SSブログ

ツケモノ、狂言を観に行く (そして手痛い出費をする) [観光]

前回は歌舞伎を観に行ったツケモノ、今回は狂言です。

野村萬斎さんの狂言を観てみたいよぅ、と言うと
オットがチケットを手配してくれました。
「ボクも狂言は観に行ったことがないから
どういう感じ(スケジュール的に)かよくわからない」
と、二人して初の狂言。

横浜能楽堂まで出かけてきました。
2016-05-07 14.11.09_R.jpg
良い天気です。

お昼から出かけるのに午前中いろいろトラブルがあって
朝から何も食べていないまま電車に飛び乗ったのだけど
このままだとスニッカーズのCM状態になって
泉ピン子と亀田興毅じゃシャレにならん。

桜木町で我々の好きな立ち食い蕎麦屋さんに寄ってから行きます。
2016-05-07 14.03.32 HDR-2_R.jpg
パンフレット
2016-05-08 14.55.11_R.jpg
タクシーで能楽堂に到着
2016-05-07 14.15.56 HDR-2_R.jpg
ギリギリ間に合ったのだけど
「もしかしてドアの近くで立ち見かも」と言われる遅刻。

席が2階で、そしてちょっと離れた席だったので大丈夫でした。

演目は 栗焼 と 煎物

栗焼(くりやき)
主人が贈られた見事な栗を一族に振る舞うことにして
太郎冠者(野村万作さん)が台所で栗を焼くうちに一つ食べ二つ食べ
虫食いがあったと口直しにまた食べて…

煎物(せんじもの)
神事のために祭りの衆を集めて囃子物の稽古を始めると
煎物売り(野村萬斎さん)が現れる。
稽古の邪魔にならないように売れと言われて
煎物売りが囃子拍子に掛かって口上を唱え...

っていうお話。

あー面白かった。

歌舞伎より狂言の方が分かりやすくて面白い。
萬斎さんは飄々としていて、遠くの舞台でも愉快でした。

稽古なんかはものすごくキビシイのだろうけども
声を含めて天性の才能に加えて
さらに積んできた実力に裏打ちされたひょうきんさを感じて
とっても良かったです。

(客席は、咳が出るからと所々退席する気遣いの人が居たと思えば
「へぇー」とか「割れたの?」とか声を出しちゃう
立派そうななりのおじいさんになりかけのおじさんが居たりして
本当におじいさんになりかけのおじさんの「最後にもう一旗」世代には
辟易することが多い。)

お土産は歌舞伎と全然違って、静かでした。
ポストカードぐらいですかね、あのキャーキャーした感じの
盛り上がりは全くなくて、そのまま能楽堂を後にします。


...ところで、足が痛い。
普段ニューバランスのスニーカーで仕事をしているのに
久しぶりにヒールを履いて(といっても5cm程度だけども)
午前中走る羽目になったのと、お蕎麦の塩分で脚が浮腫んだのと
紅葉坂を下るというつんのめり具合で、もうダメだ。

「靴、買った方が良いんじゃないの。」

昔、伊勢佐木町の有隣堂で本を買い過ぎた時も足が痛くなって
元町のキタムラで靴を買って履いて帰ってきたので
オットも慣れている。

横浜そごうに行ってキタムラの靴を買おう。
2016-05-08 15.43.47_R.jpg
23,000円ぐらいして「そんなに高かったっけなぁ~~」と
ボヤキながら履いて帰ってきた始末。

今回日傘も欲しかったのだけど、目的のものには巡り合わなかった。
昨年の夏に買い物に行った時は「純パラソルは5月頃じゃないと」
と言われたし、今回は5月だから良いだろうと思いきや
「お客様のおっしゃるようなパラソルは今入ってこないんですよ~。」
って言われて、結局買えなかった。

私が欲しい日傘は麻のバテンレースのパラソル。

今使っているのはもう7年前ぐらいだったかで
同じ横浜そごうで買ったのでした。
その時に35,000円というビックリする値段で
田中真紀子さんみたいなおばさん店員さんに勧められたものです。

「日傘は3年ぐらいで買い換えてください。」と言われて
35,000円の日傘を3年で...1年のうちに日傘を必要とするのは何日...
と言ったら
「当たり前です、あなたの代わりに傘が日焼けしてれるんですから。」
とビシッと言われて、おばさんが面白すぎて
完全に負けました状態になって買ったのでした。
そして7年も使ってるので十分もとは取った(笑。

今回は「急な雨でも大丈夫」とか綿の厚いレースとか、そんなのばっかり。
麻は風を通すから涼しくていいのだけど、綿だと熱がこもる。

もういいや。帰ろう。
「あんな真っ黒に日焼けした店員さんが勧めた日傘は
買えないねぇ」と笑うオットに強くうなずく。

キタムラで靴を買った時、元町本店では
私が履いていた靴を箱に入れてリボンまでかけてくれて
「新品の靴が入っています」状態にしてくれたもんで
恐縮したのだけど、
今回は「お箱どうなさいますか」で箱に入れて終了。

やっぱり、デパートはちゃんとデパートであって欲しいし
そこをお客さんは求めているわけ。
だからキャベツが1個300円でも売れるんでしょう。
それを1個158円のキャベツのお店と同じ店員さんのレベルだったら
わざわざデパートで買い物なんかしないし
ネットでいいや、ってなる。

そこを分かってないんだよなぁぁぁぁ~~~~~~。
やっぱおじいさんになりかけのおじさん世代。

横浜そごうも終わりが見えてきた感じが丸出しで残念。

とか言いながら、せっかく来たし
浮世絵と猫の展示でも見て帰ろう。
あ、これmorichanさんのところで記事になっていたのと同じだ。
まさか自分も行けるとは思っていなかった。
2016-05-07 17.50.05_R.jpg
投票は13番にしてきた。
2016-05-07 17.24.48_R.jpg
「猫、ジャパニーズボブテイルというだけあって
浮世絵の中のネコはみんなしっぽが短い。」オット。
本当だ。クロは由緒正しい日本猫で
フクとかモチ君なんか、思いっきり外来種かぁ。

なんだかんだと
崎陽軒のシュウマイと福砂屋のカステラを買って
天一のかき揚げ丼を食べて帰ってきました。
2016-05-07 18.09.54_R.jpg

とりあえず、狂言はまた観に行きたい。




nice!(30)  コメント(24)  トラックバック(0) 

nice! 30

コメント 24

yes_hama

狂言、観てみたいです。^^)
by yes_hama (2016-05-08 22:06) 

さる1号

歌舞伎、狂言
一度観てみたいものの、どうにも敷居が高くて^^;
by さる1号 (2016-05-09 07:22) 

よいこ

歌舞伎より分かりやすいと聞くと、私も行ってみたいなー
特に、野村万斎さんは映画でも芸達者ですもんね
by よいこ (2016-05-09 08:58) 

メルシオ

歌舞伎も狂言も、いまだ縁がない我が家です(ーー;)
いつか、一度観に行ってみたいです。
by メルシオ (2016-05-09 12:39) 

yoriko

私も一度狂言を見に行った事があります
笑える箇所もあり楽しめました
日本の伝統芸は素晴らしいですね

by yoriko (2016-05-09 18:27) 

kou

公文のCMに出てる方ですよね。
あの素晴らしい発声は惹かれるものがあります。
歌舞伎・狂言など、全く縁が無い自分ですが、観てみたい気がします。
by kou (2016-05-10 11:51) 

Chobi.H.YAOITA

野村萬斎さん、いいなあ
鍛え上げた感すごいですよね!
狂言はむかし何かで
♪でんでんむしむしでんでんむーしむし♪
というのを見た覚えがあります(^.^)
by Chobi.H.YAOITA (2016-05-10 13:34) 

ryang

yes_hamaさん
私も初めての狂言でした!
理解しやすくて面白かったです^^
by ryang (2016-05-12 20:08) 

ryang

さる1号さん
分かります。行ってしまえば敷居は高くなかったな、
と思うのですが行くまでの敷居の高さを感じますよね^^;
by ryang (2016-05-12 20:11) 

ryang

よいこさん
歌舞伎も世話物という、その時代の現代←?の話だと
分かりやすいのですが、時代物という古典は教養のない私には
難しく思いました^^;
by ryang (2016-05-12 20:15) 

ryang

メルシオさん
その道を極めている人を見るのは自分にとっては
とても元気になります^^
by ryang (2016-05-12 20:18) 

ryang

yorikoさん
狂言、面白いですよね。もっとわからないものかと
思いましたが、割と身近で理解できました^^
by ryang (2016-05-12 22:25) 

ryang

kouさん
そうなんですよね、あの独特の声と動き、素敵です。
萬斎さんのお陰で観てみたいと思った狂言、
今後も出掛けたいものです^^
by ryang (2016-05-12 22:28) 

ryang

Chobi.H.YAOITAさん
萬斎さん、素敵ですよね^^
声と所作で舞台を大きく使って表現する、凄く楽しく
拝見しました。でんでんむし、なんでしょうか
ものすごく観てみたいです^^
by ryang (2016-05-12 22:33) 

ねこじたん

日傘の店員さん 焼けてたんですね(笑
フィットネスのイントラが太ってる
そんな感じかな?
by ねこじたん (2016-05-13 08:29) 

ryang

ねこじたんさん
そうなんですよ、めっちゃ健康優良な感じでした^^;
シュッ!シュッ!のデュークさんみたいですね(笑。
by ryang (2016-05-13 20:47) 

のらん

へぇ〜、狂言の方がわかりやすかったのですね〜
狂言は、観たことないです。野村萬斎さんのなら、観たいわ♡
by のらん (2016-05-14 15:19) 

morichan

狂言、興味あります(^^)
昔行った歌舞伎は、確かにチンプンカンプンでした。
狂言は違うんだぁ。行ってみたい!
浮世絵展。13番って、何でしたっけ?
ちなみに旦那は1番人気の、歌川広重の1番をセレクト。
私は、最後(確か21番)の芳国で、手拭いかぶっ猫又にしました(^ ^)
by morichan (2016-05-14 23:49) 

ryang

のらんさん
歌舞伎も、世話物だと分かりやすいですが古典的なものは
難しく感じました^^;
萬斎さん素敵でした^^
by ryang (2016-05-15 10:38) 

ryang

morichanさん
狂言、割と身近な芸術かもしれません。
面白かったです。

ネコの投票、15の間違いでした!
お風呂場でお湯かけてるネコだったと思います^^
1は人気高そうですよね。あっ、これもかわいい、こっちも良い、
そんな感じで決まらないったら(笑。
by ryang (2016-05-15 10:41) 

yumineko

萬斎さん、
三谷さんのお芝居に出てらしたのを見たことがありますが狂言はまだ。やっぱり本職も見てみたいです^^
ああ、浮世絵展、終わってしまったんですね
残念〜〜〜><;
by yumineko (2016-05-15 15:30) 

ryang

yuminekoさん
万作さんもさすがで、萬斎さんもさすがでした^^
能楽堂もすごく良い雰囲気でした。

浮世絵展面白かったです。
疲れていたけど一通り全部観ることが出来ました^^
by ryang (2016-05-15 20:41) 

ラン

確か中学生のころ、何らかの行事の一環で狂言を体育館で観ましたが、まったく理解できず、ぽか~ん状態だったのを思い出しました(^_^;)
今なら興味深く愉しめる、と思います。といっても、なかなか見に行く機会はないのですけども。。。

by ラン (2016-05-20 00:10) 

ryang

ランさん
学校で狂言を見るなんてすごい文化ですねー!
もう少し大人になってからでないと難しいかも
しれませんが、本物に触れるという意味では
下らないテレビより何百倍も良い、と私は思います。
by ryang (2016-05-20 20:09) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0