SSブログ

利平栗の渋皮煮を作る [季節行事]


色々提出物が終わって「やったー!」て開放感

前回「あと2キロぐらい剥きたい」とか言ってた栗
今回は3.2kg追加でやってきました

オットは「前になんか栗のお菓子作ってたじゃん
甘いの、あれ美味しかった」
渋皮煮のことか?「わかんない、甘かった」

おぅ、甘いかどうかだけの記憶...

多分渋皮煮だろう
ということで、小さめ利平を買ってきたのです

そしてさすがに鬼皮を剥いてから
「これまた全部ガリガリ剥くのつらくない?」
て自覚したもんで、一部渋皮煮案、採用

今年はこれでやってみよー
こちらのレシピに準じます

まず、鬼皮剥いた時に渋皮にちびっとでも
傷が入ったのはNG

ということで、選り分けられたエースたち
IMG_6131.jpeg
1.5kgありました
渋皮煮は1kgで良いのだけど、多めにしておかないと
茹でこぼしている時に「やっぱりダメだったか」という
脱落者が出てくる想定で、多め

それで、初回のみ重曹を入れて茹でる
IMG_6132.jpeg
隣でもお湯を沸かしておく
パッパパッパやっていかないと
栗のダメージが多くなる
IMG_6134.jpeg
まだまだね
IMG_6135.jpeg
レシピでは2回〜4回茹でこぼして、
て書いてある 
IMG_6137.jpeg
透明なワイン色になったら、て
そもそも案の定つーかなんつーか
栗の実が崩れて濁ってんスけど 

結局4回茹でこぼしたところで
「さすがにもういいかな?」てなった

竹串でザリザリと擦って筋も取って
IMG_6138.jpeg

2018年の時の渋皮煮は色が濃くて
アータこれ2回しか茹でこぼしてないし
竹串でザリザリの掃除も適当で
栗がすごい色なんですけど
て過去の自分にツッコミ入れつつ、
今年のはめっちゃ綺麗に出来てるー!

筋取る時に破いちゃったのとかを除けたら
1.2kgが無事に残った
ヨシヨシ

それで、これに被るぐらいのお水入れて 
グラニュー糖を入れて、バニラビーンズ も入れて
20分煮て、最後にラム酒を入れました

オットに2個出してみたら「美味しい」
「もうちょっと甘くても良い」
IMG_6142.jpeg
え...

いやいや、甘いでしょ汗
これでしばらく味を含ませるために放置

その間に残った栗の渋皮を剥きます

今回は渋皮煮メインでやることを考えて
小粒中心に購入したもんで数が多い
やめておけばよかった、
大粒にしておくんだった、と
ブツブツ言いながらガリガリガリガリ

お、終わった...
IMG_6141.jpeg
そして相変わらず右手がバカになって
開くとしばらく手が震えてた
(低血糖じゃないよ)

あーいたたたた
真空パックしておきましょう
IMG_6143.jpeg
1.4kgの剥き利平、完成

そろそろ渋皮煮も良いかな?
ラム酒の香りがして煮汁は透明ツヤツヤで
なんかとっても美味しそう
IMG_6144.jpeg
だけど今は甘く煮た栗を1粒であっても
食べたくない、今日は色々あって
糖質過多だし、腰肉が「今はヤバイ」て
忠告してきている

瓶にとりわけ
IMG_6146.jpeg
脱気
IMG_6148.jpeg


ちなみにこれが2018年に作った渋皮煮
IMG_6149.jpeg
....これでよく「余分な渋皮剥けた!」て
思ったもんだな汗
渋皮めちゃくちゃ傷ついてるのばっかだし


明日渋皮煮食べてみよう
それにしても手間と時間がえらくかかるなー
渋皮を傷つけないように剥く技術も必要だわ

それにしても今年は綺麗に出来て満足♡
成長したわー (え、体重の話でなくて)



10月になって良い風が吹いている
陽射しも落ち着いてきたから
そろそろ梅干しを干そうっと




nice!(25)  コメント(12)