SSブログ

お弁当箱コレクション [ごはん]

最近急に秋らしい天気になってきて
食卓も秋刀魚だの鍋だのになってきました。

私のお弁当生活、昨年は中断したものの
今年の3月からまた再開しています。
2014年にはこんなお弁当箱購入記録を書いていた

昨年は食堂を利用することがほとんどで
お弁当箱の出番は無かった、ていうのと
レンジにかけるにも限度というものがあって
私のスパルタな使い方になかなかササクレて
気の毒な外観になってきたので、このお弁当箱は
お役目を終了したのであります。


で、再開後は何を使っているのかというと
2014年の記事で書いている「檜だったら潔く室温管理」の
檜です。

どーん 飛騨春慶にしちゃったもんね
2017-04-30 07.05.01_R.jpg
この詰め方、今はご飯とおかず類は反転させている
のだけど、この頃はこういう詰め方だったのか
配置に悩んでいた頃なのかもしれない。

戸沢漆器のもので、本当はの2段弁当箱なのです
2017-09-30 15.52.33_R.jpg
透き漆がしっかり塗られている
2017-09-30 15.54.03_R.jpg

お弁当箱を探し始めた頃に
楽天でこれと同じ形の弁当箱があって
買ってみたら、ビックリするほど漆が薄くて
こんな飛騨春慶見たことない!!っていう
カサカサな粗悪品が来たので、即刻返品したのだった。

やっぱり見た感じも触った感じも
良いものはすごく良い。

こちらは紅春慶で、松澤漆器店から買ったもの
2017-09-30 15.56.14_R.jpg
ほとんど同じような形だけど
蓋が鉋目の飾りとフチの形が違う
2017-09-30 15.56.03_R.jpg
中の仕切りも戸沢漆器店とはちょっと違う
2017-09-30 15.56.45_R.jpg
これも松澤漆器店から買ったもの
2017-09-30 15.57.18_R.jpg
小さい小判の二段弁当箱です
2017-09-30 15.57.34_R.jpg

松澤漆器には他の形の弁当箱で問い合わせてみたら
「今手持ちのものがこの2つしかないので
これでいかがですか」って、この小判型なんて
びっくりするほど安くて4000円ぐらいだった。
(安い、って漆器の弁当箱にしては、という話だよ)

理由としてはココ
2017-09-30 15.58.18_R.jpg
わかりますかねこの黄色い〇のトコ
2017-09-30 15.58.18_R1.jpg
曲げる時に曲線に折れ目が付いてしまったので
アウトレットな価格だったらしい。

でも日常使いのお弁当箱だもの、
汁漏れとか蓋が閉まらないとかでなければ
ぜーんぜん、何の問題もない。
ありがたく2つとも購入した次第。
ただこれらは4月に漆を塗りたての状態で買ったので
使用開始はもう少し先。

これは見たことがある方もいるかもしれない
すごく伝統的な形と色の小判型 
2017-09-30 15.59.59_R.jpg
この形のは深さが無いかわりに薄くて平べったい

この前、農協で買ってきた豚肉が4枚入りだったので
かつ丼にして食べた 
2017-09-04 19.34.41_R.jpg
美味しかったので、残りの2枚も卵とじにしておいたら
オットは夜食とか言って夜中に食べていたので
「私は明日のお弁当にするんだー」と
楽しみにしていたのだけど

朝起きてきたらオットが私の卵とじをお弁当に入れている!!
それは私の卵とじだよッ!!と激怒して取り返した。

油断も隙もあったもんじゃない  プンプン(怒
2017-09-05 12.05.18_R.jpg
卵とじにした状態で皿に乗せて冷蔵庫に入れたので
ちょっと色が悪くなってるけどまぁ気にしない
(三つ葉ぐらい朝詰める時に乗せればよかったと後悔)

これをなにかの話で母に言ったら
「あなたは前日にかつ丼食べたんだから旦那さんに譲りなさい。
美味しかったから旦那さんだって食べたかったんでしょう。」
と怒られた。なんだその理屈、オットなんか前日2枚も食べてるよ!

昭和の専業主婦はすぐそういうこというけど
橋田寿賀子じゃないんだから「私がこしらえた卵とじを
美味しいって召し上がってくださったんだから
ありがたいと思わなくちゃ」とか ないから!! 
憤慨の思ひ出。


これも同じ形なのだけど
戸沢漆器の紅春慶の小判型
2017-09-30 16.00.14_R.jpg
どちらの小判型もこのような仕切りが付いている
2017-09-30 16.00.38_R.jpg

飛騨春慶のお弁当箱にしようかなぁ~~~
と思い立ってから、百貨店なんかも行ってみたのだけど
百貨店にはあまり良いものがなかった。

角が90度ビシッとしたものではなくて
隅丸の弁当箱が良いのだけど、くり抜きみたいのとか
隅切りされたものばかり。

隅丸ってこういうの
2017-09-30 16.06.25_R.jpg
これはかなり技術がいるもので
職人の高齢化でこの形のものは
作れなくなってしまったという漆器屋さんもあるらしい。
技術を引き継ぐ若手が居ないというのは寂しい限り。

お箸もお揃い。←オットと、ではなくて、お弁当箱と。
2017-10-02 23.18.01_R.jpg
長い方のは最初に楽天で見つけたカシュー塗りのもので
持ち運ぶのに合成の方が丈夫で良いかなぁと思ったのだけど
なにしろそこそこ場所取ります。

短い方は本漆で、重さは全然違って軽い。
お箸は長い方が扱いやすくて好きなのだけど
お弁当用だし20㎝あればヨシとして
使い始めたら、持ち運びにはこっちの方が断然良かった。


本当は現地に行っていろいろ見ることができたら
一番いいのだけど、なかなかそれはできないから
文明の利器でメールで問い合わせてみて
写真送ってもらって、て買ったものばかりだけど
いつかまた行かねば…

なにしろ、我が家のお節のお重は
これまた春慶なのだけど、ここにえらい傷が…
IMG_7521.JPG
実家にお節を持って行って帰ってきて
疲れた疲れたってちょっと油断したら
大福が一生懸命開けていた(落胆

しかし彼は残っていた1切れ2切れずつ残っていた
蒲鉾や伊達巻の段にはたどり着かず、
開けたところで空の段で食べられるものがないと
諦めて寝ていたのでした。

大福…頭がいいけど育ちも良くて(笑。


お節、今年も作る予定です。
もう黒豆なんか煮て冷凍したし
いくらも醤油漬けにして冷凍。
栗も皮を剥いて砂糖をまぶして冷凍しました。
そのうち甘露煮の瓶詰を作らねば。

おや、栗がかためて置いてある。
IMG_0846.JPG
フク、おまいだったのか…

今年はカリンも参加のごんぎつねごっこ。




nice!(26)  コメント(12) 

nice! 26

コメント 12

yes_hama

丸隅(角R)は見た目も触り心地も優しそうです。
でも、何であってもRをつけるのは技術とコストが必要ですね。
大福さん、野生の勘なのかなあ。^^;
by yes_hama (2017-09-30 21:44) 

kou

漆塗りの隅丸弁当箱はやはり和みますね。
自分は勤務先の給食(250円)ですが、弁当を持ってくる職員はほとんどがタッパを持ってきてチンして食べてるようです(^^;)
by kou (2017-10-01 06:54) 

さる1号

漆塗りの弁当箱、いいなぁ==)
卵とじカツ、守れて良かったですね
自分も天麩羅を作って、翌朝、残った天麩羅でとじ天丼を食べようと楽しみにしていたのですが・・・・
気付いたら奥さんが弁当に使ってしまって食べられなかったです(涙
by さる1号 (2017-10-01 07:26) 

ryang

yes_hamaさん
そうなんですよねー、やはり熟練の技術ですよね。
使ってたら割れちゃった、てならないように
強度も必要ですし、その技術に対しては対価は当然ですね。

大福、猫にはおおすぎる糖分と塩分を摂取してしまわなくて
良かったです。あわてました^^;
by ryang (2017-10-01 21:46) 

ryang

kouさん
そうですね、ウチもみんな、お弁当組は冷蔵庫に入れて
レンジでチンして食べてます。
漆器はレンジはかけられませんが、レンジにかけなくても
美味しいお弁当なところが漆器のすごいところです。
職場が30度を超える、てこともないので冷蔵庫にも入れず
室温管理で美味しく食べています^^

by ryang (2017-10-01 21:49) 

ryang

さる1号さん
日本の美しい食の芸術が、今後も残って欲しいと思います。
卵とじ天丼、残念でしたね^^;
私も、自分のお弁当箱に詰めているオットが見て
目を疑いました。あなたは昨日食べちゃったでしょ!て
朝から食べ物のことでケンカ、て穏やかでない我が家です^^;
by ryang (2017-10-01 21:52) 

morichan

なんて素敵なお弁当箱!
最初の四角い蓋がされたものは、
脳内では、見事な鰻重に変換されてました!
ちなみに立派な分、重く見えますが、どんなものでしょうかぁ?
栗もふっくら大粒で、美味しそう(^^♪
by morichan (2017-10-02 14:37) 

ryang

morichanさん
ムフフ ありがとうございます^^
檜のお弁当箱は軽くて良いですよー。
大したものを詰めていなくてもビシッと美味しそうな
素敵弁当に変身します^^
by ryang (2017-10-02 22:31) 

よいこ

立派なのをお持ちなのですねー ^^
私は洗い物が好きではないので、せっかくのいいものを大事に管理する自信がなく、プラ弁です
いろいろこだわりがある人生は豊かですね
by よいこ (2017-10-03 10:06) 

ryang

よいこさん
ありがとうございます
飛騨春慶は実家の父の影響が大きいような気がします。
サッパリしたお弁当も、このお弁当箱に入れば
美味しそうな魔法がかかります^^
派手すぎない、しかし上等な漆器という感じで
とても気に入っています。
by ryang (2017-10-03 23:01) 

たぬぽ

どうも世の中には奥さんが大事に取っておいた冷蔵庫の食べ物を、勝手に食べてしまう旦那さんというのが多いらしいですね。
つい先日も姉の友人の旦那さんが同じようなことをしでかしたらしく、その友人さんも激怒していたということですが、私も同じことをされたらマジ切れですね~。(幸いなことに(?)、私には旦那自体がいませんが。(-ε-)
by たぬぽ (2017-10-08 12:48) 

ryang

たぬぽさん
我が家は基本的には声をかけるのですが
今回はやられました。けど容認したら習慣になるので
ビシッと取り返しました。
朝からケンカでした(笑。
by ryang (2017-10-09 15:40) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。