SSブログ

渋皮煮でパウンドケーキを作る [お菓子]

たくさん出来た渋皮煮、美味しいけど
これみんな食べてしまったらブックブクに
太ってしまうだろう

1日1粒、て食べてるけど
それにしても美味しく出来たなぁーー

モンブランでも作ってみようかなぁ
と思ったけど、モンブランて作ったら
持って翌日でないか?

シュークリームもそうなんだけど
私、作る時ってたくさん作りたい

せっかく3時間かけて作るなら
成果物として多い方がいい
(欲張りの食いしん坊)

そうしたらさる1号さんが栗のパウンドケーキを
焼いていて、(正確にはさるさんはQuatre Quarts
←カルトカールてフランス語)
あーーこれなら良いかも、て
私にも作れそうなものを検索したら

富澤商店のレシピがありました
おっ、これなら出来そう

パウンドケーキの型って
今までずーっと持ってはいたのだけど
一度も使ったことがなかった
もう1本買い足そう←なぜ

それでオーブンシートを敷いておきます
IMG_6205.jpeg
やっぱり2本焼く

しかも型は22cm×8cm×6cmで
やや大きいので、分量は1.5倍とする

渋皮煮、残ってた割れ栗はもうほとんどない
新しい瓶詰めを開けよう
IMG_6206.jpeg
半分にカットしてみたら、足りるかな??

オットに「もう1瓶開けておくれ」
IMG_6207.jpeg
小瓶の方で良かったかもな??
IMG_6208.jpeg

常温に戻しておいたバターときび糖を混ぜて
IMG_6210.jpeg
バターが空気をちゃんと含んだら
薄力粉とアーモンドプードルを1/3投入
IMG_6211.jpeg
もー写真係居ないから大変

混ざったらラム酒を入れてよく混ぜて
残った粉を入れて混ぜて
型に流し込みます
IMG_6212.jpeg
栗を満遍なくきっちり並べて
生地をまた乗せて別ラインに栗を並べて
IMG_6214.jpeg
最後に生地を乗せて均します

170度に予熱しておいたオーブンにin

アップルパイみたいに「最初何度」てないから
先に流した分はとっとと入れて
2本目の粉類を混ぜて流し込みます

ボーとしてると予熱した意味ないぐらい
生地に含んだ空気が萎む

それで2本目も型入れしたら4分差だった
つまり2本目は4分長く焼けば良い

170度で50分

2本とも焼き上がった
IMG_6227.jpeg
焼いている間に作ったラム酒のシロップを
トントンとはたきます
IMG_6230.jpeg
...このシロップって、渋皮煮のシロップで
良かったんじゃないのかなぁー
IMG_6216.jpeg

富澤商店のレシピには
そもそもシロップの打ち込みはないし
真空パックの渋皮煮だけど
パウンドケーキというのはラム酒とか
ブランデーの香りがするもの
私のは瓶詰めにしてて、ラム酒で香りを
付けてあったのだから
これにラム酒足すぐらいで良かった気がして
...ちょっと勿体無いことした気がする

あ、でも生地にラム酒混ぜたなぁ
じゃあシロップは余計だったのかなぁ

今更....笑


オープンシートに包んで
ラップをピッチリかけておきます

うまく出来てると良いな!


えっ、食べないんかぃ、て感じですけど
今日はここまでとして明日いただきます


今回カットした栗の渋皮煮、
もう1回分はありそう

初めてパウンドケーキ作ったから
出来はよくわからないけど
修正ポイントがあれば適宜直しつつ
近いうちにもう一度作る予定です

アップルパイの時間のかかりようからすると
えらく簡単だなぁー

...なんで型買って10年寝かせてたんだろ


----追記


パウンドケーキは個パックして
職場に持っていきました
IMG_6239.jpeg
断面
IMG_6237.jpeg
大好評で「もっと食べたい」「1個じゃ足りない」
元気があって大変よろしい

オットにも1個しかなかったから
もう1回焼きました

今回は開始から30分ぐらいでオーブンに入れられた

そしてこのパウンドケーキはコーヒーに
とても合う
オットは「美味しい」「栗も美味しい」
「スポンジだけで食べたいぐらい」
どっちだよ

パウンドケーキは手早くできて良いなぁ
これは定番化決定




nice!(36)  コメント(16) 

新たな栗の襲来 [季節行事]

どーん!!
IMG_6167.jpeg

なっ、なんですかこれは


いやー週末、追加の栗と格闘して
疲れた、て言いながらオットとツーリング
それはまた別に書く機会があれば

それで夜、ご飯を外で食べて帰る途中
そういえば母から昨日
「栗がうまく剥けない」みたいなLINEきてた
と思い出した
どうなったかなー?

できた?てLINEをしたら
「うまくいかない」て歪な栗の写真が...

父が買ってきた、あと3袋もあって困った、て

えー1袋どれぐらいなんだろ
いくつか買うぐらいなら300gぐらいの
小さいネットなんだろう、て思いつつ

1kgだって剥くのは大変よねー、て
結局3袋を私が預かって栗剥き代行する
「このまま実家に行っとくれ」て取りに行ってきた

そしたら「これ1ネット1kgあるね?!」
ていうネットが3袋、立派な栗
それが冒頭の写真

「1袋は冷凍してみて自分たちで剥いてる」て
食卓には苦労と疲労が溢れかえった剥きかけの栗たち

まさか栗がこんなに手がかかるとは
思わなかったであろう、
買ったらことのほか剥くのが大変
てことに気づいて、途方に暮れたと思う

栗剥きはねぇ、大変なんですよ
年取るとピント合わなくなってくるし
見えづらいのに細かい作業
そして栗は固いから剥きにくいもの

私なんか慣れて結構達人な勢いで剥いてるけど
労働としてはかなり身体に負担がある

じゃーそれはそれで頑張ってもらって
この3袋は預かります、確かに良い栗

地元の農家さんが売ってたらしい
利平が混じってるみたい?
「わからない」あ、そうなの
とりあえず預かりまーす

帰宅したら22:00

とりあえず鬼皮を剥いて虫チェックして
ポリ袋に入れてチルド保管しよう

まず計量してみよう

IMG_6168.jpeg

IMG_6169.jpeg

IMG_6170.jpeg
はいっ、全て1kg以上ありました!

オットが
「やっぱりさー、親子だよね」なにが
「栗の買い方までソックリだもんね」確かになぁ

これは多分利平...というか利平多めと思う
「そんなの見分け付くの?」つくよ
利平は丸っこいのと色が濃くて頭頂部?に産毛が多い
あと実が大きくなるので皮がハゼやすい

左が利平、右が不明
IMG_6173.jpeg
左のは産毛が多い
IMG_6174.jpeg

だいたいOKと思う
IMG_6172.jpeg

さー!剥いてしまわねば
せっかくの栗が台無しになっちゃいけません

栗って結構廃棄率が高い
テキストなんかでは30%とか言われてるけど
鬼皮剥くだけで実の15-20%減、
そこから渋皮を剥くと
さらに30-35%ぐらい減となる目安
なんだかんだ虫食いとか、
あと謎に実の中に渋皮が入り込んでいて
なっかなか取れないという実がある

1kgの栗を買ったとして
鬼皮を剥くと800g、そこからさらに280g減って
520gになるイメージ

録画のブラタモリを流してもらいながら
バリバリと鬼皮を剥き続けます
部分的に「虫疑い」なものは渋皮まで
剥いてみて観察

水分がフレッシュ
だいぶ良い栗だわー

ラフに剥き終えました
IMG_6175.jpeg
0:30終了

う、右腕がダルい
今年は栗剥きすぎだわ

利平1868g
IMG_6176.jpeg
その他の品種720g
IMG_6177.jpeg
ここからさらに虫食いが見つかったりすると
そこから除けることになります

この日はここまで!
お風呂に入って明日の支度して寝なければ

ポリ袋に入れてチルドルームにin
翌日以降渋皮を剥きます

この前「あと2kgぐらい剥きたい」とか
言っちゃったからか?言霊的な?
(いやその後3kg剥いたからもういいんですけど)


それで翌日
オットがご飯の支度をしている間も
ガリガリと栗を剥くツマ

ご飯を食べたらまたガリガリ

ガリガリガリガリガリガリガリガリ剥いて
1860gだった利平栗は1260g、
727gだったその他謎品種の栗は490g

まぁまぁ良い感じに残ったと思う
大粒の栗が多くて良かったよー

250gちょっとで1パックとして
真空パックして冷凍庫にin
IMG_6193.jpeg
あーーー疲れたーーーー
昨日鬼皮剥くのに2時間、
今日渋皮剥くのに4時間、
計6時間...

思いの外時間がかかった
やっぱり疲れてるのかしら

危なくなく剥けるだけの技術を身につけたけど
技術があっても大変なもんは大変だわ、
て洗い物をしてソファに座ったら
太ももが赤く硬結していて痛い

なんだこれ腫れてて痛い、て考えてたら

!!
ソファに座って膝の上に肘ついて
必死にガリガリ剥いていたからか!!

私、もうしばらく栗は剥かないことにする、
てオットに言ったら
「もう良いんじゃないの、
一生分剥いたんじゃないのかと思う」


ぐっ

そんなこと言っても来年もまた剥くもんね

今月は冷凍した栗を使って甘露煮を
作っておく予定

おせちの準備に入っていきます


nice!(29)  コメント(10) 

利平栗の渋皮煮を作る [季節行事]


色々提出物が終わって「やったー!」て開放感

前回「あと2キロぐらい剥きたい」とか言ってた栗
今回は3.2kg追加でやってきました

オットは「前になんか栗のお菓子作ってたじゃん
甘いの、あれ美味しかった」
渋皮煮のことか?「わかんない、甘かった」

おぅ、甘いかどうかだけの記憶...

多分渋皮煮だろう
ということで、小さめ利平を買ってきたのです

そしてさすがに鬼皮を剥いてから
「これまた全部ガリガリ剥くのつらくない?」
て自覚したもんで、一部渋皮煮案、採用

今年はこれでやってみよー
こちらのレシピに準じます

まず、鬼皮剥いた時に渋皮にちびっとでも
傷が入ったのはNG

ということで、選り分けられたエースたち
IMG_6131.jpeg
1.5kgありました
渋皮煮は1kgで良いのだけど、多めにしておかないと
茹でこぼしている時に「やっぱりダメだったか」という
脱落者が出てくる想定で、多め

それで、初回のみ重曹を入れて茹でる
IMG_6132.jpeg
隣でもお湯を沸かしておく
パッパパッパやっていかないと
栗のダメージが多くなる
IMG_6134.jpeg
まだまだね
IMG_6135.jpeg
レシピでは2回〜4回茹でこぼして、
て書いてある 
IMG_6137.jpeg
透明なワイン色になったら、て
そもそも案の定つーかなんつーか
栗の実が崩れて濁ってんスけど 

結局4回茹でこぼしたところで
「さすがにもういいかな?」てなった

竹串でザリザリと擦って筋も取って
IMG_6138.jpeg

2018年の時の渋皮煮は色が濃くて
アータこれ2回しか茹でこぼしてないし
竹串でザリザリの掃除も適当で
栗がすごい色なんですけど
て過去の自分にツッコミ入れつつ、
今年のはめっちゃ綺麗に出来てるー!

筋取る時に破いちゃったのとかを除けたら
1.2kgが無事に残った
ヨシヨシ

それで、これに被るぐらいのお水入れて 
グラニュー糖を入れて、バニラビーンズ も入れて
20分煮て、最後にラム酒を入れました

オットに2個出してみたら「美味しい」
「もうちょっと甘くても良い」
IMG_6142.jpeg
え...

いやいや、甘いでしょ汗
これでしばらく味を含ませるために放置

その間に残った栗の渋皮を剥きます

今回は渋皮煮メインでやることを考えて
小粒中心に購入したもんで数が多い
やめておけばよかった、
大粒にしておくんだった、と
ブツブツ言いながらガリガリガリガリ

お、終わった...
IMG_6141.jpeg
そして相変わらず右手がバカになって
開くとしばらく手が震えてた
(低血糖じゃないよ)

あーいたたたた
真空パックしておきましょう
IMG_6143.jpeg
1.4kgの剥き利平、完成

そろそろ渋皮煮も良いかな?
ラム酒の香りがして煮汁は透明ツヤツヤで
なんかとっても美味しそう
IMG_6144.jpeg
だけど今は甘く煮た栗を1粒であっても
食べたくない、今日は色々あって
糖質過多だし、腰肉が「今はヤバイ」て
忠告してきている

瓶にとりわけ
IMG_6146.jpeg
脱気
IMG_6148.jpeg


ちなみにこれが2018年に作った渋皮煮
IMG_6149.jpeg
....これでよく「余分な渋皮剥けた!」て
思ったもんだな汗
渋皮めちゃくちゃ傷ついてるのばっかだし


明日渋皮煮食べてみよう
それにしても手間と時間がえらくかかるなー
渋皮を傷つけないように剥く技術も必要だわ

それにしても今年は綺麗に出来て満足♡
成長したわー (え、体重の話でなくて)



10月になって良い風が吹いている
陽射しも落ち着いてきたから
そろそろ梅干しを干そうっと




nice!(25)  コメント(12) 

秋のご飯の下拵え [ごはん]

今週も寒川に行ったのだけど、
わいわい市には寄らずに神社へのお参りのみ

かき氷まだやってるかなー
IMG_6074.jpeg
「今月末までです」ギリギリセーフ

冬以外やってて欲しいねー、
とか言って来月になったら
「あったかいもの飲みたい」
とか言い出すであろう身勝手さ

なぜわいわい市はスルーしたのかというと
先日たくさん買った栗が今年はイマイチすぎた

ワゴンに乗った栗を見てたお婆さんが
「今年はあまり良いのがない」とか言ってて
何言ってんだろこんなに立派な良い栗が
ならんでるというのに

1週間チルドに入れて甘み貯蔵してから
お湯をかけて
IMG_6070.jpeg
鬼皮を剥きます
IMG_6071.jpeg

と思っていたら、なんだか中身がフカフカ
いや、フカフカまではいかないけど
カッチリ詰まってなかった

あれーおっかしいなぁー
ブツブツ言ってたらオットに
「お婆さんの言うこと聞いてれば良かったのに
アンタもまだまだだね」

うーむ、弟子入りさせていただかねば

それで結局去年良かったマルシェで
栃木の利平栗を4kg購入

鬼皮を剥いて3kg
これを水につけて渋皮をふやかしながら
ガリガリ剥いていきます

前回の栗剥きで右手の親指の腹の皮が
薄くなってしまったので、今回は
クッション代わりに絆創膏を巻き付けて
ニトリルグローブを右だけ二重にして
準備万端で挑む

去年あたりから栗くり坊主は使わなくなった
あれは便利なのだけど、刃が鈍ってくると
滑って危ないのと、ギザギザ刃だから
剥いた時の表面が綺麗かと言うと
包丁に軍配が上がる

まぁ包丁でも慣れちゃえば大丈夫
一般的に「栗は剥くのが大変だから」
て敬遠されがちだけれど
慣れれば解決という、
...コツもなんもなく、慣れ。

今週は金曜日までちょっと忙しくて
残業したので、夕飯は外食
「月見バーガーでも食べよう」
とかいって、懐かしのマクドナルド

21:00-栗剥き開始

しかし週末の寒川の栗剥きの疲れが...汗

「ちょっとアンター、写真撮っとくれ」
IMG_6088.jpeg
写真を撮ることも忘れて始めてしまったのと
剥き始めたら右手が痛いもの

ガリガリガリガリ.............

ガリガリガリガリガリガリ....................

暑い

そしてなんで立ってやってるんだろう
カカトが痛い
後ろ体重になってるー、て言いながら

オットに「喉が渇いた」と言ったら
お茶を入れてくれた

「右手が開かない」
包丁握りっぱなしで手が形状記憶された
痛たたたたたた....
 
お茶飲んだら再開


ガリガリガリガリガリガリガリガリ

23:30「できたー」
IMG_6090.jpeg
オットに写真撮ってーと言うと
「あらこれはすごいね、これは栗ご飯が
ありがたく感じるねぇー」

帰ってきてお茶も飲まずに
自分たちの夕飯が月見バーガーだったけど
丁寧なんだかジャンクなんだか
ツマの必死の栗剥きに若干呆れつつ
撮影の協力をしてくれた

さてこれにきび砂糖をまぶして
霜除けをしたら真空パックします

250gが8パック
IMG_6091.jpeg
2kg!!
4kgが半分になってもーた

栗の廃棄率の高さよ

しかし今回も綺麗に剥けて満足


今月末までの評価時期で
仕事忙しいって言ってるのに
逃避じゃありませんとも、全然


.......あと2kgぐらい剥きたいなぁ
(逃避じゃありませんからー!)




nice!(24)  コメント(8) 

寒川神社に親を送迎する [その他]

寒川神社はツーリング練習コースなのだけど
神社については親も知っていました

「寒川神社の流鏑馬は良いもんだぞ」
フーンそうなんだ

で、9/19が流鏑馬神事の日であると
「行きたい」

それでも近年、高齢の親の運転は
もう本当に控えていただきたい問題、
これは社会的な問題であって
誰かに迷惑をかけてから
「返納しておけば良かった」では遅すぎる

しかし写真に伴う運転をやめてもらうことで
写真自体を撮りに行かなくなるというのは
本人の活動レベルを落とすことになる

高齢の親には認知症?年相応?キャラクター?
判別が付きにくい事象が実際にあるし
これらが一気に加速するかもしれない

熟慮の末、今回は私が勤務交代して
送り迎えをすることになりました

「一緒に見てくれば良いのに」て思うでしょう

しかし、親は写真と絵については
かなりのガチ勢
「10:00にゲートが開くんだ、その時間に行って
場所を押さえておかなければ」

流鏑馬が始まるのは14:00

......死ぬ
この暑い中場所取りに4時間待機は無理

流鏑馬は見たい気もするけど
4時間待つのは絶対に私はできない
仕事に差し支えるもんね
送り届けたら終わる頃に迎えに行くわ
お迎え予定は16:00

そして10:00にゲートが開く、てことは
爺ちゃんは9:45には行っておかないと
焦ると忘れ物したり転んだりしたら困る
余裕持って行動する算段

前日、我々は練習ツーリングで
寒川に行ってきましたので、なんとなく下見
馬場が作られてたけど、すごく狭いところを
走るから、観客席もすごく近くて
そんなに人数も許容なさそう

かき氷を食べながら
「これは早く行って気の済むところに
場所取りさせてやらねば」「そだね」
IMG_5881.jpeg
前回の無銭参拝を「払いに来ましたー」て
2回分お賽銭を入れてムニャムニャお願いして
帰宅したのでした

ツーリングから帰ってきてから
栗おこわを蒸しました
IMG_5886.jpeg
流鏑馬遠足のお弁当にするかな

!!
0時からお弁当をチャッと作る予定で
筑前煮もやるつもりが、鶏肉買い忘れた
24時間な営業のスーパーがあって良かった
だし巻き卵も作っておく

朝起きたら詰めます
IMG_5887.jpeg
ディスポーザブルな容器を選択
カメラは荷物が多いから
弁当箱の扱いを気にしないで良いのと
竹の皮はおこわに最適

お留守番の母の分も
IMG_5894.jpeg

普段の日勤より早起きして
実家に迎えに行き
予定通り9:40には神社に到着
IMG_5896.jpeg
快晴です

本殿は静か
IMG_5899.jpeg
ゲートは開いていたので、
父は首尾よく自分の場所を確保できた
IMG_5901.jpeg
それを見届けて、お弁当とお水のボトルを渡して
自宅に戻ります
事務所のある建物の前では
みなさまお集まり
IMG_5908.jpeg

帰りは高速でツッタカター
...お腹すいたな、ソフトクリームでも食べよう
平日だと海老名SAも空いている
IMG_5910.jpeg
イデボクのソフトクリーム
IMG_5913.jpeg
満足して帰宅
ゴロゴロしていたのだけど
...13:30ごろお迎えに出発しよう
道が混んでたら困る

それで、実家の母にも声をかけて
寒川に向かいます
寒川の農協は楽しいし

農協で色々買い物をして
そろそろ神社行ってみるか、て移動

ちょうど終わったばかりで
馬が参道をポクポク歩いている
IMG_5920.jpeg
お庭?にみんな集まっていた
IMG_5921.jpeg
1番当てた人はー、て表彰
IMG_5923.jpeg
これは何だったか...
IMG_5929.jpeg
その後御神酒を飲んで、なんだかんだ
IMG_5940.jpeg
色々ご挨拶も終わって、みんなで拍手して
審判のお役?の人たちとか射手の人たちを
お見送り
IMG_5951.jpeg
んー、なんか最後しか見てないけど良かった
流鏑馬は小田原でしか見たことないし
見ても良かったのかも
だけどやっぱり暑すぎる


それで、帰りはうなぎの直売を
やっているお店に寄ります
注文してあった鰻2キロを引き取り
「1キロ持って帰れ」えー良いノォー[るんるん]

そして実家で親をおろして帰宅
と思いきや「車の後ろにカメラ忘れた」
うぉぉーーい!バイパス乗る直前に電話がきて
慌てて戻った

しまった、大事なものだから
1番に自分が抱えて降りたと思ってたから
パッと見しか見てなかった
黒いベースに黒いカメラだったから
見落とした

オットに「そんなわけでこれから帰る」


どーん 本日の報酬
IMG_5952.jpeg
うなぎ大、4本です
お店で白焼にしてもらっています
IMG_5954.jpeg
右の新聞紙の中は何であるか
IMG_5956.jpeg
これはうなぎの頭とホネ

頭は開いて串に刺して焼いて
タレのダシにします
IMG_5958.jpeg
洗っていたらフクがもう大騒ぎ
後ろにあるゴミ箱の上から体を伸ばして
私の左脇から頭を出して狙ってくる
IMG_5962.jpeg
リアルごんぎつね
結局締め出して再開
IMG_5964.jpeg
骨も並べよう
IMG_5968.jpeg
砂糖・醤油・みりん・酒
IMG_5972.jpeg
アクをすくって
IMG_5977.jpeg
良い感じのタレになってきた

このホネは糖分ベタベタなので
洗って水分を取ったら素揚げにして
IMG_5979.jpeg
ウナギボーン まぁおやつ

それで、うな重
IMG_5981.jpeg
最近秋田の川連漆器のうな重用の
漆器を買ったもんで、めちゃ良い
重箱はうなぎ何回分か、てぐらい高かったけど
お箸のアタリがとても柔らかくて良い

オットはうなぎが好きなので
大層喜んでいた
(けどうなぎボーンは食べない男)

うなぎが来るなんて思ってなかったから
この日は前日の牛テールと
冷凍しておいたスネ肉でビーフシチューをやろう
と予定して解凍しちゃっていたのだけど
「これ使ってしまわないとお肉が悪くなるね」て
とりあえず肉はオットが圧力鍋で煮て
シチューのベースは作っておくことに

夜の徘徊ウォーキングから帰ってきたら
うなぎの蒲焼とテールを煮た匂いが
充満している

家の中にいるだけで太りそう(汗

冗談じゃなくて最近食べ過ぎている
胃がパンパンになる自覚があるもの
冬眠しないから食べ溜める必要はないのに

やばいやばい



nice!(29)  コメント(12) 

寒川の農協で栗を買う [ごはん]

新しいバイクで練習と言えば寒川

自宅から寒川までの道のりは
下道で行くと所々に渋滞ポイントがあって
しかも道のアップダウンが激し目

慣れてない人はかなり緊張する坂道での渋滞で
坂道発進どころか急勾配でのストップ&ゴーとか
踏切とか、信号のない横断歩道とかあって
基礎の練習にかなり良いコース

そんなわけで今週も寒川神社に行こう

「わいわい市、栗あるかな」
寒川の農協は横浜よりも果物?が
数が多いのと、栗についてはかなり質が良い

今回オットはシートバッグを積まなかったから
私のシートバッグに入るだけ買います

ぎゅうぎゅう
IMG_5841.jpeg
5ネット購入

寒川神社にお参りしよう
あ、小銭がない
千円札しかないよー

...次またすぐ来るんでツケでおなしゃす
無銭参拝

かき氷まだやってた♡
IMG_5843.jpeg
お釣りが出来たけど、また戻るのもねぇ
(近いけど暑いもんで)
まぁ来週また来るよね

今年もごんぎつねごっこ
IMG_5844.jpeg
「おや、栗がかためて置いてあるぞ」

そんで、栗おこわ
IMG_5845.jpeg
しかしこの栗は去年の栗
今年のは天日干しして新聞に包んで
チルドに入れて甘味を増やします

とりあえず冷凍庫の去年の栗を食べちまわないと!
真空パックしてあった栗を使って
萬力屋さんのせいろで蒸して1時間弱

これまた冷凍してあったいわしの丸干し
←いただきものの良いイワシ と共に
IMG_5846.jpeg
あー栗おこわ美味しい

オットは私の買うものについて
だいたい迷惑そうだけど
栗と大豆は「まぁ良いか」て思ってる模様
(梅についてはオットの方が後から参入したから
私と梅の関係については言及できる立場になく
ひたすら協力するのみ)

秋は美味しいものが多くて困るなぁー



nice!(26)  コメント(14) 

オットのバイクがやってきた [バイク]

引き渡し後に帰って翌日、
クラッチレバーが届いたので
オットにやってもらった
IMG_5730.jpeg
「アンタこれ片方だけしかレバー買ってないけど
いいの?ブレーキは?」変えなくていい
「片側だけ赤なの?」そうだよ
「え、すごいセンス」なんでよ
クラッチが軽くなればそれでいんだわよ 
「本体の色は2021カラーで、て探すという
こだわりだったのに」確かになぁ

そしてヘルメットホルダーも付けてもらった(オットに)
IMG_5731.jpeg
今回のヘルメットホルダーはすこぶる使いやすい
前はヘルメットを掛ける時にシールドが
ステップにガンガン当たってどうしようもなかった
今回は素晴らしい仕様
IMG_5732.jpeg

レバー替えて多少近くなったのだけど
相変わらずめちゃくちゃ重い
大型は重くてなんぼなのか
しかしアシストスリッパークラッチと言っといて
この重さ、これはどうなんだろ

週末はオットのバイクの引き取りと
私の点検パックの手続き
ついでにクラッチも見てもらおう


.......長いッ

全然引き渡しに至らない
カフェオレの紙コップ3杯も飲んでる始末
静岡で45分で終わった引き渡しは
横浜では2時間近くかかった
なんでなのかなぁーー

合間に点検パックの申し込みをしたけど
申し込み書類に氏名を書いてお金を払って
控えを貰うだけでも30分ぐらいかかる

疲れたなぁーーー タメイキ

机の書類をボーーーッと見てたら
店内にあったオットのバイクを「お店の前に
出しますね」て言われて、じゃー私のバイクも
並べとこ、てヨッコラセと運んできたら
「お写真撮ります?」て
運んでる間に急に引き渡しが終わったらしい


それで、2人で並んで撮っていただきました
すでに疲れ切っているオット(ワタシも)
記念写真なので一応笑顔で取り繕う夫婦
IMG_5703.jpeg
もう1まーい
IMG_5702.jpeg

それで、私の大層重たいクラッチを
いま調整できるかどうか整備に聞いてみます、て 
言ってたけど結局ウヤムヤになって
割ともう諦めた

もう横浜のディーラーにやってもらえることは
車両を販売してくれることだけなんだ
込み入った修正や調整はやる気がないんだ、多分

それで自宅に戻ろう
「この後おでかけですか?」て聞かれて
ワタシもそう思ってたけど
隣のオットの顔見たらそんなわけないじゃん、
受け取るまでに疲れ切ってしまって
早く帰って寝たい、てほど内心テンション低そう...

そして自宅に帰るまでに何度かエンストして
「なんでエンストするんだ」「ギアが抜けた」
とか言ってるオットを後ろから見ながら
あー、これはダメかもしれないな、て思った
オットは元々エンストしやすい
クラッチの繋ぎが雑なのかなと思うけど 
そこにディーラーでの疲れも乗っかって
なんだか、私が決めちゃったのもあって
申し訳ない気持ちになりながら静かに追走

帰宅後にクラッチのワイヤーを伸ばして
遊びを増やしてもらったら「あ、これ良い!」
てなった次第
じゃあレバー替えなくても良かったのか...?

翌日、寒川神社にお祓いに行きます
クラッチが軽くて近くなって、
はー!運転しやすいー!て感動

オットは相変わらず「エンストした」て言うけど
後方は私が預かっているので安心したまえ

途中、右車線のだいぶ前にいた
高齢者の軽自動車が急に減速して
左車線の私の前に入り込もうとしてきた
しかも軽の車体が完全に左向いて、頭からバイクに
つっこまれる!!ていう危機
初めてクランクション鳴らしたけど
「あ、バイクならいいか」みたいな顔してる爺さん
いやもう返納してくれよ
なんて恐ろしいこと平気ですんだよ

絶対死角にはいなかった
軽の方がだいぶ前にいたんだから
前しか見てない高齢者、恐ろしすぎる

今回ばかりは殺されるかと思った!
て言いながら寒川神社に到着
IMG_5757.jpeg
オットはこのところ首が痛いので
病気回復?の祈願と
私も八方除けも併せて、2人で交通安全祈願

お1人8000円でーす
16,000円が飛んでいったけど
お祓い効果アリの体験をした昨年、
そこはケチれない

玉串を捧げてお札を受け取ってから
駐車場でバイクもお祓い

これは首の痛みで通院中のオット
IMG_5750.jpeg

終わったら神社でかき氷を食べよう
IMG_5755.jpeg
私は抹茶、オットはパイナップル
IMG_5756.jpeg

往路は練習のために一般道で行ったけど
帰りは高速に乗りました

オットは前日の納車の時と同じ人と思えないぐらい
ちゃんと乗れてて、「慣れてきた!」
良かった、責任感じてたんだわー、て言いながら

やはり高速は安定してて素晴らしい
オットは「それにしてもさー、新しいバイクで
しかもクラッチがあんだけ遠くて重くて
それを2時間高速乗って飛ばして帰るって
アンタほんとすごいことしたもんだよね」
んー、そうかもだけど、もう乗ることは決まってて
乗る以外の選択肢ないわけだから
自分をバイクに合わせるしかないよね、
て言ったら「だからさーそれで帰ってくるんだから
やっぱりちょっと頭がおかしいよね」

....汗

結局頭おかしい鬼嫁


それにしても、バイクはCBR650Rにして
本当に良かった
発進した時の音、ギアのつながり、
走りの滑らかさ、どれをとってもカッコ良いし
安定していて、上手くなったかと錯覚する

400Rも良いバイクで、この400で色々走ったから
650へのステップアップがここまで楽しいのだろう

650R、身の丈に合ってない?
私には不相応?て思ったけど
買って良かった!


赤いバイクが2台並んで、これからも
小競り合いしながら安全に走ります



nice!(32)  コメント(12) 

ツケモノ、バイクの引き渡しを受ける [バイク]

オットが「ネットで出た」て教えてくれた時に
「あ、そんならもう手に入るってことね」
なんて悠長に構えてたら
結局入荷の目処がたちません、て
それがスライダーというパーツ
エンジンガードともいうけど
転倒時にエンジンの破損を軽減してくれる
というパーツです

今回のバイクもスライダーを付属させる
ことにしたのだけど、
納車まで何待ち、てスライダー待ちでした

9月のアタマに入るとなっていたのだけど
「入荷したので納期早まります」て連絡

やったー

大慌てでスケジュールを調整して
ついに本日引き取りに行ってきました

快晴
IMG_5640.jpeg

静岡の富士にあるホンダドリーム
IMG_5638.jpeg
一通り説明を受けて「ではお気をつけて」

説明は、横浜で400を買った時は
受けなかったな、ていう丁寧な説明がありつつ
45分で終了

1ヶ月ぶりだった、ほんとちょうど1ヶ月
だいぶ空いたなぁ

...大丈夫かな?

乗り込もうとしたらオットが
「店長が支えてくれてる!」てゲタゲタ笑ってる



車のドラレコに写っていた
IMG_5652.jpeg
確かに支えられてた笑

いよいよエンジン始動
発車前になって「やばいエアバッグ繋いでない!」
「見えないー」てコードを引っ張ってる私に
店長が走ってきて
「繋ぎます!」て繋いでくれたという
IMG_5651.jpeg
ほんとアホすぎてスミマセン

おせわになりましたー!て言いながら
全く余裕のない出発

ッ!クラッチが遠い!

やばいー遠いー!もう冷や汗
2速に入れるのにブォン!!て吹かしてしまう

前日までの日勤が忙しすぎて
手の小さい私は腱鞘炎ぎみで
湿布を貼っていたのに、このクラッチの遠さ
ブレーキは店長が「手小さいですか?」て
調整してくれてたけどクラッチーー
これはどうしたらいーーんですかーー

ディーラーの近くのスタンドで満タン給油して
ここですでに暑さと緊張で汗がダラダラ
やばい、一般道が地獄すぎる、
高速で帰宅で良かった

オットの車はナビにハンズフリーで
電話が繋げられるから、インカムで通話しつつ
車とバイクで家に向かいます
途中、足柄と海老名のSAに立ち寄る予定

「路面荒れてるから気をつけて」
「後ろのトラックが近すぎるから見ておいて」

注意喚起の会話をしながら
足柄のSAに到着
IMG_5639.jpeg
給水&トイレ

SAを出る時の取り回しは問題なくOK
だがしかし、乗ってから発進がまた 

ブォン!!

オットが「な、なんだ?」

ヒーースイマセーーン
慣れてないんですぅーーー
こんなの中型の教習始まった人がやるぐらいで
公道でこんなんなる人見たことない、
ていう吹かし具合

やばいやばい

冷や汗かきながら出発
途中ものすごい風に煽られて姿勢を低く
でもずっと100km/hぐらいで走れた

これまで恐ろしいと思っていた長いトンネルは
全く巻き込む風に煽られることなく
安定して走れて良かった

富士を出発してから2時間ぐらいで帰宅

これといったイベントはなかったけど
なんだかんだで疲れた
昼寝してからバイク用品店に出かけます
クラッチレバー交換したい
あれは子供の手サイズの私にはキビシイ
元々右手が腱鞘炎ぽかったのに
左手も同じようになってしまった

だけど、お店のお兄さんに
「何の車両ですかー」て聞かれて
CBR650Rです、て言ったら
「良いっすね」「いやー良いっすね」だけで
あまりレバーの詳細はご存知なかった
「これとかー」て勧められたのは
「これどこで調整するんですか?」て聞いたら
「あー、できないタイプですね」オイ

「みなさん色変えるカスタムとかなんで」
いや私の交換の目的は色とかじゃなくてー
て思ったけど、もうお腹も空いたし
帰ってよく調べて買うことにしよう

交換用のシールドだけ買って
「今日は無事納車されて帰還して
お祝いだーッ」て、焼肉

8/29は焼肉の日、て神奈川新聞に書いてあった

それで鶴見のスエヒロに行ってみたのだけど、
子供の頃すえひろてファミレスがあったなぁ
ヨゼフのそばだよ、て言ってたら、
多分同じ場所にあった

かんぱーい
IMG_5647.jpeg
お茶で乾杯というノンアルコール夫婦

オットに「いやー欲しいバイクがあるからって
静岡に買いに行って乗って帰ってくるって
なかなかだよね」て言われながら

まぁ確かに試乗もしたことなければ
本当に初めてのバイクを
高速乗って帰ってくるって
しかもクラッチが遠い、て笑

当初「どうしようか、ボクもヘルメットとか
持って行った方が良いのか?」
「途中暑くて体調悪くなったら乗れないよね」
とか言われて、
体調悪かったら車だって運転しちゃダメだから
そうなったらロードサービスだよね
「あ、そうか」というやりとりもあったけど
ちゃんと走れた

無事に帰宅できて良かったね、て
ご飯を食べて帰ってきた次第

週末はオットのバイクの引き渡しと
私の点検パックの加入で
横浜のディーラーに行ってきます


久しぶりにバイク乗って楽しかった


nice!(31)  コメント(8) 

外観はある程度大事にしたほうが良いのかもしれない [雑記]

最近何かと話題の「どんな格好をしようが
いやらしい目で見られて良いわけではない」
みたいな話があるけど

まぁ人は見た目が6割、てメラビアンの法則では
言われているし、何だったらノンバーバルな
コミュニケーション要素として見た目9割
なんて話も聞いたことがある

まー私も若かりし頃は散々痴漢にあって
嫌な思いをしながら通学したし
しかしスカートは制服だったから
痴漢に遭うために履いていたのではなくて
単純に制服なだけ、「お触りOKのサイン♡」
なんてものでは無い

なんだったら家族にだって触られるのを
嫌がってギャーと悲鳴を上げる始末なのだけど
単純に面白がったり「またまたぁー、
私だからツケモノちゃんに触って良いよね」て
謎に自意識過剰な人とか
自分的に好きな相手が近くにいたら触って良い、
みたいな頭おかしいヤツもいて
殺意しかない、てこともよくあった

白衣を着ている時はエロも真面目も
関係ない、同じ白衣だから
単なる仕事着でしかない

触んなボケ

こちらがどんな格好をしていようと
触られるのは嫌だと明言していようと
触るやつは触ってきて、払おうもんなら
態度が悪いと逆ギレするという、
人の体に安易に触るやつはというのは
性別問わずに本当にどうしようもない、
頭が悪いにも程があるヤツばかりなんだけど
困ったことに自覚がないから手に負えない
んだよなぁ、

そんなこと思いなが先日美容室に行った
なんと1年ぶり

なんかバイク乗ってると髪の毛は
お団子にしてるのが良いし
前髪は目に刺さると嫌だから
オールバックにしてた方がいいし
とにかく「自分にとって邪魔じゃない」
ていうのがアウトカムだった

けど、新しいバイクの納車まではしばらく 
間が開くし、なんかもう本当にBBAていうか
山姥みたいかもしれない、というか
ドラマのVITANTを面白く観ていたら
お風呂入る前に洗面室で気づいてしまった

「ねぇ、私、チンギスみたいじゃない?!」
オットがお茶を吹き出した次第

「それは....自分の妻をあのチンギスみたいだ
と言うのは気が引けるものがある、けど...」

「けど、て、似てるよねぇ!」と言ったら
挙動不審になってしまった

オットが返答に困っている!

こんな鬼嫁なあげくに
外観までチンギスになってたなんて
ごめんよオット
毎日ちょっとずつの変化だったから
そこまでアレだとは自覚してなかった

因みにVITANTの公式からチンギスを召喚
日曜劇場『VIVANT』|TBSテレビ.png
ぶっはー

仕事場では私のことをおっかねーと言う人もいるけど
コアなファンはソコソコいるから(←え)
「フン、見た目だけに騙されるのはアホだ」
とか思ってたけど、さすがにチンギスはマズイわ

そんなわけで、1年ぶりに髪を切って
前髪を切ってパーマをかけたら
すごく温和そうに見える

美容師さんも「おおっ、これは我ながら
なかなかの変貌じゃないですか!」とか
言っちゃったぐらい、えらい変化


そしたら職場でも整体でもみなさん口々に
「ツケモノさん髪切ったんですね
とても素敵です!」「良い感じです」
「似合ってます」

あらーー、ありがとうございます

なんか皆さんから好意的なことを言われて
「やっぱ見た目ってそこそこ必要だな!」
て思った

やはりどう見られるか、というのは
それこそ非言語的にコミュニケーションが
発生するわけで、相手はそれなりに
メッセージとして受け取るから
人と接する場所での外観というのは
「自分1人がやりたいことをやる」
のではなくて、その場に相応しいかどうか
私を見た相手はどう思うのか、
というのを考えた上で調整する必要がある
てことなんだろう

もしかしてちょっと無駄に職場のスタッフを威圧してたかも

他者からの強制は必要ないし
見た目6割ならあと4割、仕事すれば
わかるもんね、て思ってたけど、
やっぱり立場とかなんだかあると
その6割の印象は大きいし、
見た目と立場を加味したパワーの大きさ
というのはなかなか危ういもんで
こんなに見た目が温和になるなら
早く整えておけばよかった


ちょっと後悔(ていうか反省)



nice!(28)  コメント(14) 

ツケモノ、バイクを買う [バイク]

以前バイクを売ったと書いたのだけど
その後どうしたかというと、バイクを買いました

CBR650R 2021年式です
新車の在庫車を見つけ出して購入という
さそり座のしつこさ全開

そもそもCBR650Rに乗りたくて免許を取ったので
予定通りといえば予定通りなのだけど
2023年式のカラーリングが私としては
「なぜ変えた」と納得がいかない

2021年式
IMG_5542.jpeg
2023年式
IMG_5543.jpeg
      いずれもウェビックショッピングより借用

アンダーカウルが黒になったのはまだ良いとして
フロントフォークがゴールドからブラックになり
クランクケースもブロンズからブラックになった

渋くて落ち着いていて良い、という人も
いるだろうけど、私としては
「せめてフロントフォークのゴールドは
そのままにしておいてほしかった」

2023年式はそれまで言われてきた振動なんか
だいぶ改善されているようなのだけど
400Rだって「振動があるっちゃあるけど
そりゃあるよねぇ」みたいな許容だった私は
多分どうというこもないと思われる

2022年式のカラーはヨーロッパ仕様で
発売されたらしいけど、日本にもあるのかなぁ?
ネットでしか見たことない

なにしろ2022年というのは
中古が新車の価格を上回るという
怪奇現象が起きた年だし、よくわからない

あ~~あ、2023年カラーは私にはシブいけど
まぁいいか~~~
なんて言っていたら、オットが
「ねぇ!2021年の新車が出たよ、静岡だけど!」

なんだってー!!

ソッコー問い合わせして
「絶対買うので取り置きしておいてください」
って頼んでおいた

その2日前にいつものディーラーに
単身乗り込んで2023年式で見積り取って
手付金も支払っていたにも関わらず
「これからオットが免許取るから
そっちに流してください」って
担当さんにメールするという暴挙

オットは「ボカァ本当はSUZUKIのGSXが良いけど
もう無いから、コダワリない」って言ってたし
オットには事後でOK取れるだろう

いいよね、あーたのは2023年式、
もう決定したからね
「え、あ、そうなの、まぁいいか、うん」
よし

それで、オットと共に
静岡のホンダドリームまで出かけてきました

広い店内に「準備しておきました」って
出されていたのがコチラ
IMG_5429.JPG
わぁ~~~~!

やっぱコレだわ、このカラーだわー!

そして、静岡で点検パックに入ると
点検のたびに富士山を拝みに行くのはシンドイので
それはこれまで通り横浜の店舗でパックに入る

となると、中古車扱いになります、てことで
自賠責などもお店が持ってくれて
なんだかんだ割引されて、
見積もり時点で私の皮算用?より
だいぶ安かった

お店の人に
これはずっとお店にあったのか?
と聞いたら「ありました、でも本州ならまだ、
てぐらい遠くから申し込みがあったりして
結局来店自体キャンセルとか色々あって
対応に疲れちゃったから引っ込めてて
最近またネットに在庫登録したんです」

ネチネチネチネチ探してて良かったよぅー
「近県の方に見つけて頂けて良かったです」
いやー良かった、
私もこれが四国とか北海道で見つかってたら
やっぱり飛行機で行ったかな?!てのはある

オプションの都合でお盆以降ってことだけど
暑いし急いでいないので全然かまいません、
ってなった次第

今回もドライブレコーダー、グリップヒーター、
ETC、そして今回は私にとっては長旅
しかも新品タイヤなので
最初からスライダーもつけておいてもらおう
普通に滑って転ぶかもしれないし
疲労から立ちゴケする可能性だって
一応想定しておかねば...
コケたくないけど慣れてない新しい車両、
こればっかりは分からない

そんなこんなで
出来上がった注文書を見たら
あら...工賃が安い....

同じホンダドリームだけど、
近いところは直営店
今回の静岡の店舗はフランチャイズ

見積もり出すのも注文書作るのも静岡は早い
出来るもの出来ないものも明確 

直営店では「適合するかわからない」
「法人としての取引がないから出来ない」
「部品がいつ入荷するかわからない」
「本社に問い合わせてみないと」

これをぐるぐる繰り返して
商談が遅いったらナイんだけど
静岡ではめちゃくちゃ早くて
「あ、それはウチで出来ますよ」
「だけど、スタンドの加工が出来ない」
出来ることと出来ないことがその場で分かる
「本社に聞かないと」がない

ローダウンは今回もやってもらおうと思ってたら
静岡ではショートスタンドが出来ないから
ナンだったらレガーレに出してお金かけて
一式ローダウンするのでもいいかも、
てなったのだけど、跨ってみたら「!!」

直営で跨った時よりだいぶ足がつく
2年展示されている間にサスペンションが
柔らかくなったのか?
気分が高揚しているからか?

シート高は810mmで、これまでのは780mm
それをさらに150mm下げていたけど
先日780mmのままのオットのバイクに乗った時
「あ、これなら私も下げないで乗れたわ」
てなったのだった

でも810mmはさすがに、と思いつつ
横浜の店舗で展示車両に跨ったら
「まぁ大丈夫かもしれないけど下げたい」
みたいな感じだったのに、
これはなんか足の位置が良い

持って行ったバイク用のシューズを履いたら
なおのこと母指球がしっかりつく

あらっ、じゃあローダウン要らないです
てことになった
1番の懸念事項が足付きで、
ローダウンするかしないかだったから
しないとなったら1時間で商談成立、早かった

それで、配線類のオプション類の工賃が
「まとめてやっちゃうから」て
サッパリとした金額
全く同じオプションを付けるオットは
3倍ぐらいの工賃が計上されていたのに

多分、カウルを外して進める作業、というのが
面倒で手間のかかる作業なのだけど
これを様々配線類のオプションをまるっと
まとめてやることで、1個ずつの工賃は
計上しないよ、というフランチャイズと
「ぜーんぶ1個ずつ丁寧にカウントします」の
直営の違いなのだと思われる

オットが「良いなー...」ボソッ

でもその1個1個の丁寧な計上が
買取査定の時の高額さにつながってるのかもよ笑


そんなわけで、オットとお揃いの赤い色のバイク
今回は年式の違いで区別

赤というのは乗るとなんだか圧迫感があって
前回の400Rもオットのバイクに跨ると
「お前じゃない」て認めてくれない圧を感じた
「あっ、このバイク私には無理だ」
(色違い乗ってるくせに)て
乗れない感じがしたけど、
最後だけオットの代打で
点検の引き取りに行ったときは
認めてくれたように「乗れる」て感じた


やっぱり呂布じゃないと走らないんだ
て言ってたけど、私もスキルが上がって
関羽になれたのかも

頼んだよ赤兎馬!


納車の日程がまだ不明確なのだけど
あまり暑い日が続くようなら
陸送も検討....て、軟弱すぎる関羽 笑


nice!(32)  コメント(8)