SSブログ

求む!クチナシの実 [観光]

カテゴリとして観光なのか...というちょっとした疑問がありますが
まぁ観光地には行ったということで。

ご無沙汰しておりましたツケモノです。
部署目標中間発表という大変大変苦しいものがようやく終わり
(本当はそんなに苦しいものではないハズなのだけども
そこは修業不足による力の無さというものが大きい)
ホッとしたのも束の間、こんどはいろんな提出物と
データ入力の締め切りに追われて、それもようやく終わって

終わったー!!!

さて話を戻します。
昨年末のお節料理製作の時、栗きんとんというものは
「秋のうちに栗を甘露煮にしておかなければならない」ということを
学んだツケモノ。今年もスーパーに栗が出てきて
まだ9月だけど暦的には秋だしなぁ~~なんて見ていました。

そしていつもの週末の農協で栗を買ってきた次第。
今年は横浜市内産の栗。地産地消。
ついでといってはアレだけど浜なしも買った。
2016-09-10 09.29.54_R.jpg
今年の梨は暑さのせいか甘さが乗って大変美味しい。
菅沼園に毎年出かけていた遠足は今年は行けなかったけど
農協で買うことができた。
2016-09-10 09.30.24_R.jpg
フクは栗に興味津々でペチペチ叩いたりそっと動かしたり。
「ゴン、お前だったのか」っていいだけごんぎつねごっこしながら
栗の甘露煮を作るべく、ボウルに入れて水を張って
アク抜きをする。ってとこまでやってからiPadで甘露煮を検索。

...。

……。

あらら、クチナシの実が要るのか。
あれはサツマイモを煮るときに色付けするのかと思っていたら
サツマイモだけでなくて栗の甘露煮の時にもすでに黄色くする。と
「無くてもいいよ」とは書いてあるのだけど、やはり入れると。

国産クチナシ、どこで買えるのかなぁ。
ネットで検索しても中国産しか無い。
えぇぇ~~~~~国産のくちなしの実かぁ~~

一応スーパーなどに出かけてみたけど
そもそもが「年末に入ってくるんですけど今は無いです」で
手に入らない。

なんでよ。私がスーパーの人だったら
栗の隣に国産クチナシの実を置くよ。
家で甘露煮作っときなさい!
お正月料理に自家製甘露煮できんとん作れますよ!
ってアピールしておく。

なにが悲しくて外国製の栗の甘露煮瓶を買って
外国製のクチナシの実使って作ったサツマイモで餡を作って
「うちで作ったきんとん」に化けさせなくてはいけないのかと。

ブツブツ言いながら思い出した。
誇宇耶。誇宇耶のレジの横にはクチナシの実が売り物として置かれてた。
何に使うのかなーなんて思ってたことがあった。

オットに言うとオットは「じゃあこれから行こうか。」

!!

夕方18時。

下田プリンスの予約をして、19時出発。
翌日下田から戻りつつ誇宇耶でお蕎麦を食べて
くちなしの実を買って帰ってくる、という算段。

えープリンス久しぶり。
申し訳ないのでヘソクリから出そう。

っつって、23時すぎに下田着。
温泉にゆっくり浸かって、翌日はのんびりと10時チェックアウト。
11時の開店の誇宇耶に到着しました。

入ってすぐのレジ横棚を見ると

...!! 無い!!!!!

「えっ」「うそ」

居ないと店が回らない慣れている店員さんから
「何かお探しですか?」と言われて「クチナシの実は…」と
尋ねると「あー今クチナシは無いかもねぇ...店長ー」と
聞いてくれたのだけど「やっぱり無いんだって」

ど——―——ん

まじかー!!

机に突っ伏してうなだれるツケモノ。
「なーんかそんな予感もあったんだ。
来てみたら無かった。みたいなー。」とつつくオット。

人生の縮図ですなぁ~~~~。

短気が服を来て歩いているようなウチの父だったら
「なぜ電話をして確認しておかんのだ!!」とか言って
超キレてしまうところだけど、そこは温厚なオット。

...多分「蕎麦を食べるにはなんらか口実が無いとだし
ツマの用事があるってならクチナシは手に入らないでも
まぁいいか。」ぐらいの気持ちだったと思われる。

メソメソしながら食べる辛味大根蕎麦(大盛)
2016-09-11 11.12.47_R.jpg
この日はけっこう寒くて、おかわりはそばがきにした
2016-09-11 11.21.52_R.jpg
しかも2人で1つのそばがき。クチナシ無しのショックで。

そうしたら店員さんが「今日帰っちゃう?」
「うちの冷凍庫にちょっとあったと思うんだけど、
送りましょうか?」

えーッ 良いんですか。本当に?!

「まずモノを見てから送れる状態かどうかだけど...
後は農家さんがちょっと持ってるかどうかよねぇ」

是非お願いします。
って住所を書いてきたツケモノ。

しかし「送れる状態かどうか」というところがドキドキします。
もしかして冷凍庫が何かの巣窟になっているようなことがあって
「押されてボロボロだったから送れない」ってなったらどうしようとか
色々不安が...(←失礼すぎる)

いつも素通りする伊豆の農協にも寄ってみます。
2016-09-11 13.26.53_R.jpg
なんとアケビとか殻ごとの栗とか、絵描く人なんか喜ぶ感じの
売り方をしている。素敵。

レジの人にクチナシの実が無いかと尋ねると
「あのシイタケとかの辺りに無いですか?
生産者さんが出してれば有るんですけどー。」

!! よく探したけど、やっぱり無い。

ワサビを1本買ってトボトボと帰ります。

帰りは渋滞を避けて山がわの道を選択。
2016-09-11 13.56.48_R.jpg
すごい霧でした
2016-09-11 13.58.45_R.jpg
濃霧注意、と電光表示されているけど
見えんていう。

伊勢原の梨も最盛期。
2016-09-11 15.14.41-1_R.jpg
天下の東海大学の前
2016-09-11 15.15.13_R.jpg
伊勢原の梨だってスーパーで見たことない。
きっと浜なし同様に地元ィだけで消費されているんだろう。

はー。
クチナシの実...。

乾燥させておけば紙に包んでいつまでも保存ができるらしいけど
ちゃんと乾ききってないと腐るから冷凍してしまうのが良い。
ということだった。

じゃあさー栗の農家は一緒に乾燥させたクチナシも
売る方が良いと思う。わらびを買う時に灰を付けてくれていれば
そっち買うのと一緒で。タケノコのぬかとか。

とりあえず半分は栗くり坊主で皮を剥いて
砂糖をまぶして、あとの半分は皮ごとのまま、両方冷凍。
なぜなら久々の栗剥きでザックリと指を傷つけて流血したから。

はー。

すると2日後に定期Amazon便を受け取りながら
「来たよー」と小さい箱を手渡すオット。

なんだ??

クチナシだー!! お蕎麦屋さんの店員さんからでした。
2016-09-13 19.29.50_R.jpg
こんなにすぐ送っていただけると思わなかったので
本当に驚いたのと、「やっぱ送れなかったよーん」
てなることも半分ぐらい思ってたから
本当にありがたいのとうれしいのと。


(追記) -----

届いたその日のうちに何か御礼をせねば ! 横浜らしいもの !
と探していたら「中華街の肉まん送れば」
そうだ ! そうしよう !!
紅棉ていう、私が中華街の中で一番美味しいと思うお店から
肉まんを10個発送したのだけど
よく考えたら「そこまで国産クチナシ探してて
なんで中華街の肉まん...」っていうつじつまの合わなさだったという(笑。

----------


近所のスーパーに出かけたら
地産地消コーナーに足柄の栗が出ていたのでまた購入。

金太郎印。
2016-09-17 14.44.16_R.jpg
2つ(笑。
2016-09-17 14.44.08_R.jpg
さー、冷凍栗がどんなもんだかわからないので
とりあえず生栗から始めます。

「クチナシの実をハサミで3つぐらいに切って
ガーゼに包みます。」...ガーゼなんかない。
ドクダミ茶用のお茶パックならあるからそれでいいか。
2016-09-19 12.31.15_R.jpg
パックをお鍋に入れるとこんな感じに発色
2016-09-19 12.32.28_R.jpg
ミョウバン水に浸けておいた栗を洗って鍋に入れて煮ます
2016-09-19 15.42.51_R.jpg
煮沸しておいたビンに分け入れて
蜜も入れて、煮沸と脱気
2016-09-19 16.53.34_R.jpg
とうッ
2016-09-19 17.03.59_R.jpg
できたー!!

しかし剥いている時には気づかなかったヒビが
黒ずんているものがチラホラ。
うーむ、これは… 餡で包めば見えないのか?

だいたいお節料理って日本が裕福な頃の
嫁いびりみたいな風習にも思えて
なんだったら皮も豪快に剥きすぎだし
台所の神様に感謝とか言いつつもったいないことたくさんする。

これでまたお節への疑問が出てしまうわけだけど
まぁこれはこれで良いか。

------


本日は私だけが休みでこの1・2か月の疲れを
寝て寝て寝て寝て過ごしたのだけど
15時頃ムクリと起きて作ったのがコチラ
2016-09-21 18.04.29_R.jpg
先日冷凍しておいた生栗で作った甘露煮。
今回の方が綺麗な色なのはナゼか。

冷凍栗の扱いについてはよくわからない点が多かったのだけど
砂糖をまぶしておいたおかげで霜もつかずに栗が守られていた感じ。
割れてしまったものを食べてみたけど、冷凍したことにより
発生したデメリットは何もないように思いました。
ストウブ鍋だったのも良かったのかなぁー。

隣で圧力鍋にかけた皮付の栗は
圧力鍋で15分、というのを「栗のくせに掛け過ぎでは…」
と思いつつ10分かけたところでボンボンという不穏な音。
急冷して蓋を開けたら「ボンッ!!」「バンッ!!」
2016-09-21 15.56.39_R.jpg
2016-09-21 15.56.59_R.jpg

あなや~~

ほとんどは無事だったのだけど
熱すぎてニトリルグローブをしてもダメだし
爆発も怖いので、包丁で半分に切って
スプーンですくっておやつに食べた次第。

もうすぐオットが帰ってきて晩御飯なのに
お腹が空いていないという…




nice!(27)  コメント(24)  トラックバック(0) 

nice! 27

コメント 24

LoveBeer

私もこの間、初物(親戚の庭に生ってる栗だけど)をいただきました。ゆで栗ですけど。
手間暇かかりますけど、甘露煮美味しいですよね。

思い立ったら伊豆、この乗り好きです。
釣りをしない伊豆、のんびりいい感じです。
by LoveBeer (2016-09-21 20:13) 

yes_hama

お出掛けしたい時、私なら電話で確認しないと思います。^^;
親切な店員さんですねー。
そういえば今年、梨も栗も食べてません。 ・。・;
by yes_hama (2016-09-21 22:13) 

さる1号

辛味大根蕎麦、めそめそしながらも大盛りなんですね^^
いつもより咽せそうになったのでは^^;
でもクチナシが手に入って良かったですねー
by さる1号 (2016-09-22 06:44) 

ねこじたん

クチナシ いただけて
よかったですね〜
じゃ いこ!そういうノリだいすき
たのしそうだな〜
by ねこじたん (2016-09-22 09:15) 

いくそむ

栗ですか!秋ですね。もうお正月の準備ですか〜。そうか、それでおせちの予約がはじまってるんですね〜。1年、あっという間です。
by いくそむ (2016-09-22 16:45) 

yoriko

クチナシの実は今の時期ないんですね
コショウやワサビなど調味料のコーナーにおいてあると思っていましたがそう言えば見かけた記憶ないです。今の時期は採れないからなのか。。^^;
送ってくださって良かったですね
クチナシはなかったけどおそばも食べたし親切な店員さんにも会えたし心が温かくなるクチナシ探しでしたね^^
土地柄で梨の種類も違いますね
私のところでは稲城という梨が有名です☆
駅名と同じです^^;


by yoriko (2016-09-22 17:31) 

kou

あっという間に秋ですね。もう栗の季節なんですね。
そして、もう数ヶ月で長い冬か・・・。考えたくない(^^;)

農園のアケビ、良いですね(^^)
小学生の頃は、山に行って自然のアケビをお腹いっぱいに食べてたのが懐かしいです。

by kou (2016-09-22 19:45) 

Chobi.H.YAOITA

そういえば近所のクチナシの生垣に
実がついていたのを見たことがありますが
今思えば貴重な食材だったのですね
自家製の栗の甘露煮なんてスゴイ
お正月が楽しみですね!

by Chobi.H.YAOITA (2016-09-22 21:08) 

ryang

LoveBeerさん
栗、ちょっと面倒ではありますが秋の味覚というのと
木の実というのはカワイイですね^^
そう、釣りをしない伊豆ですよ。
そんなこともあるんですねー。
by ryang (2016-09-22 23:20) 

ryang

yes_hamaさん
電話、というのはチラと思ったのですが
まぁあるだろうというのと、もし無くても
そんなプラッと行くこともないだろうしまぁ良いか!
って出かけたら無かったという、案の定なのでした(笑。
by ryang (2016-09-22 23:21) 

ryang

さる1号さん
めそめそしつつもやっぱりの大盛なのでした^^;
クチナシ、手に入って本当に良かったです。
ありがたいことです。
by ryang (2016-09-22 23:23) 

ryang

ねこじたんさん
そうなんですよー。本当ありがたいです。
オットが「これから行こうか」と言い出した時は
ビックリしましたが思い立ったら吉日なので!!と
出かけました。まれに見る行動力ですよ(笑。
by ryang (2016-09-22 23:26) 

ryang

いくそむさん
もう秋ですねー。1年早いです。
去年もお節の予約やCMが始まって、まだ早いよ!
と思ってたら元日になってもまだお節が終わらなかった
という思い出です^^;

by ryang (2016-09-22 23:28) 

ryang

yorikoさん
クチナシの実というのは収穫してから乾物として
保存しておくらしいのです。
伊豆のスーパーにはS&Bのクチナシの実を置いてました。
栗から作っておくお家が多いのかもしれません。
しかし国産となるともはや買うものでもなくて
お宅にそれぞれあるのかも…
ベランダで鉢植えするか…と目論見中です!
梨はいろいろ種類がありますね。時期によっても
違うみたいです。木で完熟した地物は美味しいですね^^
by ryang (2016-09-22 23:31) 

ryang

kouさん
早いですね~本当に。
豪雪地帯は大変な冬がやってきますね。
アケビ、最近はスーパーでも売られていて
急に懐かしい感じですが、このパッケージは
心惹かれる売り方でした^^
by ryang (2016-09-22 23:33) 

ryang

Chobi.H.YAOITAさん
やっぱり自宅に植えるべきですよね...。
園芸用の八重のクチナシは実を付けないらしいです。
一重のものが実を付けるということですが
一重のクチナシも普通に売っているみたいなので
是非ともベランダに迎えようと検討中です^^
今年はちゃんと今年中にお節作り完了するよう
計画的に頑張ります!
by ryang (2016-09-22 23:35) 

よいこ

すごいですねぇ、甘露煮までつくっちゃうなんてびっくりです
くちなしでて来てよかったですね ^^
私は、そもそもまだ栗を食べていなかったので、買いに行かなくっちゃと思いました
by よいこ (2016-09-22 23:47) 

ryang

よいこさん
いやいやそんなことないのですが、国産の甘露煮は
お節づくりシーズンにはほとんど出回っていないのと
きんとんの美味しさというのは栗の美味しさにも
ずいぶんと左右されるだろうに、そこに関わらないのは
あまりに無責任な気がするという、ただの自己満です(笑。
クチナシの実が手に入って本当に良かったです。
栗はチルドで3日程経過させると甘くなるらしいですよ^^
by ryang (2016-09-22 23:51) 

palpal

スゴイ!の一言です。クチナシあって良かったですね。私なら「なくてもよい」なら、なくていいか~ってなってしまいます"(-""-)"
by palpal (2016-09-23 15:03) 

のらん

クチナシ探しの旅で、人情を味わう(^.^) いいお話ね♡
そういえば、子供の頃、毎年栗きんとんを作っていて、
サツマイモを茹でる時、ふつうにクチナシの実が用意されてたけど、
意外と手に入らないモノだったのね〜
by のらん (2016-09-24 14:25) 

morichan

栗きんとんをゴールに、いろんなドラマがありましたね(^^)
行ってみよう、と言ってくれたオットさん、お分けしましょうか、と言ってくれたお店の方。
のらんさんも書かれてるけど、いい話だわぁ。
来年のお正月にいただくとき、このお話で盛り上がりますねぇ。
ところでクロちゃん、歯茎の調子、良くなりましたか?
ソフィーは来月、抜歯しまーす!!
by morichan (2016-09-25 00:23) 

ryang

palpalさん
そうなんですよー、ちょっと悩んだのですが、
お節に入れる=年に一度 というのとで、しつこく
さがしました^^;
普段なら絶対探さないです(笑。
by ryang (2016-09-25 20:02) 

ryang

のらんさん
ほんと、テレビみたいでした(笑。
クチナシの実って、乾物売り場にあるものなのかと
思っていたですが、なかなかハードルが高かったです(T_T)
お庭に木があるお家が羨ましいです。
by ryang (2016-09-25 20:06) 

ryang

morichanさん
本当に、用意周到なんだか泥縄なんだかわからない旅でした^^;
クロはとりあえず腫れ止めで内服中です。
でもすごい歯石が付いているので、これは歯石取りを
しなくちゃいけないんじゃないのかなぁーと思いつつ...
by ryang (2016-09-25 20:08) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0