SSブログ

ツケモノのバイクの装備あれこれ [バイク]

長らく外傷に関わってきたからか
バイクに乗るとなったら
「まず装備」となった次第

夏なんかは
ハーフパンツにTシャツで乗ってる人もいますが
あれはねー、ダメです

コケて地面を流れて行った時に
大根おろし状態になります

よくノースリーブとスカートの女の子を
後ろに乗せてる人がいるけど
外傷センターの現場を見せてあげたい
それが一番効く気がする


そんなわけで長袖長ズボンと
靴はハイカット又はブーツ
これは最低限の装備です

プロテクターも必須だけど
プロテクターは付けてない人は多い
だから死んじゃう場合も多い

コケなきゃいいんだ、という人も居ますが
公道では自分が転倒するしないだけでなく
前からも後からも横からも突っ込まれることもあるし
激突したら生身の体はどうしようもない
自分が交通法規を守っていても
周りが守っていなかったら
結局弱いのは生身の人間なわけです

主に乗る地域や交通量によっても
装備はそれぞれ違うかと思いますが
いずれにしても死亡も脊髄損傷も悲しすぎます

私はバイク事故による重篤な後遺症は
避けたい

と思うので、私の装備品はコチラ

ヘルメットはSHOEIのGT-AirⅡ
IMG_8359.JPG
オットにビーコムsb6xを付けてもらった
でも当面はオットとの会話専用
音楽を聴いたり電話を取ったりする余裕はないので
それは繋いでいません
運転に集中して注意喚起の会話に留めます

上着
全て脊椎、肩、肘にプロテクター入り
Rosso StyleLabのダウン

RSタイチ
RS TAICHI(アールエスタイチ) DRYMASTER フィールド パーカ TECH ORANGE サイズ:L RSJ324

RS TAICHI(アールエスタイチ) DRYMASTER フィールド パーカ TECH ORANGE サイズ:L RSJ324

  • 出版社/メーカー: RSタイチ(RSTAICHI)
  • 発売日: 2020/02/15
  • メディア: Automotive

納車の時、オットはこのRSタイチを着ていた
(同じの持ってるんかい)
Image-11.jpg
クシタニ ダウンより暖かいインナー付
IMG_8541.jpg

上着には胸部にプロテクターがないので
エアバッグに胸部と脇腹のプロテクターを付けました


持つと重さを感じますが
着ると大して重くありません 
エアバッグは義務化されるべきとさえ思います

パンツ
骨盤、膝にプロテクター入り
RSタイチ
IMG_8540.jpg


RSタイチのハイカット

南海部品のブーツもあるけどまだ履いてない
ナンカイ(NANKAI) クルージングⅡブーツ 牛革・BK・24.0cm・(日本製) NTB-25

ナンカイ(NANKAI) クルージングⅡブーツ 牛革・BK・24.0cm・(日本製) NTB-25

  • 出版社/メーカー: ナンカイ(NANKAI)
  • メディア: ウェア&シューズ

こんな感じです
Image-1.jpg
(クシタニの上着もお揃いかい!)

グローブ
アルパインスターズの皮のやつで
ナックルガードが付いている

その他
インナープロテクター
Rosso StyleLab

これは暖かくなってジャケットを着なくなったら
登場する予定


そして後続車には
「モタついたりエンストしたりする
可能性のある初心者です」という
注意喚起のための若葉マーク
Image-10.jpg
ここまで来ると「...やべー奴いるな」
「コイツには近寄るまい」
と思われるであろう装備


オットはエアバッグは「ボクはちょっと…」
ってことだったけど胸部をはじめ
脊椎・肩・肘・骨盤・膝も
ちゃんとプロテクターを装着しています

ナップスやライコランドなどの
バイクショップに行くと
やたらとイカリ肩のおじさんが
ノシノシ歩いてるけど
おじさんはやっぱり過去の経験からか
装備がしっかりしてる人が多い

プロテクターでイカリ肩や膨れて見えて
まじめに着ると「ダサい」と言われるバイク乗り

なんか磯釣り師と似た感じがあるのは偏見か?
ウェアにライフジャケットにブーツで
本気の磯師の見た目は
なんつーか、まぁアレです(とか言っていいのか)

でも磯釣りも危険と隣り合わせだし
やっぱりちゃんと磯釣りをやる人は
ファッションとしてではなく
安全な磯釣りなので装備がちゃんとしている

バイクウェアは風の抵抗を抑えるためか
タイトで、そして大きいサイズが少ない
デブには厳しいバイク界隈
骨盤や膝にもプロテクターが入ってて
ただでさえもう少し減量が必要な体型が
さらに膨れちゃうけど、まあ仕方がない

降りてからのカッコ良さは二の次です
乗ってる時の運転のしやすさと
事故に遭った時の身を守る装備は
やはりとても大事だと思います

自分も家族も周りも悲しむのはつらいですから


周りに迷惑を掛けないように技術を磨きつつ
体の柔軟性を保って衝撃吸収に備え
安全運転で長く乗りたいと思います




nice!(28)  コメント(10)