SSブログ

2017 梅フェスファイナル …あとは孤独にチマチマと [漬物]

本日はゲストありのフェスがファイナルでした。

いや~~~ 慌てました今年は。
降雨量が少なく、梅の実が育たないのではないかと
思っている間に暑さでボトボト落ちる梅。
さらに嵐がやってきて落ちる梅。

小田原の昇珠園のブログを読みながら
ドキドキしていました。
遅いと踏んでいたもんで7月1日に予定したフェス。
収穫が終わっているかもしれないから
もしかして送れないかもしれない、と言われていたのだけど
24日のフェスの時に、大丈夫そうということになって
送って頂くことにしました。

しかしもしかしたら間に合わないかもしれない。
こればっかりは水物で結果論なのでわかりません。

で、和歌山の未来農園が少し梅の再注文受けます
ということだったので、慌てて発注しておきます。
先が読めない。

和歌山から30日に届くことになった梅は
前の部署の後輩スタッフが梅干しを漬けます。

私の日勤後にやってきて
紫蘇もぎをしていたらネコがきた
悪い顔してるなー大福
2017-06-30 18.04.18_R.jpg
紫蘇団子を作ってから
オットが作ったボンゴレビアンコの
スパゲティを食べている間に梅が届きました。

チルドでやってきたので慌ててスパゲティを食べ終えて
ふきんを敷いて結露を取ります。
チルドとかクールは反対だけど、今年はやむなし。
なにしろ暑いので完熟梅の配送には厳しいです。

オットは「ゆっくり食べなね。あの人はちょっと病気だから」
とか言ってる。失敬だなキミ。病気じゃないぞ。

「プヨプヨしているのを選びます」そうそう。
2017-06-30 19.57.20_R.jpg
(エプロンが昭和のお母さんみたいだというツッコミは
無しにしておいてあげてください)

ジップロックで漬けます
2017-06-30 20.21.47_R.jpg
「できましたー」
2017-06-30 20.25.50_R1.jpg
送り届けてから、過完熟のものをより分けて
ジップロックで漬けます。
明日の作業になったらこれはダメにしてしまう。

さーさー翌日はフェス最終日です。
結露が取れた和歌山の梅を色別にしておきます。

赤玉セレクション
2017-07-01 10.04.01_R.jpg
その他黄色いもの
2017-07-01 10.04.33_R.jpg

まず朝起きてから農協に出かけ
いつも通り紫蘇を買います。

今週のオット
2017-07-01 09.02.54_R.jpg
もはや毎週の光景で本人も違和感がない様子。

浜梅、今週は南高梅が出ていたので
やっぱり2kg買ってみる。
2017-07-01 10.07.27_R.jpg
プラムは先輩からの頼まれもの。
にぎやか梅酒にするためです。
スモモも出ていたので買ってみる。

お昼に昇珠園からのクール便で
南高梅と杉田梅がやってきました。

杉田!!
2017-07-01 12.58.12_R.jpg
ギリギリだーッ

慌ててより分けます。
2017-07-01 13.47.41_R.jpg
これは今すぐ漬ければ極上梅干しになります。
だがしかし時間との闘いです。

ここにお世話になっている先輩方がやってきました。
梅のワークは2回目の経験となります。

先輩たちに「先これやっちゃっていいですか!!」
って宣言して、挙句の果てには「手伝うよ!!」って
手伝ってもらう始末(笑。

看護師、手先が器用で速い速い。
(いや不器用で遅い看護師だっているけども)

ヘタ取り、酵母の発見、洗浄、拭き上げまで
すごい勢いで終わって久松の5号に漬けこみます。
杉田は酸っぱいので塩分は18%にしました。
あんまり減塩にすると酸味だけが目立って
アンバランスになると思ったため。

あと部分的な傷みのものはジャムにします。
前日の和歌山梅のものもミックス。

先輩たちはにぎやか梅酒と
にぎやか梅シロップ。

農協で買ってきたプラムとスモモを入れます。
2017-07-01 15.18.12_R.jpg
梅の計量
2017-07-01 15.43.18_R.jpg
シロップは氷砂糖と交互に入れていく
2017-07-01 15.55.59_R1.jpg
続々とボトルが出来上がっていく
2017-07-01 15.52.11_R.jpg
写真撮影
2017-07-01 15.36.47_R1.jpg
氷砂糖は例によって後入れなので計量のみ

お子さんも参加中
2017-07-01 15.59.56_R1.jpg
私はシロップはにぎやかシリーズで
作ったことはないのだけど
先輩が調べたところ「プラムシロップとかある」
というので今回初の試み。

楽しみー。
ちなみにこれはにぎやか梅酒で
農協で買ったプラムとスーパーのソルダムを入れたもの。
氷砂糖を入れてみた。色がかわいい。
2017-06-28 19.21.08_R.jpg
(けど1年後には同じ琥珀色になるんだけどね)

ジャムも6個分できた。

ここでオットの作ったカレーで夕ご飯
2017-07-01 18.34.43_R.jpg
農協の野菜の上には父謹製のスモークサーモン

みんなでおいしくいただいてお腹いっぱい。
「いろいろ作業したからもう22時ぐらいかと思ったら
まだ19時半だった!」濃密な時間で忙しいから(笑。

食後に紫蘇もぎを手伝っていただいて
紫蘇団子が何かという話から
3束分ぐらいの紫蘇を塩もみしてアク出しの実演して
昨日の和歌山梅のジップロックに投入。

白梅酢で色が変わるところを見て
お子さんから「理科みたい。なんで色が変わるの?」
梅の酸と紫蘇のアルカリが反応するんですねー。
理科の教科書にもしかして載ってるかもしれませんね。
って言いながら終了。
写真 2017-06-24 13 56 30_R.jpg
(写真は先週の)

21時に解散でした。

お昼過ぎに慌てて漬けた杉田梅は
もうこんなに梅酢が上がってきています
2017-07-01 22.51.55_R.jpg
わー! すごーい! まだ半日ですよ、重石無しですよ。

やっぱ農園見極めはさすがです。
プヨプヨ梅の方が梅干しに向いているのです。

が、これはモタモタやると梅が傷むので
時間との戦いです。
そういえば写真もない。
撮ってる場合じゃなかった(笑。

モタモタしている人はスピーディに
早い人はより素早く。
洗浄なんかもデリケートなので
ブチューと潰さないように気を付けて。
そうすればバシッとうまく漬かります。

小田原も和歌山もほぼ収穫が終わっている今年、
日程はギリギリでした。
やっぱり自然相手だから結果論なとこもあって
なんとも予定を立てるのは難しいけれど
「良いですよ」と応じてくださった
双方の農園のおかげで楽しいフェスになりました。

はー
これから紫蘇団子を作らねば。
そして明日は残った梅を塩漬けにしてしまわねば。

そんなこんなで明日で終えたら土用干しまで
梅はそっとしておきます。


あーよく遊んだ!!
「トウモロコシが歯に挟まった」
とか言ってるオットにも感謝。

オットがいなかったら成り立たないワークショップ。
重要な縁の下なのでした。
おつかれー!


------

7月2日追記

さて「こんなに慌ててるツケモノさん
仕事でも見たことない」と言われながら
漬けこんで24時間経過した杉田梅はどうなったかというと
2017-07-02 16.57.50_R.jpg
梅酢がビシッと上がってきていてスバラシイ。
昨日夜中に紫蘇もみをして団子を作っておいたので
入れてしまいます。
2017-07-02 17.02.24_R.jpg
浮いてこないよう1kgだけ重石を乗せておきます。

同じ昇珠園の南高梅3kg
2017-07-02 17.26.40_R.jpg
久松の4号に収まっております

こちらは和歌山南高梅8㎏
石見のかめ3号に2つに分けました。
海の精ていう味噌にも使ってる塩です
2017-07-02 17.02.45_R.jpg
暗くて見えん…
2017-07-02 17.02.53_R.jpg

とりあえず終わった終わったー!

「あのー、私らはどうすれば…」
2017-07-02 17.30.59_R.jpg
ハッ 浜梅!

農協で買ってきた浜梅、残りが1.2㎏ぐらいあったのでした。
ジップロックで漬けて来週また紫蘇入れたら終了だった。

いやぁ君らあと2日ぐらい猶予ありそうだから
もうちっと待ってて。




nice!(27)  コメント(22)  トラックバック(0) 

nice! 27

コメント 22

さる1号

梅がこんなにもいっぱいあると作業しながら梅の香りに酔ってしまいそうですね
ダンナさん、違和感なくなるほどのお手伝いなんだ^^
by さる1号 (2017-07-02 10:56) 

kou

梅大フェスティバル、お疲れ様でした!
毎年ながら、すごい作業ですね(°0°)

でも、旦那さんの協力あってですね(^_^)
自分にはとても真似できないかも・・・。
by kou (2017-07-02 18:03) 

ねこじたん

すごい量!
手際がいいって
仕事でもすばらしいチームワークなんでしょうね〜
食べ物担当の旦那さん グッジョブ!
by ねこじたん (2017-07-03 08:08) 

morichan

うひゃーーーーっ!
梅干し作りは、時間との闘い! 見極めが肝心!!
梅干しがテーマと言われなければ、全く違う世界に見えちゃうかも?(それこそ医療とか?)
今回も、美味しいご飯を作ってくれた、おっとさんが、いい仕事をしてますねぇ(←鑑定団風w)
友情出演の猫さんは、ん?フクちゃん??
by morichan (2017-07-03 11:33) 

yes_hama

むむむ。鮮度が命!
大変ですね。^^;
お疲れ様です。
by yes_hama (2017-07-03 20:30) 

ryang

さる1号さん
起きてリビングに来たり、帰宅したりするたび
梅の香りがします^^
オットはもはや居ないと成り立たないポジションを
確立しています(笑。
by ryang (2017-07-04 20:29) 

ryang

kouさん
ホント、大フェスティバルでした^^
えらいこっちゃの量ですが皆さん楽しんで作業ができたようで
良かったです。オットの協力なしには成り立ちません^^;
by ryang (2017-07-04 20:33) 

ryang

ねこじたんさん
むふふ、さすがの先輩なのでした。
そしてオットはかなりのグッジョブなのでした^^
by ryang (2017-07-04 20:34) 

ryang

morichanさん
時々機嫌が悪くなったり嫌味っぽくなったりするオットですが
いつも感謝の意を最大限表して気に登ってもらっています^^

紫蘇に手を出している大猫はフクです。
フクはかわいくて賢くて、大好きです。
by ryang (2017-07-04 20:40) 

ryang

yes_hamaさん
そうなんです、鮮度と見極めです^^
今年も出来上がりが楽しみです!
by ryang (2017-07-04 20:42) 

メルシオ

いや===
とにかく見事な梅さばき!!(゜o゜)
ご主人特製のカレーが、とても美味しそうです!!

by メルシオ (2017-07-05 12:14) 

yumineko

いや〜、お見事!
素早い判断と反応、チームワーク。
オットさんも素敵です〜^^
ワクワクドキドキのフェスにつられた大福ちゃんも太鼓判^^ 出来上がりが楽しみですね♪

by yumineko (2017-07-05 22:11) 

ryang

メルシオさん
ありがとうございます^^
モタモタなどしようがない、って勢いで段取りよく
詰めもキッチリ、かつ速い!ってなります。
よく考えたら13年目、そりゃそうだ〜^^;
オットのカレーは私が伝授して、あとは褒めまくって
もはやカレーはオットの当番です。…私は漬物当番(笑。
by ryang (2017-07-05 23:20) 

ryang

yuminekoさん
ありがとうございます^^
先輩達がサッと手伝ってくれて、すごい連携に
笑ってしまいました^^
オットはもはやチームの重要ポジションです(笑。
by ryang (2017-07-05 23:31) 

てつこ

こんにちわ、てっぱんやのてつこです。
私のブログの方でも当ブログをご紹介させていただきました!
ryangさんのブログをみて、さっそく梅を買いに走りました。
週末にこどもたちと梅シロップ作りに挑戦してみようと思っています!
by てつこ (2017-07-07 14:20) 

ryang

てつこさん
こんばんは^^
ご紹介ありがとうございます!
先ほどてつこさんのブログにコメントしたのですが
アメブロに不慣れで2回もコメントしてしまいました、
すみません(*_*)
琺瑯のボウル、毎度大活躍しています。
やっぱり、琺瑯ボウルには梅がよく似合いますよねー^^
by ryang (2017-07-07 22:35) 

のらん

ほぉぉ〜 梅仕事、すべてはタイミングなんですね(@@;)
にぎやか梅酒の瓶がカラフルでかわいい〜って思ってたんですけど、そうね。みんな琥珀色になるのね。
私は・・・とりあえずオットさんのお食事に顔を出したい(へへっ)

by のらん (2017-07-08 12:35) 

LoveBeer

梅フェスファイナル。
今年も綺麗に美味しく梅干しが出来そうですね。

カレー、すごく美味しそうです。

by LoveBeer (2017-07-09 19:37) 

ryang

のらんさん
にぎやか梅酒とか赤玉セレクションのシロップなど
半年ぐらいはかわいいピンクなのですが、1年後には
琥珀色になっています。色が持つといいんですけどねー。
by ryang (2017-07-09 22:41) 

ryang

LoveBeerさん
先週で終わってしまって抜け殻状態です(笑。
あとは天日干しまでカビのチェックですねー。
カレー、3週も食べると太りますね(慌。
by ryang (2017-07-09 22:43) 

いくそむ

梅、素敵です!カレーがまたおいしそっ!
by いくそむ (2017-07-17 21:38) 

ryang

いくそむさん
梅、良いだけ漬けました!
カレーはもはや梅を漬けた時の定番になっています(笑。
by ryang (2017-07-18 18:17) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0