SSブログ

あんずジャムをしこたま作ったのとドクダミ茶ができたのと [季節行事]

今年はあんずが不作なんだそうですよー
春に低温で霜が降りたことが原因のようです

梅にしろあんずにしろ、花が落ちてからの霜は
実がダメになってしまうから恐ろしいものです

不作といっても全くないわけではなく
例年通りあんずがやってきました
IMG_6477.jpg
去年作ったジャムは150mlの小瓶に
10個ぐらいあったのだけど
お菓子に使ったのと何しろオットが好物

あっという間にはけてしまい
スーパーで有名どころの杏ジャムを買ってみたら
シャバシャバで果肉ありますか的な薄さ
全然美味しくない

そしたら納戸と化している私の部屋のクローゼットから
「これあんずジャムだ!」去年のシロップ漬けと共に
1個発掘されたので、オットは喜んでちまちま食べている

今年はたくさん作っておかなければー

この時やってきたのは信州サワーという品種
IMG_6478.jpg
これをジャムにしていきます

35%のグラニュー糖をかけて置いておきます
IMG_6494.jpg
種を取っておいて中の仁を出します
IMG_6497.jpg
1日経ってすっかり水が上がったあんずと杏仁
IMG_6499.jpg

アクを取りながら20分煮上げるのだけど
大鍋にいっぱいになってしまったから
混ぜるのが大変で実が崩れやすいー
IMG_6501.jpg
そしてやや酸味が勝っているので
さらに砂糖を追加して40%にしてみました

杏仁2粒と一緒に瓶詰めして脱気
IMG_6503.jpg
裏返して蓋の裏も殺菌
IMG_6504.jpg
今年は400mlぐらいの瓶にした

オットに試食を出したら
「美味しい、なんというか、バランスが良い。
整っている。でも去年の方が美味しいような…」
食べ比べてみて「香りだ、香りが違う」

それはねーきっと保存期間の問題だと思う
杏仁の香りがしっかり移ったってことじゃないかなー
品種的には同じだもの


割った杏仁でまた杏仁豆腐を作って
職場にも持って行ったら大好評でした
杏仁豆腐って好きな人多いんですね
「杏仁豆腐の素を買って作ったりする」とか
「好きで買ってきて食べる」という人もいて
ちょっと驚き

杏仁豆腐をわざわざ買ったことってない
中華屋さんで頼んでもないのにオマケで出てきて
牛乳寒天にパイナップルの缶詰とシロップを
掛けられたやつーぐらいしか思ってなかったから
好きとか嫌いとかでもなく圏外って感じだった
(生活レベルがバレる)

後日、信山丸という品種も届いて
これはあんず酒1つとあんずシロップを作成して
残りを瓶2つ分のジャムにしたのだけど
こっちの方が香りが良いのと
ジャムが崩れにくくて私は好み

来年からは信山丸一択で良いかもしれない


そして少し前に
実家の裏庭から引っこ抜いてきたドクダミは
洗って束ねて物干し竿に干しておいたら
2週間ぐらいですっかりカラカラに乾燥しました
IMG_6527.jpg
ハサミで茎をカットしながら葉っぱを掴んで
砕いていきます
IMG_6528.jpg
今年のドクダミ茶、できましたー
IMG_6529.jpg



nice!(26)  コメント(20) 

十郎梅を漬けたり煮たり [漬物]

先日小田原で購入してきた十郎
熟した順に漬けていきます

朝から農協に紫蘇を買いに行きます

8:30amに開店する農協、
朝早くいかないと売り切れちゃうよー、って
オットに車を出してもらって8:40amには着いたのに
赤紫蘇をカゴ山盛りにした人達が続々と出てくる
皆さんすごい量

あららららら…と店内に入ったら
あぶなーい! こんだけ、って
小さい山しか残ってなかった!!

売り場にAさんBさんの2名の生産者分が
出ていたのだけど、Aさんが人気
洗い立てで水が付いているのもあって新鮮 ! って感じ
だけど紫蘇の色がBさんの方が綺麗
お値段もBさんの方が高い

どっちだ…どっちがいいんだ…
どっちも良いけど敢えて言うならどっちなんだ
葉っぱを観察すると、Bさんの方が赤い
どっちの生産者の方も例年買っているけど
今年は明らかに葉っぱの色が違う

…Bさんの方が良い…か…??

…Bさんのを主に買って
足りない分はAさんのを買うことにする
IMG_6388.jpg
私もバサバサとカゴに入れて
トウモロコシなんかも買って帰ります
IMG_6389.jpg
あと5分遅かったら買いそびれるところだった
危ない危ない

今年のオット
IMG_6394.jpg

今年の水まんじゅう
IMG_6428.jpg
この後はヘタ取りと洗浄、拭き上げて塩

紫蘇の葉っぱをもいで洗浄して塩もみして
一緒にジップロックに入れていきます
IMG_6461r.jpg

そんなこんなでこの日は5kgを
ジップロック漬けにして終了
IMG_6411.jpg

翌日、紫蘇の残りをやっつけてしまわねば

「がんばってー」
IMG_6418.jpg
丹波黒がボウルに無理やり入っていた

これから紫蘇、やるぞー
IMG_6422.jpg
「なんだコレは」大福がガン飛ばしてきた

ところで左がAさん、右がBさん
IMG_6423.jpg
2回アク抜きをして絞った汁
IMG_6424.jpg
どうですかこれは 
Bさんの方がめっちゃくちゃ発色良くないですか
紫が綺麗でアクが少なめ

紫蘇は交雑が進みやすいらしいから
今年は種を撒き直したとかなんかあるのかも
これはすごくよく染まりそう♡

「いまだに新しい発見があるんだねえ」と言われて
確かにねぇ

ジップロックに入れて今年の鯨肉
IMG_6425.jpg

梅も全部漬けてしまって良さそう
とっても良い香りだもんで
もう少し置いておきたいぐらいだけども

ツヤツヤで張りがあって美しい
IMG_6386.jpg
5号の甕2つ これで10kg
IMG_6429.jpg
翌日
IMG_6443.jpg
水が上がってきています
IMG_6441.jpg
さらに翌日
IMG_6458.jpg
イイ感じです
IMG_6460.jpg
今年は白梅酢を取っておこうと思うので
もう少し梅酢が上がるまで
紫蘇入れは待つことにします

そして小傷のついた梅をいただいていたので
これはジャムにします
IMG_6438.jpg
傷のところを包丁で削いでから
茹でてボウルに取り、グラニュー糖を
40~50%でバサッとかけておきます
IMG_6439.jpg
半日ぐらいしてこんなに水が出てきています
この水ごと10分中火で強めに煮ます
(水が出る前に火にかけてしまうと
砂糖がベタベタになるから放置時間大事)

種を分けて
IMG_6445.jpg
瓶に詰めて、脱気
IMG_6450.jpg
出来上がり
IMG_6456.jpg
小瓶のほうは杉田梅なので山吹色が綺麗
大びんは十郎

どっちも美味しくできました[ぴかぴか(新しい)]



nice!(19)  コメント(14) 

小田原特産の十郎梅を買いに行く [漬物]

今年の梅は早い

5月ったらまだ生理落下の青梅なんじゃないの
というセオリーを無視して
5月のうちから黄色味を帯びた梅が
店頭にどんどん並び始めて
あっという間に6月です

去年は買いに行けずに発送してもらった小田原の十郎、
今年は買いに行ってきました

夜勤明けでシャワーに入って
1時間ぐらいウトウトしていたら良い時間です


気づいたら「もうすぐ着くよ」と起こされて
昇珠園に到着

しっぽ君がいた
IMG_6334.jpg
ご主人と奥様にご挨拶して梅林を見せていただきます

もう山一帯が梅の良い香りが漂っていて
全盛期、という感じ

チビ太ちゃんが山から急いで降りて行く
IMG_6336.jpg
どこいくのー

わぁー生ってるなってる
IMG_6338.jpg
実の重さでしなった枝
IMG_6340.jpg
こちはバッキリと折れた枝
IMG_6349.jpg
上の方に、ザ・十郎という感じの梅の実が
連なっていた
IMG_6363.jpg
かわいらしいですねー
IMG_6364.jpg
写真を撮っていると、ポトリ ポトリと
梅の実が落ちて転がっていきます

完全に完熟の落ち梅だからヘタがない
IMG_6354.jpg
ポトポト落ちる梅を動画に撮りたいのだけど
私がカメラを向けているとなぜか背中側から
ポトン て… ナゼだ

オットと拾って傍の木の下に固めておく
IMG_6346.jpg

「見て―、これ絶対エースだよ」「ボクも」
せーのっ ドーン!
IMG_6358.jpg
うーん、お互い良い梅だ

この木からで良いんだよね
と言いながらそっと集めておく
IMG_6343.jpg

近くには農園の方が収穫中のコンテナ
IMG_6360.jpg

「この枝もすごい」とか言いながら歩きつつ
ポトリという音にちょこっと何個か拾って集めただけなのに
汗だく

手ぬぐいもってくれば良かった
っていうかハンカチもタオルもなにも持ってない
iPhone以外なにも持ってないってどうなの

って言いながらTシャツの袖で顔をぬぐいつつ
山を下ります

我が家の段ボール分を作っておいていただいた

今年は十郎15kg
IMG_6377.jpg
やっぱり例年はフェスというか
ワークショップがあったから
皆さんも分も含めて30kg+発送で10kgとか
量も多かった

自分ち分だけ、となると少ないなぁ

「アイス工房に行ってみよう」
さっき汗をかいたからか珍しくアイス工房で
ジェラートを食べました

私は足柄茶、オットは小田原産甘夏ピール
IMG_6375.jpg
前は小田原に特化したものは
ほとんど無かったように思ったけど
今回色々小田原産材料のメニューがあって良かった

そしてどっちも美味しかった

さー帰ろう

帰りの高速道路は渋滞していました

挙句に「原付侵入注意」って
IMG_6379.jpg
近頃自転車とか原付とか侵入があるのは
スマホでのマップの活用のせいなのかしら

海老名までずっとノロノロ

「そういえばお腹空いたね…」
普段滅多に寄らない海老名SAに寄ったら
くくるがあったのでタコ焼きを購入
IMG_6380.jpg
あー美味しかった


夜勤明けだというのに
帰り道の方が元気なのは梅の香りのせいだと思う


帰ってからなんとなく熟度別に分けていたら
ネコたちが見に来る

オットが「お母さんはこうなったらもうダメだよー
ご飯くれないよ」」と話しかけながら給餌をしていた

あ、ご飯だったのか
本当にすでにダメになっている笑


明日から塩漬けに着手していきます




nice!(20)  コメント(10) 

ベランダ菜園、実り始める [家]

4月にベランダにプランターを増やして
苗を植えたり種を撒いたりしました

<種まき>
・バジル
・青紫蘇
・にら

<苗の植え付け>
・ピーマン
・ししとう
・なす

ナスは葉っぱの生育がよいのだけど
雌しべと雄しべのバランスの良い花が付いたー
IMG_6248.jpg
と思っていたらポトリと落ち
連続で3つぐらい落ちていた

生理落下で花は4割ぐらい落ちるとか
栄養が良すぎると葉っぱばかり大きくなる
という話を聞いたことがある

う~~~む そして
「水が少なくてもダメ」
「水が多くてもダメ」

おナスさまよぅ、ずいぶん気難しいでないの
しかし我が家は共働き
オットはリモートで在宅してるけど
ベランダの植物にお水をあげるというのは
関心がないからダメ

ナスはもうダメかと思っていたら

!! 実がなっている
38A0665C-5895-401B-A00B-2A4FC3246034.jpeg
2つもある♡

1つ摘果
IMG_6249.jpg

ピーマンも2つなっている
IMG_6250.jpg
ししとうは収穫
IMG_6251.jpg
良い香りがすると思ったらクチナシが1輪咲いている
IMG_6252.jpg
他につぼみがいくつありました

クチナシは実の欲しさに一重のクチナシを買ったのだけど
毎年実がなるのは1つか2つで、たくさん花が付くのに
なかなか実がならない

ま、クチナシの実は農協で買ったものと
母がマルシェで買ったという地産のものを
もらってあるから、いいんだけれど…

あとは実家の裏庭に生えていた三つ葉を
いくつか引っこ抜いてプランターに植え替えたら
それまたちゃんと根付いている

バジルがまだ茎が細くてヒョロヒョロなのが
何なんだろというところ

ハランは新しい葉っぱがどんどん生えてきて
よく育っているし、ベランダ菜園は
なかなか良い感じに茂っております



nice!(26)  コメント(14)