SSブログ

大根を漬ける たくあんとべったら漬け [漬物]

大根が安いですねー

近所にはちょっとしたマルシェがあって
ここにはちょっと農協っぽい品揃えなので
よく行くのだけど
年末に干し大根が並んでいました

去年はどうしようかさんざん悩んでいるうちに
干し大根がしなびすぎて店頭ですでに傷んできていて
その後の処遇を気にしつつ買えなかったので
今年は買うぞー

干し大根は普通の大根を2週間ぐらい干して
要は乾燥させればいいのです

空気が綺麗な素敵な田舎ならいいけど
こちとら空気の綺麗なとは良い難い田舎なもんで
2週間も干すのはちょっとなぁ…
ということで、売っている干し大根を購入します

ということで、
とりあえず3本というか3.5本というか
売り場にあった残りのものを買ってきた次第

この全量で2㎏ちょっと
IMG_7880_R.jpg
なんちゃってたくあんを漬けましょう

漬物袋は味噌の時と同じシリーズだけど
樽に掛けられるように1サイズ大きめを準備

ざらめ350g 塩80g 酢80mlを測ります
IMG_7881_R.jpg
この辺は適当でいいのだけど、だいたい目分量を
ちょっと測ってみた

これを干し大根を入れたビニールにザーッと入れて
放置

これだけです
樽の中で重石をかけて
2日ぐらいから食べられます

2日でこのような浅漬け
IMG_7890_R.jpg
干し大根というのはそれだけですでに美味しいので
浅漬け状態でもかなり美味しい

切ってガラスでもプラでも保存容器に入れて
冷蔵庫に入れれば1か月ぐらい持ちます
IMG_7918_R.jpg
(…けど、3本程度なんて1か月も持たずに
すぐ食べてしまうので無くなる)


あとは生の大根からべったら漬けを作りましょう

生の大根はモノによっては大きいので
カットして塩漬けします

塩分的には適当だけど3%ぐらいで良い
IMG_8195_R.jpg
重石をして2日ぐらい放っておきます
IMG_8196_R.jpg
寒めなところなら冷蔵庫でなくてもOK

この間に塩麹を作ってしまいます
IMG_8208_R.jpg
米麹300g 水300ml 塩105g(麹の35%のg)

お湯を沸かしたら60度程度に冷まします
IMG_8209_R.jpg
ほぐした米麹を炊飯器のおかまに入れて
お湯を入れます

炊飯器で1~2時間ぐらい保温
(炊飯器の保温の温度が60度を越えなければ
蓋を開けたり菜箸を挟んだりはしなくてOK)

やわらかくなったところで塩を投入
IMG_8211_R.jpg

ここまでが塩麹
これは残ったものは清潔なガラス瓶などに入れて
1日1回混ぜて通常の塩麹と同じ扱いで良いです

塩漬けしておいた大根から水分が出ています
IMG_8210_R.jpg
この水を捨てて大根をキッチンペーパーで拭いて
水気を取ります

作っておいた塩麹と砂糖を2:1の割合で
大根の袋に入れます
IMG_8212_R.jpg
これで2・3日でべったら漬けの出来上がり
大根は食べる時状態に切って漬けておくと
1日でよく漬かって食べられます


塩麹は冷蔵庫で2か月ぐらい全然問題なく
保存ができるので
作りたいときにチャッチャッと作れます

市販のべったら漬けは甘くて
美味しいけどあまり食べると糖分取りすぎに
なってしまいますが、自家製だとその辺が調整できて
サッパリ目のべったら漬けができます。
甘くしたい人は塩麹と砂糖を1:1とか、お好みで増やせます

べったら漬けもたくあんも、
本当の昔ながらのやり方をするとなると
だいぶ時間もかかるけど
大気汚染やら家の気密性を考えると
そこまで時間をかけなくていいのかなー
なんて思います


ファスト目な発酵もまたヨシ。




nice!(24)  コメント(16)