SSブログ

虐待について考えてたら異動になってホッとした件 [しごと]

人事異動で配置転換です

もうこれに関してはとしか言いようがない

今まで3年、主に高齢者の精神科にいたのだけど
もう限界でした 

異動希望って今まで「可」でしか出したことなかったけど
初めて「希望有」に〇したもの


本当に、すり鉢でゴリゴリゴリゴリと
すり潰されていくような疲労

これまでの、
骨身を削って切り刻まれる疲労と違って
本当にすり潰されていく感じ
切り刻まれる疲労は
時間が経てばまだ肉が盛り上がってくるけど
すり潰されるのは傷が治る過程が一切なくて
本当に潰されていく

感情労働と肉体労働の極致
頭脳労働はあまり必要としないかと思いきや
通常の成人の病棟のように
「会話によるコミュニケーションがスムーズではない」
とか「忘れちゃう」とかで、
「いつもと違う」「何か変だ」と察知して
丁寧に情報を拾い集めて考えるということを
やっていかないと、普通に「お腹が痛い」とか
「腰が痛い」とか言ってくれないからわからない
代わりに、ご飯を食べないとかいつもより寝てるとか

メンタル的なボイコットなの?
フィジカルに調子悪いの?
うまく伝えられてないの?

そしてその頼りない情報から
いま何が考えられるのか?
推論しながら仮説を立てて介入していくことが
必要で、本当に難しい


----


最近我々の業界では過失や虐待のニュースというので
賑わっている 賑わうというのもおかしいけど

認知症の患者をトイレに誘導した結果転倒した件
「オムツに排便させれば良かった」という判決

そんなことあります?!

認知症ナメんなよ
トイレに行きたいって立ち上がって歩く人に
「あなたは常時見守りと歩行介助が必要で
今は付いていられないからオムツにしてください」
つって「分かりました」なんてことが出来たら
入院なんか必要ないし、自宅でだって
認知症による介護殺人とか起きない

オムツで出なくても便座に座ると出る患者が
「トイレに行きたい」と言うなら
トイレに行ってもらうわけです

楽をしようと思えば
膀胱留置カテーテルを入れて
引っこ抜かれないように身体拘束しとけば
オッケー

でもそれ看護ですか?てところ
だからこの場合膀胱留置カテーテルは不要だし
身体拘束も不要

2人がかりでも3人がかりでも、看護師は
重いよーーて言いながらでもトイレでの排泄を
援助する 

認知症...本当に人手を要する
これは精神科の病棟に限らない 
今や認知症でもストマを作る時代
作ったは良いけど毎度引っ剥がされて
大便が出てきてるー!とか
点滴置いてきたまま歩いて抜けて血だらけ!とか
一般の成人の病棟でだってだいぶ手を焼く

これは全国区でそうだと思う

例えば夜勤の巡視で「オムツ脱いでる!」て発見
(多分気持ちが悪いからオムツを脱ぐ)
大便のついたお尻でベッドの上をスタンプ
あらららららー待って待ってー

拒否られながら殴られながらオムツ交換してると
その騒動で起きた隣の患者が
フラフラと起きてベッドから降りようとする
そうするとセンサーでナースコールが鳴るんだけど
「今いけないから待っててくださーい」て
隣から言っても、患者はモゴモゴ言いながら
立ち上がってヨロヨロと歩いてしまう

やばい 
こっちだって今引っ掻かれたり蹴られながら
応援呼んで3人がかりでオムツ変えてるのに
手離せる人なんかいない

どうする?

①手を離さなかったら起きた患者がコケる
②手を放して起きた患者に駆けよれば
 残ったスタッフがオムツの患者に殴られる
③オムツ交換をせずにそのままにして褥瘡を作る

この三択
ま、だいたい②が選ばれる

だからその患者の排泄パターンとか把握して
起きられてから慌てるんじゃなくて
誘導できるようにスタッフ配置を考えたりするけど
入院したばっかりだったりすると情報がないし
いつも「いつもと同じ」というわけでもないから
下痢なんかでいつもと違う時間に起きることもある


オムツに排便してもらおう、って
そんなの認知症でなければ説得で可能だろうけど
認知症の患者の場合そうはいかない

だって病気なんだもの


身体拘束には三要件があって

1)切迫性  :利用者本人又は他の利用者等の生命
      又は身体が危険にさらされる可能性が著しく高い事。
2)非代替性 :身体拘束その他の行動制限を行う以外に
       代替えする介護方法がない事。
3)一時性 : 身体拘束その他の行動制限が一時的なものである事。

*身体拘束を行う場合には、以上の三つの要件を満たすことが必要

という
精神保健福祉法に基づいて
厚生労働大臣が定める基準
というのがあります


「トイレに行きたいと思った時に
2分も待っていられないことがあるから」って
予防的に身体拘束をする、
てことはできないわけです

これが患者を自由にさせておくと
ロッカーのオムツを出して食べちゃうとか
他の患者の首を絞めちゃうとか
自分の寝間着で首吊っちゃうとか
鼻から栄養を入れている最中に引っこ抜いて
今後肺炎で死んじゃうとか

そういう行動があって、
かつ拘束以外のそれを止める手段がなくて
そして拘束が一時的なものであれば、
これまた医師の中でも
法律で特殊な資格を持っている医師だけ
身体拘束を指示できる、となっています

看護師もなるべく身体拘束は避けたい
だって人道的におかしいもの
弊害も大きいし
(普通の生活してる中で拘束を好むって
そういう性癖の人もいるだろうけど
通常表には出てこない話)

だけど、
身体拘束を徐々に解除していけるんでないか
医師に診察してもらって、
リハビリを進めて行けば
うまく循環していけるんでないか
って思って医師に見に行ってもらうと
その医師を怒鳴りつけて蹴り上げようとする患者

だめだったーorz
ってなっちゃうこともあるし

歩行訓練をしたらうまいこといくこともあるし
起き上がる活動に耐性がなくて
血圧低下になってしまうから
起きる練習から…って言ってる間に
お尻の皮膚が持たなくて褥瘡が出来てしまうとか

もう拘束はするのも外すのも
いくつものステップがあって、
試行錯誤しながらも外せる方向に持っていく

身体拘束をしない、という施設も増えてきてるんだけど
そういう施設は
本当に「ウチは拘束をしません。その代わりに
患者が転ぶこともあります。
胃管を抜いてしまうこともあります。
それによって死亡につながることもあります。
でも拘束はしないことで患者の権利を守ります。」
みたいなことを打ち出していて
だからまぁそれが自然な死だよね、って
納得した落としどころを明示している

後は
「拘束をしないでやっていける状態の患者しか
受け入れない」という施設(病院じゃなくて)も多い

つまり、「大声で叫ぶことで周りの患者や利用者に
迷惑をかける(患者同士でトラブルになる)なら
ウチにはいられませんので、病院に入院して
治療していただきます。」みたいな


どうします?
地域にも受け入れられない、
家でも見ることはできないほどの患者
だけど大事な家族

どこで誰がどうやってみます?

患者にも人権はあります
医療者にも人権はあります
毎日毎日大声で「あなたはなにもやってくれない」
「お父さんに言って論文書いて
あなたのことクビにしてやる」
「良い人のふりして!
私のこと殺す気で企んでるんでしょ」
「お前はうそつきだ」
「お前が隠したんだろう」

なんのこと言ってんの、っていうことを
会った途端に言われる

「なにか無いんですか、一緒に探しましょう」
とか言っても「ふざけるな、
お前がやったのはわかってる早く出せ」
とか言っていきなり怒鳴られたり、殴られたら
かと思えば別の日には「この前はごめんね」
覚えてるのか?一時的なせん妄か?て
近づいたらいきなりキスされそうになったり
実際に胸を触られたりする
またお爺さんといえどもめちゃ力強いから
離れるのも大変

「あなたに財布預けたんじゃないの、信頼できると
思ってたのにそういうひどいことをするんだね!」
とかいってツバを吐きかけられたりする

これを仕事だから、と我慢しつつ
「近づきすぎた自分が悪い」という主旨の
インシデントレポート書いたり
そういう評価を受ける事自体が嫌だし面倒だし
「なかったことにしよう」って書かなかったり

「わかんないのわかんないの」て言いながら
大便のついた手で腕を撫で回されたりするのは
スタッフにしたらめちゃくちゃ迷惑行為だけど
暴言でも暴力でもないから看護記録にしか書かれない

街中でやられたら普通に警察案件ですけどね

スタッフはみんな本当によく我慢している


今回の滝山病院の事件も
浮間のこひつじ園の事件も
Sアミーユ川崎幸町の事件も
病院や施設の虐待や殺人事件というのは
全然他人事ではない

いつ自分が犯罪者になってしまうかという不安

相手は病気だと分かっている
でもその人が言うことが時々言ってた腰痛が本物で
大動脈解離だったのに見逃したとか
そういえば下痢してたわとか
足がしびれるって言ってたわとか
聞き洩らさないように、いつもと様子が違わないか
見て、触って、「何か変だ」と感じる五感を
働かせているところに
この罵声を避けて「取りたい情報だけ取る」
ということはだいぶ難しい

99%ぐらいはメンタル的な訴え
後の1%ぐらい、本当にフィジカルの問題
いわゆる「本物か!」てやつ

「あーはいはい いつものやつね」って
聞いてない人は罵声の感度も低いからストレスも低い
(そして患者は予期せぬ急変で死ぬ)

聞かないし聴かない、ということが
常態化していないと、ガチに
「事実と異なることを大声で怒鳴る」とか
「暴力をふるってくる」とかいう患者の相手は
だいぶ限界がある
一生懸命その人に対応したことは
別の反応で返ってくることは、ザラ

自分のメンタルを守るためだけなら
①患者の話を聞かない
②無視をする精神力を身に付ける
なんていうか、鈍感力のスキルていうんですかね
ニブイ人が向いてると思う

そんなことしてたら患者死ぬから
ニブいばっかりじゃ困るけど
自分自身のメンタルヘルスを考えたらの話


でもアンテナの感度が高いとストレスも高い

本人の言うことを拾いながら
聴診したり触診したりしながら
対応してるのに、医師を呼んで15分後に
医師と一緒に訪室したら
「お前は嘘つきだ、腰が痛いなんて
言ってない、どこも悪くないんだから
家に帰らせろ」て怒っている

「ふざけんなよクソジジイ
こっちがこんなに時間使ってお前の言うこと
ちゃんと聞いてやろうとしてんのに
『お前』だと?嘘つきはどっちだよ早く○ね」て
そして患者に言われた暴言や振るわれた暴力に
カッチーン !ときてやり返してしまう

これは最悪のパターン、事件です
しかも一度やってしまうとタガが外れて
暴力で対応することが普通になってしまうだろう

「なんでやっちゃうの?」

(話題の病院は年齢層は若めでしたけど
受け入れてる患者層としては
なかなか重くて大変そうではあった)


限られた時間の中で
やらなければならないことをやるのがどれだけ大変か

疎通が困難な患者でも生きる権利は平等にある
疎通が困難だから、暴言を吐くから、
暴れるからとか暴力をふるうから
医療者も殴って良いとか殺して良いとか、
暴力の理由には全くならない

良いか悪いかとか実際に行うかどうかは別としても
殴りたい気持ちは分かる、
自分にそれだけの腕力があったら
やってしまったかもしれない

実際に事件の容疑者になったスタッフだって
やってはいけないことだというのは
頭ではわかってるはず


仕事ならなにされてもいいんですか
人権は全ての人にあるんですよね
患者にもあるし医療者にも当然あるんですけど

「仕方がないよね、だって病気なんだから」

.....うーん
患者だったら医療者に何しても仕方がないのか
仕方がないなら医療者はどこでその
トラウマになりそうなハラスメントを
昇華すれば良いのか

そもそも患者がそうならないように、
安心して過ごせるように、
人手がいて話し相手がいれば落ち着いてる患者が
落ち着かないのは「仕方がない」のか...?

患者も家族も医療者の人権も、
人権を守る気があるのかな、この国は


替えなければならないオムツを替えて
噛みつかれながら歯磨きをして
皮膚の清潔を保ち、患者の安楽を考えて
入院したからっていきなり日常生活の行動が
急激に悪くならないように訓練をして

「こうすると受け入れOKだった」
「こういうタイミングだと良いみたい」
「痛み止めを先に投与すると協力できる」
の先に、「やって良かった」
「やったー、すごいじゃーん」
ってなることもあるし
(まっっっったく関係なく殴ってくる人もいるけど)
諦めずに取り組むには、やっぱり時間と人手が必要

それを、疎通が取れる患者の病棟の配置より
さらに少ない看護師で対応をする配置基準

業務の工夫にも限界がある

遅い電子カルテを使いながら
裁判になった時のことも想定して
ちゃんとやることやってましたの記録をして
カルテ開示に耐えられる記録をして、
患者の生活パターンや現在の問題点がわかるように
そして看護計画を具体的に、
今の患者に合ったものに修正して
実践した結果がどうだったかまた記録して ...

家族は「徘徊されても困るので
寝たきりになってもらったほうがいいです」
という家もあるし
老いを理解していない家もあるし

良くなって帰っていくにも限界がある
またすぐ悪くなって再入院してくる
老いて死亡退院のことだってある

そこにまた新しい患者がやってくる

終わりがない


読んでるだけで絶望的じゃないですか?
お腹いっぱいですよね、わかります


後は働くスタッフの質というのもある
フィジカルで通用しないからメンタルで働こう
みたいな看護師も居るのは確か
「患者が言ってることがおかしいから
不都合はみんな患者のせい」てするスタイルとか
さっき書いた感度が低いからストレス度も低い人
患者の言うことを全く聞いてない、
汲み取らない人

「トイレー、て夜中に起きて制止が効かないから
眠剤飲ませました」とか言うナースが普通にいる
いやトイレ連れていきなよ、て

こういうスタッフがいると大変
(単科の病院だと配置転換もないから
ヌシがいたりしてヤバいところもあるのは
想像に難くない)

表面的には「患者の思いがー」とか
ペラペラ偉そうなこと言ったりするからまたタチが悪い
痰が詰まってからじゃないと吸引しないとか
体の向きもロクに変えないとか
それなのに、口から食べさせることだけは
「倫理的にぃー」とか言ったりするから辟易する
やりたい患者にやりたいことだけ実践して
後の担当患者は放ったらかしで
「私はやってる」て高い自己評価!
ていうのとかも

さっきと逆に「なんでやらないの?」
ていうヤツらはどこに行っても
少ないけど一定数いる

(話題の病院を実際に見たことがないから
わからないけど、
病院によっては組織の体質そのものが
だいぶ問題がある、という病院もそれなりある)


大きな病院で働く人も、
異動の希望が通れば良いし
退職も法律の範囲ですぐできれば良いけど
現実にはそうもいかない

異動はまた来年ね、と言われたり
退職は「今年希望で出してないでしょ?
そんなこと今されたら次年度みんなに、
患者にものすごい迷惑かけるんだよ」てことを
言われて容易には辞められない
(辞めて良いんだよそんなの
法律に違反してませんし)


「自分が犯罪者になる前に退職しよう」
これを選択できる身軽さや周囲の環境というのは
なかなかない
生活もあるし

暴力を振るう人は、ある意味責任感が強い
...のかもしれない、とも思う

ギリギリまで、患者に迷惑かけないように
スタッフにも迷惑かけないように
頑張って退職の道を選ばなかったのかもしれない

又は、理不尽な組織や患者たちの中で
自分のメンタルを維持するために逃避的に
自分自身おかしくしていくしかなかった
のかもしれない

今回の報道をチラと見て
コメンテーターの方々の論調を見て
「そこだけを切り取ったら
どうしようもなく圧倒的に医療者が悪いけど
その背景に何があるのかを考えてほしい」て思った

「1週間で良いんで、ほんと一緒に働きましょう」
若い人の精神科病棟にしろ老人の病棟にしろ
意思疎通が図れない、約束ができない患者に
ボコボコに殴られながら爪立てられながら
大量の排便を片付けながら
気に入らないからってオーッオーッオーッ!と
サイレンみたいに叫ばれながら
罵詈雑言、暴言吐かれながら
「だって相手は病気なんですもの、
仕方がありません」て言いながら
自分自身のメンタルヘルスと体調を保ちつつ
業務時間内に良い看護ケアが出来るかどうか
毎日毎日これをずーっと続けていけるかどうか

そしてコロナで「家族以外との会食禁止」
「医療者の責任を理解した行動を」て
愚痴の吐きどころもなく


これでなんともない、て人いたら
よっぽど人の言うこと聞いてないんじゃないかと思う

おかしな話って普通表に出てこない
世の中的におかしい仕組みを
個人が責任背負ってあれこれ言うのは
リスクが大きすぎる

今回の報道で、精神科領域の人手についても
問題になって改善されたらいいけど
残業のこともそう


私なりに3年頑張って看護をしてきた自負はある
やって良かったなという経験もたくさんあるけど
この国の、特に老年の医療提供は
正しいと思えない
対応するスタッフが少なすぎて、
患者も医療者も地獄だと思う

ほんと、3年が限界、よくやったと思う
4年目も、てなったら多分退職一択だった

4年目も、て言われなくて本ッ当に!
「ホッとした」これに尽きるなぁー





nice!(26)  コメント(10) 

nice! 26

コメント 10

さる1号

お疲れ様でした
異動、良かったですね
高齢者の精神科、めちゃくちゃ大変そうだ@@;)
by さる1号 (2023-03-09 07:26) 

kou

大変でしたが、移動が叶って良かったですね。
施設では、問題行為が多い認知症の利用者がいると「これは施設では無理」「もう精神科へ入院させてよ」と現場看護師さんに言われて困ったことが多々ありました。もう思い出したくありません(>_<)
by kou (2023-03-09 12:36) 

猫の友 メルティー

いつも決まった誰かが我慢を強いられ、一方で、押し付けた方はぬくぬくと能書きだけ広げて正論を吐く。
社会福祉分野の研究は未だ課題が多いみたいですね。
ゼロサムで社会は表面上回っていても、底の方はたまったものではない!!!!
by 猫の友 メルティー (2023-03-09 15:36) 

のらん

この国の、特に老年の医療提供は正しいと思えない・・・
私は、介護の経験もないけれど、きっとそれは本当だと思う。
この国は、だれもかれもを長生きさせ過ぎじゃないのか。。
私は、できるだけ健康診断とか受けずに、早めに病に倒れたい。。
・・・移動できてよかったですね!!!
by のらん (2023-03-11 11:23) 

よいこ

すさまじい職場にお勤めだったんですね
私も母の介護をし、施設でも見守ってきたから、痴呆のむごさは見てきたけど、お年寄りばかりだったので暴力や暴言の現場に遭遇したことはなかったです。
病気だからとわかっていても、人として心が折れますね。
by よいこ (2023-03-21 05:20) 

ryang

さる1号さん
異動したらしたでまた新しい環境というのに
慣れる大変さはありますが、仕事してての楽しさが
段違いです
やっぱり理不尽の一言に尽きるんですよねー、
「病気なんだから」の一言で済まされてしまう
一般社会にいたら即刻警察案件でしょ、ていう事象が
病院の中だと「仕方がない」ことになるわけで
たまーーーに手伝いに行くぐらいでちょうどいいや...
by ryang (2023-03-26 00:04) 

ryang

kouさん
ほんと、異動できて良かったです
後1年とか言われたら泣いて暴れてオットを辟易
させたかもしれません笑
認知症で問題となる周辺症状が落ち着かない人は
大変ですよね、元々の本人のキャラも被るし
「病院」て、施設では生活できない人たちが
治療のために入院しているから、問題ない人は
殆どいないわけで...orz つらかったです...
by ryang (2023-03-26 00:08) 

ryang

猫の友 メルティーさん
本当に、尿とか便とか失禁してるぐらいなら
良いんですけど、それを床に落としたり投げつけたり
便のついた手で触られたり引っかかられたり
自分が何屋かわからなくなる労働が多々ありました

高齢者を大切にと言いながら医療費を削減したくて
仕方がない、 老人にお金をかけないなら
そう言えば良いのに、この国の本音と建前が
エゲツナイです

え、この国って...子供は育てられないわ 
老人にもケチケチ、自活できないニートは多いわで
どうなってんですかね...
by ryang (2023-03-26 00:17) 

ryang

のらんさん
健康診断は受けてください笑
長生き....本人が望んでいるなら良いんですけどね
意思が確認できないまま、
「やらないと死ぬなら...」てダラダラと繋いで
「家では見切れないから」て、何がしたいのか?
そして「お金がないから施設は高いから困る、
病院に置いておいてほしい」てなると
もはや患者がなぜ生きているのか、誰の都合で
生かされているのか?となりますね...タメイキ
by ryang (2023-03-26 00:21) 

ryang

よいこさん
私がいた病棟も老人ばかりでした
認知症以外にも精神科の病気の老人が何割かいました
そして病院というのは精神的な症状とそれにまつわる
問題行動が逸脱している人たちが「病院」に
治療として入院するので、治療が功を奏して
「問題行動が無くなれば」施設や家に帰れる、という
所です
80代90代の必死の暴力を受けていると「強いから
戦争を生き抜いたのか、生き抜いたから強いのか」と
思ってしまうほど、死ぬ気で掛かってくるのです
こちらは反撃はできないし、うっかり避けて患者が
ベッド柵なんかにぶつけようもんなら「勝手に
自爆しました」とは言えないので、
皮膚を傷つけないように!と気をつけながらの対応で
そんなこと丁寧にしてるとまた蹴り上げられたりして
色々心が折れてました
今はそういうストレスは無くなって良かったですー!
by ryang (2023-03-26 00:34) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。