SSブログ

久しぶりの縫い物 [縫い物]

先日の梅フェスでやってきたゲストは
生地見学の目的もありました。

ツケモノの作業場になっている部屋を見て
「やばいなんだこの部屋!」とテンションが上がり
生地を選びました。

歯ブラシポーチのオーダーです。

これはお子さんの分
2016-06-21 22.03.47_R.jpg
これは大人の分
2016-06-21 23.22.45_R.jpg
これも大人の分
2016-06-21 22.50.19_R.jpg
歯ブラシポーチはフラットだしすぐに終わるわー

って思ったら!!

ビックリすることに、内側のネームタグのスペルに間違い発見。

tsukemono みたいなタグなのに tsukeono ってなってた。
依頼主の名前をピータッチファブリックでタグを作って
スペルチェックOK、ってLINEでやりとりしたのに、
作ったタグでネコが遊んでしまって作り直し、
その時に間違ったと。

ダブルチェック...
いつもやる手順をすっ飛ばしたら間違った、って
そのまんまインシデントのセオリーですよ本当。

もう1つは、ミシンの縫い目がなんかボヨボヨしているような…
と押さえをみたら緩んでいた。フカフカ。

...。

黙っていれば分からない。か?
いや分かるだろう。 …うーん。

やっぱり気に入らない!!

っていうことでこのように
2016-06-22 22.29.39_R.jpg
は~ 久しぶりにやっちまった。


縫い物に心は込めません。
「使う人のことを考えて心をこめて」
えーそういうのいいからもーちょっと無機質にいこうよ。

でも神経は使います。

ミシン目がズレないように、ちゃんとそろうように。
開け閉めがしやすいように縫えているかどうか。
Dカンの高さはこれで良いか、耳が出過ぎていないか、
埋まりすぎていないか。

あと、ファスナーを使うものは特に両サイドのミシン目の高さがズレやすい。
けど、これは高さがズレちゃうと粗悪な感じになるので
クリップで生地を止めながら気を使って縫います。
これが綺麗にできているだけで完成度が上がります。

3つとも綺麗にできました。
2016-06-23 00.22.21_R.jpg
自画自賛。 うむ。



nice!(34)  コメント(14)  トラックバック(0) 

nice! 34

コメント 14

yes_hama

歯ブラシポーチってあるんですね(汗)。
私は市販の歯ブラシケース使ってます。^^;
生地の水玉柄に合わせてピッタリ平行にミシン目が
入っているところに匠の技を感じます~。^^)
by yes_hama (2016-06-30 00:17) 

さる1号

手順をすっとばした時に限っていろいろと問題が・・・
こういうの、よくありますよね^^;
by さる1号 (2016-06-30 06:40) 

ryang

yes_hamaさん
そうなんです、文具のペンケースと同じですが
ファスナーだとバッグの中で歯ブラシケースが
パカーンと開くこともなくて良いです^^
ラミネート生地はラミネートを圧着する加工場で
生地を引っ張りながら圧着するので歪みが出るのですが
たまたま今回使った場所は歪みが少なくて
ミシン目が綺麗にかかりました^^

by ryang (2016-07-01 19:22) 

ryang

さる1号さん
そうなんですよー。まさにインシデントが起きるときと
同じ状況でした(> < 久しぶりにやっちまいました(笑。
by ryang (2016-07-01 19:23) 

yoriko

本当に綺麗な仕上がりです
コレは自画自賛は当然♡
お願いした方も大喜びだったと思います☆
by yoriko (2016-07-01 21:10) 

ryang

yorikoさん
ありがとうございます^^
たかだかそれだけ。ではありますが、ここがズレると
ハンクラ感が炸裂しますもんね^^;
by ryang (2016-07-01 23:19) 

morichan

いや、もう職人さんですよね。
自分のお仕事に、かんべんならねぇ、と思うのは
間違いなく、そうだと思います(^^)
年齢を重ねるごとに、こんなもんでいっか〜、が口癖になるつつある私ですから……(^^;;
久しぶりに、喝を入れていただいたような気分(^^)
by morichan (2016-07-02 23:21) 

ryang

morichanさん
いやいやいやいや、ほんと腕の上がらなさに嫌になります^^;
自分のものだと、こんなもんでいいかー、なのですが
やはりそこはオーダーされた方に納めることを思うと
やっぱり気が抜けませんねぇ。
一回でバシッと良いものが作れるようになりたいです(*_*)
by ryang (2016-07-04 00:38) 

よいこ

梅酒で砂糖を1週間後に入れるとなりましたが、一緒に入れる場合とは、どんなふうに味が違ってくるのですか?
初めて耳にしたので気になりました
by よいこ (2016-07-04 07:43) 

Chobi.H.YAOITA

素晴らしい職人気質!
ryangさんの品質管理に間違いはありませんね(^.^)
ファスナーの高さが揃っていて気持ちいい~♪
by Chobi.H.YAOITA (2016-07-04 10:38) 

ryang

よいこさん
果実酒になんでグラニュー糖ではなく氷砂糖にするかというと
溶けるのに時間を稼ぎたいからです。
まずは梅の実が糖分を持っているので
アルコールを吸う浸透圧が作用します。しばらく時間が経つと、
氷砂糖が溶けてアルコールの糖分が強くなります。
すると梅の実からエキスがより高い糖分に引っ張られて外に出てくる
というまたしても浸透圧の作用がかかり、梅の中のエキスが
アルコールに吸い出されます。

梅の実には水分以外に芳香成分というか風味がありますが
これは「アルコールと一緒だったら外に出かけてもいいよ」
という性質があります。
香り高いおいしい梅酒を作るにはこの風味を十分引き出したい。
だったら梅の実の中に先にアルコールを含ませないと!
アルコールと砂糖が先に手をつないでしまうとエキスは
フテ腐れて出てきません。
というわけで、グラニュー糖ではなくとけるのが遅い氷砂糖です。
それでも氷砂糖を入れて持って帰っている間に溶けてしまうので
後から入れるのが良いわけです^^
by ryang (2016-07-04 21:20) 

ryang

Chobi.H.YAOITAさん
やっぱりこの高さが揃っていると気持ち良いですよね^^
しかし何で最初から上手いことできないのか、という
問題ですよ(ー ー;)
by ryang (2016-07-04 21:24) 

のらん

おおっ、プロだわ♪ それぞ、プロ♪
愛なんて込めなくていいから、手抜かりない仕上げを!!!
でも、柄や配色選びは、きっと愛よね♡
by のらん (2016-07-09 14:05) 

ryang

のらんさん
手抜かりない仕上げ、本当にこれが一番大事です。
色柄は本人たちが選ぶので私が関与するのは糸の色
ぐらいですかね^^;
by ryang (2016-07-09 19:55) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0