SSブログ
前の10件 | -

道志村へ行こう [バイク]


4月末、1日飛んで
オットとまたツーリング

この日は山中湖まで行こうか?
というなんとなくの予定

4月末でどうなの、混んでるのかね?
道志までが混んでるかもしれない
て言いながら7:30すぎに出発

東名はほどほどの車の多さ
厚木のPAでトイレ
出るとき注意、前回オットはコケた

今回そんな傾斜に感じなかった
前回はオットが右折に気を取られて
本人が斜めになってたてことなのかも
無事に本線に合流

なんだかんだで
道志の入り口あたりに来た

オットのドラレコのリアカメラの画像
IMG_8681.jpeg
車もバイクも多い

カッ飛ばしていくバイクもなく
煽りもなく穏やかな山道
時々ヤエーを貰って楽しく走る
IMG_8683.jpeg

そしたらなんかフロント側から異音...
頑張ってるツーストみたいな音がする

えーなんだろ
チェックランプは何もついていない
でもアクセルを回すと
回転数が2,400〜4,000ぐらいで
ヴーーーーみたいな、詰まった感じでありつつ
高い音が聞こえる

私にしか聞こえないらしい

やっぱり私のバイクか、、、??
とりあえず道の駅どうしに到着

今回の駐車場は草のゾーン
これUターンやないかーぃ

て思ったら
かつてない綺麗な小回りUターンで
進入することに成功
ちょっとずつ技術習得ができている

草地に停める
IMG_8594.jpeg

またソフトクリーム食べよう
IMG_8597.jpeg

私が豆乳ソフト
オットは白桃ソフト
IMG_8595.jpeg
しばらく休憩

地のものを売っている売店で蕨を買おう
去年買った時美味しかったもんねー

山中湖、ここからそう遠くないけど
ずーっとマスツー状態で疲れたし
蕨も買ったし、今日はもういいか

なんか前回も走り疲れたとか言って
結局ここまでだった笑笑

で、帰りに急遽ホンダドリームに連絡して
見てもらったのだけど
「確かにフロントから音はするけど
メカニカルノイズです」

「安心して乗ってください」、て
えーそんな音するんかいな

「帰りはご主人とバイク入れ替えてみては」
まぁ問題ないならいいけど、せっかくだから
家まで交換して帰ろう
IMG_8603.jpeg
てオットのバイクに跨ったら
「ぐっ、しまった
クラッチとブレーキ調整してなかった」
ブレーキはダイヤルですぐ調整つくとして
クラッチが遠いーー

まるで教習車状態
クラッチー!
久々やーこの感じ!手が痛くなるー!
て言いながらそのまま出発
途中どこかで元に戻そう

オットはオットで私の前でエンストこいてる
「クラッチが近すぎるんだよーー」
繊細って言ってちょうだいよ

お互い、自分の良いように調整してあるもんで
同じ車種と言えど不慣れ

けど、オットのシフトペダル、なにこれ
めっちゃくちゃスパスパ入って
乗りやすい!!

「なにこれ、こんな乗りやすいの?!」て
言ったら「確かにあなたのはシブいね」
個体の差にしちゃー随分でないの、ていうぐらい
オットのバイクは乗りやすかった
同じ車種でも違うものなのね
年式の違いか個体の差かは不明

途中のガソリンスタンドで元に戻る

あークラッチが近いって大事
私の手は身長の割に小さい
子供の手と言われるぐらい小さい
足も小さいから
なんだかんだ自分の慣れたバイクが安心


それで買ってきた蕨
IMG_8601.jpeg
びっくりするぐらいピンボケしてるのに
これで撮れたと思い込んでいるという
ボケてるのはピントか...?

アク抜きして
夕飯にわさび醤油で食べました
IMG_8606.jpeg
花ワサビの醤油漬けも作っておいた
三浦のひじきと共に、小鉢充実

とっても香りが良くて
美味しい蕨だった♡


残りの連休はずっと仕事だもんねー



nice!(4)  コメント(2) 

バイク乗ろうぜ! [バイク]

新年度疲れた疲れたとか言いながら
なかなか楽しく楽しく過ごしています

がしかし、週末の休みがほとんどない.....

しゅ、週末の休みを...
とか言えないので
文句言わずに働かせていただく

そして世間がゴールデンウィークで
浮かれポンチに出かけてる間も
挿管チューブ握りしめてワナワナしつつ
頑張った


4月末、ようやくオットと休みが一緒の日があった

イェーイ!バイク乗ろうぜ!!

そうしたら朝早く起きたのに雨
なんでーー
雨予報なんかなかったのに
「あ、今日は無理だなぁ」とか言って
二度寝するオット
待たれよ、鳥が鳴いてるからもうすぐ止むだろう

そうしたら11時ごろにようやく止んだ
この後は晴れる予報


くじけず出掛ける
2ヶ月ぶりぐらいにシートカバーを外して
ガソリンを満タンにして、出発!

すっかりお昼になっちゃって
久しぶりに乗るしとりあえず足柄あたりでいいか
足柄には美味しいソフトクリームがあったもんね

バイクに乗るとお腹がすくので
焼肉を食べるのだけど、この時は
出発が遅かったのもあって往路で寄って
腹ごしらえ
IMG_8571.jpeg

東名に乗って途中の中井PAでトイレ
IMG_8572.jpeg
オットを待ってる間
タバコを吸いながらおじさんが近づいてきて
「このバイク何cc?」

キタキターー!
久々のナンシーおじさん登場

ナンシーおじさんというのは
このバイクナンシーシー?て聞いてきて
「オジサンは大型に乗ってる(た)んだよ
カワサキのGPZていうんだけどねぇ
(例ですカワサキの人ごめんなさい)
バイク乗るなら排気量大きくないと
おじさんの頃は限定解除で云々
大型はイイゾ〜」

大型はイイゾおじさんと
カテゴリが被る人種でもある
それがナンシーおじさん
私は女だからか
(バイク人口の女性の比率はだいぶ低い)
よく話しかけられる

たまにくる限定解除ていう呪文には
「限定解除すごいですね
本当に上手い人しか取れない
という時代がありましたもんねぇ」
て傾聴対応

あれ言われると限定解除を知らない世代は
「出たよ」て毛嫌いするのだけど
限定解除が大変だったのは事実

どうしても後の世代の人に何か言いたくなるのは
ヒエログリフの頃から変わりがないだけなので
限定解除がーとかうるせーんだよー、て
毛嫌いしなくてもいいと思う
実際合格率は3%とかそんなもんで
上手くないと取れないシステムだったから
ナンシーおじさん=限定解除てほど
人数はいないし、限局した世代の苦労話
バイク乗りとして手本という自負もあると思う

爺さん世代はもはや免許がなんでも通用するか
カブでコースまわれば良かった時代かで
また時代がもっと前だから
ただちょっと昔を思い出して
今のバイクてこんななんだー、て
嬉しくなって話しかけてきちゃうだけだから
勘弁してやれ、て思う笑

でも私、昔ロードスター乗ってた時
実家に行ってとめておいたら
近所の爺さんに下から覗き込まれて
車体もあちこち触ったり叩いたりされて
(BIGMOTORかよ)
ブチギレて「なにやってんすか!」て
玄関から出てったら
「カッコイイね、いい車だね、て
見てるんだから気にしないで」て言われて
ボンネットをワシャワシャワシャー!て触られて
髪が逆立った
クソジジイまじで汚い手で触るな
て言いたかったけど
「だからって勝手に触られるのは気分悪いから
やめてもらっていいですか」て
めちゃくちゃ喧嘩腰に文句言って
散らしたことがある

やっぱりそういう実害をもたらすジジイには
「迷惑です」てちゃんと言わないと
めちゃくちゃしつこく絡んでくるし
世の中頭のおかしい人はある程度
数が揃ってるから
そこは念頭に置いておかねばならない

それで今回のおじさんには
「旦那と同じバイクなの?ナンcc?」
と聞かれたので
「2人とも650でーす」と言ったら
「え....大型なんだ」おや?なんだ?

おじさんは苦笑いしながら
「おじさんのはヤマハの古い250だからさ
凄いね大型、いいな俺も取ろうかな大型」

おぉ?まさかの逆パターン 

「昔のバイクは運転難しいですよね
すごいですね」とか言って話してたら
オットが帰ってきた

「2人で出かけられていいね、気をつけて」て
去っていくおじさん

ヘルメット被りながら
「あの人ナンシーおじさんだった」
「おぉーどうだった」
「俺も大型取ろうかなて言うてた」
「まさかのそういうパターンもあるわけ?!」
「珍ナンシーおじさんだった、
私は大型はイイですよぉー、とは言わなかった」
「フッ、良い人もいるんだね」

そんな話をしながら足柄に到着
足柄スマート出口から出て外からSAに入る
IMG_8577.jpeg

あー足が疲れた
久しぶりに乗ったけど足が使えてる
これはライディングスクールに行った体験が
良かったものと思われる

ソフトクリームを食べて
IMG_8574.jpeg
帰りは海老名SAに寄ろう
全然バイク居ないけどみんなどうしたんだろか
IMG_8579.jpeg

たこ焼きを食べよう
IMG_8581.jpeg

そうしたら帰る時は停める場所がないぐらい
たくさんバイクがいて
良かった乗ってる人いるわ


無事に帰宅


それにしても
バイクの取り回しがとてもラクで
これはどういうことなのだろう

210kgぐらいあるバイク
前は「ぐっ」とか言いながら
頑張って運んでいたし
もっと余裕がなくてワナワナしていた

今は最初だけ多少力が要るけど、ていうぐらい
動かし方に慣れたのか筋力がついたのか


5月はもうちょっと乗れるといいな





nice!(40)  コメント(14) 

今年もタケノコを掘る [季節行事]

昨年は行けなかったタケノコ堀り

今年は行けるかなぁ
行きたいけど今年はオットの実家が
色々忙しいからどうかなぁ

養鶏場に卵を買いに行ったら
大きいタケノコがあって
1本650円

高いーとは思ったけど
マルシェより多分だいぶ安いし
この地場というか裏山で獲れたもので
水分もすごい

買ってきて茹でて
塩漬けにしていたワラビとともに山菜おこわ
IMG_8438.jpeg
オットは塩漬けワラビを
「これは美味しい、ちゃんと保存できるんだ」
と喜んでいた

その後夜勤帰りに新物のワラビ(群馬の)と
「今朝掘り立ての横浜市の筍です」が
マルシェに出ていて、これはシロコだ!て
買ってきてワラビをアク抜きしておいてまたおこわ

オットが「ワラビ、塩漬けもいいけど
生ワラビだとまた美味しいねえー
筍も香りがいい、美味しい」て3杯飯

しかし筍というのは1本が高い
そしてまず新鮮なものというのは
なかなか難しい

そこに手頃な大きさ、シロコていうのを
満たそうとすると、これはもう
適度な距離の場所に行く以外ない

鮮度というのはとても大事
何年か前に義父が掘ったものを
その日のうちに宅急便で送ってくれて
美味しかったけど、翌週同じ場所に
自分たちで掘りに行ったら
同じ場所の筍と思えないほど
めっちゃ美味しかった

掘ったらその場で茹でたいぐらい
筍は掘ってからの時間が大事


夜勤がかなりの戦いで
疲れた疲れた言いながら帰ってきたら
義母から連絡が来て
「今年は筍がたくさん出てきてるよ」

行こう

オットは「えー来週でいいんじゃな〜い」
とか言ってるけど、私が身繕いをして
ブンブンとドライヤーをかけていたら
ヤレヤレという感じに支度を始める

長靴、養生テープ、ワークマンのカッパ
タオル、帽子、着替え、コメリの農作業手袋

途中コメリで土嚢袋を買って
いざ到着
IMG_8489.jpeg
長靴を履いたら養生テープで
履き口を覆っておかないとヒルが入る
IMG_8475.jpeg
はい
IMG_8476.jpeg

朝叔父さんたちも掘ったらしいから
もう今日はあまりないかも、
明日また出てくるかも
みたいな話だったけど

あった
IMG_8479.jpeg
オットも向こうで「あったあった」
と言ってるのが聞こえる

ホリホリ
IMG_8478.jpeg
私、めっちゃ上手くなったと思うー

ここにもある
IMG_8480.jpeg
オットが掘っているところを
撮った写真、後から見ていたら
ここにもあった!
IMG_8528.jpeg
この時は全然気が付かなかった

あるある
IMG_8481.jpeg
なんかあの人落ちそう
IMG_8485.jpeg
なんか掘られて穴がボコボコ空いていて
叔父さんたちは絶対入れないような
急斜面も登った跡がある

「なんか知ってて毎年掘ってっちゃう人が
いるらしいんだけど、まぁそれぐらいで
ちょうどいいかもね、すごい数だから
食べきれないし放ってたら竹ばかりになっちゃうし」

ほー 
不法侵入は許せないけど
竹の管理という点では
まぁ許容範囲というかなんというか

「それにしても穴を埋めて行ってくれないと
危ないんだよ」ほんとだよ
堀っぱなしでさー(怒

1時間ぐらいで2人で手分けして集めた
IMG_8486.jpeg
「あっちにもまだ置いてるんだ」
IMG_8487.jpeg
今日はそんなに無いかもと
言われていた割に、随分掘れた

さー帰ろう
お腹すいた
何も食べずに出てきて
筍堀りして、そういえばご飯食べてなかった

厚木のPAでお蕎麦とソフトクリーム
IMG_8490.jpeg
途中で義妹の家にいた義母に
少しお渡しに寄って帰宅

今年のタケノコは全体的に太い
なんだ、気温の高さかもしれない

シンクに開けたら
IMG_8492.jpeg
山で見た時はそこまで大きくなく見えたけど
家で見たらちょっとおかしい大きさだった

恒例の寸胴、私の部屋から登場
IMG_8504.jpeg
奥にあるのは姫野の段付き鍋で
あれだって相当大きいのだけど...?

大きいものが多かったけど
60分茹でただけで竹串はスッと通る
やわらかいー美味しそうーー

「今年のトリ」
IMG_8494.jpeg
うん

2回に分けて茹でて
そのまま就寝

寝落ちという言葉が正しいぐらい
3秒かからずに爆睡

翌日まだ寸胴が温かかった

取り出して皮を全部剥いで
半割りにして真空パック
これをまた茹でて急冷して保存
IMG_8524.jpeg
塩漬けワラビも戻しておいた
IMG_8522.jpeg

筍は穂先がまだ地上に出ていないもの
というのは収穫が難しい
それは養殖している農家ぐらいだろう

で、なるべく穂先が開いていないもの
というのはよく言われるけど
オスメスで分類したり、シロコとクロコ
という分別をしたりする

シロコとメスは同義

穂先の色が黄色っぽいもの
形がずんぐりしているものがシロコ
と言われるけど

形についてはちょっと懐疑的
繊維の詰まり具合と穂先で見たら
絶対シロコだけど、形はシュッとしている
というのはよくある
切ってみたらすぐ分かるのだけど

クロコとかオスというのは繊維質が詰まっていて
固いので、炒め物とか即席メンマとか
そういうものが向いているし
シロコとかメスというのは
柔らかくて瑞々しいので、炊き込みご飯とか
煮物とか、そういうのが向いている

用途によって使い分けると良いです



----

茹でたタケノコと塩抜きしたワラビと
竹のせいろを持って実家に行って
山賊の宴会
IMG_8546.jpeg
安定のおこわ
IMG_8547.jpeg
若竹煮、土佐煮、天ぷら、若竹のおすまし
となりました

終盤、父が鰻を焼いてくれて
結局食べすぎた ゲフー




nice!(44)  コメント(20) 

湘南ゴールドを24個使ってタルトを焼く [お菓子]

そろそろ湘南ゴールドの季節が終わってしまう

OKストアの棚にはたくさん並んでいて
安心していたのだけど、ついに先日
たくさんの袋に30%引きのシールが
貼られているのを見つけた

やばい

明日には見切り品のカゴに入れられて
明後日には廃棄されてしまう

1袋5個入りを5袋購入

ジャムは作っちゃったしなぁー
タルトにするか、シルパンで焼いてみよう

たまたま前日富澤商店でエクリチュールも
買っておいたし、やろうやろう

以前作った甘夏のタルト
丸っと湘南ゴールドに置き換えて作る

湘南ゴールドは果汁が多いから
カルチェしたものをザルにあげて
皮はすりおろしてラップにくるんでおく

湘南ゴールドて小玉みかんみたいな大きさで
これをカルチェするというのは
とても労力を要する
やってもやっても終わらない系の作業だった
IMG_8442.jpeg
果汁を切ってる間にタルト生地を焼成
IMG_8444.jpeg
今回はタルト皿の底板を外して
シルパンにタルト皿の枠を置いて
生地を敷き込んでみた
シルパンで焼く時は
メッシュから油分が落ちるのでピケは要らない
ということなのだけど、YouTubeの先生は
「私はあった方が好き」ということなので
それに習った

(ピケが見えない部分だからって
ランダムすぎるだろというツッコミは
受付不可)

冷ましている間にクレームダマンドを作る
すり下ろした皮を入れて混ぜまぜ
IMG_8446.jpeg
熱の取れたタルト生地に敷き込んで
果肉を並べる
....のだけど、果肉の1房が小さい
IMG_8447.jpeg
チマチマチマチマ並べて、三重ぐらい
なんかフグ刺しみたいになりつつ焼成
IMG_8450.jpeg

ここに、先日作っておいた
湘南ゴールドジャムを塗ってナパージュ
IMG_8452.jpeg
刻んだピスタチオを飾って完成

底はどうなっていたかというと
IMG_8454.jpeg
あらやだ綺麗じゃないのー

焼き上がりはとってもザクザクで
本当に美味しかった
タルトの底板って無くて良いんだ!

オットが「これ美味しい、特に生地美味しい」て
食べていた
果肉を取り分けた時に出た果汁を一緒に出したら
「美味しいなぁー全部飲んでいいの?」
と喜んで飲み干していた

湘南ゴールドはサッパリとしていて
やはり美味しい


で、焼き上がったタルトは職場に...笑


それにしても今回は湘南ゴールドだけで
1,884円のコスト
(498円×5の30%オフ+8%税)

せっかくなので?この機会に
コストの計上をしてみよう

2台にかかった総量で計算
薄力粉は800円/kg×330g=264円
マルコナアーモンドプードル
669円/100g ×180g=1204円
よつ葉発酵バター1300円/kg×285g=370円
粉糖が230円/100g×255g=586円
卵は4個で約130円
これに8%の税と湘南ゴールド代を加算

.........え?

タルト2台で4,000円超えていたってこと?!
計算間違いで、1.5倍量で2台焼いているから
つまり2台で6,000円を超えていたという事実が判明

.......ダラダラダラダラダラダラ 

冷や汗............

これはちょっとコストがかかりすぎていた!!

反省

30%引きとはいえ湘南ゴールドが高いわー
これは幻のタルトだな
でもチーズケーキだってサワークリームと
生クリームがいるし
そもそもタルト生地自体にそこそこコストがかかる

アーモンドプードルとバターは
マルコナ種と発酵バターにしなければ
もっとコストは抑えられる
けど美味しさというのもだいぶ抑えられるから
やはりそこは譲れない

今回ばかりは「1人1個です」て書いておいた




nice!(45)  コメント(16) 

キャラメルサンドクッキーリベンジ&抹茶フレーバー [お菓子]

先日のキャラメルサンドクッキー

美味しかったのだけど、
いかんせんキャラメルが緩かった

リベンジしたいー

キャラメルサンドクッキーで検索すると
cottaで抹茶版が出ていた
材料の計量はほぼ同じで、薄力粉がやや多い

えーこれやってみよーー
cottaのショート YouTube

クッキー生地を作るのにフードプロセッサーて
とっても便利で、ボウルで頑張って伸ばしたり
切るように混ぜると思ったらバサーて粉が出たり
小さい努力や小さい失敗がなくて
本当に良い

アップルパイを作る時に覚えたフープロは
その他のお菓子でも活躍している
ふるいにかけなくていいし

この前知覧茶の抹茶を買ったから
それを使おう


ガー、とフードプロセッサーをかけて
蓋を開けて目を疑った

ナンジャコリャー
IMG_8409.jpeg
こっ、これは!!

正体はこちら
IMG_8410.jpeg
アーモンドプードルに入っていた脱酸素剤

「ふるいにかけなくていいし」じゃなかったあぁぁぁ

かけとけ!異物混入をキャッチするべく
ふるっとけ!!
何分か前の自分に説教したい
小さい失敗がないじゃないんだよ
大失敗だよッ!

最後のエクリチュールだったのに
もうだめだぁぁぁぁーーーー

廃棄
レシピの倍量で作ってたから痛い
発酵バターも痛い 涙目

そして夜中にエクリチュールなんか手に入らない
(エクリチュールて薄力粉)
しかたがない、ドルチェでやろう
(ドルチェも薄力粉)

我が家にはだいたい
料理用のバイオレットの他に
製菓用として3種類
エクリチュール(フランス)日清製粉
ドルチェ(日本)江別製粉
特宝笠(アメリカ)増田製粉
がある

エクリチュールとドルチェは
タンパク質の量が同じぐらい多くて
粉はサラサラ

そしてエクリチュールは
タンパク質も灰分も多いので
ザクザク系に向いている
アップルパイとガレットブルトンヌ◎

タンパク質が少ないとフワフワに仕上がるのだけど 
イメージ的にはこの3種の中では
ドルチェはオールラウンダー
よく聞くスーパーバイオレットとかは
タンパク質の量が少ないと分類される

ドルチェはタンパク質は多め、評価は
「フワフワに仕上がります!」とか
「サクサクに仕上がりました!」とか
どっちやねん的な選手でもある

薄力粉て薄力粉の中でも色々種類があるから
目指すものによって使うもの変えると良い
特宝笠はパウンドケーキ◎

で、プレーンの生地は作ってあったし
ここでやめるのもなぁ

ドルチェに頑張ってもらおう....

新しいアーモンドプードルを開封して
脱酸素剤の写真を撮って
そしてふるいにかけてまたガーガー

チョコレートキャラメルと
抹茶キャラメルも作った
今回はちゃんと煮詰めてうまく行ったもんね

絞り袋でギュー
IMG_8413.jpeg
抹茶キャラメルはカラメルを焦がしてから
キャラメルにしたから色があまり良くないけど
キャラメルの風味としてはとても良い

挟んで持ち上げても垂れない♡
IMG_8414.jpeg

ワックスペーパーで挟んでロウ引き袋に入れて
IMG_8416.jpeg
こっちはプレーン
IMG_8418.jpeg

できたーできたー
ドルチェでもサクサクしてて
美味しかった

がしかし!
ここでもオットは「プレーンの方が
クッキーの感じが好き、食感と粉の味が
抹茶のよりハッキリしてて好み」

抹茶が入っていることを差し引いて
クッキー生地のコメントをしてきて
なんなんだこの人
私は「抹茶入りだから多少食感が違うのは
当たり前」と思ってたら
抹茶を引いて粉の違いによるものを指摘してきた

はい、ご褒美にもう1枚あげる

スクリーンショット 2024-04-13 4.08.24.jpeg


途中、リカバリー不可能な失敗をしたけど
作り直してキャラメルも分かって
もー怖くないもんね



nice!(43)  コメント(16) 

キャラメルサンドクッキーを焼く [お菓子]

先日シルパンを買ったエントリをしたのだけど
このシルパンを買おう、という決定打になったのが
YouTubeで製菓を教えてるsaki先生の
キャラメルサンドクッキー ←YouTubeリンク

このメッシュの模様を活かしたお菓子
かわいいー♡

そんなわけでシルパンの購入に至った

このキャラメルはチョコレートに入れて
チョコレートキャラメルにするのだけど
ミルクチョコレートてのが我が家にはなくて
今後の消費を考えて購入の量を考えたいたら
着手が遅くなった始末

Amazonで200gの製菓用ミルクチョコレートを買って
さーやってみよー

ルーラーの3mmて初めて使った
随分前にガレットブルトンヌで6mmの
ルーラーを買う時についでに買ったものだけど
何年越しかの初登板

卵黄2個に合わせて換算して
2.6倍で作る

シルパットの上で伸ばして
このまま冷凍庫にin

冷やしている間にキャラメルを作る
IMG_8360.jpeg
なんか緩いけど冷めたら硬くなるかな?

20分ぐらい冷やした生地を
5cmの抜き型でポンポン抜いていく
IMG_8362.jpeg
あれっ、このシルパン....この前のと違うね?
いやーこの前の黒いのを買う前に
マトファの340×290mmが限定カラーで出てたんですよ
2,310円送料込み

わぁー♡て飛びついて購入
しかし我が家のオーブンの天板には幅がイマイチ足りなくて
使えないわけではないけど使わない状態になっていたら、
cottaで幅がちょうどいいものがセールになって
っていう長い言い訳で
結局あの黒いのを買い直したという ←えー

この白いのは上下カットしてしまっているし
どうしたもんかなー、と保管していた

初回の天板2枚分はこの前の黒いので焼いて
2回転目の分はシルパンを急いで洗うのではなく
白いシルパンで焼成 

シルパンは網の中にどうしても生地が
少々はくっつくから1回ごと洗って
網目の中の水分まで乾燥しないといけないけど
シルパンごと交換すればオーブンの熱が下がる前に
すぐ次のが焼ける

天才か?
やっぱシルパン4枚あって良かった ←えー


170度で17分てなってて
様子見ながらーと思ってたら最後の1分で
思いのほか焼きが進んでしまった (どうした天才)
IMG_8363.jpeg
なんか奥の方、ココアサブレみたいになってないか?

2回転目は16分でちょうど良かった
(写真は2回転目)

絞り袋のキャラメルはすっかり冷めているけど
でも緩い...
絞り袋からダラダラ垂れるイキオイ

しまったよーもっと煮詰めれば良かったよぅ

そのまま乗せてみるか
IMG_8364.jpeg
なんか垂れるわねー
IMG_8365.jpeg
もう少しキャラメルの量を
しっかり挟みたかったけどなぁ
IMG_8366.jpeg
キャラメルを冷たくして固くしてから絞って
挟んだら冷蔵保存てしても
良かったかもしれない
まぁ今回はこれで良い

あ、これ美味しいな


次回は勇気を出して
キャラメルを煮詰めたい(`・ω・´)


オットは「今までの中でもかなり美味しい
一番美味しいかも、これは積極的に食べたい」
とか言って喜んでいたけど
3枚残して職場に持って行った鬼嫁

「こんなの積極的に何枚も食べてたら死ぬから」
「人に食べさせておいて死ぬ死ぬって
アンタ毎回ヒドいんだ」
味見でいいんだよ味見でー[むかっ(怒り)]


これは卵黄だけ使うレシピだし
卵白確保のためにも良いかもしれないな



nice!(41)  コメント(14) 

ベーキングマットを変えてみる [お菓子]


お菓子を焼くときは
シルパットというベーキングマットを敷いて
焼いているのだけど
最近シルパンも買ってみました
cottaでセールになっていたから

オープンシートでも良いのだけど
オープンシートだとカリッカリに仕上がって
外側が固く焼き上がるので
シルパットを買ってみたら

!!

もっと早く買えば良かった 
という仕上がり
シルパットを買ったときのエントリ
オープンシートは熱の当たりがキツイのかも
それ以降ずっとベーキングマットを使ってる

シルパンもシルパットも
グラスファイバーに
シリコンコーティングされたシートで
これを敷くことによって熱の入り方が均一になる
というもの

シルパンの方がメッシュ状態で
水分や油分が下に抜けるから
サクサクにしたいものなどは
シルパンが向いているらしい 

えーじゃあガレットブルトンヌは
シルパンの方が良いのかなぁ
オープンシートからシルパットに変えたとき
めっちゃ上手く焼ける!て思ったけど
シルパンの方がさらに良いのかも

マトファ社のフランス製シルパットを
買ってみることにした

最近ベーキングマットもピンキリで
中国製もフランス製もあるけど
私は断然フランス製を選択

それでガレットブルトンヌをまた量産
白っぽい方がドゥマールのシルパット
黒い方がマトファーのシルパン(また切ってる)
IMG_8308.jpeg
シルパンはメッシュです
IMG_8310.jpeg
ドゥマールのシルパット
IMG_8309.jpeg
透けるけど完全に透過しているわけではなく
コーティングされている

焼き比べたところ、シルパンは
焼き上がりがザックザクすぎて
ボロボロ崩れる

ヒーー型から外すのが大変だこれは

左がシルパン 右がシルパット
IMG_8224.jpeg
裏は左のシルパンの方がメッシュ
IMG_8226.jpeg
(しまった、マット同様にするために
左右入れ替えて撮ればよかった)

メッシュ模様かわいいな

しかしボロボロボロボロと崩れるシルパン分
IMG_8229.jpeg

これはセルクルにスプレーオイルを振って
型から外しやすくする、て工程を噛ませた方が
良いのかもしれない

オットは「えーなんかザクザクすぎて
ボロボロして食べにくい」と不満気
ワタスもそう思うー

一晩経ったら翌日は少々ザクザクが落ち着いた
なんか卵の味が分かる...ていうか、コク?
よく分からないけど、シルパンは若干しつこい
というか、子供っぽい味のように感じた

天板にバターが移っていたから
バターが落ちた分卵の風味が残った...?か
バターの水分がよく飛んで風味がよく残ったか
どちらにしても食べ比べないとあまりわからない

シルパットで焼いた方が私は好き

スタッフには何も言わずに
ごちゃ混ぜにして差し入れたから
多分気づかないか、気づいても家庭ならではの
バラつきだろうと思ったかもしれない


次回からガレットブルトンヌは
シルパットで焼くことにしよう...



nice!(44)  コメント(12) 

高知のお店から焼津の鰹を買う [その他]

某百貨店食品街での出来事


先日、日吉の某百貨店の専門店ビル
(以下ショッピングセンターのSCとする)
に行ったら1階の催事で
高知の魚家さんという暖簾のお店が
カツオのタタキを売ってたんですよ

試食のカツオに「コロナで消えていた試食が
復活してきてるなぁ」と思ってたら
おっちゃんに声かけられて
試食を勧められて「食べて」

食べたら買わないといけないことになるから
食べない、と断ったら「もう夜で閉まるから
勿体無いから食べて」て勧められて
グラム800円だよ、美味しいカツオだよ、
買ってって、て言う

隣に鶴橋キムチが出店していて
「あっ、お前はー!」てなった
仕事帰りに別の場所に出店していた時に
半ば騙された鶴橋キムチ
800円て札を前面に出してて
キムチ800円ですよー、て言うから
3個買ったら5000円にオマケしたかとか言われて
何言ってんだと思ったらパックに
小さく1800円とか値札がついていて
800円なのは100gで、並んでいたのは300gの
パックだった

しかも私の好みではなかった
鰹出汁の味が濃くてほんだし入れてんのかなと
思ったぐらい

そんな体験をした因縁のキムチ屋の隣で
800円とは1本の値段、なわけないね?と
札を見たらやはり量り売り

「800円/gてことはつまり1本でいくらですか」
と聞いてるのにおっちゃんはそれに答えないで
「2本にしたら500円引く」とか
腹身のほうが美味しい、これなんか大きくて
すごく良いカツオだとか一生懸命説明する

高知で食べたタタキは美味しかったしなぁ

せっかく高知から売りに来てるのに
あまり売れてないのも気の毒、とか
我が家の家計の方がよほど気の毒なのに
他人に同情しかけていたら
「じゃあお姉さん特別にこの2本で7,000円で頼む」
7,000円!!

高すぎる!絶対買わないと言ったら
じゃあこれ、小さめだけどこれも1本付けるから
買ってくれ、て本当に美味しいから食べてくれ、て
試食を推してくる

うーん、て食べたら美味しい
「あ、美味しいですね」てなって
なんだかんだでそのまま3本というか3節買った

帰り道に「予定外の7,000円は厳しいなぁー
オットになんて言おう?家計費として計上できるか?」
て心配しながら帰ったら
オットは最初ギョッとしていたけど
「まぁいいんじゃない?しばらく美味しい魚を
食べてないし、1回分で7,000円てことでも
ないんでしょ」て寛容なことを言う
あーこの人がカツオ好きで良かった

家で計量した1,200gあったから
7,000円でもまぁ良かったけど...

それで昨日カツオを食べることにしたのだけど

藁焼きかつお てシール
IMG_8235.jpeg
裏のシール
IMG_8234.jpeg

え?!

拡大
IMG_8243.jpeg
ちょっと待って
製造が焼津で販売が埼玉ってなに?

高知の魚家 て
魚屋じゃなくて魚家っていうとこで
高知のお店じゃないてこと?
屋号です、てだけなわけ?どういうことー?

てなりながら盛り付け
IMG_8236.jpeg

まぁカツオ自体は美味しかった

けどこれってちょっとした詐欺だと思う

HPで催事のお知らせはこうなっていた
IMG_8258.jpeg
高知の魚家さん て

ところがこのシールから検索によりますと
この製造者は焼津で水揚げされた鰹を
焼津の工場で作っているらしい
それを埼玉の会社が販売していると

なぜ高知の名前を使ってるのか謎

魚つーのはどこで水揚げされたか、
ていうことで、産地としては
日本海か太平洋か、てぐらいなのはわかる
(北の方は置いておいて)

でもこれ酷くない?
催事として酷くない?
高知て言っておいて売ってるの焼津のカツオ
しかも販売者が埼玉

どこに高知が関係あるのか

フに落ちなさすぎて
某百貨店HPから問い合わせメールをしてみた

百貨店(SCだけど)の催事に
高知の魚家て暖簾下げたお店で
焼津の鰹を埼玉の会社が売っているのは何故か、
百貨店としてはどこのお店として認識して
呼んでいるのか、とメールで回答希望にチェック入れて
問い合わせてみた

そしたら翌日グースカ寝ていたところで
知らない電話番号から電話が来た
「高知の魚家ですー」て突撃を受けた

は?

おじさんがペラペラペラペラペラペラペラペラ
詐欺師のように捲し立てる 猫ミームのヤギかよ
もはや奇襲攻撃


「売ってたのは◯◯水産の◎◎という者で
その者が売るときに間違って売った」とか言う

間違って焼津のカツオ売る、て...
「え、間違いってなにを?
なぜ焼津があったのか、仕入れが間違いですか?
何を間違ってるんですか?」て聞いたら
「高知の店で高知のカツオを扱ってるけど
入らない時は焼津のカツオも仕入れてます
それを販売員が説明していなかったです、
焼津のしかなかったけど
今日高知のカツオも入ったから
まだ残ってるのがあれば高知のと替えられます
送れます返金します云々」と
息つく間もなく一方的にベラベラ喋り倒す

間違いじゃないじゃないの
焼津しかなかったのに説明しなかったというのと
高知と焼津を間違ったというのでは
全然話が違う

しかも取り替えるってまた行くの?
え?送るってなに、焼津のカツオ私が送り返すの?
一瞬面くらいながら

詐欺師みたい、ていうか詐欺か

て思った

間違って焼津のカツオ売ってんの?
それ販売員が悪いの?
今日高知のカツオも入りましたってなんだ?
てなりながら
「焼津のカツオ美味しかったです。
でも私は主催に対して催事の運営の問い合わせを
したのであって、その回答はメールで、と
チェックを入れています。
販売店にいきなり電話されて
販売員が間違ったとか捲し立てられても
私の問い合わせと噛み合っていないし
対応に困るからこの電話は切らせていただきます」
て電話を切った

なんだこれは

馬鹿馬鹿しい

百貨店SCに
「催事としての信用を損なうのではないか
てことで、埼玉の会社が高知を語って
催事に出店した理由をメールで回答いただきたい、
と主催側に対して問い合わせしたのに
アポもなく販売店がいきなり電話してくるというのは
どういうことか」
と再度問い合わせフォームからクレームを入れた

私は高知のカツオと取り替えてとか
返品したいとか返金しろと言ってるのではない
カツオに文句言うなら販売店に言うし

ここ日本?
なんかすぐ嘘ついてくる外国かな

少し前の催事の時も
知覧茶を売りに来ていたお店に
試飲を勧められて「なんか静岡ぽい」
て言ったら「これは静岡茶とブレンドしてます
よく分かりましたね」みたいなこと言われて
エ?てなったのだった
知覧茶じゃないじゃん、て笑っちゃった
パックの裏を見てみたら群馬のお茶屋さんだった
普通に、「ブレンドして飲みやすい美味しいお茶を
作りました」で良いのに
(これもこっちが言わなかったら説明無しのまま
だったてことなのかもしれない)

そうしたらSCからメールが来たのだけど
「出店担当者から電話したいと
申し出があったため、早期に解決と思い
電話させた」
とかよく分からない返事がきて
「高知のお店で焼津のカツオを扱っているのは
承知しておりました、販売の際には
説明するように伝えてありました、
今回説明がなく騙すような販売をして
申し訳ありません
販売員は出入り禁止にします、
返金いたします、
レシート番号を返信して下さい」
的なことが書いてあった

なんというか....
問い合わせ内容を理解してないのね
高知のお店ではあるらしいけど

焼津のカツオを販売していることを
知ってたか知らなかったかは聞いてないけど

販売員が悪いの?
販売員も説明不足だったかもしれないけど
そもそもSCが販売方法を整えてないのが
悪いんじゃないの?
販売員を処罰することが対策なの?
百貨店催事の出店てそんな甘いの?

レシートなんかそんな何日も取ってないし
(みんなそんな取っておいてるものなのかしら)
返金して欲しいとか言ってないけど
私の問い合わせに対する返信にまた呆れ、
このSCは信用しない、てなった

プライドを感じない
カツオ屋さんにも百貨店にも

鰹のたたき屋として目利きしたものを仕入れて
その時美味しい鰹をたたきにして売ってます、
高知も焼津もあって、その時1番いいカツオを
仕入れてます、とか
百貨店なので催事はそういう良いお店を呼んでます、
て胸張って売ればいいのに

なぜ「嘘はついてないけど本当のことは言わない」
的なヤリクチなのか
そして「販売店のせい」なのか
SCとはいえ百貨店のブランドとか
信用を失墜させるようなことを
平気でするのか

物の売り方として納得できない

はぁ、返金して貰おうかなぁー

「販売員に対してのクレームじゃありません、
そちらの催事の開催方法に対して
文句言ってます、
支払いは電子マネー決済してるから
そちらで調べてください
レシートがないと、ということでしたら
もう結構です」て返事した

他の購入者、どうしてるんだろう

何だったら説明なく焼津の購入した人は
全員返金対応案件なのでは
そういう自浄作用を働かせないでおくのは
本当に信用に値しない

令和になってコンプラ云々厳しくなってるはずが
こんなに何重にも騙そうとしたら話をはぐらかしたり
するもんなのか?

そういうことが積み重なって
渋谷本店が潰れるに至ったんじゃないのか
この景気の悪い時代に
選ばれる百貨店であり続ける努力の方向性を
見出せてないんじゃないのかしら


この2日後、サクッと取り消しの通知が来て
「えー無言で取り消されてるー」
て言ってたら夜メールが来て
再び謝罪と取り消しの案内が書いてあった
高知の魚家さんには高知のカツオしか
扱わないように指導します、て


疲.......


返金対応のお礼を書いて終了となった


なんにせよ知覧茶も明太子もキムチも
いつも買ってるところからしか買うもんじゃないな
て勉強になった次第

日本の百貨店(SCだけど)、その程度か
ガッカリした
怒りより、ガッカリが強い、ほんとに
そして何より疲れた



nice!(34)  コメント(18) 

オススメの湘南ゴールド [季節行事]

湘南ゴールドていう柑橘が大好き

JA神奈川のHP

神奈川県HP

ちょうど今時期に収穫で
3月末までぐらいですかね

2月の梅まつりに小田原に行ったときも
帰りに昇珠園で買って帰ってきた

スーパーなんかでは売ってるの見たことないけど
農協には今時期けっこうあります

すっぺぇー見かけだけど爽やかで甘くて美味しい
難があるとすると、皮が硬い

カボスぐらいの大きさがデフォルトで
大粒のものは良くない、とされてる
それが湘南ゴールド

寒川の農協に行ったら大粒のものが出ていました
あっ、これは剥きやすくて良いかも
その他、よく行く養鶏場にもあったので購入
これは小さめみかんと同じぐらいの大きさ
IMG_8187.jpeg
この写真以外にもたくさん買いました
全部で3kg

これをジャムにしよう
湘南ゴールドでマーマレード

皮の皮剥きはムッキーちゃんがあれば大丈夫

糖度は13.6%もあります
IMG_8199.jpeg
加える砂糖としては35%ぐらいで考えよう

皮は薄いのと厚いのがあるけど
基本は薄い
IMG_8192.jpeg
例によって皮、種、房袋、果肉に分別
IMG_8194.jpeg
果汁たっぷり
IMG_8195.jpeg
種は少量の水に浸けてペクチンを
出しておきます
IMG_8196.jpeg
皮は2回茹でこぼして刻みます
IMG_8198.jpeg
果汁を沸かして、茹でこぼした皮も入れて
煮ていきます
IMG_8202.jpeg
5分ぐらいで皮がなんとなく柔らかくなったら
果肉もin

煮る時間としては20分で決着を付ける
割と強めの火でグツグツ

あっつーーー!!
跳ねた果汁が痛い

糖度は49.1%
IMG_8203.jpeg

良いんじゃないのこれは

瓶に分配して脱気
IMG_8204.jpeg
このまま冷ましましょう
IMG_8206.jpeg

でーきたーーー

酸っぱい見かけですが
先日のレモンジャムと比べると
随分とフヌケと感じるぐらい、爽やかで甘くて
皮は苦味というより良い感じにシメてくれて
美味しいジャムになった

湘南ゴールドのグミというのがあって
いくつか色んなところから出ていますが
私が好きなのはUHA味覚糖の
とろけるグミのもの

グミはだいたい香料が臭くて
美味しいグミというのは難しいけど
UHA味覚糖のはよく再現されてて
とてもおいしい
ついでにご当地グミの清水白桃も
有田みかんもオススメ
IMG_8240.jpeg
写真はUHA味覚糖から借用

毎年湘南ゴールドグミが出ると
買い占めかというほど毎度毎度
たくさん買っているのに
去年は出なかった

今年は出て欲しいけどどうなんだろう
中から柔らかいのがムニュと出てくるタイプのは
あざとくて私は好きじゃない

そしてミンティアも美味しい
IMG_8241.jpeg

まだまだ生産量が少ないので
全国区では見かけないかもしれないけど
機会があったら是非食べてみてください
(小粒がスタンダードだよ)

もし酸味が強ければポリ袋に入れて
数日おくと酸味が落ち着きます


----

先日合羽橋に出かけてから
オットが扁桃炎になり
そこからダラダラと体調が悪い
天気もイマイチ

バイク乗ってどこか行くというのも出来ず
来月は割と週末にガッツリ勤務.....

でも来月は今年度のようなストレスは無くなって
協力者も増えて、良かった
4月以降「トラックの免許取りに行く」て言い出したら
なんかまたやべーことが起きてるんだな
て思ってください笑



nice!(43)  コメント(14) 

久しぶりに合羽橋に出向く [その他]


ストップペイル てご存知ですか

この柄なんですけど
IMG_8167.jpeg
シモジマのブログから引用
「知ってるー!」て方、昭和女児でしたね

文具などを買うとこの袋に入れてもらって
サンリオともまた違うんですよ
昔はファンシーショップていうのがあって
そのうち買い物の場所は
キデイランドとか←キティではなくKIDDY
になっていくのだけど
商店街の雑貨文具などはこのプリントの
包装紙や袋などを使っているところが多かった

大人になって文具の購入元は
有隣堂とか伊東屋とかになって
この柄のこともすっかり忘れていたのだけど
最近シモジマのオンラインで紙袋やら
何やら買うことが多くなって
100周年を記念してストップペイルが復刻
されていたことに気づいた次第
2020年に復刻したらしいです

ひぇー懐かしいー!

バケツにストップて書いてあるから
単に柄の識別呼称としてストップペイルて
呼んでたらそのまま定着したらしいです

この紙袋欲しい
ロー引き(蝋引き)の袋も欲しい
作ったお菓子入れた休憩室に置いておくのに
あの袋はちょうど良いから

こういうの
IMG_8106.jpeg
昔は魚屋さんはこれに入れてくれてた
サザエなんかもこういうのに入れて渡されたなぁ
やっぱり懐かしいモノ


夜勤明け、伊勢崎長者町の小売店に
出かけてみた
シモジマパッケージプラザ横浜てとこです

あらー!看護協会のすぐそばでないの
まったく気づかなかった
IMG_8108.jpeg

店舗用品がギュー詰めに並んでる中に
ストップペイルもあった

だけど、オンラインストアより高い
手提げ袋なんか4枚で480円ぐらいした
大きいのは展示だけされていて
「お取り寄せです」あらガッカリ
ロー引きの袋も取り寄せ
「保管の状況で温度変化から劣化するから
取り寄せなんです」
ほー品質管理が素晴らしい

紙袋たちを購入 
IMG_8110.jpeg

これは大事な人へのギフトじゃないと
使いたくないぞ...

翌日の休みで、静岡にいく話もあったのだけど
なんだかんだ疲れ切ってて早起きできず
じゃあ浅草のシモジマ本店と、
ついでに合羽橋にも行きたい、と出かけました

合羽橋ではセルクル他、製菓用品を見たい

浅草橋が本店のシモジマ
あったあった
IMG_8116.jpeg
1-8階まで全てお店
IMG_8117.jpeg
オットは「3階に行ってくる」
いってらー

私は7階の紙袋・包装フロアに直行
皆さんカート押して買い物してて
お店やってる人の資源購入の人が多い模様

あったー!
こっちにもあったー!

オットから「ドトールにいる」とLINEがきて
心置きなく買い物を楽しもうとしたら
15分もしないうちに催促が来た

なんだよ1時間位ドトール楽しんでくれよ

「まだ」とそっけなく返事してウロウロ
ロー引きの袋もあった♡
本店はバンバンはけていくから
ロー引きの不良在庫もない模様

あっ、ストップペイルの大きい手提げもある!
10枚で700円位なら50枚で2000円の方買うか
この前買った小さいサイズの紙袋もある
せっかくだから買おう...

会計は時間によって各フロアではなく
指定されたフロアのレジでまとめて会計

ストップペイルの紙袋たちをカゴに入れて
階段で降りたら、使い捨てでもないけど
そんな耐久性もないような
レジャーシートみたいな素材で
トートバッグあったー!

これも4枚買っとこー
先輩にもお土産にしよう(昭和の共有)♡
IMG_8119.jpeg
慌ただしく購入してオットと合流

「なんなんだいっぱい買って」
IMG_8120.jpeg
多少文句言われながら合羽橋に車で移動

「大丈夫かな、車上荒らしに遭わないかな
この車ストップペイルめっちゃある!て」
「...大丈夫だろうけど心配なら後ろにどうぞ」

合羽橋では駐車場を探すオットを置いて
先に目的のお店に行きます

おかしの森
IMG_8123.jpeg
ここではセルクルを買い足したり
タルト皿を購入
タルトは最近職場に持っていく場合
2台焼くのだけど、我が家の皿は何故か
1cm刻みで大きさが4種もある

同じ大きさ2枚と小さいの1枚に絞ろう
(しかし帰ってネットを見ていたら
タルト皿についてはAmazonの方が
100円弱安かったという衝撃←安定の情弱)

先日のフィナンシェの型の馬嶋屋も行った
なんか目ぼしいものあるかなぁ
しかし大混雑
観光客も多い

ついでにフィナンシェの天板は薄型のしかなくて
私が買った深めのは売り切れていた
よしよし←なにが

駐車場に車を入れたオットから
オットから「休む店がない」とLINEがきた
見たいものがない人には全く時間が持たない
それが専門店街

急いで戻る途中のお店でタイガークラウンのゴムベラ
(柔らかめのでカラーバリエーションがあった)とか
ドレッジなども購入(急いでないじゃないか)

ドピンクにしたら私専用て見た目にわかるだろう

「なにそれまた買ったの」買った!
「ここまで来たから中尊寺金色堂の展示を見ようか」

そう、先日午前中に出かけて来たら
ものすごい行列で50分待ちとなっていたので
光悦展だけ見て、中尊寺は出直すことにしていた

夕方になるとだいぶ空いているらしい

上野の藪でお蕎麦を食べてから行こう
IMG_8127.jpeg
山菜天ぷらそば
なぜか春の山菜に混ざって舞茸がいらした
IMG_8128.jpeg
国立博物館へ
IMG_8129.jpeg
20分ぐらいで入れた
IMG_8131.jpeg
仏像とかあんまよく分からないけど
一般教養として本物を見ておくというのは良い

レインボーブリッジを通って帰る
IMG_8135.jpeg

飛行機が東京上空を飛ぶようになったのね
IMG_8138.jpeg

途中口を開けて寝ながら無事に帰宅

あー疲れた


本日捕獲したものたち
製菓用品 麺棒は桜の45cmをGET♡
IMG_8143.jpeg
シモジマのものたち
IMG_8144.jpeg
ストップペイルの他、マイホームという柄も
単色だからかストップペイルより少し安い

大きい紙袋50枚
IMG_8145.jpeg

あっ!ちょっとーやめてよー
IMG_8146.jpeg
持ち帰りに使った2枚を敷物にされた

ネットで見ると生地なんかも出てるのだけど
オックス生地だもんで、私には分厚い
ブロードも出してくれたら5mぐらいラミネートして
小物つくりたいけどなぁ


オットはストップペイルを知らなかった
これは男児だったから文具屋さんも
普通の茶袋に入れていたのか
それともオットは子供の頃から渋いものを
好んでいたのと、当時はお金持ちだったから
買うお店が商店街の文具屋さんじゃなかったのか?

「文具...自分で買ってたことあったかなぁ?」
もはや記憶がなかったという笑

はーこんどはもっとゆっくり見たいなぁ
文具屋さんてそもそも好きで
1日居ろと言われても全然苦痛じゃない

本屋さんに文具もある有隣堂なんか
お弁当持って行きたいぐらい 

シモジマ浅草本店、楽しかった
近いうちに絶対また出かけよう



nice!(45)  コメント(18) 
前の10件 | -