SSブログ

小田原レモンでジャムを作る [季節行事]

おっ、生きてたんか
ていうぐらい音沙汰なく
事故ったのか病気になったかと思われるような
不吉な予感の更新のなさ

年度末忙しかっただけです
久々に残業代でちょっと潤ったぐらい
やること満載で本業が忙しくて
ブログ書いてる場合じゃなかった

けど休日はちゃんと←?
オフとして遊んでました

なんかバイク乗ったり
お菓子作ったりこんにゃく作ったり
色々書くこととしてはあったけど
書くに至らなかったというだけで
残業して課題やりながらも元気に生きてます

----

先日DMATで出動した後輩は
無事に帰ってきました

「帰ったらレモンタルト作ってほしい」て
リクエストがあって、レモンか...
レモンというと瀬戸内が有名ですが
神奈川の小田原もなかなかの産地です

十郎梅でお世話になっている昇珠園は
現在は販売していなかったので
ネットで別のところから購入

チョコレートをボリボリ食べながら
家で集計のExcelをガリガリ直してたら
「なんか届いたよー」

きたーーー!
減農薬ノーワックスの小田原レモン
IMG_8034.jpeg
もはやご飯食べる場所なのに
なんだかわからないダイニングテーブルなのは
年度末のせいとして勘弁

レモンをジャムにしましょう

レモンはワタが多いから
ピーラーで皮を剥きます
IMG_7739.jpeg
小さい包丁で身を取り出します
IMG_7742.jpeg
めっちゃ良い香り
IMG_7743.jpeg

皮は2回茹でこぼしてアク抜き
これをしないと苦味が目立つので
(甘夏を少量でジャムにした時横着したことある)
IMG_7744.jpeg
果肉と果汁と皮と種&房に分けます
IMG_7746.jpeg
果汁は絞ったわけではなくて
果肉を取り出すときに出てくるので
取りこぼさないようにキャッチ

種&房はペクチン抽出のために取っておく

それにしてもレモンつーのはタネが果肉に
しっかりついていて取りにくい
果肉が崩れないように、て思うけど
まぁまぁ崩れちゃう
仕方ない

果肉にグラニュー糖をバサっとかけておきます
IMG_7747.jpeg
この時はレモンの重量に対して50%の砂糖
あとで様子を見てもう少し加えるか考える

夜勤に出掛けて帰ってきたら
果肉にかけていた砂糖が溶けて果汁が
たくさん出てきていた
IMG_7749.jpeg

種がまだかなりあって
しかもミニサイズ種が残ってる

細い竹の箸でチッチッチッチッチッチッと
取り除くけど、もう良いかな?て
底からスプーンで掬うとまたミニ種

チッチッチッチッチッチッチッ
IMG_7752.jpeg

もーーー大丈夫だろう

それでまた果汁を分けて先に煮あげて
果肉投入、いちごジャムと同様に作ります

糖度は54%
普段のいちごジャムと同じぐらい

できたー
IMG_7768.jpeg
脱気して逆さまにして冷ます

瓶に入りきらなかった少量は
ジップロックコンテナに入れておく

粘度もまぁ良さそう
ペクチンが多いから冷めたらもっと固めかも

お皿に出したら
IMG_8046.jpeg

!!
IMG_8047.jpeg
いらっしゃる...

漉したら果肉も残されちゃうし
もーこれは限界だな!

出来上がったジャムは
糖度はそこそこのものの
酸味があるから酸っぱい

オットに出してみたら
「!! なにこれ、めちゃくちゃ酸っぱい!!
こんなの食べたら歯が溶けちゃう」とか言って
文句言われた

甘党にはウケなかったけど
でも爽やかでとっても美味しいもんね
これはバニラアイスとかヨーグルトとか
良いんじゃないかなー♡

チーズケーキタルトを焼いて
ジャムも持って行きました
IMG_7949.jpeg
塗ったり乗せたりしたら爽やかで
とっても美味しいー

家用に取っておいた分で乗せて
オットに出したら
「...ジャム要らないな」

ぐっ この甘党め

----

リクエストはレモンタルトなのに
ジャム作ってどーすんだ、て感じではあるけど
ちょっと年度末で本当に忙しくて
後輩と予定を合わせるのも
いつになるかわからないし
モタモタしていたら国産レモンの
収穫時期を逸してしまう

レモンタルトにはレモンカードという
バターと卵とレモンと砂糖で作るクリームを
使うのだけど、レモンカードを作るのに
ジャム作っておけばできるんじゃないの??
だってジャムの材料はレモンと砂糖
これをブレンダーでペーストにしてバターと卵
入れたらレモンカードじゃないのか?

ネットで検索したところ
そんな作り方してるページに行き当たらなかったけど
多分大丈夫だろうと思う

とりあえずジャムにしておけば
作りたいときにレモンタルト作れるんじゃないかと

そのうち検証してみましょう



nice!(26)  コメント(10) 

今年もいちごジャムを作る [季節行事]

小粒いちごが出回ってます
クリスマスに合わせて
盛んにハウス栽培されたいちご、
だんだん小粒になって、
この後一旦下火になって、また春に
シーズンインとなります

今年もとちおとめを入手、今回は4kg
ちょっともはやゴミを撮るとか
IMG_7686.jpeg
夜勤明けだったので
風呂に入ってから作業開始

ざーっとボウルにあけて洗浄
IMG_7677.jpeg
白いボウルだと汚れがよく目立つ
IMG_7678.jpeg
ヘタを取ってまた洗浄
この辺はヘタを取ったらもう水に晒すな
と言う人もいるけど
ヘタな下にあった汚れは落としたいから
私は洗浄するやり方

半分にカットして計量
IMG_7679.jpeg
これが2個

グラニュー糖を25%とレモン果汁を
ざーっと混ぜたら就寝

夕ご飯の片付けが終わってから再開

いちごから出た果汁をザルで濾して
果汁だけ煮立たせます
IMG_7683.jpeg
果汁を110℃に煮立たせたら
いちごを入れます

この写真は第2ラウンドなのだけど
1回目の時にワーッと湧いたのに
反応が遅れて吹きこぼれてコンロが被弾

またエイリアンになったー
けど2回目もやるかもだからこのまま続行

それでいちご投入
IMG_7687.jpeg
短期決戦で20分で煮上げます

ジャムはコトコト煮ません
果実の鮮度をビシッと保存するべく
中火で艶が出るまで煮ていきます

1回目を瓶詰めしたら2回目
同じ作業を繰り返して
IMG_7684.jpeg
全部で400ccの瓶5個と300ccの瓶2個

糖度は48.5%と49%という
ほぼ同一だった ヨシヨシ

煮沸20分で脱気します
IMG_7690.jpeg

出来ました


----


能登の災害において
後輩がDMATで出動しました

出るかもしれない、となったとき
「ツケモノさん、もし私が出る
てことになったらお弁当作って欲しい、
あと帰ってきたらお疲れ様で
なんか食べたい」

そだね

DMATは隊を組んで行くので
まず人が揃うことと
それから要請元がどこを選出するか
となるので、個人が「私行ってきます」て
勝手に現地には行きません

行く場所によっての準備は勿論
携行資機材、物品の点検など
バタバタした通常業務の他に
有事の際には迅速に出られるよう
隊員としての業務もあります

そうしたら「明日から出ることになりました」
「そんで夜勤代わって欲しい」おっ

夜勤代わってもらうのに
その夜勤の日にお弁当とか言えない
みたいなタイミングになってしまったから
とりあえず日勤の帰りにとらやに行って
小型羊羹の詰め合わせを買って届けました

羊羹というのは携行食として
とても優れているし日持ちもするので
我が家も災害バッグに入れているのと
仕事場のロッカーにも入れてある

お弁当どうしようー
さすがに夜勤の前に朝届けるのはなぁー
起きられないーとか思うけど、
余震が続く厳寒の能登に
災害派遣として行くスタッフを思ったら
やっぱり作ろう...

朝、お米を炊いてシャケを焼いて
オムスビはシャケと梅干とおかか

唐揚げを揚げる
IMG_7672.jpeg
世の中のママさんナースは偉いよねー
自分が夜勤だからって午後まで起きない
てことはなく、子供に弁当持たせてんだもんねー
とか言いながら
だし巻き卵と、ピーマン炒めの塩昆布和え
IMG_7674.jpeg
2セット作った
IMG_7675.jpeg
本当は隊の人数分作ろうかと思ったけど
人が作ったものは食べられない
て人もいるだろうし、それに
もし、もし万が一よ、みんなで腹痛嘔吐とか
なったらよ

「あいつの弁当のせいで」て
現地で病人が増えるだけで活動できない
なんてことになったら困るにも程がある
パイロットもキャプテンとサブは
同じもの食べないしね

でも1人分てのもどうなんだろ
て思ったら謎に2人分ていう笑
「隊の誰かと食べて」て

朝、職場に置いてきました

被災地での活動、無事を祈るばかり
気をつけて行ってこーい



nice!(50)  コメント(22) 

ロールケーキリベンジ [お菓子]

クリスマスケーキとして
ブッシュドノエルを作ってみたものの
極太丸太になったエントリはコチラ

ロールケーキの製作、消化不良

長さが長かったのもあるし
下にシルパットを敷かなくて滑ったのもあるし
中のイチゴが特大だったのもあって
巻きにくかったのもある

まずはプレーンなものでいってみましょう

Saki先生のロールケーキ

私のオーブンは縦26cmの天板なので
ロールケーキ の天板としては
25cm四方のものを購入

分量はYouTubeのまま進めます

型にオーブンペーパーを敷いて
IMG_7596.jpeg
生地を流し込んで170度で15分
IMG_7598.jpeg
クリスマスに一度辻口シェフのレシピで
作っているから手順は大丈夫だったけど
写真撮ってる暇がなかった

網に乗せて冷まして
裏返して生クリーム
IMG_7599.jpeg
今回はお店に35%しかなくて残念だけど
まぁ試作と巻き込みの練習だからいいや

アクリル板の板で締めます
タルト生地の厚さを均一にするために
買ったのだけど、結局いつも使わない

本来の目的とは違うけど
ようやく陽の目をみたアクリル板

ぬぉっ
IMG_7601.jpeg
巻いて締めるところを撮ろうとしたら落下
ミトンの上で良かった

それで今回はちゃんとシルパットの上で
滑り止め防止策を取って巻き締め

ぎゅー
IMG_7602.jpeg
えー!これ大成功じゃない?

え?
IMG_7604.jpeg
ハゲたんですけどなんでーーーーorz

ガッカリ

まだ熱が取りきれてなくて
湿気で紙が張り付いたのかな??

翌日カットして食べてみたらフワフワ
IMG_7608.jpeg
オットは「なんかザリザリしたのある」
「なんか口当たり悪い固まりがある」

え、ザリザリって異物でもあるのかしら
と思ったら「こういうのがなんか口当たり悪くて」て
クラム(焼いたケーキから出るポロポロ)
紙を剥がしたときのハゲが原因かもしれない

それにしても
普段なんでも丸呑みしてるくせに
ロールケーキをそんなに噛むって
なんなんだという

甘いものにはこだわりがある男

そんなこんながありつつ
ロールケーキは無事に着地

紙を剥がすところは要注意

だいたいうまくできて良かった

次は何年かぶりにシュークリーム焼きたい
けどシュークリームって割と面倒
生地の見極めに神経使うからなぁ

このところ現実逃避の製菓ブーム
本当は年度末に向けて忙しいけど
「来週から本気出しますので」状態

てへぺろ
IMG_7658.jpeg



nice!(41)  コメント(14) 

初乗りは江ノ島へ [バイク]

バイク乗ろう、て思うのに
全然起きられない
朝起きるはずがお昼になってる

起きたと思ったら出かける間際になって
インカムの電源が入らない

てなことがありつつ
昨日ようやく乗りました
(結局お昼過ぎという)

この日は10時ごろ起きてパンを焼いて
ボンヤリ

お昼すぎて.....やることがない
「江ノ島でも行ってみるか」

14時ごろズルズルと出発
新横浜付近で成人式の大集団と遭遇

あーそうか成人式かー
「僕出てない、部活は休みだったけど家で寝てた」
あら私もよ

2人に、て母と姉が選んだ振袖は
演歌歌手みたいにド派手な紫で
私は桜色みたいなのが良かったけど
もはや「あんたら覚悟しぃや!」て感じの
「めっちゃ強そう」な振り袖

2人にとか言いながら絶対私の意見なんか
採用されるわけもなく
姉の成人式の化粧がまたデーモン閣下みたいで
あんなの恐ろしすぎて絶対に着ない、
て当日はバイトに出かけた

「どうせアンタのじゃない」のは明白で
2人にと言いつつ私の所有権なんかカケラもない
お雛様と一緒
「アンタのはね!な・い・の!!」
アンタにだけ買わないて言うのも
大々的に言ったら体裁悪いでしょ、
ていうだけの話なのは分かってたし

何年かしてから姉の結婚式で着たけど
これはハタチの時分に着る振り袖じゃないよなぁ
て改めて思った

振り袖て残酷だよねぇ
未婚の女性が着るとかいって
今の時代は結婚しない人も多いし

なんで男っつーのはスーツで良くて
女だとギランギランに着飾らないといけないのか
やっぱり着飾って経済力のある男に気に入られて
寄生して生きていかないといけない時代だったし
そういう意味では大変な時代だった

昔は丸の内あたりなんか
年明けの挨拶で会社に振り袖着たOLさんが
たくさん歩いてた時代とかあったよねぇ
「キミはもう振り袖て歳でもないだろ」
「そろそ振り袖は卒業した方が良いんじゃないのか」
とか完全に公開セクハラ
今もやってる会社あったらだいぶ体質が古い

ハタチぐらいまでは親の経済てモノ言うし
親の経済と就職先とか進学先を同窓会で振りかざして
「どやー!!勝ち組街道まっしぐらー!!」
て顎あげて参加する陽キャな人種もだいぶ鬱陶しい

それを思ったら大学体育会の部活漬けで
「せっかく休みだから家で寝てた」
という男と結婚したのは何かご縁を感じる

それにしてもコダワリの前髪?な人が多い
水から上がったタコみたいに
おでこに張り付いた前髪を
ペタペタと触りながら歩いて、清潔感がない
前髪のおかげで小顔効果とかないから!
て言うぐらい諦めの悪い前髪

最近流行のシースルーバングて前髪
あれも何年かに一度流行させてるけど
あれが似合ってる人見たことない

おでこ出てる方が和服には合うと思うけど
結局美人は何しても美人だから関係ないんだろう

そして肩にかけたファーで富裕度が分かる
もうお前は動物愛護団体から怒られろ!みたいな
豪華なファーと、「それ要る?」てペラペラのファー

ヘルメットの中で髪の毛ぺったんこの女が
言うこっちゃないけど、て鼻で笑う

なんにしても今はさー、
選べる時代になって良かったよね
昔の人ってほんと生きていくの窮屈で
大変だったよねぇー

長い信号待ちの間にそんなこと考えてた

それで、環状2号線から戸塚に行って
藤沢方面へ、と移動していたら
すっごい住宅街に迷い込んでしまい
オットが「ナビおかしいのかなぁ」

すごーい!目の前富士山がすごいよ
この辺の家の人いいねー!

て言いながら走ってたら
待ってこの風景見たことある

え?!ここ私昔住んでたわ!
中学高校と住んでいた家があったところだった

そしてそのまま通った中学を通り過ぎて
ブリヂストンの辺りへ
「あの角に町中華があったのに家になってる」
「不動坂て本当に動かなかった」とか
言いながら、びっくりした
まさか大人になってこのようなところに来るとは

戸塚警察署、原宿、影取町、て
戸塚区民なら「はいはいはい」てなる道を通って
江ノ島到着

あれー前回より苦労がなかった
IMG_7635.jpeg
15:30だけどどうするー
なんかお腹すいたよねー 
「僕は別に...」
なんでバイク乗るとお腹空くのかねぇ私

それでthe・観光地な場所でご飯を食べる
以前来た時はかき揚げしらす丼を食べて
帰りに胃もたれしまくって大変だったから
今回は絶対に揚げ物は頼まない

私は釜揚げしらすとアジの2色丼
IMG_7626.jpeg
オットは本日の定食 ←結局食べる
IMG_7627.jpeg
美味しかった
いつもはご飯をオットに分けるけど
今回は全部1人で食べた

上に行ってみよう
IMG_7629.jpeg
そういえば初詣してないよね
江ノ島神社でお参りにしよう

で、階段を上がっていったらオットが来ない
え?て振り向いたら下の方で苦悶様顔貌

「つらい」はぃ?
つらいよねー、て言いながら上がろうとすると
「もう脚が上がらない」えぇ?
「エスカーにしよう」え、もうすぐそこだよ
「ダメだもん」

もうフレイル状態だわ
家の中でもウエイトベルトでも巻いて
筋力つけな!て笑っちゃったけど
もはや老化してるんだなぁ

そんでエスカー
IMG_7630.jpeg
イルミネーションやってんだってよ
IMG_7631.jpeg
それは見なくてもいいよね
「ウン」辛そう...笑

エスカーで上がったら神社
IMG_7644.jpeg
珍しくオットに10円を貸して
(いつもは私が借金する)お参り

帰りの階段で
さっきもうここまで来てたから
あと少しだったんじゃん!と言ったら
「あなたそうだけど、僕はその辺で止まってたから
だいぶあったんだよ」筋トレしろ筋トレー

帰り道に江ノ島珈琲ソフトを食べる
IMG_7645.jpeg
美味しかった

もう帰りは暗くて
16:30-の日暮れがあっという間
IMG_7621.jpeg
帰りに江ノ島からの橋を走りながら
サイドミラーで富士山がバッチリ見えて
うわぁー写真に撮りたい!
撮れなくて残念!て言いながら


横浜新道と第三京浜はもう真っ暗でした
路面の状況がよく見えないと恐ろしい

途中、婆さんの自転車につっこまれそうになったり
爺さんのプリウスがセンターラインオーバーして
私の正面に来たり
ニイチャンの昔のスポーツカー?が飛び出してきたり
シミュレーター訓練状態で
正月だからか貧しいからかわからない混沌ぶり

高齢者+プリウスというのは
なぜにあんなにタグ付きに恐ろしいのか
しかしもはや身体能力が低下して
視力も当然低下して
車線が分かってないのかもしれない

か、車線としてはわかるけどその間を理解して
走るという認識が薄れてるのか
無意識に対向車線も併せて自分が走る車線
という認識になっていました、とか言われそうな勢い
自信満々!にセンターラインをはみ出てくる人が
多すぎていつも3倍警戒する

あー恐ろしかった
でも650は素晴らしい安定感で安心して走れました

無事帰宅

バブを入れたお湯でしっかり温まって
翌日昼まで爆睡 ←結局昼かぃ

オットに筋トレしろとか言いながら
私も昼まで寝てるという笑笑




nice!(44)  コメント(18) 

りんごのクランブルケーキを焼く [お菓子]

青森に実家がある、というスタッフから
リンゴをいただきました

めっちゃ良い香りするんですけど
なんですか品種、フジっぽいけど
と言ったら「え、なんだかわかりません」

フフフ さすが青森
品種は気にせずどれも美味しいのね

「木のリンゴ箱に2箱きたんですー」
えーいいねぇ

いただいたうちの2つ
IMG_7577.jpeg
食後に剥いてみたら美味しかった
えー甘くてスッキリしてて美味しい
これは焼いても美味しいと思う 
よくりんごが古くなってきたら煮て云々てあるけど
美味しいりんごは煮ても美味しいけど
美味しくないりんごは煮ても美味しくない
と私は思ってる

2個でりんごのクランブルケーキを作りましょう

富澤商店のレシピを2倍量で作る

パイ生地練る元気と時間はなかった

まずはりんごをプレザーブで形を残して煮ます
砂糖をまぶしておいたりんごから出た水分だけで煮る
IMG_7570.jpeg
   
クランブルを作って冷蔵庫に保管

型に紙を敷いておいて生地を作って流します
IMG_7571.jpeg
この型は20cmの製菓用だけど
伊達巻のために買ったもの
本来の役目で活用

生地はパウンドケーキの生地みたいに
もったりした生地
これに煮たりんごを並べて、クランブルを振りかける
IMG_7572.jpeg

45分焼きました
IMG_7573.jpeg
大きくて型から出すのに1人じゃできない
オットに「左右持ってー、私が上下持つからー」て
2人でソロリと移動

紙を剥がしてみる
IMG_7574.jpeg


IMG_7575.jpeg

良いんじゃないのーー
砂糖の量は少ないけど
りんごが甘くて美味しかった
12カット

オットは「酸っぱい!」て
りんごに入れたレモンを検知して文句言うので
家には残さずに職場に持って行きました

りんごをくれた本人もとても喜んで
「こういうふうになるのならもっと持ってきます!」

みんなお昼ご飯食べられないまま
走り回って仕事してるから
「りんごケーキあって良かった」てなった次第

もーほんとねー、ご飯食べられない時も多々ある


そうそう
よく「大変なお仕事ですよね」
「頑張ってくださいね」とか言われるけど
「大変じゃない仕事なんてそうそうないし
そんな人のこと勝手に労った風なこと言ってないで
自分の健康管理をちゃんとしてください」
「あなたが自分の健康管理を頑張るべきです
私らになすりつけるのやめてください」
て言いたくなる人が多い

え?性格悪い?知ってますけどなにか

今は横浜市の救急隊はめっちゃ忙しくて
そして病院も忙しい

一刻を争う、胸骨圧迫されながらの搬送から
「家の前で立って待ってました」の搬送まで様々 

受け入れに1時間以上待機の見込み、
となっても「時間がかかっても
そちらで診て欲しいそうです」て搬送希望とか
(それもはや救急車じゃなくていいじゃん
タクシーか、動けないなら介護タクシー案件でしょ)
救急隊も「では救急車対応外になります」て
帰れれば良いのにそういうシステムじゃないから
病院にきてまた待たされるという
デフレスパイラル

救急車の適正利用については
色々思うことがあるけど
よく言葉を選ばないと意図したこととして
ちゃんと伝わらないだろうからまたいずれ
書く機会があれば

(言葉を選んでも伝わらないで
勝手に噛みつかれるかもしれない!
世の中には脳内変換のプロみたいな人は
たくさんいて、さらに思い込みとか妄想で
勝手に話を進めて他人を巻き込む人が 
一定数いるからなぁ)


はーそんなわけで
2024年も明けました!明けまくりです!
ていうスタートです




nice!(40)  コメント(14) 

新年おめでとうございます [季節行事]

すごい年明けになってしまい
暗澹たる気持ちになっています

震災、飛行機事故に遭われた方
お見舞い申し上げます


----

2024年もよろしくお願いします

年末年始めちゃんこ忙しかった
写真撮ってる暇もないし自分のことの記憶もない
かろうじて撮った少ない写真で
記憶を辿りながら

おせちどうしようかなー
元旦は普通に仕事だしー
て思っていたら、何名かから
「おせち楽しみにしてます!」て言われて

やるかーおせち
...いつも元旦まで作ってるけど大丈夫かなぁ
という一抹の不安を覚えつつ
お弁当パックなどを買いに行きます

パックは例年、ジョイパックというのを
使っているのだけど、柄がうるさい
日本製だし、サイズとか使いやすさはピカイチ
でもやっぱり柄がない方がいいなぁ

DAISOにプラカップを買いに行ったついでに
お弁当パックを見てみたら
日本製の良い感じのサイズで
ジョイパックと同等サイズのパックがあって
今年はこれにしよう
日本製大事
 
白い無地の容器でサッパリしてるので
熨斗をかけよう
のしはササガワオンラインショップで購入
IMG_7474.jpeg

28日にこんにゃくを作り
おせちの準備は30日から

夜勤明けでマルシェとスーパーに寄って
買い物をして帰って、入浴後に色々着手

あー重かった
IMG_7505.jpeg
鞍掛豆を戻して数の子の塩抜きも開始
IMG_7504.jpeg
椎茸も冷水で冷蔵庫に入れて戻します

車海老はイオンのネットで買ったけど
いつもの拓水で買っておけばよかったのに
IMG_7508.jpeg
なんか悩んでいる間に逸してしまった

それで昆布と鰹節で出汁を取っておく
IMG_7506.jpeg
この出汁を色々使うわけです

そうだ、鮭も取り込まねば
年末恒例の実家の父からの
紅鮭引き取りのお手伝いと「持ってけ」て
3本貰ってきた紅鮭、塩漬けしておいたのを
16時間塩抜きして干しておいた
ちょうど1週間
IMG_7511.jpeg
良い感じに干し上がったので真空パック
IMG_7513.jpeg
おせちに戻って、なます、きんとん、
煮海老を作る

はー大根の千切りが終わらない
ダダダダダダダダダー!と千切りを続けて
塩して洗って水を絞って甘酢に漬けて
冷蔵庫へ保管

海老は流水解凍してワタを抜いて楊枝を刺して
煮汁で4分煮て冷蔵庫

きんとんは作っておいた甘露煮3瓶と
スーパーで買ったなると金時で作る
この前下仁田で金時芋をいただいて
焼き芋にして食べたのだけど
「やっぱり金時はウマイ」てなった

最近流行りの蜜甘々みたいのじゃなくて
サッパリした芋の甘さ

だけど本に基づいて砂糖を入れると
私には多すぎて半分ぐらい減らして
あと混ぜて最後に様子を見ながら、
と思ったら結局半分で良かった

で、これも冷蔵庫で保管

翌日は伊豆の稲取にお蕎麦を食べにいきます
そして伊豆で買うものはいりこと蒲鉾

辛み大根そば
IMG_7515.jpeg
せいろそば(お代わり)
IMG_7516.jpeg
フードストアあおき というスーパーで
何年か前に「あおき一押しの蒲鉾、
杉兼の蒲鉾!」て言ってて、そこから我が家は
杉兼の蒲鉾だった

いりこはお蕎麦屋さんの棚に
水谷商店のいりこがあって
おつまみ的に出されてからのファン

お蕎麦を食べてあおきに行ったら
杉兼の蒲鉾が...ない....?!

どういうこと?て検索したら
9月で廃業てなってた


わーーーー!!!
私が気にいってるものが
どんどん廃業していくー!!!

そして今年のあおきは山上のかまぼこを推してた
じゃあそれにします!

夕方帰ってきてから
伊達巻と田作りと筑前煮

今年の伊達巻はオーブンでやるぞ
20cm四方の型を買っておきました
IMG_7519.jpeg
ノンオイルだし、ワナワナと返す手間もなく
火の前にじーっといる必要もなく
四角いから端っこギリギリまで
ちゃんと使えるー、すばらしい
(フライパンだと両端何切れか使えない)

なんだ、オーブンで良かったんじゃん!
IMG_7520.jpeg
ぐるぐるぐるぐる
IMG_7521.jpeg
そうしたら、知り合いからのホタテ
「明日届くように送りました」
て言われていたホタテが届いた

うわぁーー生きてるー
こんなの見たことない
IMG_7533.jpeg
それでたくさんのホタテを貝から外して
IMG_7525.jpeg
お刺身、バター焼き、フライなど
IMG_7534.jpeg
フライ
IMG_7535.jpeg
美味しかった
お刺身は以前の食中毒経験から
ドキドキしたけど、少しなら食べられた
でも加熱した方が甘味が出てより美味しい

それで、ノロなどが飛び散ったら
大変なことになるので、
台所をまた大掃除的に掃除
ハイターかけて熱湯もかけて消毒
貝殻のゴミ捨て

みんなで集団食中毒なんかなったら
申し訳ないどころの騒ぎじゃなく
退職の運びとなってしまう

すっかり夜になって筑前煮開始
あと筑前煮と田作りだから大丈夫、
て思ってたら、筑前煮も飾り切りが大変
全然終わらないったらない

人参、蓮根が難敵
ねじり梅と花形蓮根がタイムロス

しまいに梅は途中で抜き型のみにして
ねじるのをやめた

29cmと24cmのストウブ2個出動させて
筑前煮、やってる間にかまぼこやら伊達巻やら
カットしておく

そしてベランダからバランを収穫して
綺麗に洗って切っておく
なますと数の子豆をそれぞれプラカップに分けて
冷蔵庫

色々やって鍋たちを冷蔵庫に入れて
午前3時就寝!

元旦は朝から出勤なので6時過ぎに起きて
おせちを詰めていきます

あ、あれ??
もしかしてこれ終わらない?
きんとんをおかずカップに詰めて並べて
エビを漬け汁から上げて
キッチンペーパーに並べて......

やばい容器の蓋が閉まらない
DAISOの容器は蓋がパチッと
閉まらないで浮いてくる!!
ジョイパックみたいにカチッと閉まってくれない
セロテープで留めなくては

2つ目を詰めているときに
危機感を覚えて、オットに「手伝ってーー」
と泣きついて元旦からトバッチリのオット
蓋をしてテープで留めてもらう

「寒い」て言うオットに
「エアコンは入れないでね」手伝ってもらうのに
エアコンを禁止する鬼嫁
だって温度の上昇と風がダメ

そうしたらオットが手持ち無沙汰風に立ってる
「手空いてる?黒豆もそっちで詰めて」て委譲
IMG_7536.jpeg
これにのし紙貼る!

のし紙のシールがなんか甘くて
結局セロテープでペタペタ
IMG_7538.jpeg
ギリギリセーフ!
出発定刻のアラームが鳴ると同時に16個完成
やばい写真撮る暇まじでなかった

紙袋を二重にしないとこれは安定しない、て
そこから二重にして、紙袋3個分

16食+なますと数の子豆セット
夜勤明けと日勤と夜勤入りの分

やばいやばい5分オーバー、だけど
元旦だから道が空いてて余裕で間に合った

職場に持って行ったら
「予想を遥かに上回るすごいのがきたー!!」て
皆さん喜んでくれた
IMG_7539.jpeg
のだけど
本当は田作りが入るはずだったのに
猫予防のためにオーブンの中に入れてたら
そのまま忘れて...やっちまったorz
IMG_7540.jpeg
しかしまぁこれは今年のおせち、てことで
もういいか!
(せっかく伊豆まで行って買ったのに)

そんなこんなで元日早々、早朝からバタバタ
そして元旦の業務は忙しく
めちゃくちゃ働いて疲れ切った年明けだったのでした


体に気をつけてまた1年元気に頑張ります
皆様にも良い年になりますように
今年もよろしくお願いします


----

災害はいつあるかわかりません
日頃のストックや持ち出し物品、
集合場所、災害伝言板の使い方など
いざという時に少しでも落ち着いて
安全に避難ができるように
家族で見直しをしておきましょう



nice!(46)  コメント(28) 

生芋こんにゃくを作る [こんにゃく]

すでに今シーズン何度か作ってますけどね

クリスマスが終わると急に年末感溢れてきて
食料品売り場も伊達巻とか蒲鉾が占拠
エビやらカニやら、
今年はカニも3割くらい安いそうで
盛り上がってますね

私は次の夜勤で年内はおしまい
元日から普通に仕事です

職場のスタッフ同士で
「良いお年をお迎えください」は
だいぶ自虐ネタみたいなもので、
盆暮正月関係なく仕事をしていて
必ず来るつきたてのモチを詰まらせた高齢者に
色んな意味でモヤモヤしながら
挿管チューブを用意するし
オムツ交換してる間に年が変わる、て
そういう仕事なわけよ、ていう
つまり年が変わろうがなんだろうが
目の前の1秒との戦いが繰り広げられていることに
変わりがない

世間一般のご挨拶なんか関係ないことに
皮肉った気持ちになりつつお互いご挨拶する
という感じ

それで、今年はおせちどうしよう?
なんとなーく作るつもりで人参とか里芋とか
買ってはいるものの、、、

とか言いつつ、こんにゃくは作る
こんにゃくって皆さん、なんとなく身体にいい
と思ってるとは思うけど、
ただ便通改善なだけではないんですよ
資生堂の研究はこちら

乾燥肌にもとてもよくて
こんにゃくを食べることで皮膚の水分が
蒸散する量が減る、つまり潤いを守るという
機能が確認されております

こんにゃくって「別に美味しくない」
味が染みないとか臭いとか
まぁ色々、積極的に摂るに至らないだけの、
平たく言うと魅力がない
但しこれは市販のこんにゃくの場合

これはこんにゃくを作る側の
企業努力が求められるところだと思う

だって本当のこんにゃくは美味しいんだもの
子供がおでんの中から探して食べるぐらい
美味しい
それが本当のこんにゃくなんだけどねぇ

どうやったら持続可能となるのかねぇ

ファストな生活でなければやってられない
という景気の悪さの中、各家庭でのんびり
こんにゃく作ってる暇なんかないんだよぉぉ
ていう世の中だし

一時的なブームではなくて、
当たり前の日本のソウルフードとして
どうしたらいいのかなー
味噌なんかうまいことやってるよねー

そんなことを考えながら
お正月用のこんにゃくを作りましょう
IMG_7482.jpeg
左が下仁田の赤城大玉
右が昭和村の深山勝り
どちらも500g程度

前回、記事にしてないけど貝殻カルシウムで
やってみたら、粉の溶解に苦労したのと
仕上がり感がものすごく上品だったので
今回は炭酸ナトリウムでやってみる

ツヴィリングのミキサーで撹拌
IMG_7486.jpeg
このミキサーを見た後輩が
「フラペチーノ作れるやつだ!」て言ってたけど
そんなもん作らない
「え?じゃあ何してんですか?」
こんにゃく作るのに買った
「はぁー!?」て言われたミキサー

これは大変優秀で容量も多く
これまでフードプロセッサーで頑張っていたのは
なんだったのか、という便利さ加減
片付けもシンプル

今回は量が多かったので
蒸さずにダイレクトに粉砕
鍋の中で加熱することにする

生芋の皮を剥いて3.3倍の水で撹拌したら
しばらくボウルに入れておいて、
そのうち鍋に移す
IMG_7487.jpeg
のりかき
IMG_7489.jpeg
まだまだ

ツヤと粘りが出てきた
IMG_7492.jpeg
そろそろいいかな

炭酸ナトリウム投入
IMG_7493.jpeg
急にキュルキュルとした感触に変化
ネバネバからバラバラになるので
この辺では慌てて混ぜてまとめます

ぐっはー重たい
グニグニ混ぜてバットにドサっと入れます

隙間なく均したらラップをかけてしばし放置
固めます

これをもう一回分作業する

2時間ぐらい経過したので
これを使いやすい大きさに切って
茹でます

やっぱり最初に加熱してないからアクがすごい
IMG_7494.jpeg
30分茹でたらお湯を捨ててまた30分

ミキシングする時に生の芋のやり方だと
水を4倍にしても良いかもな

これで冷めるまで待ったら
真空パックしておきます

この作業だけでも、1週間は刺身で食べられます
加熱するとなったら1ヶ月は持つ

人にあげるときは「1週間以内に食べ切って」て
渡すけど、本当はもっと長く大丈夫
でも他人の家の保存状況は分からないので
冷所保存の1週間としている

作るの、面倒っちゃ面倒だけど
お菓子作るのと大して変わらない
芋の入手先がないと言えばそうなんだけど
それにしても家で作るに限る
「だって美味しいもん」
これに尽きる


今回の芋の違いによる味の違いは 
赤城大玉の方が香りが良くて好みだった
とはいえ比べないと分からないぐらい、
そもそもどっちも美味しいのだけど

昭和村からは6kgの赤城大玉のうち
1kgを深山勝りにしておいてもったのだけど
次からは赤城大玉だけで良いな


11月、寒くなりきる前に
下仁田ツーリングというのも良いし
つーかもう群馬で家庭菜園やりたい

冬はスキーで雪のシーズン終わったらバイク
釣りは.....新潟の柏崎辺りに行けば良いのかな?

そんなこと言いつつ、今年も暮れました


皆さま今年もありがとうございました
体に気をつけて、良いお年をお迎えください
来年もよろしくお願いします




nice!(41)  コメント(16) 

メリークリスマス [ごはん]

無宗教すぎて、神社にお祓いしてもらったり
クリスマスはなんだか曖昧にお祝い?する
節操のなさなわけだけど
要はハッピーホリデーてことでご勘弁を

そして勤務表的にはホリデーではなくて
絶賛仕事だったので、
土曜日にクリスマスぽいことをしました

ケーキの予約をするときに
オットと「23日私が休みだから
そこにするー?24日の仕事の後にするー?
どーするー?25日も仕事だしー
つーか今年ケーキめっちゃ高いねー」
とか言ってたらケーキの枠が全て埋まった

あっ!いつものお店枠がなくなったー!!
と言ってたら「今年は作れば?」

えぇーーーー

ケーキはさぁー誤魔化しが効かないんだよ
そもそも誤魔化すことを考えてるジャンルの食べ物
我が家の場合、ケーキはアウトソーシングに限る
て思ってるんですけどぉ

ちなみに過去に練習したスポンジ
IMG_7435.jpeg
泡立てと温度管理の大事さがわかった
ミギが成功例

だけどさーケーキはさーー
なんつーか大きいと食べ過ぎて太るし
飽きるしねぇーー


2年くらい前からケーキ作る話が
フワリと浮いては消えてた
けど、きょうの料理で辻口シェフが
ブッシュドノエルをいとも簡単に作っていて
プロテクトしておいた
きょうの料理で紹介されていたケーキ
「やってみたい」気持ちがあるのは確か

うーーーーん
今年こそやってみるか

辻口シェフのレシピは特別な型が要らないし
長いケーキが出来るから、
2/3をクリスマス夜勤の人たちに
持っていけば良いかも
 
そんなわけでやってみましょう
オーブンの天板に紙を敷いて生地を流して
カードで慣らしたらオーブンで焼きます
IMG_7412.jpeg
焼けたー
IMG_7414.jpeg

粗熱を取ってジャムを塗って
クリームも塗ってイチゴを並べます
IMG_7415.jpeg
イチゴ特大サイズしかなかった

だ、大丈夫かなこれ
一気に行かないと迷ったら失敗するぞ

よ、よよよよヨシ

あーペーパーの幅が足りない気がする
向こう側が足りない気がする
やばいかもしれない

せーの!て向こう側に巻くときに
色々考えてたら迷い...チキッたー!!

やばいッやっちまった!
のの字にするはずが
一周の丸!の状態

ぐっはー!
やっぱり足りない紙からはみでたクリーム

大惨事までいなかいけど中惨事ぐらい
無理やりオープンシートを足して

あ、いまこれ書いてて思い出した
テレビでは「滑らないように濡れ布巾などの上で」
て言ってたのだった

だからか!

アホすぎた

そんなこんなで極太丸太になったロールケーキに
クリームをデコレーション

「できたけどどうやっても皿に乗らない」
だって長さが35cmはあるもの

タメイキ

カットして乗せる
この時点で焼き直しをチラッと考えて
上のイチゴは乗せないまま
IMG_7416.jpeg

残り
IMG_7419.jpeg
......これ、どうすれば良いんだろう

運べないもん
夜勤さんには持っていけないなぁ

夜、ローストビーフを作って
美味しいパン屋さんのパンに挟んで食べる
IMG_7422.jpeg
オットに上品なウールのカーディガンを
クリスマスプレゼント

事前にオットからプレゼントがあったので
私が渡すだけだと思ってたら
「僕もあるよ!」て
良い感じのカットソーとニットを貰った

えーありがとう
私は服にすっかりこだわりがなくて
ほぼ一年中Tシャツ
冬になると上からダウンを着て
やっぱりTシャツ笑

これで年始のご挨拶も怖くないわ

それでブッシュドノエルを食べたら
オットは「美味しい、中のジャムが美味しいから
すごく美味しい、て喜んでる

はー、でもさーなんつーか失敗で
ケーキの製作自体が消化不良なんだわー

やっぱりさー、焼き直そう

先月、ケーキを自家製にするか
検討していたときに、マフィンの型を買った

これでプチケーキを作れば良いか!
ていうのも案だった
プリンの型で出来ないかなぁ

つまり
①ブッシュドノエルを1/3が我が家
②プチケーキを焼けば食べすぎ防止
の2択で考えていた

マフィン型はなかなかC国製ばかりで
どうしたもんかなぁと思ってたら

cottaのいちごのミニショートケーキ
コレ良いでないの

この垂直マフィン型は良い
プリン型で作るとゴン太の形になるもんね
それはそれで良いけどクリーム塗るの大変だもの

しかもこの垂直マフィン型は日本製
サイズも横に2個並べて焼ける!←え 

よーし買おう!
Amazonでポチ  

先月、レシピに準じてやってみた
ゴマ油でケーキとか初めてだなぁ
いつもガッツリ飯ばかり取り組むツケモノ
ケーキ作りの経験値が低すぎる

そんで先月、1.5倍量で製作
(卵の余があったもんで)
ちょうど6個できた

けど、生地の分配に失敗した
IMG_7290.jpeg
え、これすごくちゃんと膨らんで
よろしいのだけど、ちょっとの分配ミスが
めちゃくちゃミスになってる笑笑
IMG_7292.jpeg
ナッペは難しい
IMG_7295.jpeg
小さいからと言って侮れない
これは練習が必要

ブッシュドノエルの方が簡単に出来そう


...とかいうエピソードがありつつ、
そのブッシュドノエルが運搬不可の極太ケーキに
なってしまったのだった

はー、綺麗なケーキ焼きたかったなぁ
ブッシュドノエルも言われなきゃわからない
カットしたものを大皿←え に乗せれば
ただの立派なブッシュドノエル

でもスマートさが全くない

夜中に「やっぱり焼き直そう」
もはや消化不良を解消するためだけの製作

今回は生地の分配も失敗なし
2倍量で8個焼いた

生クリーム、多めに買っておいて良かった
そしてラズベリーとブルーベリーも
買っておいて良かった

なにしろイチゴが特大すぎて1個で乗せるには
大きすぎるので、中に挟むのはイチゴにして
乗せるのはラズベリーandブルーベリー

完成した
IMG_7423.jpeg
夜中の2時に完成

あー出来た出来た
クリームは7分立てぐらいだけど
最後に手でキメを整えなかったから
キメが荒いのが出ちゃって
コレはダメな手抜きだった
次回はちゃんと最後は手で仕上げよう

オットは残った生クリームを舐めて
「これ同じクリーム?なんかサッパリしてる?
コクがあんまりないっていうか」

ハッ

今回のクリームは中沢のフレッシュクリーム
ブッシュドノエルのクリームはタカナシの
生クリーム

乳脂肪分はほぼ同じ
この人やっぱりただの甘党じゃなかった
時間差で食べたのにそこまでわかるんだ
怖ーぃ

さ、残り2個は味見で明日食べよう

満足して爆睡
日勤で出かけて夜勤さんに置いてきて
帰ってきて夕飯を食べてから
残り2個をオットと食べてみた

あらっ、美味しいでないの
前回の試作品はほぼスポンジの状態で
モグモグ食べてしまってたから
完成品としてあまりわかっていなかった


ブッシュドノエルの残り...
明日はこれを食べることになるけど
ご飯はやめておかないと
病気になっちゃうよねぇ


とりあえず、来年はブッシュドノエルにしても
巻き込みに注意と、プチケーキはもう大丈夫だ
生クリームはタカナシがあればタカナシ

よしっ来年は大丈夫だ! ←えぇー



nice!(48)  コメント(16) 

毎年のローストチキンを作る [ごはん]

いやーもう夏休み明けてから
体調悪くて仕方がない

あーあ、先月は健康だったのになぁーーー
仕事が身体に悪いんだ.....

そんなこんなで身内で忘年会
夜勤明けの日に企画

だけど夜勤が大激闘だった
つらい、つらすぎる

幸いメンバーがゴールデンメンバーだったのが救い
だけど1人は妊娠中
健康なスタッフだってもう持たない、て
つらいのに、妊婦さんが元気なわけない
「私が死にそうです」「私もです」生きろー!!

オットに「みかんたくさん持ってきて!」てSOS
その日の午前中届いてた和歌山みかんを
みんなで食べながら水分糖分と胃内容物補充
なんとか乗り越えて
日勤に引き渡す頃には抜け殻

やべー今日の夜の買い物あるし
バイクで来たのにこれはヤバい

ワナワナしながらマルシェで
レタスやら牛乳やら買い物をして
シートバッグになんとか押し込んで
バイクでヨタヨタ帰ると
オットがだいたいの掃除をしておいてくれてた

ありがたやーーー

沸かしておいてくれてたお風呂に浸かって
髪を乾かしたら、作れるものは作っておく

メニュー
・オニオンスープ
・サラダ2種(大量のグリーンサラダ&ポテトサラダ)
・ローストチキン
・グラタン
・和歌山みかんのゼリー

ローストチキンの丸鶏は前日スーパーに
良い感じのサイズが1羽だけ出ていたので
大変助かった

元々中華がいい、前食べた煮豚食べたい
とリクエストだったのが
その後妊娠判明←夜勤一緒だった人
「食べたいものが変わってローストビーフがいい」
フーン、じゃあそうしようかと言ってたら
そういえば妊婦はローストビーフ禁じゃない?
となり、「でも肉がいい」
「生野菜もたっくさん食べたい」
「みかんが好きになってて1日10個食べてる」

...チキンそろそろ出てくる?
出てきてたらそれで万事解決だけど...
て仕事帰りに寄って見たら冷凍カチカチの
良い国産鶏が1羽だけあった
まだ出足観察みたいな売り方

あー良かった
前日冷蔵庫解凍で塩胡椒して夜勤行けて
スケジュール的にも良かった

まず妊婦さん用に黒豆茶をやかんで沸かしつつ
みかんをフードプロセッサーにかけて
鍋で加熱、100%オレンジジュースと
大さじ1ぐらいのグラニュー糖入れて
煮てゼラチン投入、ボウルに入れたら
急速冷凍にin

野菜をみじん切りにしてお米と炒めて
軽く炊いたら、丸鶏のお腹に詰めて焼きます
IMG_7373.jpeg

ポテトサラダはじゃがいも8個
玉ねぎ、にんじん、きゅうり、セロリを
スライス&塩揉み

ストウブでじゃがいもを蒸して潰して軽く塩して
熱いうちにんじん玉ねぎを混ぜて
しばらくベランダで熱冷まし

外が寒くてじゃがいもはすぐ冷えたので
きゅうり、セロリを投入
マヨネーズ、フレンチドレッシングも投入
ガーリック風味のカリカリベーコンも作っておく

焼き目を付けた丸鶏は
香味野菜を敷いたストウブに乗せて蒸す

オニオンスープは先日ハンバーグの時に
玉ねぎをたくさん炒めて飴色玉ねぎにして
冷凍しておいたので、それを小鍋に入れて
バター少々、コンソメ2個、お水を入れて加熱
最後に温め直しとする

ポテトサラダ用に茹で卵も茹でておく

最後ベビーポテトとミニトマト入れて
完成したローストチキン
しばらく放置

「めっちゃ食べるんでご飯1合炊いといてください」
てことだったのでストウブで炊く米を浸水

グラタン用に冷凍車海老を流水解凍して
殻とワタを取っておく

12:30ごろから台所入って
16:30....4時間もかけてるけど
これは夜勤明けだからなのか?
それとも妥当な時間なのか?もうワカラン

とりあえず40分ぐらい仮眠
爆睡

アラームが鳴って「えーどうしよう
もう眠いからドタキャンしたい」てぐらい眠い
いやいやあそこまでやっておいて
何言ってんだ、てズルズル出てきて
掃除最終的に仕上げて、
グリーンサラダは2皿山盛りにして
ラップかけてたらちょうどゲストもそれぞれ来た

「それそのまま写真撮ります!」て
ローストチキン
IMG_7379.jpeg
グラタンは煮てる間の鍋を見ててもらって
チキンを皿に乗せてお披露目しておく
IMG_7387.jpeg
グラタンは今回は大皿にした
アルバム“最近の項目”を表示.jpeg
オーブンの中でグツグツいってて
なんかCM来そうな感動的なグラタン
「うわー!」て歓声が上がった

いつも魚焼きロースターで焼くけど
これは高さが入らないのでオーブンで焼く
せっかくなのでスープもストウブセラミック

セラミックのストウブを買った時は
中国製に移行が始まった時で
「買っておこう!」てフランス製を買ったけど
あまりに出番がなくて仕舞い込んでた
でもこういう時めっちゃ良いじゃん!
これからどんどん使おう

鶏も取り分けて、いただきまーす!
IMG_7375.jpeg
ストウブで炊いたご飯
IMG_7383.jpeg
お土産におつけもの慶のイカキムチを
持ってきてくれたので、ストウブご飯は
結局みんなで食べてしまった

ちょびっと残った分はパックしてお土産 

私は夜勤明けでほとんど寝てないからか
チキンを食べてあと全部味見に1口ずつで
ほとんど食べなかった

なんかもうすり替え療法的に
みんなが食べてるの見て満足

みかんゼリーは初めて作って
上手くいくのか不安だったけど
ちゃんと煮たから固まったし甘さも良かった

なんだかんだと話してる間に
オットがお茶入れて洗い物もやっててくれて感謝


なんだかとてもハードな2日間で
今日はずっと寝室に篭って
ヒトとしての機能を果たしていない始末

すまんこって



nice!(49)  コメント(20) 

昭和村から特大のこんにゃく芋が届く [こんにゃく]

先日、バタバタと廃業していくこんにゃく農家に
日本の未来を心配しつつ
下仁田まで出かけてきたのだけど、
同時に
以前お世話になった昭和村の工場にも
お芋買わせてください!
という連絡をしていました

工場長さんの弟さんが農家さんだそうで
芋必要でしたら言ってくださいね、
て言われてたのだけど、この時点では
マルシェで買えたのでそれで良かった

しかしマルシェに芋が並ばなくなった今
探さなければならない

1キロぐらいの玉でお願いしていたのだけど
こんにゃく芋を掘り上げるのはスケジュールが
あるようで、そして天気が雨だと掘らないから
購入することになってから
3週間ぐらい経過していた

そうしたら工場長さんが
「お待たせしてるので、無償で
特大こんにゃく芋を先に送ります」て
注文した分以外に送ってくれた
「三年生なので大きいです」
ワカリマシタ!

ウヒョー無償だってよー♡

夜勤明け、これから帰ると連絡をしたら
「こんにゃく芋きてるよー」
ワクワク

どーん
IMG_7141.jpeg
ギョッ

えーなんだこれは
こんなの見たことないぞ
私の声に見にきたオットが
「わぁー、ハッピーハロウィーンて感じぃ〜」
とか言って、言いたいことはわかるけど
鼻で笑ってしまった

メジャー入りで撮ろう
IMG_7145.jpeg
お、お、大きい

弟さんは令和元年に総理大臣賞を取って
毎年明治神宮に奉納してるのだそうで
同じ畑から採れたもので
毎年展示やお得意さんに配るのに
持ってきてくれます、てことです

こんにゃく芋を楽しみにしている父に
持っていきました

この日は先日のヒラメで宴会
IMG_7149.jpeg
5日寝かせたヒラメは最高に美味しかった

で、こんにゃく芋お披露目
IMG_7152.jpeg
「おぉー?すごいなこれは」
体重計で計測したら5.0kgと4.7kg
IMG_7215.jpeg
ワタシが大女だもんで分かりにくい
もっと華奢な女性が持ったら
ビックリな大きさなのがよくわかるのに

5.0kgのほうを実家に置いて
4.7kgのは持って帰ってきた

しばらく飾っておこう


さーそろそろこんにゃく芋から
こんにゃくを作るぞー!

まずは先日直接買いに行ったら下仁田の
赤城おおだまから着手の予定

下仁田屋さんで「貝殻カルシウムを使うと
匂いが少なくて良いですよ」て教わったから
今年は貝殻カルシウムを買ってみた
IMG_7200.jpeg
炭酸ソーダと作り比べてみよう

やっぱり冬はこんにゃくが大活躍
オットも「あのスーパーで売ってる安いのは
全然食べたいと思わないけど、
やっぱり食べると作ったこんにゃくの美味しさ
というのはすごい、すごく美味しいので
あーこんにゃく食べたいな、てなる」て
すっかりファンになってしまった

時々こっちの方でも
道の駅とかマルシェとかで
農家が作りました、的に売ってるのだけど
1ブロック500円ぐらいするから
皆さん飛びつく感じでもない

「絶対美味しいんだから
もっと生芋こんにゃくが美味しいことが
広まると良いのにねぇ」て
確かにそうだと思う

美味しくて体に良い
冬は色々脂質やら糖質やら多めの時期
こんにゃく食べて砂払い強化期間です


お世話になってるお店
下仁田屋さんのInstagram
昭和村の北毛久呂保こんにゃく


nice!(52)  コメント(22)