SSブログ

イサキ釣り やっぱりイサキはキビシかった [釣り]

6月は梅雨イサキとか言って
イサキが美味しいのでシーズンです

しかし我々は過去3回のイサキ釣りで
撃沈したことしかありません
釣れて最大5匹

釣れない&型が小さい
のダブルパンチで、一体なにがいけないのか
という釣れなさぶり

今回は5月、松輪なんかまだ解禁していないから
大原から出かけよう
5月ならそんなに荒らされてないだろう

ちょうどオットの誕生日が近くて
大原の海からのプレゼントがあるかもしれない♡


というわけでいつもおせわになります
あままさ丸です

この日はまさかの気温がグッと下がり
前日までの暑さばかり懸念していた我々は
駐車場で「えっ?!寒くない?!」って慌てる

上に着るものはいつものPVCだと暑いよぇ
とか言ってたのに「中に着るものないと絶対寒いよね」
って… 

気温がこんな10度近く低くなることは考えてなかった

やばいやばい

大雨に降られた経験から車の中に置き服していて
オットに「これ着な」と上着を借りる始末

だ、だいじょぶかな
冷えると酔うからな

前回の子猫ちゃんはまだ子猫だった
「持ってないのかよー」
IMG_9831.jpg
ごめんよ手ぶらで

出発
IMG_9833.jpg
雨です

左隣の兄ちゃんが仕掛けを流しまくって
迷惑をかけてくる

何度も風下である私の糸に絡ませてくるのに
一向に改善させずに流しまくってくるのに閉口

時々グッと引き込まれてキタ!ってなるけど
基本的にシブイ

船長が「いやー水温が一気に下がって
これは調子悪いなーキビシイ!」

って我々イサキもカワハギもそうですけど
なんだったらヒラメもいつも「今日は爆風だな!」
って爆風の大原しか知らないってぐらい爆風に当たる


釣れると大きいー、って
メバルとのダブルとかウマヅラハギとのダブルとか
(ウマヅラは水面でバレて帰って行った)

33cmぐらいのがポツポツ釣れるんだけど
船長がこまめにポイント変えるぐらい
ほんとにたまーにしか釣れない

キビシイーってボヤキながら回る船長

そうしたらオットがパラパラ釣って追い上げてくる
IMG_9849.JPG
(けどなぜか小さい)


そのうちシマアジポイントに入ったみたいで
35cmぐらいのシマアジが掛かった

船長が「シマアジだ」
これ持って帰ってもいいサイズなんですか?
と聞いたら「うーん、ギリOKだけど俺的にはリリースだな」

それでしたら速攻リリース

オットもシマアジが釣れた
IMG_9845.JPG
(けど小さい)


そんなことしてたらグーッと引き込まれて
めっちゃ重たい

なんだこれは良型のダブルか

と思ったら
IMG_9847.JPG
47cmのメジナ
メジナは磯臭いっていうし
ちょっといいかな…と思ったら
船長が「沖のメジナは美味しいから是非食べて」

そんなら持って帰ろう
重さは測らなかったけど重かった
IMG_9835.jpg

たらいの中は良いサイズがウロウロ
IMG_9846r.JPG

オットが「どうしてボクは…」と言いながら
23cmぐらいのを釣っている

まあ松輪ではそれぐらいだったし
なんだったらウリンボウしか釣れないこともあったし

そんなわけで
クーラーはこのように
食べる分としては良い感じに釣れた
IMG_9834.jpg
30cmオーバーが6匹、25cmが1匹の計7匹
その他30cmぐらいのメバル3匹
25cmないぐらいのアジも3匹ある

オットは「シマアジは小さくても美味しいって言うよ」
とか言いながら残念そうにリリース
(つーかまだ持ってたんかい)

よしよし
IMG_9838.jpg
最大のイサキは38cmあった

大きなものは三枚におろして
小さいものは干物にしよう
IMG_9844.jpg
太ったメジナは鱗が鯉みたいで
皮がブヨンブヨンとゴムみたい
ちょっとグロテスクだったけど白身は綺麗
昆布締めにします

翌々日、実家に持って行きます

父はたいそう喜んで
「炭火で焼こうと思って火を起こしておいた」

いいねー
IMG_9875.jpg

その他、お刺身とかナメロウとか
IMG_9873.jpg
父に炙りもやってもらおう
IMG_9877.jpg
お誕生日おめでとうー
IMG_9876.jpg

また海賊の宴会


オットは「なんでボクは何にしても
釣れる魚のサイズが小さいんだろう」

まー数はあなたの方が多いんだしいいでないの
「総重量では負けてる」

…まーいいでないの(汗



いやー5月の大原、キビシかった

暑いことばかり想定していたけど寒かったし
前日と翌日は水温も風も良くて釣れたのに、って
なんでか知らないけど我々が釣りに行く時は
海の条件が良くないことが多い


でもまぁたくさん釣れすぎてもアレだし
十分ご馳走になったからいいか


後ほど撮ってもらったメジナ
IMG_9836.JPG





nice!(24)  コメント(8) 

バイクを蹴り倒してブレーキレバーを交換する [バイク]

3月の話を今更書くのだけど
オットとツーリングに行こうとして
バイクをノソノソと動かしてから
「あ、エアバッグ忘れた」とか言って
バイクを止め直して取りに行く時に
「ここで良いかな…」「ちょっと直立してるかな」
と思いながら止めて、戻ってきて跨ろうとしたら
足がリアシートバッグに引っかかって

あっ

右側にバターンと蹴り倒してしまいました

……。

やばい

起こそうとしたら
そばを自転車で通った素敵マダムが
「大丈夫ですか!」と起こすのを手伝おうと
してくれたのだけど、綺麗な恰好をしたマダムに
そんなことさせられない

「大丈夫です」と言うけど
マダムも「手伝いますよ」と引かない

シャッター前でイラついて待っているオットに
インカムで「ダメだ、倒した」と言うと
「えー…」と言いながら戻ってくるオット
オットが来たのでマダムも去っていった

やっぱり止めた場所がマズかった
排水に向けて若干右に傾斜が付いている場所で
バイクがどう見ても直立気味だった
ただでさえ私のバイクは1.5cmローダウンしていて
スタンドはノーマルだから
ちょっと角度が浅い状態なのに
やっぱり停め方が甘かった

「写真撮ればよかった」とか言いつつ
ちょっとだけ手伝ったけど
ほぼオットが起こしてくれた
自力で起こせるかどうか試せばよかった

教習所のCB400にはエンジンガードが
ついていたから起こしやすかった
自分のバイクだとどうなんだろ


...ブレーキレバーが曲がったなぁ

エンジンを掛けようとすると
ギュルギュル言って全然掛からない

「どうしよう…」
と言ってたら、一度キーをオフにすると良いらしい

エンジンをかけて敷地内を少し走ってみて
大丈夫そうなのでこのまま出かけました

この時の目的地は本牧のシンボルタワー
昔よく行った本牧海釣り施設の隣ですが
一度も行ったことがありませんでした

横浜ベイサイドは柄が悪いのと
トラックがめっちゃ多くてオソロシかったけど
割と流れに乗れてちゃんとたどり着きました
IMG_8662.JPG
うーん、CBRカッコいいな

特に何をするわけでもなく帰宅

ブレーキレバーがどれぐらい曲がったかというと
こんな感じ
IMG_8658.jpg
これはオットの、曲がってない普通のレバー
IMG_8659.jpg
あらー
他に、右のバーエンド
IMG_8657.jpg
マフラーもちょびっと
IMG_8655.jpg
これぐらいで済んだのは
スライダーが受け止めてくれたからっぽい
IMG_8656.jpg
スライダー、名誉の傷

ブレーキは私は手が小さいから
この程度曲がっててもあまり干渉しませんが
直しといてもらおう…

オットに「直して」と依頼しておきます

注文しておいた部品
53170-MKK-D01
IMG_8864.jpg
早いとこやっといてー
IMG_8865.jpg
なぜオットがニトリルグローブを装着しているのか?
前日のウォーキング中に「猫だ! 狸かも?!」と
土手を降りて行き、転んで手をあちこち擦りむいたから
(もう大人なんだから…)
本人は「狸だった!」満足気

直った
IMG_8866.jpg

今までシュルリと小さく跨りすぎてたわー

もうこれから蹴り倒さないように
ちゃんと前傾してディラン・マッケイみたいに
足を高く上げて乗ることにしよう...





nice!(26)  コメント(14) 

交通安全祈願と八方除けの神頼み [バイク]

あんまり厄年とか気にしたことが無くて
宗教も特に決まっていない

クリスマスはイベントとして楽しむし
初詣は神社もお寺も両方行ったり
おみくじはどこでも引いたりする
ザ・日本人みたいなこのツケモノ

以前から職場のスタッフに
「お祓い行って」「頼むから行って」
と言われることが多いのだけど
お祓いというか祈願に行ったのは
ロードスターを買った時だけ
(その前の車は事故で廃車になったから
なんかさすがに祈願に行った)

だがしかし、最近「お清めの塩を振ってくれ」
とオットに頼むようなことがあったり
ウォーキングの時も誰か後ろに居る気がして
一緒にいるオットが気味悪がる始末

塩を置いてみたらネコがひっくり返して
夜中に掃除をする羽目になったし
お祓いに行こう、もうダメだ、って
ついに神頼みをすることにしました

「ついでと言ってはあれだけど交通安全祈願も
しておこう」

寒川神社に出かけることにしました
寒川っていうのは高座豚で有名な高座郡にあって
茅ヶ崎とか平塚とかそっちの方

昔は座間とかも高座郡だったけど
今は寒川町しかなくなったらしい

ロードスターも寒川神社で祈願して
無事だったなあ

何年振りだ
20年近いんか

中原街道を1時間ちょっと走って
寒川神社に到着
IMG_9673.jpg

鳥居のそばの池?に魚はいなかった
IMG_9666.jpg
受付に行こう
IMG_9667.jpg
バイクのナンバーとか住所とか書いて
受付でお金を払います

「ツケモノの方は八方除けも」
ってなったら、結局二人の交通祈願と
私の八方除けで「1万1千円です」

ブヒー
まあ地獄の沙汰も金次第っていうから
諭吉が出ていくのも快く見送らねば

「待合室でお待ちください」
IMG_9668.jpg
立派な建物の中で待機

お宮参りの家族がたくさんいるし
杖ついた人たちもいる

お宮参りの他、交通安全、
転居とか手術成功の祈願とか
家内安全とか皆様色々

かしこみーかしこみーーー

祝詞が上げられたら
参拝者が前に出て2礼2拍手1礼で
祈願して退出

この後で神職の方がいらして
私とオット、それぞれのバイク自体に
お祓いをしてくれます
IMG_9675.jpg

お腹空いたね…
近くのお蕎麦屋さんでお昼を食べよう

八福茶屋
IMG_9680.jpg
おススメの蕎麦御膳
IMG_9679.jpg
これに八福餅というのを頼んでみた
2個で350円のこのお餅、頼んだら
「お食事と一緒に1個ずつお皿に持ってきましょうか」
店員さんが親切

お蕎麦は普通のお蕎麦なんだけど
冷たく〆られていて美味しかった
また来よう

駐車場に戻る時、なんか落ちている?
IMG_9682.jpg
オットが
「なんか見たことあるなと思ったら
ボクのグローブだ」

!! どういうこと?!

腰の辺りに下げていたグローブが
1個落ちていた

オットは自分の特性を理解して
色々工夫はするんだけど
それを上回る何かが起きる天才なのよねぇ

見つかって良かった
素手ではバイクは危険だし
買うのも高いもの!

そして「ねえ、お札入らないね」
IMG_9683.jpg
おおっ

落下の兆候にすぐに気づけるように
私のバイクにシートバックを積んで
オットが後ろを走るようにしよう

しかし家までの2時間弱、無事にズレもなく
お札は持って帰れました

良かった
寒川神社、道も割と走りやすくて
距離的にもバイク出掛けるには良いな

祈祷以外にも時々出かけよう



nice!(25)  コメント(6) 

今年もタケノコと戦う [季節行事]

毎年恒例となっているタケノコ掘り

今年はなんだかんだとスケジュールが押せ押せで
結局夜勤明けで行くことになりました

帰ったらお風呂に入って
近隣の美味しい中華料理屋さんで
ご飯を食べて出発

そういえば世間はゴールデンウィーク
東名はえらい大渋滞のようなので
下道で行くことにしたけど
それだって渋滞がひどい

途中起きては「え?まだ町田?」
「え?まだ?」

「これは到着は14時過ぎるぞ
そんな掘れないかもね、1時間ぐらいでしょ」

しゅーん

14時すぎにオットの実家に到着
義父と共に山に行きます

義父は腰痛なので山のふもとでお留守番
(タケノコ泥棒じゃないよという周囲への番でもある)

入山
IMG_9580.jpg

あったあった♡
IMG_9581.jpg
「食べごろなのだけを掘ろう」
IMG_9588.jpg
こっちもある
IMG_9585.jpg
「これも良い」
IMG_9592.jpg
これは先週辺りなら良かったかもの伸びすぎ
「放っておこう」
IMG_9590.jpg
わかりました

すごい崖になってるところに良いのあった
IMG_9593.jpg
「そこは場所が大変だからやめておけば」
と言われながらガサガサ掘るツケモノ
そしてザザザーッと崖を滑り落ちていくツケモノ

オットが「今の場面写真撮れれば良かった」
夜勤明けで足元が…汗
でも頑張った甲斐あって獲れたもんね
IMG_9596.jpg
「王蟲みたいだ!」ほんとだわ笑

今年のイノシシ被害
IMG_9586.jpg

今年は山に荒らしが入ったみたいで
掘り損ねて折れたタケノコが転がっていたり
掘られた跡の穴が埋められていなかったり
ミョウガの苗が少なかったりしていて
イノシシ以外にも泥棒がいた

なんだかんだ1時間で土嚢の袋4枚分
もう良さそう
「なんかタケノコを見つけるのも掘り出すのも
上手くなったよね」
本当、1時間で20本は掘ったもの

下りていったら私の長靴にヒルが付いていたーッ
IMG_9598.jpg
危ない、養生テープしておいて良かった
崖滑り落ちたもんね

山を下りたらオットの実家で義父を下ろして
お礼を述べてすぐ帰ります
何しろタケノコがあるから急ぐ

とか言いつつ途中で地酒を買って帰る
IMG_9600.jpg

ただいまー
IMG_9607.jpg
数えたら全部で22本もあった

外の皮を何枚か剥いだら
水滴がついてくる
IMG_9611.jpg
すごい鮮度でないの

さー今年も戦いです

どーん
IMG_9616.jpg
どーん
IMG_9609.jpg
米ぬかと鷹の爪を入れてグラグラ
IMG_9613.jpg
ああー眠い

寸胴出しても1回で終わらない
茹ったら茹で汁ごと大きなボウルに出して次を茹でる
1回目、大してゆで汁に浸かってないけどしょうがない

第2ラウンドのタケノコを寸胴に入れて茹でます

2時間ぐらいですっかり柔らかくなったので
1回目のタケノコも寸胴に戻してから寝ます

ブツンと電気が切れたように爆睡
夜勤明けだったんだ….…

翌朝、寸胴の中はまだ温かかった

皮を剥いて洗って半割にして真空パック
IMG_9629.jpg
おすそ分けする分を作ってしまわねば

真空パックしたらまた寸胴で30分沸騰
IMG_9628.jpg
このあと冷水で急冷
これで殺菌OK 日持ちします

バイクで関係各所に届けるだけ届けたら
今度は実家です

お昼に百貨店の魚屋さんに寄ったら
富山の白エビとか鹿児島の天然シマアジとか
三陸の新物ワカメだって
やっぱ百貨店てすごいよねー
って言いながらちょこっと買い物

冷凍庫に少しあったアオリイカも持って行く

掘りたて筍持って行く、と言ったら
父が「昆布で出汁取っておいた」と
楽しみにして待っていた

タケノコの天ぷら
IMG_9635_R.jpg
白エビも天ぷらにした
けどすごい食べかけ笑
IMG_9638_R.jpg
タケノコの煮物
IMG_9637_R.jpg
わか竹煮にしようって新物ワカメ買ったのに
すっかり忘れてたわ!ってお吸い物で
ワカメ登場したけど写真も撮らずに食べてしまった

シマアジとアオリイカのお刺身も
すっかり食べてしまったという笑

タケノコご飯
IMG_9634.jpg

今年のタケノコはやっぱり急いで帰ってきて
鮮度が良かったからか、とても美味しかった

先週ぐらいに義父が宅急便で送ってくれたのは
同じ山のタケノコなのに
多少のエグ味があって、「筍ってこういう味」
みたいな風味だったけど
今回のは「これ過去イチ良かったよね」
っていう美味しさ

魯山人もタケノコは取り寄せずに
産地に出向いたとかいう話聞いたことある
やっぱり鮮度第一なのだろう

いや~~美味しかった本当に

タケノコ掘りの帰り道に買った地酒も
美味しかった

まさに旬を楽しむ、という感じ

タケノコを掘るって
掘ったら洗って皮少し取って茹でて冷まして
重くなった皮を今度は全部取って
糠で排水口詰まるしゴミがめちゃたくさん出て
料理に行きつくまでの工程が長い

山菜って基本そうだけど、綺麗になるまでの
工程が長い

でも買ってきたとか貰っただけの
タケノコにはない苦労が
食べた時の「美味しいー」にすごく反映されて
なんかまた「大変なのだがしかし掘りたい」ってなる

掘るところからして贅沢な時間でした




おまけ
0F514133-52D1-47E4-9D49-98A352C53142.jpeg
今年のトリたち






nice!(29)  コメント(10)