SSブログ

今年もタケノコを掘り出す [季節行事]

いろいろ忙しくて更新していなかったら
よくわからない広告が出るようになってしまった!

なんだかブログにアップする暇がないというか
気力がないというか…
とりあえず細々とやっております。

それで、今年もタケノコ堀りに行ってきました。

オットの実家は神奈川県なのだけど
けっこう緑深いところで
山がいっぱいあります。

去年もオットの伯父さんが持っている山に
タケノコを掘りに行った(というか、行ったら
急遽掘り出しに行くことになって楽しかった)
のだけど、今年も伺いました。

ところが義母が「今年は猪がすごく食べに来てて
全然ないんだわー、獲れても2・3本かもしれない」


ま、いいよね。2・3本でも。
スーパーのタケノコは買う気がなかなかしないけど
掘りたてってやっぱり美味しいもの。

高田橋の鯉のぼり、初めて見かけました
2019-04-28 14.46.30_R.jpg

さてオットの実家に到着、着替えと準備
2019-04-28 15.12.49_R.jpg
ガムテでヒル除け

車で山のふもとまで出かけて
あとは登っていきます

所有する場所 いよいよ入山!
2019-04-28 15.20.55_R.jpg

本当に、イノシシがよく通るように
なってしまっていて、木が倒されたり
土が崩されてだいぶ危ない感じになっている

「早く通っちゃいな」
2019-04-28 15.21.45_R.jpg
オットが木を踏んづけている間にまたいで
通らせてもらう

「これ見て、タケノコの中身だけ食べるんだわ」
2019-04-28 15.26.41_R.jpg
なんとー

イノシシ、かしこく食べてしまっている

「あったあった」
2019-04-28 15.25.26_R.jpg
こっちもあるよー って義母がどんどん見つける

私なんか目が悪くなってて
全然見つけられないっていうか
水の中で目を開けているんじゃないかってほど
うっすらとボンヤリした視界で、なんか滲んでいる

義母が見つけた場所に行っても
しばらく見つけられないぐらいぐらいで
しばらく徘徊した後に…あった…とようやく見つけてホリホリ

50cmぐらい伸びているのも
「あれだって柔らかいよ」ってことなので収穫
オットも何本か収穫して上から下りてくる

「けっこう集まった」
2019-04-29 01.28.01_R.jpg
コバエがたくさん集まってきちゃうので
早く袋に入れるんだ
2019-04-28 16.03.23_R.jpg
よしよし
2019-04-28 16.03.28_R.jpg
あとは、山椒の木から葉っぱも収穫

さて下山
2019-04-28 16.04.05_R.jpg
山にはスミレみたいな花とか
アヤメの小さいのみたいなのとか
ちょくちょくあって、かわいらしい

根三つ葉は今年は少な目だったけど
あるのを抜いてきた
去年もプランターに移植して
だいぶ活躍したので、今年も移植しよう

のどかなゴールデンウィークだよね~
って言いながら、無事に帰宅
2019-04-28 21.07.08-1_R.jpg
…けっこう量あるね…

寸胴鍋の登場
2019-04-28 21.31.16_R.jpg
普段私の部屋を占拠しているのだけど
タケノコ堀りに行った時は大活躍
手前にあるフィスラーの鍋は5リットルぐらいなのだけど
こんなのじゃ全然歯が立たない量だもの

全然のどかじゃなかったわー!!

糠をザザザーッと入れて
2019-04-28 21.31.34_R.jpg
鷹の爪も入れて1時間~2時間ぐらい茹でました
2019-04-29 00.26.05_R.jpg
茹でる時の下処理でまず一度
外の皮を捨てに行かねば!ってほど
ゴミ袋がいっぱい 大変だこれは…

「ねぇねぇ、これ、トリみたいに見える」
2019-04-28 21.54.37_R.jpg
本当だ(笑

タケノコってのは地面から出ていなくて
光合成が始まっていないものが良い。
とされているのだけど、掘るタケノコは
みんな穂先が地面から出ていて
穂先も開き気味。

でも美味しいもの。
っていうか、山の中は落ち葉が腐葉土になっていて
そんな踏んづけてわかるような地面になっていないので
ちょこっと穂先が出てくれていないと収穫できません

収穫のために畑として管理していれば
靴底で分かるかもしれないけどね~~

なんにしても掘りたてのタケノコってのは美味しくて
本当に贅沢なご馳走です

茹でて翌日全部を真空パックにしました

(午後に来客があったので
オットが土佐煮にしてくれたのだけど
全然、写真撮ってる場合じゃなかった)

これからしばらく、タケノコ三昧。


あなうれし  フフフ



nice!(16)  コメント(8)