SSブログ

今年もストウブでローストチキンを作る [ごはん]

先日フと管理ページの見慣れない風景に
何が違うのか?とじっとみてビックリ
ランキングで407番になっていたのでした。

人気ブログではなくてひっそりとしたもんで
そんなランキングになったことがなくて
もっと数字の桁が大きいこのブログ、
何があったのかと思ったら、ストウブでローストチキンが
すごい数検索されたみたいです。

時期ですからねぇー。

で、今年も我が家はローストチキンでした。

「ストウブ」でじんわりほっこり幸せなレシピ
主婦の友社から1300円で出ている本のレシピで作ります。
(よく本のレシピを転載している個人のブログがあるけれど
それはレシピを考案した人や本を作った人に大変失礼だ、
と私は思うので、本の宣伝だけしておきます)

丸鶏は、去年オットが買ってきた2kgはあろうかというサイズで
作るのも重くて大変だったけど(肋骨折ってたから)
味も大味というか、パサッとした肉質というか…でした。
やはり1kg程度のものが良い。

しかも今回は2日続けて来客があるため
1kgを2羽買った方が良い。

ということで、楽天から購入しました。
京都産1.1㎏のが冷凍で2羽届いたので
冷蔵庫で解凍します。

解凍した鶏は塩コショウをすり込んで一晩置くのだけど
この時にドリップが出てくるので
バットに網をセットして乗せておくとドリップが下に落ちて
良いです。
2017-12-23 17.12.15_R.jpg
当日、このように余分な水気は肉に触れずに下に溜まっている

中抜きしてありますので
ここに香味野菜とお米を炒めて
2017-12-23 16.56.40_R.jpg
その後15分ぐらい炊いたご飯を詰めます
2017-12-23 16.57.55_R.jpg
詰めるのはスプーンでギューギューと詰めて
楊枝2本で縫い止めます

フライパンでしっかり焼き色を付けて
2017-12-23 17.29.45_R.jpg
香味野菜を敷いたストウブに乗せます
2017-12-23 17.33.45_R.jpg
途中、ジャガイモ←農協で小芋があったので良かった
と、ミニではないけど中玉トマトを入れてさらに加熱
2017-12-23 18.38.01_R.jpg
できたー

そしてアジキユウジで予約しておいたクリスマスケーキ
2017-12-23 20.43.36_R.jpg
ワインで乾杯で美味しくいただき、
翌日またしてももう1羽 同じ絵面すぎる。
2017-12-24 17.46.18_R.jpg
2日目はシャンパンで乾杯(笑。

食べた食べた。
美味しかったしコラーゲンたっぷりで
肌も綺麗になる。

ストウブ、買うのに悩む人は是非買っちゃってほしい。

オットは相変わらず喜んでいて、
2日目なんか飽きたとか言うかと思ったら
ちゃんと食べていて「今日の方が美味しい」とか
言ってたぐらい。良かった。

そして最近、ストウブの鍋つかみを作りました。
これはサンプル
2017-12-13 21.34.19_R.jpg
ブラザーのHPから型紙を95%に縮小印刷して作りました。

大掃除でクローゼットから普通の布を出してみたら
製作が始まるという、年末あるあるです。

タグはストウブの鍋に付いていたリボンなのだけど
コレはタグが逆さまだ…いきなりアウトレットという…

これは先輩からのオーダー
2017-12-22 20.04.13_R.jpg
23mのオーバルと並べて撮影
2017-12-22 20.05.23_R.jpg
これはタグもちゃんとした向き。

別の先輩から
「カワイイー、けどこの紺のサンプルの配色が
ウナギイヌにしか見えないんだけど」

ウナギイヌ
2017-12-27 00.06.35.jpg
そうですか?
2017-12-22 20.44.55_R.jpg
激似... 確かにウナギイヌだった!

しばらく笑った笑った。




nice!(35)  コメント(16) 

お弁当箱コレクション [ごはん]

最近急に秋らしい天気になってきて
食卓も秋刀魚だの鍋だのになってきました。

私のお弁当生活、昨年は中断したものの
今年の3月からまた再開しています。
2014年にはこんなお弁当箱購入記録を書いていた

昨年は食堂を利用することがほとんどで
お弁当箱の出番は無かった、ていうのと
レンジにかけるにも限度というものがあって
私のスパルタな使い方になかなかササクレて
気の毒な外観になってきたので、このお弁当箱は
お役目を終了したのであります。


で、再開後は何を使っているのかというと
2014年の記事で書いている「檜だったら潔く室温管理」の
檜です。

どーん 飛騨春慶にしちゃったもんね
2017-04-30 07.05.01_R.jpg
この詰め方、今はご飯とおかず類は反転させている
のだけど、この頃はこういう詰め方だったのか
配置に悩んでいた頃なのかもしれない。

戸沢漆器のもので、本当はの2段弁当箱なのです
2017-09-30 15.52.33_R.jpg
透き漆がしっかり塗られている
2017-09-30 15.54.03_R.jpg

お弁当箱を探し始めた頃に
楽天でこれと同じ形の弁当箱があって
買ってみたら、ビックリするほど漆が薄くて
こんな飛騨春慶見たことない!!っていう
カサカサな粗悪品が来たので、即刻返品したのだった。

やっぱり見た感じも触った感じも
良いものはすごく良い。

こちらは紅春慶で、松澤漆器店から買ったもの
2017-09-30 15.56.14_R.jpg
ほとんど同じような形だけど
蓋が鉋目の飾りとフチの形が違う
2017-09-30 15.56.03_R.jpg
中の仕切りも戸沢漆器店とはちょっと違う
2017-09-30 15.56.45_R.jpg
これも松澤漆器店から買ったもの
2017-09-30 15.57.18_R.jpg
小さい小判の二段弁当箱です
2017-09-30 15.57.34_R.jpg

松澤漆器には他の形の弁当箱で問い合わせてみたら
「今手持ちのものがこの2つしかないので
これでいかがですか」って、この小判型なんて
びっくりするほど安くて4000円ぐらいだった。
(安い、って漆器の弁当箱にしては、という話だよ)

理由としてはココ
2017-09-30 15.58.18_R.jpg
わかりますかねこの黄色い〇のトコ
2017-09-30 15.58.18_R1.jpg
曲げる時に曲線に折れ目が付いてしまったので
アウトレットな価格だったらしい。

でも日常使いのお弁当箱だもの、
汁漏れとか蓋が閉まらないとかでなければ
ぜーんぜん、何の問題もない。
ありがたく2つとも購入した次第。
ただこれらは4月に漆を塗りたての状態で買ったので
使用開始はもう少し先。

これは見たことがある方もいるかもしれない
すごく伝統的な形と色の小判型 
2017-09-30 15.59.59_R.jpg
この形のは深さが無いかわりに薄くて平べったい

この前、農協で買ってきた豚肉が4枚入りだったので
かつ丼にして食べた 
2017-09-04 19.34.41_R.jpg
美味しかったので、残りの2枚も卵とじにしておいたら
オットは夜食とか言って夜中に食べていたので
「私は明日のお弁当にするんだー」と
楽しみにしていたのだけど

朝起きてきたらオットが私の卵とじをお弁当に入れている!!
それは私の卵とじだよッ!!と激怒して取り返した。

油断も隙もあったもんじゃない  プンプン(怒
2017-09-05 12.05.18_R.jpg
卵とじにした状態で皿に乗せて冷蔵庫に入れたので
ちょっと色が悪くなってるけどまぁ気にしない
(三つ葉ぐらい朝詰める時に乗せればよかったと後悔)

これをなにかの話で母に言ったら
「あなたは前日にかつ丼食べたんだから旦那さんに譲りなさい。
美味しかったから旦那さんだって食べたかったんでしょう。」
と怒られた。なんだその理屈、オットなんか前日2枚も食べてるよ!

昭和の専業主婦はすぐそういうこというけど
橋田寿賀子じゃないんだから「私がこしらえた卵とじを
美味しいって召し上がってくださったんだから
ありがたいと思わなくちゃ」とか ないから!! 
憤慨の思ひ出。


これも同じ形なのだけど
戸沢漆器の紅春慶の小判型
2017-09-30 16.00.14_R.jpg
どちらの小判型もこのような仕切りが付いている
2017-09-30 16.00.38_R.jpg

飛騨春慶のお弁当箱にしようかなぁ~~~
と思い立ってから、百貨店なんかも行ってみたのだけど
百貨店にはあまり良いものがなかった。

角が90度ビシッとしたものではなくて
隅丸の弁当箱が良いのだけど、くり抜きみたいのとか
隅切りされたものばかり。

隅丸ってこういうの
2017-09-30 16.06.25_R.jpg
これはかなり技術がいるもので
職人の高齢化でこの形のものは
作れなくなってしまったという漆器屋さんもあるらしい。
技術を引き継ぐ若手が居ないというのは寂しい限り。

お箸もお揃い。←オットと、ではなくて、お弁当箱と。
2017-10-02 23.18.01_R.jpg
長い方のは最初に楽天で見つけたカシュー塗りのもので
持ち運ぶのに合成の方が丈夫で良いかなぁと思ったのだけど
なにしろそこそこ場所取ります。

短い方は本漆で、重さは全然違って軽い。
お箸は長い方が扱いやすくて好きなのだけど
お弁当用だし20㎝あればヨシとして
使い始めたら、持ち運びにはこっちの方が断然良かった。


本当は現地に行っていろいろ見ることができたら
一番いいのだけど、なかなかそれはできないから
文明の利器でメールで問い合わせてみて
写真送ってもらって、て買ったものばかりだけど
いつかまた行かねば…

なにしろ、我が家のお節のお重は
これまた春慶なのだけど、ここにえらい傷が…
IMG_7521.JPG
実家にお節を持って行って帰ってきて
疲れた疲れたってちょっと油断したら
大福が一生懸命開けていた(落胆

しかし彼は残っていた1切れ2切れずつ残っていた
蒲鉾や伊達巻の段にはたどり着かず、
開けたところで空の段で食べられるものがないと
諦めて寝ていたのでした。

大福…頭がいいけど育ちも良くて(笑。


お節、今年も作る予定です。
もう黒豆なんか煮て冷凍したし
いくらも醤油漬けにして冷凍。
栗も皮を剥いて砂糖をまぶして冷凍しました。
そのうち甘露煮の瓶詰を作らねば。

おや、栗がかためて置いてある。
IMG_0846.JPG
フク、おまいだったのか…

今年はカリンも参加のごんぎつねごっこ。




nice!(26)  コメント(12) 

夏のカニといえば花咲蟹 [ごはん]

昨日は後輩夫婦が遊びに来ました。
ご飯をどうするかなー…と考えていたのだけど
なにしろ先週~今週は忙しかった。

あーーーーーなにも思いつかない。
掃除だってちゃんとしていない。
困った困った… 

で、思いついたのが花咲蟹です。

蟹といえば冬、という季節っぽいですが
花咲蟹は夏のカニです。
蟹を食べよう。そうしよう。

北海道の蟹屋さんに活で当日の18時以降到着、
と頼んでおきました。

帰宅後、蟹到着
2017-07-28 19.23.20_R.jpg
400g~450gぐらいのやや小ぶりな花咲が6パイ。
1人1ハイ+αでちょうどいいぐらい。

早速大福が見に来る
「カーチャン、それなんだ?」
2017-07-28 19.28.41_R.jpg
流しの背面に蓋付のゴミ箱があるのだけど
(フクとモチはだいたいここに乗って
私の腰に手をかけて頭突きをする)

「痛いのか?」
ちょんちょんと手を出してみるけど触れない
2017-07-28 19.29.07_R.jpg
花咲はタラバと似ていますが
もっとトゲトゲしていてこのトゲトゲと戦いながら
食べることになるのです

2~3%ぐらいの塩分濃度で茹でます
甲羅を下にしないと味噌が流出するので裏返し。
2017-07-28 19.32.56_R.jpg
熱が加わるとパッと真っ赤になります

茹でている間にちょうど後輩がやってきました。


茹で上がったらザルにあげて
さー食べよう!!
2017-07-28 23.13.019_R.jpg
「オ、オレも食べたいなー」きたっ
2017-07-28 23.13.03_R.jpg
台所にいる私の席が空いているのをいいことに
ちゃっかり座って手を出していました。

「熱いのか?」
2017-07-28 23.13.09_R.jpg
大福が熱心に来るのだけど
塩ゆでしているので食べられません。
オットが抱えて寝室に一時退避させます。

そして1ハイは中は銀杏とカニ、
上にもカニという贅沢茶碗蒸しにした
2017-07-28 20.37.41_R.jpg
(やっぱり前回のアサリの時に三つ葉を買えば良かった)

お味噌汁は鉄砲汁なわけでもなく
意外に普通に豆腐の味噌汁

あとオットが残った身から蟹とレタスのチャーハンを
してくれたのだけど、みんな自分の蟹を食べるのに
忙しくて、誰も写真を撮っていなかったという(笑。

あーーおいしかった!!
やっぱり夏は花咲蟹。



-----


ちなみにオットは基本的には海老・蟹が嫌いです。
「海老は嫌い。だけど車海老だけは好き」とか
「北海道で食べたボタン海老はすごく美味しかった」とか
「カニは嫌い。だけどズワイガニは好き。」とか
どっかの殿様かという発言をします。

どうも軽く甲殻類アレルギーを疑うようなフシもあるのですが
鮮度と種類も関係している模様です。

花咲蟹はカニを食べるというイベントもあって
割と喜んで食べますが、
今回もやはり「味噌はやめておく」と
私に甲羅を寄越してきました。

私は甲殻類は好きです。
子供の頃、蟹を食べ過ぎて食べ過ぎて吐き
それから蟹を見るとオエッとなるように
なってしまったのだけど、二十歳を過ぎる頃には
また好きになりました。

でも蟹って外で食べると塩がきついし
(財布にもきつい)あんまり食べられません。




土用の丑 [ごはん]

本日は土用の丑の日。

大人になってからいちいち鰻鰻ということもなく
絶滅にならないように…と思いつつ
価格も相まってそっと素通りしておりました。

が、今年は豊漁だそうでいつも行く安売りスーパーも
うなぎーうなぎーと連呼しております。

スーパーの鰻ってのはどうもおいしくなさそう。
でもうなぎ屋さんに行くだけの財力は…。
週末はカニを食べる予定だし来月アタマは高松に行きます。

むぅ… 

しかし今月連日残業のオットに
うなぎを食べさせてやりたいではないか。

結局鹿児島の大隅産うなぎを2本購入、
1本1300円でした。

鰻はよくぬるま湯を流しながらゴシゴシ洗って
ベタベタのタレと皮のコゲを落としておきます。

タレは醤油・みりんを1:1で煮詰めて作ります。
2017-07-25 20.25.33_R.jpg
ほんのり酒と砂糖も入れておく。

洗った鰻に刷毛でタレを付けてロースターに入れます。
強火でバリッと火を入れながらタレを焦がして
良い感じに焼き上げます。

うな重のお重に炊き立てごはんを詰めて
タレをかけて、半分に切った鰻を乗せます
2017-07-25 20.54.24_R.jpg
神奈川の地ダコとキュウリで酢の物とアサリの味噌汁

なかなかおいしかった。

この重箱がなかったら
もうちょっとレベルダウンなところだけども(笑。




今年もローストチキンを作る [ごはん]

ご無沙汰しております 
今年も咳が遷延して肋骨骨折しているツケモノです。

なんだかんだと忙しいのと疲れが抜けないとか言ってたら
今年もまんまと風邪をひきました。
展示期限ギリギリの日程で仏像を見に行きたい
と言われていた時にゾクゾクとした、いわゆる悪寒を自覚して
風邪薬を飲んだのだけどこれでちょっと良くなったと思いきや
夜勤をやったら一発。

夜勤明けで帰る頃にはすっかり具合が悪くて
鼻のかみすぎで右耳も聞こえない始末。
耳鼻科を受診中...という顛末でございます。

あー情けねェ。

早めの受診ができて良かったとか言っても
やっぱり折る肋骨。寝返りも痛い。
ネコのゴロゴロで早く治さねば。

------


さて今年のクリスマスもローストチキンです。
半年前ぐらいに季節も関係なく作ってみたローストチキンが
だいぶ好評だったので、今年はチキンをやるかー、と
言っていたら、22日にオットが抱えて帰ってきたのは
2kg以上あるような丸鶏。

「大きいのしかなかった」 …。

鍋に入らない...んじゃ...と心配すると
「じゃあしょうがないね」←ちょっとキレ気味(?)

(んー。じゃあ鍋買おう。)

実は前回買ったストウブでグレナディンレッドのオーバル27cmは
一度も使うことなく売ってしまったのでした。
2016-03-31 20.32.57_R.jpg
なぜなら、元々探していたナスのオーバル23cmを発見して
買ってしまったから!!

でも今回の鶏は23cmじゃ絶対に入らない。
24cmのラウンドに、ギューギュー押し込んでみて
どうだか...って感じです。入ったってことにしておこう。

で、やっぱ鍋買おう (←2回目)。
ちょっと悩んだけど、29cmのオーバルにします。
大小2種類あればよろしいでしょう。ってことで。
色はまたグレナディンレッドにします。
ナスがあったらナスにしたかどうか…
同じ形だと直感的に間違いがないように
やっぱり色違いにしただろうから、これでヨシ。

23日、夜勤の前に鶏に塩コショウをすり込んで冷蔵庫で
寝かせてから出勤します。

24日、昼間寝ていたら「なんかいろいろ届いたよー。」
キター!! 夕方起きて製作に入ります。

前回のローストチキンは家に人参が無かったから
入れなかったのだけど、今回こそ本の通りに。
っていうか分量をちょっとずつ多めにしないと
鶏の大きさが違う…

とにかく、香味野菜とお米を炒めてスタッフィングを作って
丸鶏に詰め込みます。

で、フライパンで焼き色を付けてから
29cmのストウブにちょうどすっぽり入れて蓋。
蓋の重さが肋骨にクる。

できたー!!
2016-12-24 18.47.53_R.jpg
前回はアッサリできたのに、今回は大きかったからか
なんだか「こんなに手が掛かったっけな??」という
ちょっとした大変さがあった。夜勤明けだったからかな…

さ、夕飯まで寝かせましょう。

はっ、しまった、オットへのクリスマスプレゼント、
食堂からネットで頼んだからカードの入力とかわからなくて
代引きで頼んでたのにお金おろしてくるの忘れてた。
夜になる前に早くお金を下ろしに行かねば!!って大慌て。
泥縄にもホドがある。

そんなこんなで戻ってきてちょうど夕飯です。

お皿に盛りましょう
2016-12-24 21.29.52_R.jpg
「これプレゼント」って
オットから私達の好きなお店のカーディガン。
私の好きな紺色。

わー。ありがとう。
...私の代引き、間に合うかな…。
ドキドキしながらチキンを食べ始めたら
「おいしいねー、鶏、鍋に入って良かったね。」

ドキッ。

実はさ、鍋買っちゃったもんね。
「やっぱり?!こんな大きかったかなーって思ったんだよー!
カーディガン返せー。」物言いがついたけど
チキンが美味しかったから多分許してもらえた。

ピンポーン。キター!!

コソコソと代引きを済ませて戻り、
プレゼント、私もあるよ!!
ってオットがくれたお店と同じお店のカーディガン。
しかも紺色。

丸かぶりやないかーい。

って笑ったっていう。

これが29cmのオーバル、手前はナスの23cm
2016-12-25 23.50.49_R.jpg
大掃除がてら、鍋の置き場所、考えないと。


あー年賀状やらなんやら、年末が忙しい。




きょうの料理 [ごはん]

ご存知の方もいらっしゃると思いますが
普段の食事はオットが主に作ります。

え。 えーと...。……。汗

いや私だって時々作りますよ。
でも今はオットの出す洗い物を片づけたり器を出したり
まるで助手みたいな感じで
段どりのアシストを時々、というぐらい。

食べるものに関しては「全く違う」でもないけど
そこそこの好みの違いや切り方の違いがあります。

例えば、私は芋が好きだけどもオットは芋があまり好きではない、
けどポテトサラダは好き。
でも豚汁に入れる里芋が少ないのと形が乱切りで食べにくい。
私は輪切りでたくさん入れる。とか、お互い違うわけです。

切り方とか煮方とか、ちょっとした違いは味に出ることもあるし
ただの慣れってこともある。

引っ越してテレビがやってきてから、
よく料理番組を観るようになりました。
これまで料理番組は基本的なことが多かったのとか
創作みたいのも多くて、マヨネーズなんかも頻繁に出るし
(それはキューピーがスポンサーの3分クッキングか)
特に見ていなかったのだけど
きょうの料理は時々見ると勉強やらおさらいになるので
撮り溜めて週末に流しています。

そして「これおいしそうだねぇ」の共有ができると
切り方や味付けなど、「自分しか知らない」「うちのやり方」
ではないから、見たものがスタンダードになって
思っていたものと同じものが出てくることになります。

土井先生、 マンガお料理再発見! のあとがきに書いていたのだけど

------
毎日の食事は頑張らないと出来ないようなことはしない。
手のかかる料理をして「面倒くさい」を声に出して苦しむことは悲しい。
時間もお金も心にも余裕があれば、魚を焼く。
家族を喜ばせてあげたいときに、何か作る。
誰からも強制されない料理、義務じゃない料理は、
喜びとなり人を幸福にする。
------- 一部抜粋

と書いてあって、本当にその通りだなぁーと思います。

やっぱり料理っていうのは
生きる力に直結している。と思うのです。
食べることが面倒になっている時、こころは健康ではないし
余裕がないのに家族の顔なんか見ていない。

糠漬け漬けて、美味しいお味噌で普通の味噌汁作って
炊きたてご飯があって、ぜいたく。

で、私がやることは毎日の味噌汁に使う味噌を作る、
お弁当に入れる梅干しを作る、食卓にのせる糠漬けを作る。

(...あれ、見事に漬物部類ばっかりだ。)

え?それだけ? それだけです(`・ω・´)キリッ


----

これら、面白かった本たち。オススメです。

土井善晴のレシピ100―料理がわかれば楽しくなる、おいしくなる

土井善晴のレシピ100―料理がわかれば楽しくなる、おいしくなる

  • 作者: 土井 善晴
  • 出版社/メーカー: 学研パブリッシング
  • 発売日: 2012/03
  • メディア: 大型本



土井家の「一生もん」2品献立 (講談社のお料理BOOK)

土井家の「一生もん」2品献立 (講談社のお料理BOOK)

  • 作者: 土井 善晴
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 2004/12/10
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)



土井善晴さんちの 名もないおかずの手帖 (講談社のお料理BOOK)

土井善晴さんちの 名もないおかずの手帖 (講談社のお料理BOOK)

  • 作者: 土井 善晴
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 2010/03/09
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)



まねしたくなる 土井家の家ごはん (講談社+α文庫)

まねしたくなる 土井家の家ごはん (講談社+α文庫)

  • 作者: 土井 善晴
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 2009/10/20
  • メディア: 文庫



マンガ お料理再発見! (オレンジページムック)

マンガ お料理再発見! (オレンジページムック)

  • 作者: 土井善晴
  • 出版社/メーカー: オレンジページ
  • 発売日: 2015/09/11
  • メディア: ムック



ストウブでローストチキンを作る [ごはん]

予告通り、真面目にストウブを作った料理 の話です。

先日、近所のスーパーをブラブラしていたら
(いつもブラブラしてるような気が) 若鶏を見つけました。

うーむ

なかなかのお姿。

...丸鶏があるね...。

昔、土井先生がローストチキン作ってて
「なんで足を縛るんですか?」て聞かれて
「恥ずかしいでしょ」って言ってたような気がする。
本だったかな? TVだったかな?

って土井先生の真似しながら言ったら
「えー、買ってみてよ。」とリクエストが来ました。

うーむ。

そうか...。僭越ながらこのツケモノ、
初めてのローストチキンを作るということに。

家に帰って本を広げてみます。

こちらが購入した国産若鶏 650円也。
2016-03-27 18.20.04_R.jpg

「ストウブ」でじんわりほっこり幸せなレシピ
という本に準じましょう。

えっ、そこは先日のオーブンでないの。
というツッコミが各方面から来そうだけども
今回はいいんです。(`ω´) キリッ

そう、我が家にはストウブっていう立派なお鍋があるのです。
結婚したときに「引っ越して広いとこに行ったら使おう」
ってなんかの決意表明みたいにして買ったお鍋。

ところがフィスラーが思いのほか優秀で
ストウブの出番が時々しかなかった。

24㎝のラウンド型でオーベルジン
2016-03-27 12.58.22_R.jpg
オーベルジンとかいって、ナス って色。

鶏は「塩コショウをすり込んで3時間~一晩冷蔵庫に入れておく」
とあります。フムフム。じゃあ食べられるのは明日だな。

翌日、昼間はパンを焼いたので
夕方から取り掛かりました。

香味野菜とお米を1/3合を炒めて
お腹に詰めて楊枝で留めて、脚をタコ糸で縛ります。

フライパンで焼き色を付けます
2016-03-27 18.53.45_R.jpg

香味野菜を敷いたストウブに入れて
2016-03-27 19.00.59_R.jpg
30分したらジャガイモも入れて
その後ミニトマトも入れてこんなかんじ
2016-03-27 20.04.57_R.jpg
お皿に盛ります
2016-03-27 20.09.40_R.jpg
取り分けましょう。
最後、煮詰まった野菜を濾してソースとして鶏にかけます
2016-03-27 20.16.08_R.jpg
おぉぉ これは... 手軽くて華のあるお料理です。
若い子なんかウケそう。

...なんつーか、簡単でした。

圧力鍋でやったって出来るだろうけど
ストウブっていうとオサレなキッチンにあらしゃる感じで
なんか素敵な奥さん度アップ。

...ケッ。なにが素敵な奥さんだか!!
手軽く出来るの知ってるわよ! 騙されないわよ!!
なーんて思うけど、オットの「美味しいなぁ!!」が
素直で良かった。


そしてナスのオーバルもそのうち買おう、って思っていたから
探してみたのだけど、衝撃的なことにナス色はもう廃番となっていて
売っていない!!

なんで私の好きなものってのはなんでも廃番になってしまうのか。

ナス、良い色だったのになぁー。悲しみながらも新たに
グレナディンレッドという深い赤色のオーバルを買いました。
2016-03-31 20.32.57_R.jpg
27cmの鍋です。
これはこれで綺麗なのだけども
...やっぱり本当はナス色が好みです。

これがナス色
2016-03-31 20.33.05_R.jpg
並べると色の違いがわかる
2016-03-31 20.34.01_R.jpg
でもまぁ、どっちも良い色だし美しい。

これからも使おう、ストウブ。




Amazonタイムセールでオーブンレンジを買う [ごはん]

我が家のオーブンはシャープのヘルシオでした。
4年ぐらい前にエディオンという電器屋さんで購入した
エディオンモデルな廉価版ヘルシオです。

ヘルシオだってー!! ってな具合で来たものの
なんつーか、でかかった。

そして四角い吸水タンクは掃除が面倒で
スチーム料理はほとんど使いませんでした。
だってめんどk...

以前住んでいたマンションは魚焼きグリルが無くて
これは大変困った問題だったので
ヘルシオが来たら魚焼ける!と思ったのに
全然焼けないどころか、レンジde魚焼きパック、みたいなのが
活躍する始末で、持ち腐れ(笑。

で、別に壊れていないから今の家にも当然やってきたのだけど
今度は台所のスペースがそこそこ広い。

そうしたら、ケーキとか焼くようになったツケモノ。

2段焼きのオーブンが欲しい。
昔、実家にあったのは2段だったから、
ヘルシオが1段ていうだけで「...ちょっとしか焼けないんだもの。」
←ケーキならちょっともヘッタクレも1段でいいのだけど
パンとかクッキーなんかは2段がいい!!

2段がいいなーどうなのどうなのー。

と言ってはみるものの、炊飯器を買う時に
「炊飯器はソコソコのにして、オーブンを買い換えたら」という
オットの意見をなぎ倒して良い炊飯器買ってしまったから
「まだ使えるでしょ、って自分が言ったんでしょ。」って
取りつくシマがないったらない。

...。

先日の休み、オットは車をいじって帰ってきたと思ったら
疲れた疲れたとグッタリ寝てばかり。
何時に起きる?と聞いてみたのに、一度起きたと思ったら
また寝てしまう。

文句を言うとさらにフテ寝するという傍若無人ぶり。

...。

フテ寝しているオットにすり寄って
「ねー、Amazonでシャープのオーブン
タイムセールで30,000円しないで出てるんだけど、
買ったらダメかなぁ~~。」
とか言ってみたら、ふざけているのかと怒られるかと思いきや
「いいんじゃないの。買えば。」という返答。笑顔。

えっ、いいのぉ~~。じゃあ買うわ。気が変わらないうちに。

ポチ。

28,800円ぐらいだった。
2016-03-15 20.51.43_R.jpg
バックライトが付いていないという
液晶はSHARP、っつーのに
もはやこだわっている場合じゃないのかSHARP。
という余計な心配をしつつ。

開けるとこんな
2016-03-15 20.51.51_R.jpg
スチームはタンクではなくて、右奥のカップだもんで、手入れがラク。
これはイイ!!

ちなみにこれが今まで使っていたヘルシオ。
2016-03-13 23.22.31_R.jpg
これは「ツケモノさん、要らないものがあったら
絶対に、絶対に捨てる前に声かけてくださいね。」と
念押ししていた後輩に「要る?」と聞いてみたら
「要ります!!」と引き取られていきました。

パンでも焼くか。

パン作りに困ったら読む本と
自家製酵母でパンを作る

ていう本を買ってみた。
まだ作ったことないから分からないけど
困る前提でパンに着手。

酵母はなんか育てないといけないし2週間ぐらいで
使い切るってことをしないといけないので
とりあえずはドライイーストで良いか。
2016-03-27 09.59.49_R.jpg
(これは2回目の写真で、初回は写真撮ってる場合じゃなかった)

むむー、コネあげ温度が3度足りない。発酵温度を上げるか。
2016-03-19 16.39.50_R.jpg
なんか細長くなってしまったんですけども。
2016-03-19 18.45.43_R.jpg
2016-03-27 13.38.37_R.jpg
焼き上がったのがコチラ
王蟲パン。違う、ロールパンですよ。
2016-03-19 20.00.35_R.jpg
スモークサーモンとかハムとか挟んでみた
2016-03-19 20.21.52_R.jpg
美味しい。


-----

初めてのパン、なかなかうまくできた。

って、パンをよく焼くスタッフに報告したら
「...通常はホームベーカリーとかから入って
生地をこねるのに行って、それから酵母とか興味が出てくる
ハズなんですけど、やっぱりツケモノさんは切り込んできますね...。」

そういうもんなのか。 醸すぞぅ~。ってやりたい。

ついでに、冷凍パイシートを使って焼いた
ナンチャッテなアップルパイ。
2016-03-21 18.40.33_R.jpg
けど、2/3ぐらい私が食べてしまってオットは悲しんでいた。
また焼こう。


オーブン、しばらく遊べそうです。

私が買ったのはコチラ 
シャープ オーブンレンジ 2段調理 過熱水蒸気 31L レッド系 RE-SS10B-R

シャープ オーブンレンジ 2段調理 過熱水蒸気 31L レッド系 RE-SS10B-R

  • 出版社/メーカー: シャープ(SHARP)
  • メディア: ホーム&キッチン

割とよくタイムセールやっております。

音がうるさいとレビューにあったけども
今までのヘルシオがけっこうブォーンという音がしたので
「まぁこんなもん」てなところ。



ホットチキンバーガーと難聴 [ごはん]

先日モスバーガーに行った時に
「復活!」という幟を見つけました。

ホットチキンバーガーと焼肉ライスバーガーです。

わ~~~。 懐かしい。

この時は予告の時期だったので楽しみにしつつ
しかし代謝が悪いのもあるし、ちょっとした罪悪感が(爆

調べたら3月下旬までということなので、早く行かないと~~。

って、行ってきました。
2016-02-27 19.08.18_R.jpg
ホットチキンバーガー、本当懐かしい。

学生実習の時、駅前にはモスバーガーがあって
(というか、モスしかなくて)実習帰りによく寄っていました。
そしてホットチキンバーガーばかり食べていました。

この頃はまだモス畑とかいって、ドリンク類の中に
こんにゃくドリンクなんかもあったような…
ホットチキンバーガーとモス畑のこんにゃく、ていうのが
好きだったなぁ。

いろいろ「何食べよう」って考えるのもやってられなかったし
ホットチキンバーガーが美味しいのは知っていたから
そればかり頼んでいた。というのもある。

いろいろ大変だったよね~ウンウン。なんてブツブツ。


オットは初めて食べると思う。とちょっと警戒している。
なにしろ私は辛いものが好きだけどオットはそうでもない。
ホットチキンとかいうからには辛いのか。と。
そんなに辛くないよ。というのに、疑惑のまなざし。

到着
2016-03-04 18.23.44_R.jpg
わーい。

「そんなに辛くない。これはンマイ。」
そうでしょうー。「これは次も頼むな。」
期間限定なので、販売期間中にまた来ないといけないけども。

ホットチキンバーガーが無くなったことに気づいたとき
普通のチキンバーガーも頼んでみたけど全然違った。

結局あのサルサソースとトマトが入って
千切りレタスと絡まっておいしいのであって
チキンバーガーだとサッパリとチキンだけ。
ホットチキンバーガーを期待して食べるとスカる。


突発性難聴になったから外食も寛容。
しかしキッチンの掃除をしすぎて何も無くなってしまった(笑。



しかし難聴、困りものです。
慣れていないもんだからすごく疲れる。
一生懸命聞いたのに「それ言ってどうすんの。」ってことばっかりだと
本当に脱力するのと、この聞く労力を返せと言いたくなる。

聞こえにくいのを一生懸命聞く→私に言われましても
みたいな内容だと感情的には腹が立つ。

あと、人間てこんなに言葉に鈍麻なものなのかな?て感じる。
言葉として、「それは違う」ということを平気で言う。

例にすると「家族の方がAについて反対しているようなんです。」
実際はBという目的も違う全く異なる別の事柄について
家族が反対しているのに、Aという言葉を持ってくる。

「あれ?それ違うよね?Bについてだよね?」と確認すると
「はい、そうなんですよ。Bです。」 

ええええーーーーー。

そうなんですじゃなくて、「言い間違いました、Bです。」
なら分かるんだけど、AとBをまるで同じ事柄のように話している。
こうやって勤務を引き継いでいくときに伝言ゲームで
おかしくなっていくんではないのか?ってぐらい。

...なんだこれは。
私の耳が聞こえないから聞き違いがないように
ピリピリしているだけか?
それかみんな「Bなことぐらいわかってる、言い間違いなだけ。」って
範疇なのかな??

交代勤務だもんで余計引き継ぎが重要だし
言った言わない・聞いた聞いていないの話が出ると
本当に確認が大変だから、確実にキッチリ、というのは
詰めていかないといけないんだけども
なんか甘い。そして会話が難しい。

なぜ〇〇だったのか、っていう質問に「そうなんです、〇〇なんです。」
みたいなのとか、いやいやいやいや、私は「なぜ」という理由を
尋ねているのに「そうなんです」ってあんた、変なおじさんじゃないんだから

...。

そうです、ワタスが変なおじさんです。


笑えないから。



春を告げる食卓 [ごはん]

急に暖かくなってきたと思ったら
桜の開花宣言もあって、春ですね~。

夜勤明け、近所のスーパーに買い物に行ったところ
白魚(しろうお) と書かれたスチロールがありました。
充填酸素で風船になっている中に、魚が泳いでいる。

父が現役だった頃、こういうののデッカイのが
玄関にドドーンと届いて、中でウナギがニョロ~と
ひしめいていたことがよくありました。

白魚。...初めて見た。
博多では踊り食いが有名らしいけど、知らなんだ。

買いたい。「ぜひ踊り食いで!」というPOPだったけど
きっとかき揚げなんか美味しいだろう。

相方にLINEで「白魚というのが売っている」と送ったけど
既読スルーなので、興味がないのか忙しいのか。

...999円もするし、では買うのやめよう。
興味があったら自分で帰りに買ってきておくれ。

ちなみに、シロウオとシラウオの違いは
手前板前さんのHPに書いてありました。

ねー、やっぱかき揚げだわんね。

夕方までグーグー寝ていたら
「まだあった、間に合った」と相方が買って帰ってきました。
わーいわーい。

こんなの
2015-03-23 19.29.47_R.jpg
写真を撮っていたらロシアン子が飛んできた。
2015-03-23 19.39.22_R.jpg
テーブルに乗ってはいけません。

ザルにあげて洗う
2015-03-23 20.12.43_R.jpg

玉ねぎと三つ葉と一緒にかき揚げです
2015-03-23 20.38.08_R.jpg
かき揚げばっかりは私が揚げていたけど
最近相方は特訓の成果でうまくなったので
私は揚げたてを食べる係として専念。
2015-03-23 20.43.28_R.jpg
この後シロウオがなくなって、
しまいにはイカも投入されて
普通のかき揚げで終わるという(笑。

シロウオ、量が少ないとなんだかわからない。
けど、1/3ぐらいをドーンと入れると
風味があっておいしい。
苦味があるということだったけど、そうでもない。

フキノトウとかタラの芽とか
やっぱりその時期の食べもの、というのは
なんだかうれしい。

最近は安定供給というか
時期を問わずに何でもあるから
食卓から季節を感じる、ってあんまり無い。

おいしかった。
ごちそうさまでしたー[ぴかぴか(新しい)]
m_k4799137.jpg