからない。

スポーツが楽しいだろう・どうだどうだ、と言ってくる人って
自分が楽しいだけで、周りは「そうとは限らない」ってことが
見えてない。犬が好きな人も同じ。
特に小型犬。かわいいと信じて疑わないあたり。
(あくまで「私の周りで共通する人が多い。」ってだけで
全員そうだという訳ではない。)
スポーツ大会を企画する人って、そういうのがわかってないよなぁ。


…実は先日のJPTECも、「エア手袋」で、素手だったので
精神的にはかなり苦痛で、休憩時間に手を洗ってばっかりだった。
でも大人になるにつれ、「目標達成のために」
我慢して頑張れるようになったわけです。
学生のころは本当に体育に目標を見出せなくて特にチーム戦は
頑張れなかったし、家でも同様に頑張れなかった。

部活だって体罰云々の前に、組織目標を理解しないから
手が出る足が出るになる話で、それを指導者もわかってないから
学生も言うこと聞かない。「言ってもしょうがねー」って
バカなのは指導者でもある。

個人の努力。
そもそも、生きていくのに個人の努力は必須であって
それが組織集団の中で努力した結果が結びつくから面白いわけ。

個人がなんのために努力するか。っていうのは
そもそもの組織集団の目標を理解してないといけない。
っていうの、もうちょっと体育とか社内のサークルにも
わかってもらいたい。

社内スポーツ大会から
本来の「会社としての組織目標」の達成理解の
思考過程に結び付ければ、すごくわかりやすいし
業績も上がると思うけど。

けど、学校とか社内の素人のスポーツ大好きの集団て
そこまで思いつかなくて自己満足にテンションだけ高くて
ハァハァ舌出して汗かいてるだけだから面白くないんだよなー。
ドンマイじゃなくてドゥーマインドだこのやろー。

家庭だって同じ目標を持っていれば十分に組織です。
もはや目標がない組織は崩壊してる。
知ってるよ、すでに崩壊してる、って人もいると思うけど
子供の十分な教育のために、とか家のローンの返済のために、とか
違うアプローチでの目標は「そういえばある」になる人も多いと思う。
その「そういえば」を共通認識すれば少しは面白くなる。
( でも、その目標が自己満足だとダメ。
例:子供のために、って当の子供は何の問題もなくて
そんな目標は迷惑かもしれないよ。って意味。)


…てわけだから、集団のスポーツが好き、って人は
それは「組織として同じ目標を持って」やってください。
決して、「こんなに私が楽しいんだから
周りもみんなだって楽しいでしょう」とか言って、
無理にチーム戦に参加させないで欲しい。

同じ目標を持っていない集まりは、「ただの集団」であって
「ただの集団はいずれ消滅する」んです。
つまり、負けて終わりです。

犬の話はどこに行ったのか。て。
えーと、飼い主さんは犬が苦手って人がいることもわかって欲しい。
犬が苦手でも、私は犬をイジメたりはしないから、犬好きの人は
学校のチーム戦と同様に「そういう人もいるよねー」
ていうテンションで認識していただければ
ありがたいです。


ただのスポーツネタからそこまで理屈をこねるところあたりが
もうすでに、全然マスキングされてない。



nice!(26)  コメント(16)  トラックバック(0) 

nice! 26

コメント 16

さる1号

いやぁ~、自分も自閉だったんだ
昔っからチーム競技、特に球技が大っ嫌いで^^;
そういえば犬より猫の方が好きだし、今の仕事を気に入っているのもソロで動けるから
んっ?これってひょっとして人間嫌いなのかな・・・--;)

by さる1号 (2014-09-15 06:40) 

獏

激しく同意します
獏はずっと水泳でした
コースの中で隣に競争相手がいるにしろ
孤独な戦い 言葉も交わさない 掛け声もない
それが好きでした(^w^)♬

by 獏 (2014-09-15 09:39) 

kou

自分はバドミントンの経験はありますが、校内の球技大会は逃げ回っていたような・・・。
そんな感じで小中は嫌な思い出ばかりでした。

今も、やれサッカーだの野球だのとすぐに話を持って行き、興味の無い人は普通じゃないみたいな目で見る人がいますが、まったくはた迷惑ですよ。
愚痴っぽくなってすみません(__)
by kou (2014-09-15 15:00) 

smik

わたしも体育、苦痛でした。
犬も苦手です。でも、なかなかわかってもらえませんよね。
「ウチの子はおとなしい」と言われても、そういう問題じゃないんだけどなぁと思います。
by smik (2014-09-15 15:27) 

よいこ

私も集団スポーツはダメで、中学はツケモノさんと同じ剣道部で、高校は体操部で、個人スポーツばかりでした。ただ、手の潔癖に私も悩まされましたけど、自閉症とは対極の活動的な性格だと思っていました。
ちなみに、バレーやっていても、ひたすら個人として参加している感じで、スパイク決まったらいい気分だけど、失敗した時に、ドンマイといわれたら、心は平静ではありませんでした。相手のその言葉の裏にあるものが、本当にドンマイなのか、しょうがねぇなぁなのかを疑ってしまうからです。
チームで活動するのが面白いと感じたのは、30歳を超えて、気の合う相手とペアを組んで仕事をするようになってから。 ^^:
でも、不思議なんですが、手が潔癖なのに、なぜ血や汚物に汚れることもあるお仕事が天職になられているのですか?私は今も汚れる掃除の後で、料理を作るのが苦痛です。
by よいこ (2014-09-15 15:29) 

かわばち

せっかく書いたコメント消えてしまった・・・。
犬好きで集団嫌いのσ(゚∀゚ ∬オレ来ました。
特に嫌いなのは散歩中に現れる自称犬友ら。
こいつらに会いたくないから散歩の時間をずらしたくらいです。
保健は得意だったけど体育は嫌いでしたな。
by かわばち (2014-09-15 20:32) 

ryang

さる1号さん
す、すみません(*_*)
あくまで一部のチェックであって、もっといろんな
項目があります。
あくまで、自分にどんな気質があるか?
という話で、それぞれの気質を個性の幅として
生活していってる、ということですね。
トットちゃんなんかは個性が強すぎて小学校を退学に
なりましたが、個性と生業はとてもマッチしていますから(^^;
by ryang (2014-09-16 00:13) 

ryang

獏さん
目的がなくて集団で球技ってツライですよねー。
またあなたなの。てなりそうですし、一時の試合のために
無益な努力したくないし、みたいな(´・_・`)
自分の責任で自分だけに返ってくるほうが、学校のホドホドの
関係の中では良いと思います。仕事だと集団ではなく
組織なのでまた全然ちがいますけど(・_・;
by ryang (2014-09-16 00:17) 

ryang

kouさん
あぁ、そうですね。試合をユニホーム着てテレビで観る、
ていう集団にも、だいぶ馴染めません(笑。
その集団が、代表チームのために何をしたのか?が無いのに
勝手に「信じてるから!」とか「優勝が私の夢なんで!」とか
ハァ? と思ってしまいます。でも、同調しないとまるで
非国民みたいな扱いされるんですよねぇ。イラッ。
by ryang (2014-09-16 00:22) 

ryang

smikさん
あー、そうそう、そうなんですよね。
うちのコが行くなんて、あなたのこと気に入ったのね。
良かったね。て、はやくリードを縮めて下さい。
やめてください、この鞄買ったばっかりなのにベロベロ
舐められたー! とか内心冷や汗かきます。
犬も個体差で、かわいい犬もいるんですけど、
私は犬より、その飼い主が気質的に合わない場合が多いです(*_*)
by ryang (2014-09-16 00:26) 

ryang

よいこさん
あー、そうですね。
ダイレクトな質問、ありがとうございます(^^
きっと周りで、「ツケモノ、なんて答えるんだろ」と
ドキドキしながら見守られてる感じがします(^^;
一つは、素手ではないこと、もう一つは、その人のトータルで
看護という目的を考えた時の手段・材料である。ということで、道端におちてるフンとは全く別物です。
それこそ、犬のフンをスーパーのビニール越しに素手で掴んで
直接触ってないからー、て「使い捨てでない」フン用バッグに
入れて持ち歩く、ていうのはとても耐えられません。
(それは犬の健康管理に関心がないから、だと思います。)
人間なり犬なり、この対象が健康か?なぜ下痢なんだ?
採血データで⚪︎⚪︎を示しているから尿の色に注意しよう、
とか、関心がある(私の場合は生業として)ことを考える
重要な材料なわけです。そしてそれを、ボランティアではなく
その対象にとって、ケアとしてオムツを替えたり洗浄したり
するわけですね。本当に、なんかの神様みたいになって
糞便まみれで、血圧測ったら先にシャワー!て人も来ます。
何かの感染をしていないか、口の中や皮膚の状態から
栄養摂取をどうしていたか、この人を支援する周りの資源は、
本人の理解は、認識は、移動の能力は、とか考えながら
寝かせた状態のまま1時間かけてシャワー、とかいうことも
あります。が、それは、そこまで綺麗にして再度評価するために
必要なプロセスの1つである、ということです。
ただシャワー入れて、ハイ次の方、またシャワー、ハイ次、
という手段だけを業務としてやっていたら、
多分続かないかなぁと思います。

そういえば先日、劣化した長靴の底から汚水が浸みてきて
発狂して自分もスタッフ用のシャワーを使いました。
そして、病院事務に窮状を訴えて、田植え用のすごく長い長靴を
買ってもらうことに成功しました。完全防備で水の跳ね返しも
浸水も、ブロックしながら頑張っているわけです(笑。
by ryang (2014-09-16 01:22) 

ryang

かわばちさん
さっきソネット全然繋がらなかったですよね。
あー、そういえばかわばちさんはワンコさん飼いなのでした。
すみません(*_*)
かわばちさんも、多分私と同様の気質を持っていると
思います(笑。
時々、生きにくいなーと思うことがありますが
個性として自分の思考を顧みつつ、国民の義務は果たしつつ、
楽しく生きていきたいです。
by ryang (2014-09-16 01:27) 

たぬぽ

とても興味深いお話を聞かせていただきました。
マスキングがあまりされていないハッキリした意見や考え方にツケモノさん(拙者というのがいいですね。)の男らしさを感じました。(-ε-)
私も少なからず共感できる部分があり、コメントをしているみなさんの意見にも私と同じような意見があってちょっとホッとしましたね。
私も集団行動は苦手、集団スポーツ、特に球技は苦手だし、無理やりさせられるスポーツ大会などはもっての外です。(^_^;)
犬も私は犬自体は好きですが、今どき流行っている小型犬ばかりをかわいいと思っている人や、高くてかわいい犬を飼っている自分に満足しているような飼い主(身の丈に合わないブランドバックを買って満足している女性のような人。)などはどうかと思います。(゚∀゚)
by たぬぽ (2014-09-16 10:26) 

ryang

たぬぽさん
全然マスキングされていなかった、とやはり思いました(笑。
スポーツでもなんでも、目標を持って取り組むことは
意義がありますが、自分の人生において目標のための手段ではなく
ただの娯楽として、とか、カリキュラム上の義務として、
となると、手が汚れることとか用具のにおいが気になって
どうもダメなんですよねぇ。なんで数学や国語は団体戦で
評価しないのに、体育とか会社のレクだけはやたらと団体戦
なんですかね?そんな隣組みたいなことしていないで、
個人競技で個人を評価すればいいのに。と思います。
by ryang (2014-09-16 18:07) 

yes_hama

”下手の横好き”のyes_hamaです。^^;
私も団体競技は苦手だったかなあ。
こと球技に関してはボウリングやゴルフなどの個人戦でさえも苦手です。
いずれにせよ、楽しかったことはもちろん嫌だったことも記憶に残して次に活かすって大事ですよね。
私は学生時代の記憶はもうほんのヒトツマミ位しか残っていません。しかも楽しかったことだけ。いやはや。。。^^;
by yes_hama (2014-09-16 21:37) 

ryang

yes_hamaさん
あぁ、そうですね、ボウリングやアーチェリーみたいに
みんなが「知ってるけどあまりやる機会がない」感じの
だったら、出来なくても楽しめるかもしれません。
バレーとかフットサルなんかは、部活でやってきた組との
温度差もありますし、もーほんと楽しめないのに
わかってもらえない。というのがありますからねぇ。
でも、そういうレクって、なんで皆で、なんでしょうか。
数学チャンピオン大会!なんて言ったら、最初から不参加な
人はたくさんいるはずなのに、なんでスポーツはほぼ強制参加
させられるんですか、というところに、矛盾がありますよね(´・_・`)

学生時代の思い出は、漠然と「もう戻りたくない」です。
各出来事を思い出したら眠れなくなるので、蓋しておいたままに
しておきます(笑。

by ryang (2014-09-16 22:45) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0